幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

「歌」のある学校…それが幸松小学校。

幸松小学校は、「歌」のある学校です。言い換えると、「歌」を学校の特色としております。本日、1年生を迎える会の合唱の練習を体育館で行いました。幸松っ子一人一人が、実に豊かな表情で練習していました。「微笑ましい。」の一言に尽きます。

継続は力なり…朝マラソン

本年度も、ほぼ毎日、継続して、朝マラソンを行います。朝マラソンを継続することで、様々な力(→体力・気力・集中力などなど)を幸松っ子たちに身に付けます。

はじめての身体測定

幸松っ子1年生たちが、はじめての身体測定を行いました。廊下を静かに歩く、人の話は、しっかりと聞く、人の集まる場所では、しゃべらないなど、学校のきまりをちゃんと守って、立派に身体測定を行うことができました。

第1学年における4月17日(火)の下校予定時刻の変更について

第1学年における4月17日(火)の下校予定時刻の変更がございましたので、連絡させていただきます。
訂正】
4月17日(火)の下校予定時刻を14:00に変更させていただきます。

お手数をおかけしますが、ご対応の程、よろしくお願いいたします。

音楽朝会スタート!!

平成30年度の音楽朝会がスタートしました。ウグイスも「ホーホケキョ。」と幸松小の周りを気持ちよさそうに飛んでいます。幸松っ子たちも気持ちよく校歌を合唱しました。



第4学年における4月19日および4月20日の下校予定時刻の変更について

第4学年における下校予定時刻に変更がございましたので、ご連絡させていただきます。
【訂正】
※4月19日(木)→15時25分
※4月20日(金)→15時05分
お手数おかけしますが、ご対応の程、よろしくお願いいたします。

平成30年度第1学期始業式

平成30年度第1学期始業式が挙行されました。
校長先生から、
「あいさつを大切にして、生活していこう。特に感謝の気持ちを表すあいさつ、『ありがとう。』を大切にして、生活していこう。」
という、お話がありました。

転入職員紹介


「児童代表の言葉」
台本を見ずに、自分のことを、自分の言葉で、自分なりに表現できる姿は、素敵でした。

4月9日は、始業式です。

進級おめでとうございます。心と体の準備は、できていますのか?4月9日は、始業式です。新しい学年・学級への希望を抱いて、登校して下さい。先生たちは、君たちに逢えることを、心の底から、楽しみにしています。

食物アレルギー対応研修会

新学期をむかえるにあたって、食物アレルギー対応研修会(エピペン実習を含む)を実施しました。研修により、研鑽を深めることで教師としての資質を高めていきます。



輝かしく最高学年のスタート!!

本日、4月5日(木)、幸松っ子新6年生たちによる準備登校がありました。新年度をむかえるにあたっての新教室の準備や入学式の準備を気持ちよく行ってくれました。さすが、学校を支える幸松っ子新6年生たちでした。新学期をむかえるにあたって、輝かしいスタートが切れました。


「おはようメッセージ」です。

学習参観・懇談会について変更のお知らせ

 月末に学校だよりをお配りしました。その中に、平成30年度4月の行事予定を掲載しましたが、学習参観・懇談会について変更がでましたのでお知らせいたします。

  学習参観懇談会
   
   4月19日(木)5・6年生 
   4月20日(金)1・2・3・4・たんぽぽ学級・ひまわり学級
    
   以上のように変更させていただきます。4年生が変更になります。
   急な変更で大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

桜の木の下で…

平成30年度のスタートです。教職員、『一致団結』して、幸松小の新たな伝統を築き、今までの伝統を守っていきます。よろしくお願いいたします。

掲額式

今年度で、ご退職される校長先生の掲額式が、辞令交付式に引き続き、行われました。「今年度、一緒に勤務したメンバーで…。」教職員一同、このような願いのもと…今年度、最後の日に行いました。


校長先生のお話

PTA会長さんのお話


校歌合唱「幸は、ここに。幸はここに。幸松学校。」

平成29年度辞令交付式

温かくて、優しい先生方でした。また、ご一緒に勤務できること、夢見ております。新天地でも、ご活躍ください。そして、今まで、本当にありがとうございました。そして、本当にお疲れ様でした。
















修了式より…

校長先生から、
①担任の先生から、通知表が渡される。そこで、1年間の自分自身の「のび」を実感すること。
②その自分自身の成長を、保護者の方に自分の言葉で伝えること。
③そして、来年度、希望をもって、4月に幸松小に登校してくること。
心の底に響く、お話でした。





修正を加える。

昨日、卒業証書授与式予行が挙行されました。そこでの反省点を修正して、よりよい卒業証書授与式にするために、本日の練習で修正を加えました。

よい週末を…

今週も、幸松っ子たちは、明るく・元気に、走り抜けました。よい週末にして下さい。

「安全確認」「健康管理」、事故なく・怪我なく、元気いっぱいに来週も登校して下さい。

卒業証書授与式に向けて…

いよいよ、今日を入れて、あと6日で卒業証書授与式をむかえます。練習にも、自然と力が入ります。「魂を込める。」という表現がピッタリでしょうか…心は表情と態度に表出します。教職員を含めて、練習に参加している幸松っ子たちは、真剣そのものです。







「音楽科教育の集大成」

本日、3月13日(火)、今年度、最後の音楽朝会がありました。1年生の発表でした。参観して頂いた保護者の方々にも見守られ、「できるようになったことが嬉しい。」と実感できている1年生の発表でした。「楽しんで演奏する。」「歌うことが楽しい。」改めて、音楽科教育の真髄を目の当たりにした音楽朝会でした。今から、来年度の音楽朝会が楽しみです。



今まで、ありがとうございました。最終日です。「幸松っ子くらぶ」

地域の皆様、春日部市教育委員会様および共栄大学の皆様に支えられて開催することができた「幸松っ子くらぶ」が、本日で今年度の最終日となりました。「すべては、子供たちの笑顔のために…」来年度もよろしくお願いいたします。


今日の出来事。

「お別れ会」
今まで、本当にありがとうございました。




「薬物乱用防止教室」
薬物を乱用することの恐ろしさを知りました。



「バイキング給食」
6年生の卒業を祝して…










「卒業証書授与式の練習」
気合いを入れて…


「集合写真」
はい、チーズ!!!

よい週末にしてくださいね。

「感動しました…祝う会」

地域と共に歩む学校、それが、幸松小学校です。本日、行われた「卒業を祝う会」に出席し、自治会長様、婦人会および保護者の方々に支えられていることを実感しました。地域の皆様に支えていただいているからこそ、幸松っ子たちは、立派に成長し、6年間の学びを充実させ、中学校へ巣立っていくんだなと改めて実感しました。「感動しました。」この一言に尽きます。ありがとうございました。














感謝の気持ちをしっかりと言葉と態度で伝える。

児童会主催による「ありがとう集会」が行われました。地域の方々に支えていただいている学校、それが、幸松小です。支えていただいている方々に感謝の気持ちを伝える会、それが、「ありがとう集会」です。『こころは見えない。しかし、心遣いは見える。』このような言葉がありますが、幸松っ子たちは、しっかりと地域の皆様に、自分たちの感謝の気持ちを伝えることができました。





「感動しました。6送会…」

6年生を送る会が行われました。ただ、ただ、感動…しました。本当に、幸松っ子たちは、心やさしい子供たちです。その「やさしさ」が滲み出る「6年生を送る会」になりました。






















次なる目標は、卒業を祝う会です。「一致団結」ですよ。

基礎を大切にして、成功を収める。

本日、2月27日(火)、今年度、最後の全校朝会がありました。校長先生から、
①平昌オリンピックでのフィギアスケートの羽生結弦選手は、見ている人たちに感動を与えた。
②それもこれも、オリンピックに出場できないのではないかと危ぶまれていたが、何事もなかったかのように、出場し、見事に演技を成功させることができたから。
③このような状況の中、演技を成功させることができたのも、日頃の練習から、基礎を大切にしていたからである。
3月は、学年の総まとめをする月。基礎を大切にして、総まとめをし、3月を有意義な月にして下さい。今月も心に響くお話でした。

6年生から、3月の生活目標「学年のまとめをします。」の発表がありました。基礎を大切にして、学年のまとめをしましょう。

明日からの新班長さんの活躍ぶりが楽しみです。

本日、来年度に向け、地区役員様たちのお力添えから、通学班編成と一斉下校が行われました。新班長さんが選出され、明日から、その新班長のもと、新通学班での登校となります。新班長さんが中心となって、みんなで協力し、「安心・安全」に登校する幸松っ子たちの活躍ぶりや明日の朝の登校風景が、今から、楽しみです。


PTA広報紙「こうまつ」の栄冠

おめでとうございます。PTA広報誌「こうまつ」が、平成29年度春日部市PTA連合会広報紙コンクールおよび平成29年度埼葛地区PTA広報紙コンクールにおいて優秀賞を受賞しました。PTAの皆様の活動が評価され、「嬉しい」の一言に尽きます。





管理棟1階、職員室前および校長室前に表彰状を掲示してあります。

「努力の賜物です。」表彰朝会

書写・図工・国語の分野において、本日、2月20日(火)に表彰朝会が行われました。このような、素晴らしい表彰を受けられるのは、努力の成果の何物でもありません。加えて、結果も大切ですが、ここまでの努力の過程を大切にしていきましょうね。

「書写」の表彰です。


図工の表彰です。


国語の表彰です。

これからも「努力」と「過程」を大切にして、みんなで頑張っていきましょう。

幸松っ子くらぶ(放課後子ども教室)

 春日部市郷土資料館から講師の先生をお招きして、「幸松郷土かるた双六」を行っていました。大きなサイコロを振って、こまを進めていきます。とても楽しそうに活動していました。


 毎回楽しい企画をありがとうございます。

2月の児童朝会

2月の児童朝会です。飼育委員会と給食委員会の発表がありました。クイズ形式での発表だったり、寸劇での発表形式だったりして、表現力、豊かに自分たちの委員会のことを発表することができました。






よい週末を…

インフルエンザ様疾患の流行により、学級閉鎖等がありましたが、ようやく週末をむかえました。よい週末を過ごし、来週には、元気な姿で、登校して下さい。


入学の準備をしましょう。

本日、来年度、入学予定の84名の幸松っ子たちとその保護者様を対象に入学説明会が行われました。入学に向けて準備の話や物品購入等がありました。今から、心と体を準備していきましょう。


1年生の生活について

物品購入の様子

PTA会長より「本校のPTA活動について」

【学級閉鎖について(2月7日現在)】

  保護者

  余寒の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃、本校教育につきまして、ご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。

 さて、市内でもインフルエンザ等の発生が報告されていますが、本校でも、本日の欠席状況から、インフルエンザおよび風邪による発熱等による学級閉鎖を、下記のとおり、実施することとなりましたので、ご理解とご協力くださいますようお願いいたします。

1 閉鎖学級

   2年2組および3年2組

2 学級閉鎖期間

2月8日(木)・2月9日(金)

※学級閉鎖(児童は、各ご家庭で待機となります。) 

3 各ご家庭で、ご留意いただくこと

(1)本日下校後、学級閉鎖期間中等、家庭で十分休養させ、外出等は極力させないようにしてください。また、しばらくの間、安静に過ごさせ、体調を整えて下さい

(2)風邪等の症状が出ていない子も、うがいや手洗いの励行・マスクの着用・十分な睡眠時間の確保・栄養の摂取等に心がけてください。

(3)風邪等の症状がみられたら、早めに病院等で診察を受けてください。

(4)医師の指示に従い、風邪等が完全に治ってから登校させてください。

(5)罹患者が多い場合、学級閉鎖の延長を行うこともあります。その場合は、メール配信にて連絡いたします。   春日部市立幸松小学校

2月も研鑽を深める。

春日部市教育委員会 角田 守 先生を招聘し、本日、2月6日(火)、4年2組および4年3組において、平成29年度 学校課題研修 ブロック授業研究会が開催されました。これからの21世紀を担う幸松っ子たちの「思考力・表現力」を育成するために、算数科の授業を通して、教師の指導力を高めています。

指導者 春日部市教育委員会 角田 守 先生








【学年閉鎖および学級閉鎖について(2月5日現在)】

 保護者様

  余寒の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃、本校教育につきまして、ご理解とご協力をいただき心より感謝申し上げます。

 さて、市内でもインフルエンザ等の発生が報告されていますが、本校でも、本日の欠席等の状況から、インフルエンザおよび風邪による発熱等による学年閉鎖および学級閉鎖を、下記のとおり、実施することとなりましたので、ご理解とご協力くださいますようお願いいたします。

1 閉鎖学年および閉鎖学級

   第1学年(1年1組・1年2組・1年3組)および4年1組

2 閉鎖期間

   2月6日(火)・2月7日(水)・2月8日(木)

※児童は、閉鎖期間中、各ご家庭での待機となります。 

3 各ご家庭で、ご留意いただくこと

(1)本日、下校後、学年閉鎖および学級閉鎖期間中は、家庭で十分休養させ、外出等は極力させないようにしてください。また、しばらくの間、安静に過ごさせ、体調を整えて下さい

(2)風邪等の症状が出ていない児童も、うがいや手洗いの励行・マスクの着用・十分な睡眠時間の確保・栄養の摂取等に心がけてください。

(3)風邪等の症状がみられたら、早めに病院等で診察を受けてください。

(4)医師の指示に従い、風邪等が完全に治ってから登校させてください。

(5)罹患者が多い場合、学年閉鎖および学級閉鎖の延長を行うこともあります。その場合には、メール配信にて連絡いたします。

4 備考

(1)登校班での朝の登校は、4年1組に在籍する児童が登校班の班長になっている場合には、他学年他学級(4年1組を除いた最上学年)の班員が班長の代理を務めて下さい。また、学年閉鎖および学級閉鎖に伴い、班員が少ない場合には、近くの班とともに登校するなど工夫し、安全に登校するようお願いいたします。 春日部市立幸松小学校

 

明日の降雪および積雪の対応について

保護者

 本日、2月1日(木)の夕方から、明日、2月2日(金)の午前にかけて、関東地方に雪が降るという天気予報に伴う対応について連絡いたします。〈2月1日(木)15時00分現在〉

①2月2日(金)の登校については、通常通りとします。同様に、通常通り、通学班での集団登校となります。なお、給食も通常通り用意する予定です。

②積雪および路面凍結等、状況により危険があると思われる場合は、保護者の方の判断により登校を見合わせてください。その場合は、遅刻・欠席扱いにはなりません。その際、遅刻・欠席連絡を必ず学校に、ご一報くださるよう、よろしくお願いいたします。   春日部市立幸松小学校

「命の学習」…『おへそのひみつ』

本日、1月31日(水)の第1・2校時に幸松っ子2年生たちが、とてもとても大切な学習である「命の学習」を行いました。春日部市医療センターより助産師である井上美香先生と宮田小百合先生をお招きして、思春期教室『おへそのひみつ』を開催しました。一人一人が食い入るように学習を進めています。










収穫祭だよ。「おでん」です。

たんぽぽ・ひまわり学級の冬の収穫祭に招待されました。みんなで大根を収穫しました。そして、「おでん」をつくりました。『みずみずしく』『しみていて』とってもとってもおいしかったです。





勇気100%

インフルエンザ様疾患蔓延防止のため、延期になっていた「音楽朝会」が、本日の朝の活動で行われました。3年生が、リコーダーで「かっこう」の演奏と『勇気100%』の合唱を発表しました。曲の題名のとおり、聞いていて、『勇気・元気・やる気』が100%になりました。




校内放送による「全校朝会」

日、朝の活動で、体育館にて「2月の全校朝会」が予定されておりましたが、インフルエンザ様疾患蔓延防止のため、校内放送での実施となりました。
校長先生から、『食べることの大切さについて』のお話がありました。
①すがすがしい、1日のスタートを切るために、必ず朝ごはんを食べてくること。
②その時は、家族での会食を楽しむこと。
③学校でのバランスのとれた給食も、たくさん食べること。その時は、クラスでの会食を楽しむこと。
食べることは、生活の基本。だから、食べることを、大切にしていきましょう。
今月も心に響くお話でした。



2月の生活目標は、「何事にも進んで取り組みます。」です。自分から何事にも進んで取り組みましょう。

郷土資料館を見学して、春日部の昔の様子や歴史を知る。

本日、1月26日(金)に幸松っ子3年生たちが、社会科の学習の一環として、春日部郷土資料館と坂田羽子板店様へ校外学習に行っています。学校から離れて学習するので、きまりやルールを守ることがもちろんのこと、見学から春日部の昔の様子や歴史を学びます。


「ふれあいアート展」の見学に行ってきます。

幸松っ子たちたんぽぽ・ひまわり学級の仲間たちが「ふれあいアート展」見学に行ってきました。1月25日(木)から1月28日(日)の9時から16時30分まで春日部市中央公民館2階ギャラリーで開催されております。一生懸命に作った絵・工作・書きぞめ手芸などの作品が展示してあります。ぜひ、お越しください。



幸松っ子4年生の「福祉体験」

本日、1月24日(水)、幸松っ子4年生たちが「福祉体験」の学習を行いました。「車いす実習」から、『相手の立場を察し、相手の気持ちを慮ること』の大切さを学びました。





積雪および路面凍結等の悪条件の中、ご指導をいただいた方々、ありがとうございました。

全校一斉 雪遊び!!! 3時間目

 3時間目は、幸松っ子一斉の雪遊びにしました!
ふかふかの新雪。こんな雪の中で遊べるなんて、めったにありません。子どもたちにとっては「冬の恵み」といったところですか?大人は大変ですが・・・。
 夢中で雪遊びの幸松っ子です。





大雪および積雪に伴う対応について

保護者

 本日、1月22日(月)の午後から、明日、1月23日(火)の早朝にかけて、関東地方に大雪が降る天気予報に伴う対応について連絡いたします。

1 1月23日(火)の登校について、授業は、2時間遅れの10時20分からになります。その時刻に合わせて、通学班での集団登校となります。なお、給食は、通常通り用意する予定です。

2 降雪、積雪および路面凍結等、状況により危険があると思われる場合は、保護者の方の判断により登校を見合わせてください。その場合は、遅刻・欠席扱いにはなりません。

3 1月23日(火)の朝の活動の「音楽朝会」は、後日、延期させていただきます。
4 1月23日(火)の第4回教育相談については、予定通り、実施させていただきます。   春日部市立幸松小学校

「昔の遊びを教わろう会」

寒い中、松寿会の皆様をお招きして、幸松っ子の1年生たちが「昔の遊びを教わろう会」を開催しております。実に楽しそうです。松寿会の皆様、本当に本当にありがとうございます。










市内小・中学校書きぞめ展覧会

春日部市内小・中学校書きぞめ展覧会が、ふれあいキューブで行われています。
幸松小学校からも、一生懸命に練習を重ねてきた代表児童の作品が展示されています。
練習してきた成果がしっかりとでています。


春日部特別支援学校創立40周年記念式典

春日部特別支援学校創立40周年記念式典・芸術鑑賞会が
春日部市民文化会館で行われました。
春日部特別支援学校には、ふれあい集会や5年生の交流学習で大変お世話になっています。
創立40周年おめでとうございます。

3学期も研鑽を深める。

本日、2年1組で平成29年度 学校課題研修 ブロック授業研究会が行われました。「まとめ」と「準備」の学期です。インフルエンザの流行に負けず、3学期も教職員は研鑽を深めています。



春日部市教育員会 角田 守 先生に御指導をいただきます。









本日も小康状態を保っております。

昨日、一昨日と市内のインフルエンザ流行に伴い、本校でも3学級を学級閉鎖として、対応している状態であることをお知らせしております。本日の子供たちの健康観察や学校生活の様子をみていると、小康状態を保っている状態にあります。引き続き、学校でも万全を期して、予防に努めていきますので、ご家庭でもご協力の程よろしくお願いいたします。

小康状態を保っています。

昨日、お知らせしたように、市内におけるインフルエンザの流行に伴い、本校でも児童および教職員の健康状態が心配であることをお知らせしましたが、朝の健康観察や業間休みまでの様子をみていると小康状態を保っているようです。引き続き、学校でも健康の保持増進についての取組を充実させていきますので、ご家庭でも継続指導の程よろしくお願いいたします。

心配です。

市内でもインフルエンザの流行が心配されていますが、本校でも、心配な状況になってきました。本日、学級閉鎖を実施した学級もある状況です。学校でも、「うがい」「手洗い」「換気」「マスクの励行」「十分な健康観察」「規則正しい生活習慣」等について取り組んでいます。ご家庭でも、ご指導の程よろしくお願いいたします。

気持ちを合わせて「八の字跳び」

なわとびのシーズン到来です。体育科の授業では勿論のこと、元気タイムや休み時間にも楽しく跳んでいます。今日は、みんなで気持ちを合わせて練習に取り組んでいる1年生の様子をお伝えします。

跳べるかな…

跳べそうだ!!

「やった!」「できた!!」「跳べた!!!」

1月11日「おしるこ」

今日の給食は、「ごはん、牛乳、さばの幽庵焼き、千草炒め」と「おしるこ」です。なぜ、今日「おしるこ」が出るのかわかりますか。1月11日は、「鏡開き」といってお正月にお供えしていた「鏡餅」を「おしるこ」にしていただきます。これを食べると、今年一年元気でいられるという言い伝えがあります。 ~きゅうしょくニュース」より~



「おはようメッセージ」

昨日の教室風景です。



3学期をむかえるにあたっての先生たちの熱いメッセージです。
来年度に向けての「まとめ」と「準備」をする3学期にしていきますので、ご支援の程よろしくお願いいたします。

第3学期始業式が挙行されました。

本日、1月9日(火)、第3学期始業式が挙行されました。
校長先生から、
「3学期は、一番短い学期。しかし、大切にしなければいけない学期。それは、来年度に向けてのまとめと準備をしなければいけない学期だから。6年生は、中学校に向けてのまとめと準備。1~5年生は、2~6年生になるまとめと準備。一人一人の頑張りを大切にして、しっかりとやっていきましょうね。」
心に響くお話でした。


中学校・4年生に向けて頑張りたいことを発表しました。


「幸はここに~幸はここに~幸松小学校」
校歌合唱

1月の生活目標
「生活のリズムを整えます。」


さあ、第3学期が始まりますよ。

いよいよ、来週の火曜日、1月9日から第3学期が始まります。心と体の準備はできていますか。第3学期スタートに向けての準備は整っていますか。幸松小学校の先生たちは準備万全です。君たちの登校を今から楽しみにしています。1年間のまとめとなる学期です。みんなで『一致団結』して、最高の学期にしていきましょうね。



今年、はじめての書きぞめ練習です。

本日、1月4日(木)9時から11時まで、春日部東高等学校様から講師として、先生と生徒さんをお招きして、今年はじめての書きぞめ練習が行われています。新年早々、集中して真剣に練習に励んでいます。




「頑張った貯金」

第2学期終業式が無事終了しました。
校長先生から、
「自分の中で頑張ったことをたくさん見つける。人と比べることではない。自分自身で頑張ったことがたくさんある人は、辛い時でも、苦しい時でも、前向きに、明るく・元気に頑張ることができる。その頑張りを『頑張った貯金』という。今日は、通知表を担任の先生から受け取る日。そこで、君たちが頑張ったことのお話が担任の先生からある。担任の先生から教えてもらった頑張ったことを、お家の人に伝えて下さい。そして、自分自身の頑張ったことを改めて実感し、『頑張った貯金』をどんどん増やして下さい。」
という心に響くお話がありました。


児童代表の言葉でも、「2学期の頑張ったことをたくさん発表できました。


冬休みの過ごし方についてのお話もありました。
①交通事故には、気を付ける。
②火遊びは、絶対にしない。
③外遊びをするときは、自分の大切なものを持ち歩く。


安全で安心な冬休みにしましょう。

今学期、最後の給食

本日、12月20日(水)は、おいしい、おいしい給食の今学期の最終日となってしまいました。
幸松っ子たちは、楽しく・おかしく・おいしく給食をいただきました。




The 力作

書きぞめ練習に参加する幸松っ子たちの作品です。どれもこれも一人一人の「願い」や「想い」がグイグイと伝わってくる「力作」ばかりです。つくづく感じておりますが、ご家庭のご協力があってのことです。ありがとうございます。


安全!安心!!2学期最後の一斉下校

本日、12月18日(月)に2学期最後の一斉下校が行われました。

校長先生からは、
①寒い中、皆さんが安全で安心な下校ができるように立哨してくださっている地域の見守りボランティア様に感謝の気持ちをもち、言葉や態度で表現すること
②今週1週間はもちろんのこと、冬休みに入っても、くれぐれも交通事故等には気を付けること
という心に響くお話をいただきました。

安全教育担当の先生から、
①登下校時、怪我をしないように、ポケットに手を入れたまま歩かない。
②自転車の事故には気を付けること。
③火遊びは絶対にしない。
という大切なお話がありました。
一人一人が気を付けて生活をし、よい2学期のまとめをしましょう。

1学期もあと5日…

2学期も残すところ、あと5日となりました。やり残したことはありませんか?よいお正月を迎えられるように、すべてをやり尽くし、最高の2学期のフィナーレを迎えましょう。

大・大・大収穫祭!!!

本日、12月15日(金)、たんぽぽ・ひまわり学級にて自分たちで育てた野菜を収穫し、調理実習を行っております。「自分たちで育てた野菜を、自分たちで料理して、いただく。」この上ない喜びです。格別なご飯とお味噌汁を味わって、美味しくいただきましょう。











本日より特別日課になります。

本日、12月14日(木)から12月21日(木)まで、学期末のため特別日課になりますので、お間違いのないように、よろしくお願いいたします。このことに伴い、下校時刻も変更(※詳細は、ホームページをご覧ください。)になりますので、ご対応の程よろしくお願いいたします。

「努力の賜物」…表彰朝会


「努力は人を裏切らない。」
「努力に勝る天才なし。」
「努力と継続は力なり」
本日、12月13日(水)に表彰朝会が行われました。理科教育、図画工作教育、人権教育、体育科教育、音楽科教育などなど、幸松っ子たちのそれぞれも分野における頑張りの集大成です。2学期のよいまとめができました。




3年生のお神楽体験

本日、12月12日(火)に幸松っ子3年生たちが、総合的な学習の時間に「春日部市指定無形民俗文化財  お神楽体験」を行いました。お忙しいところ、東不動院野神楽保存会の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。