宮川小学校ブログ

宮川小学校ブログ

5年 林間学校 退館式

思い出いっぱいのホテルとも、ついにお別れのときがやってきました。

おいしい食事や快適な部屋、すばらしいお風呂やキャンプファイヤーの場作りなど、ホテルの方々には、様々な場面で大変お世話になりました。

ホテルのみなさん、本当にありがとうございました。

5年 林間学校 朝食

昨日に引き続き、今日もバイキングです。

子どもたちは自分の体に合わせて盛りつけ、元気もりもり食べていました。

5年 林間学校 朝の集い

ホテル前の広場で朝の集いを行いました。

山の新鮮な空気を吸って気持ちよくラジオ体操をしました。

5年 林間学校 起床

おはようございます。

林間学校2日目が始まりました。

天気は雲一つない快晴。

子どもたちはみんな元気いっぱい。

今日もすばらしい一日になりそうです。

 

5年 林間学校 キャンプファイヤー

高原のすずしい夕やみの中、キャンプファイヤーが行われました。

「遠き山に日は落ちて」をみんなで歌い、火の神と火の子を迎えました。

そして、いよいよ点火です。

火は音を立てて燃え上がり、とても幻想的な雰囲気となりました。

その後は、「Happiness」や「ジンギスカン」、「マイムマイム」を踊ったり、担任の先生のサプライズ打ち上げ花火を鑑賞したりして、楽しい時間を過ごしました。

子どもたちにとって、きっとすてきな思い出の1ページになったことと思います。

 

5年 林間学校 夕食

宮川小の泊まっているホテルの夕食は、なんとバイキングです。

子どもから大人まで、みんなが楽しめるすてきな料理がならびました。

子どもたちは、事前に学校で指導された赤黄緑という栄養のバランスを意識して、盛りつけをしていました。

みんな、大満足のバイキングでした。

さあ、次はいよいよキャンプファイヤーです。

5年 林間学校 買い物

お楽しみの買い物タイムです。

自分に、お家の方に、友だちに…

子どもたちは、3,000円という決められた金額の中で何を買うかじっくり考えながら買い物をしていました。

 

5年 林間学校 入館式

ホテルに到着し、入館式を行いました。そして、各部屋に入室しました。子どもたちは、しおりや時計を見て、自分たちで行動しようとしています。とてもすばらしいです。

 

 

 

5年 林間学校 マスつかみ

フィッシングパークでマスつかみを行いました。

水底やマスがぬるぬるしていましたが、果敢にチャレンジしていました。

 

 

5年 林間学校 リフト

リフトに乗ってロープウェイ乗り場へ向かいます。

高原の心地よい風を感じながらゆらゆら揺られました。

 

 

 

5年 林間学校 昼食

待ちに待った昼食の時間です。

今日は、おにぎり&唐揚げ弁当でした。

ヒグラシの鳴き声を聞きながらおいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

5年 林間学校 ロープウェイ

バスを降り、ロープウェイに乗って湯沢高原アルプの里に到着しました。

天気がよく、景色がとてもきれいです。

これからハイキングを始めます。

 

 

 

 

 

5年 林間学校 バスレク

私は誰でしょうクイズやキャラクター当てクイズ、大喜利など工夫をこらしたバスレクで、みんな楽しく過ごしています。

また、感染症拡大防止のため、大声でイエーイと言うかわりに、手作りマラカスを使って盛り上げています。

 

↑手作りマラカス

 

 

 

 

5年 林間学校 休憩

トイレ休憩です。

道が空いているのて、とても順調です。

バスの中では、バスレクが始まっています。

子どもたちはみんな元気です。

 

5年 林間学校 出発

いよいよ林間学校が始まりました。

出発式では、児童代表の言葉で林間学校に対する決意が述べられていました。

実りのある林間学校になるよう支援して参りたいと思います。

保護者の皆様、本日までの準備や体調管理等ありがとうございました。また、早朝よりの見送り、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

温かい御支援・御協力ありがとうございました

 

 保護者の皆様、地域の皆様 

  本日無事1学期を終了することができました。新型コロナウィル感染防止対策を十分講じて教育活動を一歩一歩前に進めることができました。保護者の皆様、地域の皆様の温かい御支援・御協力に心から感謝申し上げます。

 夏休みは、御家庭、地域で子供たちが楽しく安全に過ごすことができますよう引き続きよろしくお願いいたします。

 

<夏休みを迎えるにあたってのお願い>

●宮川小学校の校地内、学区内に限らず、子どもの安全がおびやかされたり、不審な行動をする者を見かけたりした

 ら、速やかに警察(110番)に通報してください。御協力をお願いします!

 

 

 

 

1学期最終日【一斉下校】

 暑い中でしたが一斉下校を短時間で行いました。安全主任からの安全指導後下校しました。

 その後、全職員で児童を送り安全点検も行いました。

 夏休みは地域で過ごすことが多くなりますが安全には十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

1学終了です。★朝も笑顔、帰りも笑顔、笑顔の輝く宮川小学校★

 

1学期最終日【各クラスで】

 始業式の後は各クラスで1学期のまとめをしていました。担任の先生が一人一人にがんばったこと、成長したこと、2学期に向けて等温かい声かけをしている姿が印象的でした。また、クラスの成長も学級全体で共有していました。6年生は、担任の先生が通知表を渡している間、googleclassroomを活用し、1学期の振り返りや卒業に向けてなどをまとめ担任の先生へ送信していました。各教室では、コロナ禍においていろいろな制約がありましたが、毎日、本気・全力でがんばり成長した宮川っ子の笑顔であふれていました。宮川小の1学期は、笑顔いっぱい!成長いっぱい!でした。

1学期最終日【始業式等】

 

終業式をGooglemeetで行いました。

校長先生からは、学校教育目標「輝く笑顔 未来へ はばたく」の確認がありました。

また、1学期の振り返りや夏休みのこと、そして、8月30日(月)の始業式で、また元気に、輝く笑顔の宮川っ子に会うことを楽しみにしているとのお話がありました。

児童代表の言葉では、がんばったことや成長したことを堂々と発表してくれました。

その後は、生徒指導主任から夏休みを過ごし方のお話、表彰がありました。

オンラインでの式にも慣れ、宮川っ子は1学期のしめくくりにふさわしい態度でのぞんでいました。

 

 

 

1学期最終日【朝の登校の様子】

1学期最終日朝、元気に登校しました。あいさつも4月頃に比べてとても上手になりました。宮川小学校の登校は、交通指導員さん、見守り隊の方が毎日、宮川っ子の安全を見守ってくださっています。また、集合場所で子供たちを温かく見送ってくださる保護者の方、児童に「行ってらっしゃい」と声をかけてくださる地域方等、朝の宮川小通学路はやさしさでいっぱいです。宮川っ子が安心して安全に登校することができます。いつもありがとうございます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

ビオトープ鑑賞会 7月17日(土)

 

7月19日(土)に宮川小自慢のビオトープの魅力を児童のみなさん、保護者のみなさん、地域のみなさんに知っていただくためにビオトープ鑑賞を実施しました。今年度は例年よりかなり多い約70名が参加しました。

生態系保護協会皆様、宮川応援隊の皆様の7名の方が来てくださり、子供たちにの疑問や採集した虫のことについて詳しく説明してくださいました。生態系保護協会の方は、4年生の総合「ビオトープレンジャーになろう!」の学習に毎月1回来てくださり御指導してくださっています。また、ビオトープの管理もしてくださっています。おかげさまで自然大好き、生き物大好きな宮川っ子に育っています。いつもありがとうございます。

 

わくわくどきどきっしながらたくさんの生き物と出会うことができました。採集した生き物について生態系保護協会の方に進んで質問している宮川っ子がたくさんいました。好奇心旺盛な宮川っ子です。お父さん・お母さんも子供といっしょに一生懸命生き物探しをしている光景はとても素敵でした。回覧板を見て、地域の4才、3才のお子様とお父さん、お母さんの家族4人で参加してくださっている方もいました。御参加していただきましてありがとうございました。

 

今後も宮川小自慢のビオトープを大切にし、自然のすばらしさ、命のすばらしさに気付くことができる、そして、思いやりのある宮川っ子の育成に努めて参ります。本日はどうもありがとうございました。

 

 

除草作業 7月16日(金)

大変暑い中、校務員さんが除草作業を行っています。宮川小は自然豊かですが除草がとても大変です。毎日、様々な場所を行ってくださっています。感謝の言葉しかありません。校務員さんが取ってくださった草をそうじの時間、1年生から6年生までで結成された草取り隊のみなさんが集めてくれます。がんばってもなかなか校内から草がなくならないのが現状です。8月21日(土)は、地域の皆様、保護者の皆様のお力をおかりして親子除草を実施します。どぅぞよろしくお願いいたします。

 

春日部市教委員会指導主事訪問 7月16日(金)

春日部市教育委員会の宮川小学校担当指導主事様が本校を訪問し宮川っ子の様子を参観してくださいました。

宮川っ子が落ち着いて学校生活を送っていること、クロームブックを有効に活用し学びを深めていること等お褒めのお言葉をいただきまました。今後も全職員一丸となり、クロームブックを積極的に活用し魅力ある授業づくりに努めていきます。

 

【クロームブック活用】3年生は先日に引き続き、算数のまとめとしてすららドリルを活用し、自分の課題に応じて学習を進めています。クロームブックを活用することで23人23通りの学習が可能です。

【クロームブック活用】6年生がGooglemeetを活用していました。自分でつくった図工の作品を写真で撮影したり、総合のレポートなどをクロームブックから担任に送信していました。担任は提出状況が一目でわかると共に児童がら提出されデータをもとに評価もしやすくなります。課題提出後は、歴史上の自分物の調べ学習を行っていました。

【クロームブック活用】1年生が、Googlemeetに初挑戦です。主幹教諭、担任、支援員の3人で手厚く指導しています。自分の顔あ画面上に出た1年生は大喜び。本校では低学年も積極的にクロームブックを活用しています。まずは、ICT活用の楽しさを十分に味わわせ基本操作に慣らしていきます。

 

 

授業の様子 7月13日(火)

 3年生が、1学期のまとめテストの後、クロームブックのすららドリルを使って各自の課題に応じて学習を進めていました。かけ算、時刻、長さの中から自分の苦手な学習を選び問題を解きました。自分のペースで自分に合った学習をして1学期の算数の復習をすることができました。

 

 6年生が図工「今の気落ちを形に」の授業を行っていました。自分の気持ちを粘土の特長を生かし工夫してで表現していました。誰一人話をせず作品作りに集中している姿はとても立派でした。さすが宮川小学校の最上級生です。

 

 

通学班班長「班長会議」7月8日(木)

 業間休みに通学班の班長が集まって,班長会議を行いました。

 通学路の危険個所について,話し合ったり確認したりしました。

また,あいさつについて班長から班員に呼びかけるように伝えました。

これからも安全に通学するとともに,明るく気持ちのよいあいさつを心がけてほしいと思います。

 

 

学校評議員会 7月7日(水)

 第1回学校評議員会が行われました。

 授業参観をしていただいた後,学校運営に関して貴重なご意見をいただきました。

これからもよろしくお願いいたします。 

 

 

 

 

宮川キッズタイム

 梅雨らしいお天気が続いていますが、今日の昼休みは雨があがりました。そんな中、宮川小学校では、1学期最後の縦割り遊び「宮川キッズタイム」が行われました。

整列して、めあてを確認します。

班に分かれて、遊びを考えます。

遊びが決まったら、開始です!

楽しい時間は、あっという間に過ぎます。

振り返りをして、1学期最後の宮川キッズタイムは、終了しました。

3年 社会「凧づくり」 6月28日(月)

春日部市大凧保存会の方を指導者にお招きし,凧づくりをしました。

大凧の歴史のお話をいただいたり,作り方を教えていただいたりしました。

できあがった凧に,子供たちは大満足の様子でした。

 

 

 

 

 

1年 給食「給食当番」 7月2日(金)

給食の配膳を子供たちで行っています。

小さな手で一生懸命がんばっています。

最初は難しいことも何回もやることで上手になります。

これからもできることを増やしていけるといいですね。

 

4年 国語「場面の様子を比べて読み,感想を書こう」 7月1日(木)

今日は,今年度第1回目の授業研究会でした。

今回は,4年生です。

物語「一つの花」を読んで学びます。

学習課題「なぜ十年後の場面に『一つだけ』」という言葉がないのか」について,場面を対比しながらその理由について考えました。

 

 

 

 

 

また,放課後には,教職員で研究協議会を行いました。

今日の授業の成果や課題等について話し合い,指導者の先生からご指導をいただきました。

これからも,主体的・対話的で深い学びを実現し「学び続ける子どもたち」を育成するために,教職員一丸となって授業力の向上に努めていきます。

 

 

3年 算数「長い長さをはかって表そう」 6月29日(火)

2年生までに学習してきた長さの単位(mm,cm,m)や測定を振り返り,1mより長いものの長さの測定の仕方について考えました。

子供たちは,実際に身の回りのものを測る活動を通し,長いものの長さを測定するには,巻き尺が適していることを実感していました。

 

 

 

 

5年 国語「なまえつけてよ」 6月23日(水)

今日は,単元の第2時でした。登場人物の心情を考える時間です。

子どもたちは,デジタル教科書を活用し,人物の心情がわかる叙述に線を引き,その叙述をもとに人物の心情について考えていました。

 

 

 

3年 春日部郷土かるたを使った郷土学習

ゲストティーチャーを招き,体育館で春日部郷土かるたに取り組みました。

子どもたちは読み札に合った絵札を一生懸命さがす活動を通して,郷土に関する興味をもったようでした。

 

4年 宮川タイム「ビオトープレンジャー」

4年生が、宮川小自慢のビオトープで学習をしました。

先月に引き続き、今日も生態系保護協会の方にご指導いただきました。

子どもたちは、先月と比べてどのような生き物がいるのか、

先月から生き物がどのように成長しているのかなど、

生き物の変化について体験を通して学ぶことができました。

 

 

教職員 第2回chromebook研修

放課後、教職員でchromebook研修を行いました。

「classroom」や「GoogleMeet」等の使い方について確認したり、

学習で活用できるサイトについて共有したりしました。

 

4年 かむことについて考えよう

6月7日(月)~6月11日(金)は,宮川小学校の「歯と口の健康週間」です。

今日は,4年生の学級活動の時間に,養護教諭が噛むことの大切さについて考える授業を行いました。

また,給食の時間には,健康委員会児童の呼びかけで,全校で30回以上噛むことを実践しました。

5・6年 陸上の振り返り

6校時に,5・6年生が,これまでの陸上練習の取組の振り返りを行いました。

大会や記録会で真剣に競技している写真を見たり、記録を報告し合いがんばりを称え合ったりしました。

子どもたちは,陸上練習の取組を通して,運動の技能はもちろんのこと,目標に向かって粘り強く取り組む力や計画的に取り組む力もついてきました。

ぜひ,これからの生活に生かしてほしいと思います。

保護者の皆様、本日まで陸上練習の取組へご理解・ご協力いただき本当にありがとうございました。

 

5・6年 校内陸上記録会

宮川小学校の校庭で、5・6年生が校内陸上記録会を行いました。

子どもたちは、日頃の体力づくりや放課後の陸上練習の成果を発揮し、

新記録をたくさん出すことができました。

 

 

5・6年 市内陸上大会

八木崎小学校で、市内陸上大会が行われました。

選手全員が、練習の成果を存分に発揮し、全力を尽くすことができました。

3年 教育実習生研究授業

2校時に,3年1組で教育実習生の研究授業が行われました。

物語「まいごのカギ」を読み,主人公の気持ちの変容について,じっくり考えることができました。

 

 

なかよし学級・2年生 サツマイモ植え付け

農業ボランティアの萩原さんのご指導のもと,本校敷地内のすくすく農園で,サツマイモの植え付けを行いました。

子どもたちは1本1本ていねいに植えていました。秋の収穫が今から待ち遠しいです。

1年 はじめてのタブレット

 1年生は、タブレットの使い方の学習をしました。電源を入れ、パスワート等を打ち込み、自分でログインしました。そして、タブレットを使ってお絵かきをした後、ログアウトをし、今日の学習は終了となりました。

6年 古代から教室へのメッセージ授業

5月28日(金)に,「古代から教室へのメッセージ」授業が行われました。

いろいろな種類の土器に触れたことで,子供たちからたくさんのつぶやきを聞くことができました。

これから始まる歴史の授業で今日の経験を生かしていけるよう支援していきたいと思います。

なかよし学級・6年 ジャガイモほり

5月28日(金)に,本校敷地内のすくすく農園で育てたジャガイモの収穫を行いました。

農業ボランティアの萩原さんのご指導のもと,今年もたくさんのジャガイモを収穫することが

できました。

収穫したジャガイモは,給食でおいしくいただく予定です。

5・6年 新体力テスト

5月28日(金)に,反復横跳び,上体起こし,立ち幅跳びを行いました。

さすが高学年という記録がたくさん出ました。

1・2年 新体力テスト

5月28日(金)に,50m走とボール投げを行いました。

これまでの練習の成果を発揮し,力いっぱい走ったり投げたりすることができました。

全国学力・学習状況調査

今日は、梅雨入りを思わせるようなお天気です。そんな中、6年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。問題用紙をよく読んで、最後まで粘り強く、取り組みました。

chromebook研修

放課後に教職員でchromebookの研修を行いました。

今日は基本的な操作の仕方について確認をしました。

これからも研修を行い,児童にとってわかりやすく魅力的な授業を展開していきます。

 

プール清掃・草取り

1年生から6年生までの全校で,プール清掃や草取りを行いました。

おかげで,プールや校庭がきれいになりました。

気持ちよくプールでの学習や新体力テストを行うことができそうです。

2年生 ボール投げ

運動委員会が2年生の子どもたちに声をかけ,休み時間に的当てを行いました。

子どもたちは,全力でたくさんボールを投げていました。

ドッジボールや体育の授業などで生かせるといいですね。

 

心肺蘇生法研修会

5月17日(月)の放課後に,消防署の方をお招きし,心肺蘇生法の研修を行いました。

6月からはいよいよ水泳運動や水遊びの学習が始まります。

子どもたちが安全に学習に取り組めるよう,努めて参ります。

宮川キッズグループ

宮川キッズグループがロング昼休みにありました。6年生が中心となって、学年の違うお友だちと遊ぶ活動です。本日は一回目でしたので、顔合わせと自己紹介をしました。名前と好きなものを伝え合いました。それが終わると、次回の遊びを決めました。これを機会に、違う学年のお友だちともっと仲良くなれそうです。

 

1年生・3年生 交通安全教室

1年生は横断歩道の渡り方について学びました。

左右の確認をし,手を挙げて,模擬横断歩道を渡ることができました。

3年生は,自転車の運転の仕方について学びました。

運転前の安全確認,横断歩道の通過の仕方,停車するときの安全確認などを意識して,安全に運転することができました。

埼玉県学力・学習状況調査

4年生、5年生、6年生が、埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。

4年生は、初めての取組です。先生からの説明を真剣に聞いています。

 

5年生は2回目、6年生は3回目ですが、少々緊張した様子で問題を解いていました。何事にも粘り強く取り組む、宮川小の子どもたちです。

 

田植え

 

地域ボランティアさんのご指導の下、5年生が宮川田んぼの田植えをしました。1本1本丁寧に、苗を植えていきました。どのように育っていくのか楽しみです。

 

今日の授業

 ゴールデンウィークが終わり、今日は初夏らしいさわやかなお天気となりました。宮川小学校の子どもたちは、お天気に負けないさわやかな笑顔で学習しています。

 

2年生は、1年生に学校を案内しています。

 

3年生は、ALTの先生との外国語活動の時間です。

 

4年生は、ビオトーブで自然を観察しています。

 

5年生は、理科室で実験のまとめをしています。

 

6年生は、音楽室でリコーダーの練習をしています。

 

 

1・2年生 学校探検

今日は,1・2年生がペアになり,管理棟の教室を探検しました。

2年生は1年生にやさしく接したり,1年生は2年生の話をよく聞いたりして,しっかり探検することができました。

1年生 学校探検

1年生が生活科の学習で学校探検を行いました。

今日は,校長室を探検しました。

校長室に飾られている校歌や会議用のテーブル,歴代の校長先生の写真など子どもたちは,興味津々で見ていました。

手指消毒薬をいただきました。

地元、豊春会の皆様から手指消毒薬をいただきました。

ありがとうございました。

感染拡大防止に有効に活用させていただきます。

 

 

令和3年度入学式

令和3年度入学式が行われました。

式典では,みんな立派な態度で臨むことができました。

1年生のみなさんもこれで宮川っ子の仲間入りです。

これからみんなと一緒に勉強や運動をがんばっていきましょう。

保護者の皆様,本校の教育活動への御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

令和3年度始業式

第1学期が始まりました。

始業式での子どもたちの話を聞く態度は、とてもすばらしかったです。

その態度からやる気が伝わってきました。

学校教育目標である「輝く笑顔 未来へ はばたく」を達成するため

職員一同、全力で取り組んで参ります。

本年度も、昨年度同様の御協力・御支援をよろしくお願いいたします。

宮川小の春

桜満開、美しい季節となりました。なかなか堂々とお花見もできないこのご時世ですが、宮川小の春をご堪能ください。

 

 

 

 

 

 

 

最後の日、下校を見送って

修了式の後、学級それぞれにまとめをしたり、通知表を渡されたり。ちょっと寂しい最後の日でした。でも、帰りの子ども達は、みんな笑顔。『先生、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。』そんな元気な声に、感動しながら、「頑張ったね。元気で、また新学期に会いましょう」そう見送りました。

すっかり春めいた穏やかな1日でした。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

令和2年度修了式

 修了式をオンライン会議システムで行いました。2ヶ月の臨時休校から始まった令和2年度も、感染の不安を残しつつではありましたが、無事に終わりました。

 修了式では、学年の代表児童の修了証を校長先生が読んでくださり、各担任から受け取りました。その後、通知票を受け取り、1年間を振り返ったり、春休みの生活について担任から話があったりしました。担任に感謝の気持ちをサプライズで伝えた学級もあり、今年度の区切りとして、ひとまず今のクラス、担任とのお別れができたようです。

 1年間、学校の教育活動にご理解とご協力いただきまして、ありがとうございました。皆様には、引き続き感染症拡大防止に努めていただき、子どもたちがまた元気に、令和3年度1学期の始業式の日に登校できることを願っています。

 

第43回卒業証書授与式

 本日、46名の6年生が宮川小学校を卒業しました。練習からずっと見てきましたが、動きや返事の大きさ、呼びかけの声の大きさ、今までで一番立派でした。歌が無くても、とてもよい卒業式となりました。今年度は、「ピンチをチャンスに変え」大きく成長することができたと思います。中学校に行っても頑張ってください。保護者の皆様、本日はおめでとうございます。

卒業生のために

いよいよ明日は卒業式

2年生が育てたチューリップは、この日を待っていたかのように、つぼみを開き始めました。

卒業生の花道をかざります。

5年生は『6年生の雄姿が見たい』と最後の卒業式練習を参観しました。

本来ならば、本番も下級生を代表して参列する学年ですが、今年は

コロナ禍で残念ながら、出席できません。立派な態度を胸に焼き付け、

明後日からは、最高学年です。

明日、在校生は臨時のお休みです。

今日は、6年生と会える最後の日。お別れ式を実施して、拍手で

送りました。

 

 

 

5年生 卒業式準備

 来週火曜日の卒業証書授与式の準備として、5年生が廊下や階段の掃除をしてくれました。おかげで廊下や階段がきれいになりました。きれいな廊下や階段を通って、6年生が卒業することができます。ありがとうございました。

 

卒業式予行練習

 今日は、来週に迫った卒業式の予行練習を行いました。これまでは、途中で止めながら6年生にアドバイスをしたり、繰り返して練習したりしてきましたが、今日は本番のように、入場から退場までを通して練習しました。練習の成果がしっかりと出ていて、それぞれが立派な態度でした。もう少し練習が必要な部分もありますので、来週の火曜日まで、微調整を行って、最高の形で式に臨むことができるようにしていきます。

 

6年生 奉仕活動

 卒業を間近に控えた6年生が、学校への奉仕活動として、教室のカーテンタッセルを直してくれました。学校のカーテンの中には、タッセルが壊れていたり、無くなっていたりして、ついていないものがありましたので、とても助かりました。大切に使わせていただきます。

 

3月11日 東日本大震災から10年 あの日を忘れない

 今日で、東日本大震災から10年が経ちます。地震や津波、避難生活などで亡くなった方は、これまでで2万人以上を数えます。地震が発生した時刻14時46分に黙とうをささげ、震災で亡くなった方々へ哀悼の意を表しました。今現在、宮川小学校にいる子どもたちも、その半分以上が、この地震を経験していない子どもたちになります。この地震での教訓を風化させないためにも、学校でも避難訓練などを実施する際、東日本大震災のことを話題にするなどして、避難の仕方を学んでいますが、東日本大震災以降は、自分の命は自分で守るというものに変化しています。ご家庭でも、自分で自分の命を守る行動について話題にしていただければと思います。過日の大きな地震も、10年前の東日本大震災の余震と言われています。今後また大きな地震が来てもおかしくないとも言われています。防災意識を高めて生活していきましょう。

 今日の給食は防災にちなんだ給食で、救給カレーが出ました。普段のカレーには及びませんが、おいしくいただきました。

 

 

今日の授業風景

 2年生は、図書室で読書をしていました。いろいろなジャンルの本をたくさん読んでほしいと思います。学校だけではなく、ぜひ家庭でも読書をしてほしいと思います。

 5年生は英語の学習をしていました。今日は、「My hero is ~」という学習でした。「My hero is・・・」に続く言葉は多種多様で、本田圭佑や大坂なおみなどのスポーツ選手、ユーチューバーの名前、家族の名前などが書かれていました。自分のヒーローを、楽しそうに紹介していました。

 

 

「すくすく農園」看板がリニューアル

 先日の強風で、長く親しんでいた「すくすく農園」の看板が壊れてしまいました。

当時、宮川小の職員で看板を描いて下さった生態系保護協会の平田さんにご相談したところ、

再び描いて下さることになりました。

 そして完成!とっても素敵な看板になりました。倒れにくいように、釘もさびないものを選び、

深く埋めて安全な看板にしてくださいました。

 畑のお世話で来てくれていた、萩原さんも手伝ってくださり、素敵になりました。

 この畑で色々な野菜を育てていきましょう。

 

 

 

 

 

今年度最後のクラブ活動

 今日は、今年度最後のクラブ活動でした。1年間の振り返りをして、最後のクラブ活動を楽しみました。1年間のふりかえりでは、6年生は「在校生に向けたメッセージ」を、4・5年生は「6年生に向けたメッセージ」を伝えているクラブもあり、とてもよい1年間のまとめとなっていました。

 

卒業式の練習が始まりました

 今日から卒業式の練習を始めました。昨年度の卒業式は在校生の参加がありませんでしたので、今の6年生は参加することはできませんでした。2年前の4年生のときの雰囲気を思い出しながら、練習していたことでしょう。

 今日は、儀式における座ったときの姿勢や立ったときの姿勢、礼のしかたなどを学びました。来週は証書の受け取り方の練習をします。

 

 

校内持久走大会

 本日、校内持久走大会を行いました。今年度は緊急事態宣言下であり、保護者の皆様、地域の皆様への公開は行いませんでした。ご理解とご協力ありがとうございました。大会が始まった頃には気温も上がり、走りやすい春の陽気となりました。

1.2年生

 

 

3、4年生

 

 

5、6年生

6年生を送る会

 今年度の6年生を送る会は、全校児童が体育館に入ることはできないので、6年生が待つ体育館に、各学年が交代で6年生に向けた出しものを披露するという形をとりました。他の学年がどんな発表をしているか、見ることができるように、各教室をZoomで繋いで、発表の様子を体育館から中継しました。6年生への感謝の気持ちを伝える行事。可能な限り対面で行いたい、そんな思いからの工夫です。歌は歌えませんが、どの学年も工夫を凝らした劇や呼びかけ、ダンス、群読などを発表しました。司会は、5年生の代表委員。花のアーチも5年生が務めました。こうした行事を通して、5年生は6年生から宮川小の伝統を受け継いでいきます。最後は、6年生のお礼の出し物を発表してくれました。

 

表彰朝会(Zoomによる)、新通学班編成

 今日から3月です。令和2年度も残り1ヶ月となりました。

 今日は、Zoomで「校内書きぞめ展」「市内書きぞめ展」「埼玉県書きぞめ中央展」「家庭の日ポスターコンクール」「埼玉県小・中学校等児童生徒美術展」「ひまわり賞」の表彰を行いました。たくさんの児童が名前を呼ばれました。たくさん活躍しました。

 来年度の通学班の確認を行いました。今までの班長と副班長に「ありがとうございました。」とお礼を伝え、新しい班長と副班長に「よろしくお願いします。」と伝えました。明日から、新通学班の並びで登校します。

 

 

持久走大会試走

 今日は、来週の持久走大会に向けて試走を行いました。試走とはいえ、実際のコースを走り、ストップウォッチでタイムを計測し、着順カードも渡すなど、本番さながらの練習で、子どもたちも真剣に走っていました。

 持久走大会は来週4日(木)です。体調を整え、当日は欠席や見学なく、自分の持てる力を存分に出し切ることができるようにしてほしいと思います。

4年生なわとび

 日向は暖かく、運動するにはよい日です。4年生が、体育でなわとびをしていました。自分で目標の回数を決めたり、校内1位を目指したり、それぞれが目標をもってがんばっていました。二人一組のペアになって、数を数えてあげながら、「がんばれ」と応援していました。

今日の授業風景

 冬の寒さが戻りました。今日は、1・2年生が持久走大会の練習をしていました。今日は、実際に走るコースと同じコースを走りました。1・2年生は800mを走ります。

今日の授業風景

 6年生が、学級会をしていました。議題は、「卒業に向けてできることを考えよう」でした。「黒板に卒業までに日数を書く」「黒板アート」「ミニアルバムを作る」「お楽しみ会」などの意見が挙がっていました。

 

 2年生が、ALTの先生と英語の学習をしていました。今日はフルーツの勉強でした。授業の最後は、英語の本の読み聞かせもしてもらいました。

1・2年生 持久走の練習

 1・2年生が、持久走大会の練習をしました。スタートの仕方、トラックの走り方、ゴール後の歩き方など、持久走大会が初めての1年生は、念入りに練習していました。今年度の持久走大会は、緊急事態宣言下であり、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、保護者への公開はありません。励ましなどの声掛けは、大会当日の朝、登校前にご家庭でお願いいたします。