2019年10月の記事一覧
10月の音楽朝会
今月の音楽朝会は、小中学校音楽会に参加する5年1組の発表と、全校合唱「もみじ」を行いました。
学校代表として参加する5年1組の合唱曲は「絆」です。今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい歌声を披露することができました。11月1日に行われる小中学校音楽会が楽しみです。また、昼休みには、ふれあい喫茶で地域の方々にも披露しました。
また、全校合唱「もみじ」を歌いました。6年2・3組と4年生が下のパートを歌い、きれいなハーモニーを奏でました。
芸術鑑賞会
文化庁の文化芸術による子供育成総合事業 ~巡回公演~劇団風の子北海道による「マーレンと雨姫」の演劇鑑賞をしました。
事前に5年生がワークショップで劇団の方から指導を受け、当日は劇に参加し、一緒に盛り上げました。舞台装置の中で行うと、子供たちの動きがより一層輝いて見えました。5年生も満足したようで、いい顔をしていました。
劇団風の子北海道の劇団員の皆様。楽しいひと時をありがとうございました。本物を演劇を見ることができ、とてもうれしかったです。
春日部東高等学校吹奏楽部交流演奏会
午前中の土曜授業参観が終わり、午後は体育館で、春日部東高等学校吹奏楽部による交流演奏会が開催されました。
校歌を伴奏して子供たちが歌ったり、アラジンやディズニーのメドレーをしたり、楽器紹介をしてもらったり、代表児童による指揮者体験をさせてもらったりしました。子供たちは「パプリカ」の演奏に合わせて、歌ったり踊ったりしました。
また部員の中に本校の卒業生が2名いたことも、ようこそ先輩のようで、とてもうれしかったです。
春日部東高等学校の吹奏楽部の皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました。とても楽しかったです。
10月26日の給食
今日は土曜参観日ですが、給食がありました。
献立は、小江戸カレー、牛乳、小松菜とじゃこのサラダです。
小江戸カレーとは………。小江戸とは、江戸時代を感じるような古い街並みを残している町のことを読んでいます。代表的な町に川越があります。そこで、今日のカレーは川越の特産品である「さつまいも」を使ったものです。さつまいもの入ったカレー、おいしかったです。
6年生学年活動
3校時に体育館で6年生の学年活動が開催されました。内容は親子綱引き大会です。
初戦は全て、各クラスの親子対決でした。結果は、保護者の全勝。子供たちは歯が立ちませんでした。
その後、決勝が行われ、見事6年3組保護者が優勝しました。おめでとうございます。また、初戦で敗れた子供たちは、男子対女子で対戦。結果は男子の勝利でした。最後に、男子対6年3組保護者の対戦があり、子供たちの初勝利に期待がかかりましたが、結果は保護者の圧勝でした。
活動の準備を進めてくださった学年PTA役員のみなさま、ありがとうございました。
土曜授業参観
本日は土曜授業参観で、2・3校時を公開しています。
教室や特別教室で授業を公開しました。国語や算数、理科、家庭科、音楽、学年活動等を行いました。
たくさんの保護者の皆様に御参会いただきました。ありがとうございます。
午後からは、春日部東高等学校吹奏楽部による交流演奏会が体育館で行われます。
招待給食
招待給食は、日頃お世話になっている地域の方や南風の子の祖父母をお招きし、給食を通してふれあうとともに感謝の気落ちを深めるための行事です。
献立は、ごはん・牛乳・さばの竜田揚げ・青菜とかんぴょうの和え物・いものこ汁と和食になっています。
『いものこ汁』に使うイモは秋が旬のサトイモで、子孫繁栄の縁起物としてお祝いの料理にもよく使われています。家族の円満と幸せを願いながら、サトイモたっぷりの『いものこ汁』をおいしくいただきました。
4年生社会科見学
4年生が社会科見学に出発しました。
豊野環境衛生センターと庄和浄水場、人形の東玉の見学をします。
暮らしに必要なごみ処理の仕方や川の水をきれいにする施設の仕組み、伝統的な人形つくりの方法を理解し、そこで働く人々の努力が工夫を学んできます。
頭と心にたくさんのお土産をもって、帰ってくることでしょう。
1年生のあいさつ運動
今朝から、1年生があいさつ運動に取り組んでいます。
正門前で大きな声で、登校してくる友達に挨拶をしています。
おかげさまで、全校児童が大きな声であいさつできました。1年生の皆さん、ありがとう。
10月お誕生日会食
10月のお誕生日会食です。メニューは、きのこピラフ・牛乳・チキンのこんがい焼き・混載サラダ・洋風かき玉スープ・チョコケーキです。
異学年が同じテーブルで、会話を楽しみながら、お互いを祝いながら会食しました。楽しいひと時を過ごしました。
図書委員会の発表
今朝の児童朝会では、10月27日から始まる読書週間に向けて、図書室の使い方や図書委員が推薦する図書の紹介をしました。
秋の夜長を楽しむ読書を、たくさん取り組んでほしいですね。
家庭学習
南風の子たちは、家庭学習ノートが一冊終わると校長室に持ってきてくれます。
校長は一人一人のノートを見ながら、ミニ賞状を配布しています。
頑張って七冊終わった子もいます。家庭学習の習慣が定着するよう、声掛けを続けています。
アイマスク体験
4年生は総合的な学習の時間で、福祉体験の一環として、アイマスク体験をしました。
アイマスクをして、折り紙を折ったり、教室を壁伝いに歩いたりしました。
目が見えない、あるいは目が見えづらいことの大変さを体験をもって学ぶことができました。社会福祉協議会のボランティアの皆様、貴重な体験活動、ありがとうございました。
家庭科
5年生は家庭科でエプロンつくりに取り組んでいます。
エプロン製作には、ミシンを使います。今までミシンの使い方を学習し、エプロンつくりに挑戦しています。
どの子も一生懸命取り組み、素敵なエプロンつくりをしています。
読書週間こんだて
10月27日から始まる読書週間に向け、今日の給食は『読書週間こんだて』でした。
今回の献立は「こまったさん」シリーズの「こまったさんのコロッケ」という本の中にある料理を再現しました。本には詳しいれしいがないので、栄養士さんが文章を読んでどんなコロッケなのか想像しながら作りました。
とてもおいしい給食でした。ありがとうございました。
藍染体験
5年生は、中島紺屋で、ハンカチの藍染体験をします。
どんな模様ができるのか、楽しみです。
スバル公園
5年生は、スバル公園で昼食です。
少し寒いですが、子供たちは、みんな元気で、美味しく食べています。
5年スバル工場見学
スバル矢島工場に到着しました。
これから、見学が始まります
青空給食
今日は子供達が楽しみにしている『青空給食』です。残念ながら、校庭の状況が悪いので、校舎内で食べました。1・2年生はオープンスペースで、3年生はメモリアルホールで、4・5年生は体育あkンで、6年生はランチルームで食べました。
献立は、みかんジュース・とり肉のから揚げ・星型ポテト・切干大根の煮物・ブロッコリーの塩昆布炒め・ミニトマト・持参したおにぎりです。
学年ごとに食べたので、いつもより、楽しく食べることができました。給食室のみなさん、楽しい給食をありがとうございました。
到着式
一泊二日の修学旅行が無事に終わりました。
子供たちの成長が見えた修学旅行でした。
修学旅行帰り道
15時20分に大黒PAを出発しました
16時38分に浦和料金所を通過しました
16時43分に岩槻ICを出ました。
17時に、春日部市に入りました。もうすぐ学校です。
鎌倉出発
鶴岡八幡宮を予定より10分早く出発しました。
全員元気です。
銭洗弁天
銭洗弁天でお金を洗っています。
昼食メニュー
鳥飯、お吸い物、煮物、パスタ、デザートです。美味しくいただきました。
昼食
鎌倉観光会館での昼食です。子供たちはは、鳥飯を完食しました、。
江ノ電
江ノ電に乗って、長谷駅に到着しました
江ノ島駅
江ノ島駅でキップを買います。
まずは、長谷駅に向かいます。
江ノ島をバックに
江ノ島水族館から、江ノ島駅まで歩きます。
風が強いですが、しっかり歩いています
江ノ島到着
心配しましたが、予定通りに江ノ島に到着しました。
子供たちは皆元気です。
退館式
退館式が始まりました。
時間より早く集合して、スムーズにできました。
朝食
みんな元気に、朝ごはを食べています。
笑顔あふれる朝食です。
おはようございます
おはようございます。
朝食のバイキングです。
寄木細工作りⅢ
一生懸命に作っています。
いろいろ工夫しています。
出来上がりが、楽しみです。
寄木細工作りⅡ
特別講師の岡田先生からも、指導がありました。
寄木細工作り
専門家の方から、お話を聞いて、寄木細工作りに挑戦します
夕食のメニュー
本日の夕食です。
とても美味しい夕食です。
夕食の時間です
楽しみな夕食です。
1日の疲れを吹き飛ばすような、美味しい夕食です。いただきます!
ホテルⅡ
買い物のと同時に、お風呂タイムです。
広くて綺麗なお風呂でした。
子供たちも大満足です。
ホテルⅠ
お楽しみの買い物の時間です。
ホテル到着
無事にホテルに到着しました。
とても綺麗なホテルです。
子供たちは、みんな元気です。
箱根関所Ⅱ
足軽番所を見学しています
箱根関所
関所で記念撮影
かつこいいポーズで
海賊船Ⅳ
箱根町港に到着しました
海賊船Ⅲ
新型海賊船の船内もゴウジャスです。
海賊船Ⅱ
海賊船に乗って、出発。
心地よい風が吹いています
海賊船
最新鋭の海賊船に乗ります。
ワクワクドキドキ!
彫刻の森美術館ⅴ
彫刻ポーズ
彫刻の森美術館ⅴ
彫刻ポーズ
彫刻の森美術館Ⅳ
幸せをよぶシンフォニー彫刻
彫刻の森美術館Ⅲ
ピカソ館
彫刻の森美術館Ⅱ
温泉足湯
彫刻の森美術館Ⅰ
ネットの森
昼食Ⅲ
上手になりました
昼食Ⅱ
美味しくいただいています。
昼食バイキング
彫刻の森美術館に到着しました。
昼食は、バイキングです。
朝早かったので、お腹はペコペコです。
それでは、いただきます。
昼食バイキング
彫刻の森美術館に到着しました。
昼食は、バイキングです。
朝早かったので、お腹はペコペコです。
それでは、いただきます。
昼食バイキング
彫刻の森美術館に到着しました。
昼食は、バイキングです。
朝早かったので、お腹はペコペコです。
それでは、いただきます。
小田原城天守閣
天守閣にのぼりました
小田原城
小田原城に予定より早く到着しました。これから、グループで行動します。
厚木SA
厚木SAに到着しました。
ここまで順調です。
修学旅行出発
無事、出発しました。
みんなウキウキです。
目によい献立
10月10日は目の愛護デーです。それにちなみ、今日の給食は、『目によい献立』になっています。今日お献立は、ごはん、牛乳、豚肉のオレンジソースがけ、青菜のサラダ、じゃがだんごスープ、ブルーベリーゼリーです。ゼリーも手作りでした。
目の疲労回復や視力回復の効果があるビタミンAを含んだ食材を使っています。サラダに使った小松菜やスープに使ったニンジン・チンゲンサイなどです。ほかにも、豚肉のビタミンB1、ジャガイモ・オレンジのビタミンCも目の健康を守る働きがあります。
音楽発表会
5年生が市内音楽界に向けて音楽発表会を行いまいした。
課題曲は「絆」で、体育館ステージで発表しました。
どちらも練習の成果を発揮し、きれいな歌声が響き渡りました。
10月の体育朝会
10月の体育朝会は『ドッジボール集会』です。
1年生から6年生までが、クラスを二つに分けてゲームをします。運動委員がそれぞれの場所で審判をします。
全校一斉に行うと、迫力もあり、子供達も楽しそうにゲームをしていました。
あいさつ運動
今週から子供達によるあいさつ運動が始まりました。
今朝は、6年生が行いました。正門に並んで、大きな声で「おはようございます」とあいさつをします。登校してきた子供達も「おはようございます」と大きな声で返してきます。
今後は、5年生から1年生までが順番に行います。あいさつの声があふれる武里南小学校を目指しています。
ラグビーワールドカップ給食
明日10月9日は、熊谷ラグビー場でアメリカVアルゼンチンの試合があります。
そこで今日の給食は、ラグビーワールドカップ応援献立でした。
メニューは、コッペパン、牛乳。スラッピージョー(アメリカ)、がんばれ!日本サラダ(日本)、ロクロ(アルゼンチン)でした。
スラッピージョーはパンにはさんで食べました。ロクロはアルゼンチンの代表的な料理だそうです。また、がんばれ!日本サラダは、赤と白の食べ物を使って、日本の国旗を表しました。ラグビーも頑張れ!日本。
1年生算数
1年生の算数では、形つくりの学習をしています。
今日は、積み木を使って自分なりの形つくりに取り組みました。
なかなかの力作揃いです。子供たちの発想のすばらしさを感じました。
就学時検診
就学時検診が行われました。
来年度、本校に入学する子供たちが、健康診断等を行いました。お話をよく聞くなど、態度もとてもよかったです。
体育館では、保護者を対象に、埼玉県家庭教育アドバイザーの斎藤様から、就学前の子育てについて貴重なお話を伺いました。また、グループ協議では、保護者同士の交流を深めることができました。
春日部市表彰式
武里南パトぞう隊の皆さんが、春日部市表彰善行賞を受賞されました。5日にふれあいキューブで授賞式があり、代表で庄野さんが参加していました。
受賞理由は、平成18年より子供達を地域の「宝」として見守り育て、地域の防犯、青少年育成指導に貢献されていることです。
武里南パトぞう隊の皆さん、おめでとうございます。また、いつもありがとうございます。
ワークショップ
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」により『劇団風の子北海道』の方々が、「マーレンと雨姫」という演劇鑑賞会があります。それに先立ち、5年生がワークショップで事前学習に取り組みました。
準備運動から声出しなど、いろいろなものに挑戦しました。5年生はノリノリで、楽しく精いっぱい参加していました。
内容については………。当日のお楽しみです。
不審者対応避難訓練
春日部警察署の方々を指導者としてお招きし、不審者対応避難訓練を行いました。
3年生の教室に不審者が侵入したという設定で行いました。
訓練とはいえ、子供達も真剣に取り組みました。訓練を行うことで、課題も見つかりました。今後は課題を一つずつクリアしていきたいと考えています。
春日部警察署の皆様ありがとうございました。
4年生高齢者疑似体験
4年生が、チェアクラブの方々の指導を受け、高齢者疑似体験活動をしました。
体の不自由さを体験する活動や高齢者の見え方や手先の不自由さ等を体験しました。
「歩くのに精いっぱいで周りを見ることができなかった」、「介助者も考えながらするのが大変だった」「全然見えなくて大変だった」等の感想が出されました。
4年生は福祉体験を通して、学習を進めていきます。
動物園見学Ⅱ
協力して見学しています。
動物園見学
1年生と2年生がグループで、動物見学しています。
2年生はリーダーとして、 1年生のお世話をしています。
無事に到着
東武動物公園に、無事に到着しました。これから、写真を撮ってから、グループ活動します。
1・2年生校外学習1
1・2年生が合同で東武動物公園に校外学習に行きました。
2年生が1年生を連れていきます。2年生の表情からは、緊張感とうれしさがにじみ出ています。
学校を出発し、武里駅で電車に乗ります。切符を入れて入場する際に、戸惑いが見られましたが、全員無事に電車に乗って出発しました。
頑張れ!2年生。1年生もしっかりね。
10月全校朝会
10月の全校朝会では、2年生が生活目標についての発表を行いました。
今月の生活目標は「落ち着いて学習しよう」です。2年生は堂々とした態度で、全校児童前で発表しました。
読書の秋・勉強の秋でもあります。落ち着いて学習できるようにしていきましょう。
令和7年度埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募について
埼玉県教科用図書選定審議会は、埼玉県教育委員会の諮問に応じて、教科用図書の採択に関する事項について調査・審議を行う機関です。県民の皆様の立場から御意見等を述べていただくため、埼玉県教科用図書選定審議会の委員を公募します。詳しくは学校までお問合せください。
小学生のみなさんへ ~不安や悩みがあったら話してみよう~.pdf
タブレット及びルーター貸出時に必要な用紙
ネットトラブル注意報
〇位置情報共有アプリで、面識のない人とつながっていませんか?.pdf
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」