2024年1月の記事一覧
CBT体験
3~6年生がCBT体験を行いました。CBTとは「Computer Based Testing」の略で、コンピューターを使った試験方法のことです。令和6年度から埼玉県学力学習状況調査がCBTで行われるため、今回は操作方法の練習でした。初めての試験方法に戸惑っていた児童が多くいました。ローマ字入力やタブレット画面をスライドさせて問題文を読み込むこと、動画を見て答える問題など、多様な問題が出題されるようです。特にローマ字入力は将来、子供達にとって必須のスキルなのでぜひ復習をして打てるようにしていきましょう。
紙と鉛筆とタブレット
2年生の算数の授業をのぞいてみると、タブレットで子供達がドリルアプリを使った学習を行っていました。他にも社会の調べ学習や、国語の話し合い活動など、様々な授業でタブレットを活用しています。
タブレット学習も進めていますが、紙と鉛筆を使って学習するメリットもあります。筆算したり、計算の途中式を残しておいたりする場面では紙と鉛筆の方がよい場合もあります。このように指導の場面に合わせて使い分けて学習を進めています。
4年生音楽朝会
1月の音楽朝会は4年生の発表でした。今年1年間、高学年として少しずつ成長してきた4年生。学校で1番掃除が静かで上手です。落ち着いていますが、元気もいっぱいの4年生。今回は「世界がひとつになるまで」の合唱を披露してくれました。
この曲は「つらいとき ひとりきりで なみだをこらえないで」「世界がひとつになるまで ずっと手をつないでいよう」など、とても温かい歌詞の曲です。4年生の子供達は歌詞の意味を考え、「武里南小のみんなが仲良くなるといいな」「みんなで協力できるようになりたいな」という思いを込めて歌ってくれました。きっと武里南小いっぱいに届いたと思います。思いのこもった素敵な合唱をありがとうございました。
6年生平和学習~ピースキャラバン~
熊谷市にある埼玉県平和資料館の講師の方をお招きして、出前授業「ピースキャラバン」を行いました。6年生は社会科で戦争のことを学習しました。「ちいちゃんのかげおくり」「一つの花」「たずねびと」など、他の学年でも国語の授業で毎年戦争を題材にした単元を学習しています。実物の軍服や千人針など、当時の資料や時代背景などを丁寧に説明してもらい、初めて見るもの、初めて聞くことに子供達はびっくりしていました。そして戦争の悲惨さと今の暮らしができている幸せをしっかりと噛みしめていました。大変貴重な時間になりました。
3学期もRUNRUNタイムがんばっています!
先週からRUNRUNタイムが始まっています。約5分間ですが、1学期、2学期に比べてペースが上がってきた子が増えています。風邪やインフルエンザなどが流行する時期ですが、しっかりと体を鍛えて、風邪に負けない体をつくっていけたらと思っています。がんばれ!南っ子たち!
令和7年度埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募について
埼玉県教科用図書選定審議会は、埼玉県教育委員会の諮問に応じて、教科用図書の採択に関する事項について調査・審議を行う機関です。県民の皆様の立場から御意見等を述べていただくため、埼玉県教科用図書選定審議会の委員を公募します。詳しくは学校までお問合せください。
小学生のみなさんへ ~不安や悩みがあったら話してみよう~.pdf
タブレット及びルーター貸出時に必要な用紙
ネットトラブル注意報
〇位置情報共有アプリで、面識のない人とつながっていませんか?.pdf
武里南小学校の
キャラクター
「みなみん」