武里南小学校ブログ

2019年10月の記事一覧

10月の音楽朝会

 今月の音楽朝会は、小中学校音楽会に参加する5年1組の発表と、全校合唱「もみじ」を行いました。

 学校代表として参加する5年1組の合唱曲は「絆」です。今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声を披露することができました。11月1日に行われる小中学校音楽会が楽しみです。また、昼休みには、ふれあい喫茶で地域の方々にも披露しました。

 また、全校合唱「もみじ」を歌いました。6年2・3組と4年生が下のパートを歌い、きれいなハーモニーを奏でました。

 

芸術鑑賞会

 文化庁の文化芸術による子供育成総合事業 ~巡回公演~劇団風の子北海道による「マーレンと雨姫」の演劇鑑賞をしました。

 事前に5年生がワークショップで劇団の方から指導を受け、当日は劇に参加し、一緒に盛り上げました。舞台装置の中で行うと、子供たちの動きがより一層輝いて見えました。5年生も満足したようで、いい顔をしていました。

 劇団風の子北海道の劇団員の皆様。楽しいひと時をありがとうございました。本物を演劇を見ることができ、とてもうれしかったです。

春日部東高等学校吹奏楽部交流演奏会

 午前中の土曜授業参観が終わり、午後は体育館で、春日部東高等学校吹奏楽部による交流演奏会が開催されました。

 校歌を伴奏して子供たちが歌ったり、アラジンやディズニーのメドレーをしたり、楽器紹介をしてもらったり、代表児童による指揮者体験をさせてもらったりしました。子供たちは「パプリカ」の演奏に合わせて、歌ったり踊ったりしました。

 また部員の中に本校の卒業生が2名いたことも、ようこそ先輩のようで、とてもうれしかったです。

 春日部東高等学校の吹奏楽部の皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました。とても楽しかったです。

 

 

10月26日の給食

今日は土曜参観日ですが、給食がありました。

献立は、小江戸カレー、牛乳、小松菜とじゃこのサラダです。

小江戸カレーとは………。小江戸とは、江戸時代を感じるような古い街並みを残している町のことを読んでいます。代表的な町に川越があります。そこで、今日のカレーは川越の特産品である「さつまいも」を使ったものです。さつまいもの入ったカレー、おいしかったです。

6年生学年活動

 3校時に体育館で6年生の学年活動が開催されました。内容は親子綱引き大会です。

 初戦は全て、各クラスの親子対決でした。結果は、保護者の全勝。子供たちは歯が立ちませんでした。

 その後、決勝が行われ、見事6年3組保護者が優勝しました。おめでとうございます。また、初戦で敗れた子供たちは、男子対女子で対戦。結果は男子の勝利でした。最後に、男子対6年3組保護者の対戦があり、子供たちの初勝利に期待がかかりましたが、結果は保護者の圧勝でした。

 活動の準備を進めてくださった学年PTA役員のみなさま、ありがとうございました。

土曜授業参観

 本日は土曜授業参観で、2・3校時を公開しています。

 教室や特別教室で授業を公開しました。国語や算数、理科、家庭科、音楽、学年活動等を行いました。

 たくさんの保護者の皆様に御参会いただきました。ありがとうございます。

 午後からは、春日部東高等学校吹奏楽部による交流演奏会が体育館で行われます。

     

招待給食

招待給食は、日頃お世話になっている地域の方や南風の子の祖父母をお招きし、給食を通してふれあうとともに感謝の気落ちを深めるための行事です。

 献立は、ごはん・牛乳・さばの竜田揚げ・青菜とかんぴょうの和え物・いものこ汁と和食になっています。

 『いものこ汁』に使うイモは秋が旬のサトイモで、子孫繁栄の縁起物としてお祝いの料理にもよく使われています。家族の円満と幸せを願いながら、サトイモたっぷりの『いものこ汁』をおいしくいただきました。

  

 

4年生社会科見学

 4年生が社会科見学に出発しました。

 豊野環境衛生センターと庄和浄水場、人形の東玉の見学をします。

 暮らしに必要なごみ処理の仕方や川の水をきれいにする施設の仕組み、伝統的な人形つくりの方法を理解し、そこで働く人々の努力が工夫を学んできます。

 頭と心にたくさんのお土産をもって、帰ってくることでしょう。

  

1年生のあいさつ運動

 今朝から、1年生があいさつ運動に取り組んでいます。

 正門前で大きな声で、登校してくる友達に挨拶をしています。

 おかげさまで、全校児童が大きな声であいさつできました。1年生の皆さん、ありがとう。

10月お誕生日会食

 10月のお誕生日会食です。メニューは、きのこピラフ・牛乳・チキンのこんがい焼き・混載サラダ・洋風かき玉スープ・チョコケーキです。
 異学年が同じテーブルで、会話を楽しみながら、お互いを祝いながら会食しました。楽しいひと時を過ごしました。

 

図書委員会の発表

 今朝の児童朝会では、10月27日から始まる読書週間に向けて、図書室の使い方や図書委員が推薦する図書の紹介をしました。
 秋の夜長を楽しむ読書を、たくさん取り組んでほしいですね。

 

家庭学習

 南風の子たちは、家庭学習ノートが一冊終わると校長室に持ってきてくれます。
 校長は一人一人のノートを見ながら、ミニ賞状を配布しています。
 頑張って七冊終わった子もいます。家庭学習の習慣が定着するよう、声掛けを続けています。

アイマスク体験

 4年生は総合的な学習の時間で、福祉体験の一環として、アイマスク体験をしました。
 アイマスクをして、折り紙を折ったり、教室を壁伝いに歩いたりしました。
 目が見えない、あるいは目が見えづらいことの大変さを体験をもって学ぶことができました。社会福祉協議会のボランティアの皆様、貴重な体験活動、ありがとうございました。

家庭科

 5年生は家庭科でエプロンつくりに取り組んでいます。
 エプロン製作には、ミシンを使います。今までミシンの使い方を学習し、エプロンつくりに挑戦しています。
 どの子も一生懸命取り組み、素敵なエプロンつくりをしています。

読書週間こんだて

 10月27日から始まる読書週間に向け、今日の給食は『読書週間こんだて』でした。
 今回の献立は「こまったさん」シリーズの「こまったさんのコロッケ」という本の中にある料理を再現しました。本には詳しいれしいがないので、栄養士さんが文章を読んでどんなコロッケなのか想像しながら作りました。
 とてもおいしい給食でした。ありがとうございました。

藍染体験

5年生は、中島紺屋で、ハンカチの藍染体験をします。

どんな模様ができるのか、楽しみです。

スバル公園

5年生は、スバル公園で昼食です。
少し寒いですが、子供たちは、みんな元気で、美味しく食べています。

青空給食

 今日は子供達が楽しみにしている『青空給食』です。残念ながら、校庭の状況が悪いので、校舎内で食べました。1・2年生はオープンスペースで、3年生はメモリアルホールで、4・5年生は体育あkンで、6年生はランチルームで食べました。
 献立は、みかんジュース・とり肉のから揚げ・星型ポテト・切干大根の煮物・ブロッコリーの塩昆布炒め・ミニトマト・持参したおにぎりです。
 学年ごとに食べたので、いつもより、楽しく食べることができました。給食室のみなさん、楽しい給食をありがとうございました。

  

到着式

一泊二日の修学旅行が無事に終わりました。
子供たちの成長が見えた修学旅行でした。

修学旅行帰り道

15時20分に大黒PAを出発しました

16時38分に浦和料金所を通過しました

16時43分に岩槻ICを出ました。
17時に、春日部市に入りました。もうすぐ学校です。

昼食

鎌倉観光会館での昼食です。子供たちはは、鳥飯を完食しました、。

江ノ島到着

心配しましたが、予定通りに江ノ島に到着しました。
子供たちは皆元気です。

退館式

退館式が始まりました。
時間より早く集合して、スムーズにできました。

朝食

みんな元気に、朝ごはを食べています。
笑顔あふれる朝食です。

ホテルⅡ

買い物のと同時に、お風呂タイムです。
広くて綺麗なお風呂でした。
子供たちも大満足です。

ホテル到着

無事にホテルに到着しました。
とても綺麗なホテルです。
子供たちは、みんな元気です。