幸松小学校ブログ
3月27日発…桜前線情報
「平成30年度 春日部市立幸松小学校 修了式」
修了証授与
校長先生のお話
①一年間の自分の成長を確かめること
②成功のサイクルを実感すること
③支えて下さった方々への感謝の気持ちを伝えること
心に響くお話でした。
児童代表の言葉
「一年間で、特に頑張ったことを発表します。」
「幸はここに、幸はここに、幸松小学校~~。」
「春休みの過ごし方について」
「大切な仲間」
「学年のまとめ。そして、新学年に向けて…。」
いよいよ明日は修了式です。「ときめく新学年に向けて、きらめく明日を迎えましょう。」
「チューリップの花のある学校…それは、幸松小学校」
「栄光の卒業証書授与式」
「整いました。」
「修正し、仕上げる。」
「ラスト3日!!」
「大切な仲間」
「君たちの努力を称え、ここに賞します。」
3月の表彰朝会が行われました。
「花のある学校…それは、幸松小学校」
「最後の音楽朝会」
栄光の卒業証書授与式に向けて…
在校生の練習風景です。
心は表情と態度に表出されます。凛々しい姿です。
バイキング給食です。
感動。
平成30年度卒業を祝う会
14:20~受付
14:30~開式
心よりお待ちしております。
「幸松っ子、力を合わせる。」
「3月の全校朝会」
①桜の花のように生きていいくこと。
②つまり、自分自身が頑張ったことへの称賛を忘れないこと。
③そして、自分を支えて下さっている人たちへ感謝の気持ちを言葉と態度で表現すること。
今月も、心に響く、お話でした。
3月の生活目標は、「学年のまとめをします。」です。
しっかりと自分自身の成長を実感するまとめをしましょう。
そして、学年集会です。
栄光のフィナーレに向けて、大事なことは、「気合いと根性」です。
幸松っ子たち、忍者修行中!!
支えて下さっている皆々様方、本当に本当に、ありがとうございます。
ふるさとを愛する。
心を込めて…
「大豆から味噌をつくる。」
「心、朗らかに…」
お話の会の皆様による「朝の読み聞かせの時間」が本日をもって、今年度分の活動が終了となります。幸松っ子たちは、みんな楽しみしていました。読み聞かせを体験することで、心が朗らかになり、健やかに成長することができた幸松っ子たちでした。お話の会の皆様、1年間、ありがとうございました。
PTA料理教室開催中!!
「気持ちを合わせて…」
1年間の学びの成果…学習参観懇談会
蕾
「朝ごはんを食べてきましたか?」
「学年のまとめです。…学習参観懇談会」
健康第一!!「早寝・早起き・朝ごはんキャンペーン!」
『音楽を特色とする学校…それは、幸松小学校。』
『歌のある学校…やはり、それは、幸松小学校』
「2月も、幸松っ子くらぶ全開です。」
春日部市教育委員会の方々、地域の方々、共栄大学の方々、PTAの皆々様に支えられ、幸松っ子たちが楽しみにしている『幸松っ子くらぶ』が開催されております。
「逃がさない…2月」
早いもので…小学校生活最後の授業参観です。
真心を込めて…「ありがとうを伝えよう集会」
修繕中です。
「大詰め!校長先生による九九検定!!」
校長挨拶
入学説明会が始まります。
「歌のある学校…やはり、それは、幸松小学校」
2月の全校朝会
①2月も、あっという間に過ぎてしまう。だからこそ、一日一日を大切に過ごすこと。
②1月同様、知的好奇心を大切にして、日々、ときめく時を過ごすこと。
心に響くお話でした。
『立春』
幸松っ子たちの校外学習の様子です。
「別れのとき…」
「第3学期も研鑽を深める。」
算数科教育に造詣深い、春日部市立宝珠花小学校、窪田 忍 校長先生に御指導をいただきました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。
「完璧!!」
「気持ちを合わせて…八の字跳び」
『満開!!』
よい週末を。
「校長先生と卒業生たちとの会食会」
「なかよしタイム」
白木蓮が咲く学校…それは、幸松小学校。
【インフルエンザの流行に伴う学級閉鎖について(1月21日現在)】
保護者 様
厳寒の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃、本校教育につきまして、ご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。 さて、市内でもインフルエンザ等の発生が報告されていますが、本校3年2組でも、本日の欠席状況をみますと、インフルエンザによる欠席が9名という状況です。また、出席者の中にも発熱等による体調不良を訴えている児童がおります。児童の健康を第一に考え、学校医の助言もあり、明日より、下記の措置をとります。ご理解とご協力くださいますようお願いいたします。
記
1 学級閉鎖期間
1月22日(火)・23日(水)・24日(木)
※学級閉鎖(児童は、各ご家庭で待機となります。)
2 各ご家庭で、ご留意いただくこと
①本日下校後、学級閉鎖期間中等、家庭で十分休養させ、外出等は極
力させないようにしてください。また、しばらくの間、安静に過ごさせ、体調を整えて下さい。
②発熱等のインフルエンザの症状が出ていない児童も、うがいや手洗いの励行・マスクの着用・十分な睡眠時間の確保・栄養の摂取等に心がけてください。
③発熱等のインフルエンザの症状がみられたら、早めに病院等で診察を受けてください。
④医師の指示に従い、完全に治ってから登校させてください。
⑤罹患者が多い場合、学級閉鎖の延長を行うこともあります。その場合は、メール配信にて連絡いたします。
3 備考
①1月25日(金)は、学級閉鎖延長の連絡がない限り、通常通り、登校してください。
②3年2組に在籍する児童の保護者の方は、学級閉鎖の旨を、登校班の班長に必ず連絡して下さい。なお、3年2組に在籍する児童が登校班の班長になっている場合には、登校班での朝の登校は、他学年他学級(3年2組を除いた最上学年)の班員が班長の代理を務めて下さい。また、学級閉鎖に伴い、班員が少ない場合には、近くの班とともに登校するなど工夫し、安全に登校するようお願いいたします。
③明日、1月22日(火)の朝の活動で予定していました音楽朝会ですが、感染拡大防止のため、延期させていただきます。なお、詳細につきましては、後日連絡させていただきます。
④明後日、1月23日(水)に予定していましたクラブ見学ですが、第3学年として活動しますので、2月13日(水)に延期させていただきます。つきましては、第3学年1組の下校時刻が、15時05分に変更となりますので、ご対応の程、よろしくお願いいたします。 春日部市立幸松小学校
インフルエンザの流行に伴う今後の対応等について
平成31年1月18日
保護者 様
春日部市立幸松小学校
校長 髙野 正晴
インフルエンザの流行に伴う今後の対応等について
厳寒の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃、本校教育につきまして、ご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。
さて、市内でもインフルエンザ等の発生が報告されていますが、本校でも、今週の全校の欠席状況をみますと、インフルエンザ及び発熱等による欠席が増加しています。また、出席者の中にも発熱等による体調不良を訴えている児童もおります。今後、状況によりましては、児童の健康を第一に考え、学級閉鎖等の措置をとることもありますので、ご理解とご協力くださいますようお願いいたします。
【ご留意いただくこと】
・うがいや手洗いの励行、マスクの着用、十分な睡眠時間の確保・栄養の摂取等を心がけてください。
・発熱等のインフルエンザの症状がみられたら、早めに病院等で診察を受けてください。
・医師の指示に従い、完全に治ってから登校させてください。
・土曜日及び日曜日は、感染拡大防止のため、できるだけ外出をさけるようにして下さい。
今日も花のある学校…それは、幸松小学校
「花のある学校…それは、幸松小学校」
「継続は力なり。」
「よい週末を…」
幸松っ子6年生たち、薬物乱用防止教室を受講しました。
「3学期も美味しい給食いただきます。」
『春日部市立幸松小学校 第3学期 始業式』
校長先生から
①好奇心・探究心を大切にした第3学期にすること。
②達成可能で、より具体的な目標を立てること。
心に届く、お話でした。
『児童代表の言葉』
①「卒業に向けて頑張ること。」
②「第3学期に頑張ること。」
緊張の中、立派に発表できました。
『校歌合唱』
1月の生活目標は、「生活のリズムを整えます。」です。
『学年集会』
「卒業を迎えるにあたり…」
「校風と伝統を引き継ぐ」
「第3学期に備えて、心も体も準備万全!!」
あのときの『出会い』を忘れずに…
3学期もよろしくお願いいたします。
3学期もよろしくお願いいたいます。
「春日部市立幸松小学校第2学期終業式」
校長先生より
「冬休みの生活で大切なこと」
①お手伝いを積極的に行う。
②時期の挨拶をする。
③「お正月」物知り博士になる。
④新年の目標(志)をしっかりと立てる。
心に響く、お話でした。
児童代表の言葉
「2学期で頑張ったこと」を朗々と発表できました。
「校歌合唱」
「3学期の過ごし方と冬休みの過ごし方について」
幸松っ子たちは、第2学期走り切りました。その成果は計り知れません。第3学期も走り抜きます。それでは、よい年をお迎えください。
感謝!感激!!感動!!!お掃除し隊の皆様、ありがとうございます。
「幸松っ子たち…努力の成果を味わう。」
「美味しい給食、ありがとうございます。」
「学期末だからこそ、朝マラソン。」
学期末だからこそ、続けて『朝マラソン』に取り組み、体力を高め、気力の充実を図ります。
「頑張る幸松っ子たち…書きぞめ練習」
学期末ですが、書きぞめ展覧会に向けて、幸松っ子代表選手チーム、「気合い」を入れて頑張っています。
「学習のまとめをしっかりとして、冬休みをむかえましょう。」
「ラストスパート…あと5日です。」
自習もバッチリ幸松っ子‼
「花のある学校…それは、幸松小学校」
「今日も、ひまわり賞。」
「努力の成果を味わう…表彰朝会」
「努力の成果を実感すること。」
竹も節々の強いものが、大きな「しなり」を得ることができ、丈夫でいられます。子供たちも同様です。学期という、その節目節目で、自分自身の努力の成果を、しっかりとかみしめることで、竹のように丈夫に育っていくことができます。幸松っ子たちよ、竹のように丈夫に育っていってください。
春日部市教育研究会 学校安全部 授業研究会
春日部市教育委員会 蓮見 慎哉 先生からご指導をいただきます。
「やっぱり…歌のある学校、それが、幸松小学校」
『大きな特色』として、学校全体で学校の『誇りづくり』に勤しんでいます。
シーズン到来!!
「民生・児童委員様、主任児童委員様…本当にありがとうございます。」
「12月も研鑽を深める。」
本日、たんぽぽ学級・ひまわり学級において、今学期最後の授業研究会を実施しました。「通常学級における特別支援教育の在り方」「授業のユニバーサルデザイン化」「誰もがわかる授業」。一人一人に見合った指導の工夫改善について研鑽を深めました。
特別支援教育に造詣深い「星美学園短期大学 客員研究員 服部 純一 先生」からご指導をいただきました。
「本当の幸せとは…。」
「大切なものは、何なのか。」
「失ってはいけないものは、何なのか。」
「本当の幸せとは?」
ただただ、感動しました。
12月の全校朝会
①目標に対しての「まとめ」をしっかりとすること。
②努力の成果をしっかりとかみしめること。
③当たり前のことを当たり前にしっかりとすること(特に、返事と挨拶)。
心に響く、お話でした。
12月の生活目標は、「外で元気に遊びます。」です。
交流教育から「心豊かな幸松っ子」を育てる。
本校の大きな『特色』である「交流教育」。その「交流教育」も、松寿会の皆様に支えらているからこそ、成り立っています。本日は、「昔遊びを教わろう会」で幸松っ子1年生たちがお世話になっております。やさしく、丁寧に、お手玉や将棋、そして、けん玉などを教えていただいております。幸松っ子1年生たちは、本当に楽しく学ばせていただいております。
幸松っ子、RUN!RUN!!RUN(校内持久走大会より)!!!
①自分に負けないこと
②チャレンジすること
③大切な仲間に惜しみない応援を送ること
気合いを入れていただきました。
「ありがとうございます…お神楽体験」
「集中…書きぞめ競書会」
渾身の一枚
最高の一枚
「第2回学校評議委員会」
書きぞめ競書会に向けて…
八丁目6地区合同防災訓練が始まりました。
「災害はすぐそこまでにやってきている。」
そんな心構えをもって取り組んでいます。