宮川小学校ブログ

宮川小学校ブログ

6年生算数の学習

 6年生の算数は「拡大図と縮図」を学習しています。今日の学習は、実際にはかることが難しい宮川小の校舎の高さを縮図を書いて求めようという課題です。子供によって縮尺はそれぞれのようでしたが、多くの児童が1/200の縮図を書いて校舎の高さを計算で求めました。立っている場所から校舎の屋上までの角度を求めるのに、分度器を細工した道具を使いました。

 

養護教育実習開始

 8月31日(月)から、養護教諭を目指す学生の教育実習が始まりました。今日は発育測定があり、養護教諭の補助をしました。教育実習はとても貴重な経験となると思いますので、多くのことを学んでほしいと思います。

 

租税教室

 春日部税務署の方を講師にお招きして、6年生の租税教室を行いました。税金の種類や税金の使われ方についてお話いただきました。映像資料では、「もし税金がなかったら・・・」という内容も含まれていて、私たちの豊かで健全な暮らしは税金でまかなわれていることを学びました。また、20人前後の小学生を1年間学校で教育するのにかかる税金は約2000万円、5年間で1億円の税金が使われているというお話もありました。(1万円札で用意した1億円の重さは、約10kgとのことです。見本をもってきてくださいました)

明日、後期用が配られますが、教科書の無償配布も税金でまかなわれていることを学びました。

ビオトープ観察会

 今日は、「ビオトープ観察会」を行いました。4年生の学習でいつもお世話になっている「埼玉県生態系保護協会」の皆様にご協力いただきました。気温が高いこともあり、予定していた1時間半の観察会を短めにして実施しました。子供と保護者を合わせて、40名ほどの参加がありました。まだまだ残暑の厳しい中でしたが、皆さん夢中で虫や生き物を観察していました。埼玉県生態系保護協会の皆様、ご一緒に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 図工の学習

 特別教室での学習も、「手洗い、換気、ソーシャルディスタンス」に気をつけながら進めています。6年生は「強くてやさしい組み木パズル」という学習で、電動糸のこぎりを使って学習していました。