武里南小学校ブログ

2020年9月の記事一覧

不審者対応避難訓練

 春日部警察署生活安全課から指導者をお招きし、不審者対応の避難訓練を実施しました。

 警察の方が不審者に扮し、3年生の教室に入るという設定で行いました。警察官なので、迫力満点で、対応にあたった職員も必死に取り組みました。

 その後は、子供達は避難し、警察の方から指導を受けました。避難の仕方がとても上手でした。

 学校も安心・安全の視点から、門扉を閉めること、許可なく校内に入らないような掲示をすることなどの指導をいただきました。早速対応していきます。

   

どんぐりタイムスタート

 今日からどんぐりタイムがスタートしました。

 今回からは、短なわとびです。並び方を確認した後、初めに「武南体操」を行い、運動する準備をしました。

 その後は、短なわとびです。前跳び・後ろ跳びを行いました。1年生も上手に跳べていました。

 これからも、火曜日のどんぐりタイムでは外で縄跳びに取り組んでいきます。学校の教育活動も、できることを少しずつ広げています。

   

3年生郷土かるた学習

 3年生が教育委員会社会教育課の方々の支援により、郷土かるた学習を体育館で行いました。

 例年ですと普通のカルタを3人ずつのチームで対戦して行うのですが、感染症拡大防止の観点から、大きな絵札を体育館でとりあう形式に代わりました。

 体育館ですので音が微妙に響いてしまったり、聞き間違えをしたりすることもありましたが、みんな楽しく学習できました。これを機会に、春日部のことをもっと学習して理解を深めていきたいと思います。

 社会教育課青少年教育担当の皆様、ありがとうございました。

  詳しく説明を受ける3年生

絵札を見つけたら、審判に見えるように出します

躍動する掲示物

 子供達の発想の豊かさは、教室の掲示物からもわかります。

 6年生の係活動の掲示物ですが、それぞれが個性的で活動の様子が何となく伝わるように仕上がっています。何回見ても、子供達のよさを味わくことができる掲示物です。

クラブ活動始まる……

 令和2年度のクラブ活動が始まりました。臨時休業等があったため、本日からスタートしました。

 今日は第1回だったので、クラブの組織つくりや計画作成に取り組みました。

 クラブ活動は、子供達の自発的・自治的な活動を通して、共通の興味・関心を追求する活動です。それゆえ、子供達は、始まることをとても楽しみにしていました。

 今年度は、今までとおりにはできませんが、それでも楽しんで活動に取り組んでいきます。

   

自学ノート

 武里南小学校では、自学ノートが1冊終わると、校長に見せるようになっています。

 今では、多くの子供達が校長室へ持ってきます。

 その中で、頑張っている子のノートを紹介します。

   

 取り組んだ日時、学習のめあてが明示され、丁寧に学習を進めています。多くの南風の子供達が自分なりのよりよいノート作りを進められるよう、支援をしています。

 

道徳「ぼくのこと きみのこと」

 1年生が道徳の学習で「自分の長所に気づき、自分のよさを伸ばしていこうとする心情を育てる」ことを狙いとした授業を行いました。

 週末で、それぞれ自分のよさを見つけて、プリントに書き込んでいました。

    

 一人一人のよさに気づき伸ばしていく武里南小学校でありたいです。

ミシンでソーイング

 5年生が家庭科で初めてミシンに挑戦しました。

 今回は、針の付け方を学び空縫いをしました。

 線に沿って真っすぐ縫うことが難しかったようですが、どの子も先生の指示を聞いて一生懸命取り組んでいました。

 針が何本か曲がったグループもありましたが、上手に縫うことができました。

健康診断

 今年度の内科検診・歯科健診が始まりました。

 今日は歯科健診です。ソーシャルディスタンスに気を付けながら行いました。

 学校医の先生方には、ご多用にもかかわらず、ありがとうございます。

運動会第2部

 運動会第2部は、1・3・6年生が参加しました。初めて運動会に参加する1年生、初めて徒競走でカーブを走る3年生、そして小学校生活最後の運動会となる6年生が演技に競技に頑張りました。

 まずは武南体操でスタートしました。武南体操では、ブリッジの上達が見られました。

 

 また徒競走では、まっすぐ走れた1年生は、直線を最後まで精一杯走り切ることができました。3年生も初めてのコーナーを上手に走り切りました。さすが6年生は、迫力のある競争でした。

  

 表現運動では、1年生は体全体を使って元気よくダンスを踊れました。三年生も練習の成果を発揮し、ダイナミックなソーラン節を踊りました。6年生の表現には、全校生徒が校庭に集まり、学校全体で見学しました。見終わったときに、自然と大きな拍手が沸き起こりました。6年生の取り組む姿勢が伝わってきたのでしょう。6年生も、今までで一番最高の表現を見せてくれました。

   

 最後の大玉送りは、大接戦でしたが、2回戦とも僅差で紅組の勝利となりました。

 

 例年とは異なる形式での運動会でしたが、6年生の表現を全員で見学でき、6年生のすばらしさを感じた運動会だったと思います。今年は、ご来賓や地域の方々の参観ができませんでした。次年度こそ、子供達の活躍を多くの方に参観してほしいと思っています。

運動会第1部

 今年の運動会は、感染症拡大防止のため、2部構成で半分の学年とその保護者の参観で開催しました。

 第1部は、2・4・5年生が参加しました。全員で準備運動を兼ねて『武南体操』を行ってから、徒競走を行いました。4年生はコーナーを使った80m走、2年生は直線50m走、5年生は100mです。

 その後、表現運動を披露しましあ。4年生はソーラン節・2年生はエビカニックス、5年生は組体操とダンスです。どの学年も短時間の練習にもかかわらず、素晴らしい発表でした。

     

 最後は、紅白対抗大玉送りです。実施前に全員がアルコール消毒をして行いました。3回戦とも大接戦でしたが、2勝1敗で紅組が勝ちました。とても盛り上がった大玉送りでした。

   

 第1部の運営は、5年生だけで行いましたが、どの子も自分の役割をきちんとはし、スムーズな運営ができました。5年生の成長に感謝しています。 

令和2年度 運動会が始まりました

 12日が雨天のため延期となった運動会が始まりました。

 開会式は涼しく、絶好の運動日和となりました。入場もなく簡素化した開会式でしたが、全校児童が全員集まって行い、今年度最初の学校行事で、南風の子供達も気合十分でした。

 また、春日部市長の石川良三様が来校され、ご挨拶をいただくともに、一緒に武南体操を行いました。武南体操で取り組むカエル倒立がとても上手だったので、参観した方々も驚いていました。ご挨拶ありがとうございました。

       

9月14日 運動会のお知らせ

 12日(土)から延期になった秋季運動会を、本日、予定時刻とおり開催します。

 保護者の入場は、8時40分以降となります。また、来校前の検温等の健康観察をお願いします。

 

春日部市長が来校

 春日部市長 石川良三 様が来校され、運動会が延期になった子供達に激励の言葉をいただきました。

 また、ご挨拶の中で、児童一人一人にタブレットが貸与されるというお話もありました。

 ご多用の中、子供達のために、ありがとうございました。

本日、運動会を開催します

 天候が心配された運動会ですが、本日開催いたします。

 なお、降雨の心配がありますので、開会式は予定時刻に実施しますが、

 競技や演技につきましては、開始時刻が早まります。

 保護者の皆様は、早めの来校をお願いします。

明日は運動会です。でも………

 いよいよ明日は、第18回秋季運動会です。

 各学年とも徒競走の並び順の確認や、表現運動の最終チェックを行いました。

 午後からは、5・6年生が準備をしました。校庭整備やテント貼り、入退場門の設置、保護者席の設置、遊具の片づけ等をよくやりました。

 準備万端ですが、心配は天気だけです。今は晴れていてよい天気ですが、天気予報では今夜から明日は雨。今回だけは、テルテル坊主を作って、天気予報が当たらないことを祈ります。

  

1年生の図工 ~うきうきボックス~

 1年生の図工で『うきうきボックス』の作品つくりをしています。空き箱にいろいろ飾ることを通して、接着剤等の使い方を学びます。

 ゲームを作ったり、くじを作ったりして工夫して作品つくりをしています。子供達も楽しそうに創作活動に取り組んでいます。

 

   

運動会に向けて~大玉送り~

 今年の運動会では、大玉送りを紅白対抗で行います。感染症対策として、競技前に全員がアルコール消毒をします。

 3学年づつの競技ですが、練習でも大変盛り上がりました。

 第一部・第二部、紅白どちらが勝つでしょう。本番が楽しみです。

    

放課後子ども教室が始まりました

 今日から、『放課後子ども教室(南風どんぐり教室)』が始まりました。

 今年度は、感染症拡大防止のため、指導者を教育委員会の社会教育課の方々に依頼し、参加人数も減らしました。

 今日は、拡大版春日部郷土かるたを楽しみました。大きな春日部郷土かるたを使って、グループごとにかるた大会を行いました。会場いっぱいにかるたがあるので、見つけるのが大変でしたが、楽しく活動できました。

 社会教育課の指導者の皆様、南風どんぐり教室の担当の方々、ありがとうございました。