幸松地区公民館ブログ

幸松地区公民館

ウォーキング講習会・卓球バレー

 8月6日(日)にウォーキング講習会・卓球バレー体験を開催しました。
    ウォーキング講習会の講師は、デュークズウォーキングインストラクター筒深 旭人(つつみ あさひと)先生です。

                                               

 定番のストレッチのほか、相変わらずの面白さをまじえて、新しいタイプのエクササイズを披露していただきました。





 

 普段動かさないところを伸ばすウォーキングストレッチが心地良いというリピーターの方もいます。


    

                                     

 骨盤底筋を刺激するためのシコに似たエクササイズ。よく効きそうです。


 この他、股関節が柔軟になる耳を引っ張るエクササイズや、膝の痛みにきく踵でお尻をキックするストレッチなど、新しいレッスンが今回も盛りだくさんでした。




 楽しく心地良いレッスンを、ありがとうございました。
 来年もまた、筒深先生にお会いできればと思います




  ウォーキング講習会の後は、卓球バレー体験を行いました。
    今回も卓球バレー初体験の方ばかりでしたが、白熱したゲームとなりました。
 
 
 今後も卓球バレーを普及させていきたいと思います。
   


 

サイエンス教室を開催しました

8月2日(水)にサイエンス教室を開催しました。

まずは魔鏡つくりからスタート。
銅製の鏡を毎日ぬか袋で70年以上磨き続けているとできるという魔鏡を
数十分で作ろうという試み。
参加者の子ども達は興味津々で作業に取りかかります。

まずは、真鍮板に自分の好きなイラストを描いて、溝を入れていきます。


上手にできたかな??
次にピカピカになるまで、研磨剤で磨きます。
磨く様子
ゴシゴシ磨いて、クリームが真っ黒に!!
しっかり磨いたら、きれいな布で汚れを拭いて完成絵文字:笑顔
さっそく自分で作った魔鏡を懐中電灯で照らして、壁に映してみました。
壁に映す様子

写真だとわかりにくいですが、壁にイラストがぼんやりと映しだされています。
不思議な魔鏡づくりは参加者全員大成功でした。

続いて、後半は夜光バッヂづくりです。
白衣に着替えて、科学者に変身絵文字:キラキラ


バッヂつくりは、薬剤を使ったちょっと難しい実験です。
先生の話を真剣に聞いて、実験開始!

何種類かの薬剤を混ぜ合わせて、
型に流し込みます。
途中で話しをしてしまうと、
水分が入ってしまいバッヂがブヨブヨになってしまうので、
おしゃべり厳禁!


そろそろ固まったかな??
完成品はこちら



かわいいバッヂのできあがり。
このバッヂ、部屋を暗くすると光るんです。



先生の解説では、
混ぜた薬剤の中に光を貯めておく物質が入っており、
明かりのある場所に15分程置いておくと、
7時間は光ることができるそうです。

最後に、
「本当に7時間光っているか、
朝早起きをして光っているか確かめてみましょう。」
と宿題が出されましたが、参加者の皆さんは早起きできたのでしょうか??

夏休みも残りわずか。
まだ自由研究が終わってない参加者は、
今回の教室を参考にしてみてくださいね
絵文字:笑顔

1ツ星 天体望遠鏡で土星を観よう!を開催しました


8月6日(日)に
「天体望遠鏡で土星を観よう!」を開催しました。

当日はあいにくの曇り空・・・
観望会ができるかドキドキしながら、4台の天体望遠鏡を設置して夜を待ちます。

 

講座は、夏の空に見える星座や惑星のお話から始まりました。
ベガ、アルタイル、デネブという1等星を結んだ「夏の大三角形」や
土星や木星などの惑星の特徴について、クイズを交えながらお話いただきました。
保護者の皆さんも、お子さんと一緒に先生の話に聞き入っていました。



後半は、いよいよ星空観察。
残念ながら、土星は雲に隠れてしまい観察できず…絵文字:泣く
しかし、月が出ている!ということで急いで観望会場へ!


ほんの少しの間ですが、月と星を観察することができました絵文字:笑顔絵文字:晴れ

最後に「星座早見盤」を作成して講座は終了。
自分で作った星座早見盤を使って、お家でも星空観察を楽しんでくださいね!

星 幼児家庭教育学級を開催しました


7月22日(土)
幼児家庭教育学級①「産後のヨーガ」を開催しました♪

☆妊娠・出産時の骨盤の歪みが気になる…
☆出産後、体重がなかなか戻らない…
☆慣れない育児でストレスが溜まっている…
産後のヨーガは、そんなお母さんたち必見のエクササイズです!

呼吸を整え、座った状態から始めます。
ヨーガといえばこちらの↓ポーズですね!


お子さんを抱っこしたり、あやしながらポーズを取っても大丈夫!
大切なのは、お母さんとお子さんのペースで、
できる範囲でリラックスして行うことです(^^)/


これを機に、家でもすきま時間にヨーガを実践してみてください!

ヨーガの後は、親子でふれあい遊びタイム♬
音楽に合わせて様々な手遊びをしました!
お母さんと一緒に遊んで、お子さんたちも笑顔いっぱい(*^-^*)

心と体をリラックスさせて、
ゆったりとした時間が流れた2時間でした

~参加者の声~
絵文字:ハートとてもリラックスして楽しくできました
絵文字:ハート産後の体が固まっていたので、リフレッシュできました
絵文字:ハートヨガと手遊びができて楽しかったです

ハート 7月の子育てサロン

毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」
7月は「牛乳パックであそぼう!」でした。
                         
写真のように切って、輪ゴムをつけて折りたたむと
ぴょ~んと跳ね上がるおもちゃに大変身!!


たくさん繋げて飛ばすと、蛇が飛んでいるみたい!?


そして…お母さん方の超力作!!!
牛乳パックロボットも登場しました絵文字:笑顔絵文字:星



さて、次の子育てサロンは 
 23日(水)午前10時~11時30分
「ダンボールであそぼう!」です。
※8月は第4水曜日に開催ですので、お間違いなく!
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

むかしの遊び教室

こんにちは!幸松地区公民館です。
今回は6月24日(土)に開催した、「むかしの遊び教室」の様子をお伝えします
お天気にも恵まれ、幸松地区公民館は朝から子どもたちの笑顔でいっぱい!
遊びを教えてくださる講師の方々も、自然と笑顔になります。
それでは、各コーナーの様子をお伝えします。

囲碁のコーナー。ご家族で熱心に指導を受ける姿も・・・!


話題の将棋コーナー、今年は小学生にも人気のコーナーになりました。


大人気!おりがみとあやとりのコーナー!


こちらも大人気!リサイクルロケットと割りばしでっぽうのコーナー。


体育室ではけんだま、竹馬、べいごまなどのコーナーがいっぱい!



わなげ、マグネットダーツ、糸電話、お手玉作りなど
講堂にも人気のコーナーがもりだくさん!



 
かみしばい上演中です!


むかしの道具体験コーナーでは、実際にむかしの道具に触れて体験してもらいました。
わらじを履いてみよう!     ダイヤル式の電話!?



郷土資料館の職員と、一升ますでお米を計ってみよう!


今年も地域の多くの方にご協力いただき、無事終えることができました。
本当にありがとうございました。
そして、足を運んでくれたみなさま、ありがとうございました。

来年もぜひ遊びに来てくださいね!心よりお待ちしております!

ハート 6月の子育てサロン

毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」
6月は「たなばた飾りをつくろう!」でした。

                         

7月7日の七夕に向け、たなばた飾りを作って
地域の方に分けて頂いた、本物の笹に飾り付けました!


お子さんの身長よりも大きな笹でしたが、みんな上手に飾り付けることができました!


短冊に込めた願い事が叶いますように…絵文字:笑顔絵文字:キラキラ


現在、幸松地区公民館にも笹を飾っています。
短冊も用意してますので、皆さんぜひ公民館に願い事を書きにきてください!


さて、次の子育てサロンは 
 19日(水)午前10時~11時30分
「牛乳パックであそぼう!」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

会員募集中です!

こんちには。
幸松地区公民館です。
いつも公民館をご利用いただきまして、ありがとうございます。

幸松地区・幸松第二公民館の利用団体一覧表が出来上がりました!
大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。

★幸松地区公民館 利用団体一覧(会員募集中!)★
        ↓  は、こちらをクリック ↓
    
幸松地区公民館 サークル一覧.pdf


★幸松第二公民館 利用団体一覧(会員募集中!)★
        ↓  は、こちらをクリック ↓
    
幸松第二公民館 サークル一覧.pdf

昨年よりも会員募集中の団体が増えましたので、ぜひご覧ください。
この機会に活動を始めてみたい方は、お気軽にお問い合わせくださいね♪


幸松地区公民館 ☎048-752-6065
幸松第二公民館 ☎048-761-5510

ハート 5月の子育てサロン

毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」

5月は「風船で遊ぼう!(バルーンアート)」でした。

色とりどりの細長い風船を、ねじって形にしていきます。


ねずみ、お花、犬、剣・・・
バルーンアートを作るお母さんたちは、
最初は少し戸惑いながら、黙々と作っていましたが、
慣れてくるとお喋りを楽しみながら作れるまでになりました!
1本の風船から色々な形ができていく様子に、お子さんも興味津々。


こんなにたくさん作りました☆
お家でもぜひチャレンジしてみてください!


さて、次の子育てサロンは 
 21日(水)午前10時~11時30分
「たなばた飾りをつくろう!」です。
みんなで本物の笹に飾り付けをしましょう!
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

ハート 4月の子育てサロン


毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」

4月は「大きなこいのぼりを作って遊ぼう!」でした。
ビニール袋にちぎったチラシを貼り付けて、こいのぼりの“うろこ”を作ります。


空気を入れたら完成!
赤と青の大きなこいのぼりができました☆


最後はみんなで、パラバルーンを使って遊びました。
こいのぼりを乗せると、ふわふわと浮き上がって、
まるで宙を泳いでいるみたいでした!


さて、次の子育てサロンは 
 17日(水)午前10時~11時30分
「風船で遊ぼう!(バルーンアート)」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください♪♪

「子育てサロン」に参加しませんか


子育てサロン
(原則毎月第3水曜日10:00~11:30)


子育てサロンは、小さなお子さんとその保護者の方々が簡単な遊びをしながら交流できる場所です。
毎月、楽しい遊びやその季節にちなんだ工作などを企画しています。
会場ではボランティアのみなさんも子どもを見てくれるので安心です。

子育ての息抜きやお子さん同士の交流、情報交換に参加してみませんか?
4月子育てサロン

【平成29年度の開催日】→29年度子育てサロンカレンダー.pdf
※原則毎月第3水曜日開催ですが、平成29年度は8月と3月が第4水曜日になりますのでご注意ください。

平成28年度の子育てサロンの様子はこちら→平成28年度子育てサロン

次回は   1月17日(水)10:00~11:30 
        「豆まきをしよう!」です♪

申込み不要・入退場自由ですので、気軽に遊びに来てくださいね

【会 場】 幸松地区公民館 講堂
【対 象】 未就学児とその保護者
【参加費】 無料
【協 力】 幸松地区民生委員・児童委員協議会、更生保護女性会




平成29年度 事業の開催結果


絵文字:良くできました OK(花丸のマーク)がついている事業は、開催したときの様子を紹介する記事を公開しています。
ご興味のある事業名を選択していただきますと、別窓で記事をご覧になれます。


≫≫平成28年度の事業の様子はこちら
≫≫平成27年度の事業の様子はこちら
開 催 日
 事  業  名
 3月11日(日)  東日本大震災をはじめ被災地で起きていたこと
 3月3日(土)  こうまつ音楽祭
 2月21日(水)  絵文字:良くできました OK子育てサロン
 2月17日(土)  絵文字:良くできました OKかんたん!たのしい!親子で手作りおやつ
 1月18日(木)  利用者のつどい
 1月17日(水)   絵文字:良くできました OK子育てサロン
 12月20日(水)   絵文字:良くできました OK子育てサロン
 12月17日(日)   絵文字:良くできました OKスマイルボウリング大会
 12月8日(金)   絵文字:良くできました OK小中学生期家庭教育学級(講演会)
     「脳の働きから見た 早寝、早起き、朝ご飯」
 11月26日(日)  絵文字:良くできました OKグラウンドゴルフ大会
 11月11日(土)
   12日(日)
  絵文字:良くできました OK第29回幸松ふれあい文化祭
 8月4日(金)~
11月5日(日)
  絵文字:良くできました OK粕壁宿ペーパークラフト街並み模型展示
 10月18日
 (水)
  絵文字:良くできました OK子育てサロン
 10月8日(日)  絵文字:良くできました OK第63回幸松地区体育祭
  9月20日
 (水)
  絵文字:良くできました OK子育てサロン
 9月14日
 (木)
   春日部・幸松の歴史講座
 8月23日
(水)
  絵文字:良くできました OK子育てサロン
 8月6日
(日)
  絵文字:良くできました OK天体望遠鏡で土星を観よう!
8月6日
(日)
  絵文字:良くできました OKウォーキング講習会&卓球バレー体験
8月2日
   (水)
 絵文字:良くできました OK小学生サイエンス教室 夜光バッチ&魔境をつくろう
  7月22日(土)
  絵文字:良くできました OK幼児家庭教育学級「産後のヨーガ」
 7月19日(水)
  絵文字:良くできました OK子育てサロン
  6月24日(土)
  絵文字:良くできました OKむかしの遊び教室
6月21日(水)
  絵文字:良くできました OK子育てサロン
  5月17日(水)
  絵文字:良くできました OK子育てサロン
  4月19日(水)
  絵文字:良くできました OK子育てサロン
 
 4月19日(水)
   男の子と女の子のキューピーストラップと花のビーズストラップを作りましょう

3月の子育てサロン

毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」

3月は「わなげを作って遊ぼう」でした。
紙コップと新聞紙を使って、簡単なわなげを作りました。
わなげ遊びのあとには、みんなでパラバルーンを使った遊びも行いました。

3月子育てサロン


さて、次の子育てサロンは 
 19日(水)午前10時~11時30分
「大きなこいのぼりを作って遊ぼう」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください。

 

2月の子育てサロン

毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」

2月は「作って食べよう!さくらもち」でした。

さくらもち作りは、皮をホットプレートで焼くことから始まります。
焼けたら、皮であんこを包み、さらに桜の葉で包んで完成です。
2月子育てサロン
作り終わった後はみんなで「いただきます!」
さくらもちを食べるのは人生初体験だった子もいたようです。

さて、次の子育てサロンは 
 15日(水)午前10時~11時30分
「わなげを作って遊ぼう」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください。

幼児家庭教育学級②開催しました。

幼児家庭教育学級②
「イヤイヤ期の子どもとどうつきあう?子育て講座&お悩み相談会」

今回の講座では、春日部市保健センターの保健師を講師に、
イヤイヤ期の子どもとの付き合い方について、座談会形式で話してもらいました。

幼児家庭教育学級②

講師の、「イヤイヤ期とは?」というお話から始まり、参加者それぞれのイヤイヤ期の悩みを聞いていきます。
他の参加者のエピソードを聞いて、「うちも同じ!」とうなずいたり、笑ったり。
自身も子育て中だという講師の体験談も交えながら、イヤイヤ期の子どもとの接し方や子育てについて話し合いました。

講座の間、一緒に来たお子さんは、ボランティアの方に同室で面倒をみていただきました。
最初はお母さんにぴったりだったお子さんも、後半はお母さんから離れて遊べるようになりました。

参加者からは
「イヤイヤ期の接し方、勉強になりました」
どもを預けられたので話を聞きやすかったです」
「悩みを聞いてもらえて、アドバイスがもらえて気持ちが楽になりました」
「他のお母さんたちのお話も聞けてとても共感がもて、よかったです」
などの感想をいただきました。







1月の子育てサロン


毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」

1月は「節分の豆まき」でした。

今回は、チラシを細かくちぎったものを豆に見立てて豆まきを行いました。
1月子育てサロン
みんなで鬼に向かって「鬼はー外!福はー内!」

大きな鬼が怖くて泣いてしまう子もいましたが、みんなの活躍で
無事、鬼を追い払うことができました。

さて、次の子育てサロンは 
 15
日(水)午前10時~11時30分
「作って食べようさくらもち」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください。

第28回幸松ふれあい文化祭を開催しました!

1月21日(土)・22日(日)に幸松ふれあい文化祭を
開催しました。

 例年、11月に開催していましたが、今年度は空調の熱源工事を
行った関係で1月に変更させていただきました。
 冬の開催は初めてでしたが、両日ともにお天気に恵まれ、多くの
方に足を運んでいただき、例年どおり賑やかな文化祭になりました。

 それでは2日間の様子をお伝えします。

開会式


ステージ発表

絵文字:良くできました OK幸松小学校と東中学校の発表


絵文字:良くできました OKマジックショーでは、会場が笑いに包まれる場面も!


絵文字:良くできました OK踊り・ダンスの発表




絵文字:良くできました OK楽器演奏、歌唱の発表



絵文字:良くできました OK音響係と司会係が見守る中、2日間のステージ発表を終えました。


展示発表
絵文字:良くできました OK市内の学校展示


絵文字:良くできました OK文科系団体の展示




体験コーナー
絵文字:良くできました OK導引養生功の体験コーナー


絵文字:良くできました OKいす作り体験コーナーはお子さんから大人まで、賑わっていました!
上手に作れましたね!



食品販売


生花とフラワーデザインクラブさんが生けてくださったお花は、
文化祭終了後も、引き続き飾らせていただきました。
公民館の入り口がこんなに華やかな雰囲気に!
本当にありがとうございます!



 2日間で、1、239人の方がご来場くださいました。

 参加団体の皆様、実行委員の皆様、ボランティアスタッフの皆様、
ご来賓の皆様、ご来場いただいたすべての皆様にお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

幸松ふれあい文化祭へお越しください

来る1月21日(土)・22日(日)は、第28回幸松ふれあい文化祭です。
この文化祭は、幸松地区・幸松第二公民館で活動するサークルの皆さんが日頃の成果を発表する場です。
今年もステージ発表や展示、食品販売など、バラエティーに富んだ内容になりました。
体験コーナーもあるので、皆さんが新しいことを始めるきっかけにもなるかもしれません。
週末は、ぜひ幸松地区公民館へ足をお運びください。



12月の子育てサロン開催しました。

毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」

12月は「クでした。

スポンジ代わりのカステラに、クリームやフルーツ、お菓子などをトッピングしてクリスマスケーキを作ります。

一人一つケーキを飾り付けてもらったので、それぞれの個性が光る素敵なデコレーションケーキがたくさん完成しました。

冬休みが始まったため、普段は幼稚園等に通っているお子さんも参加してくれて、いつもよりにぎやかなサロンになりました。
子育てサロン12月写真

さて、次の子育てサロンは 
 18
日(水)午前10時~11時30分
「節分の豆まき」です。
申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください。

第15回幸松地区スマイルボウリング大会


平成28年12月18日(日)幸松地区公民館体育室で第15回幸松地区スマイルボウリング大会を開催しました。今回も、体育室は熱気ムンムン、ゲームは白熱。
 
 

 
 体育室に設置された5つのレーンには、ピンの倒れる音が響きわたっていました。
 
 このスマイルボウリングは、独特のルールがあり、通常のボウリングよりも難しいかも知れません。
  この日は、ストライクを出した方はいませんでしたが、去年よりも、平均的に成績が上がりました。

 
 
 来年もみんなで、冬の寒さを吹き飛ばしましょう。

 優  勝  ほのぼの会チーム
 準優勝  シクラメン
 3  位  さつき

年末年始休館のお知らせ


幸松地区公民館は、下記の期間 休館いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
ご了承いただけますようお願いいたします。


休館期間
 12月29日(木)~1月3日(火)

 ※12月28日(水)は午後5時15分で閉館、
   1月4日(水)は8時30
から開館します

幸松地区小・中学生期家庭教育学級


平成28年12月16日(金)に幸松地区小・中学生期家庭教育学級を開催しました。

今回のテーマは「自転車事故の怖さを学んで・わが子も安全な自転車乗りに」と題し
自転車の乗り方をとおして交通安全について考えてみるものでした。
今年度も総勢約100名の保護者のかたに、ご参加いただき、大変好評でした。
いただいたアンケートにも「自転車も車と同じように意識して運転しなければ」、
「時には、加害者になってしまうと聞き、怖くなってしまった」など、あらためて
危険性を認識したかたが、多くいらっしゃいました。

 〇会場はほぼ満席
 

 〇講師にお招きした春日部警察署の松崎先生の講演の様子
 

第8回幸松地区グラウンドゴルフ大会

平成28年11月27日(日)に第8回幸松地区グラウンドゴルフ大会を牛島小学校で開催しました。73名の方が参加されました。

いつものとおり、受付のときから参加者のみなさんは熱気に満ちた様子。
当日は曇っていましたが、心配していた雨も降らず無事開催できました。
寒い日でしたが、みなさんが心からゲームを楽しんでいるのがよく分かりました。

今年もゲーム中、事故や怪我もなく無事終了しました。
来年もみなさんは、さらに元気にプレーしていることでしょう。

第28回 幸松ふれあい文化祭のお知らせ

 こんにちは。
今年も幸松ふれあい文化祭を開催します。
ぜひお越しください!

 第28 幸松ふれあい文化祭 
  1/1 (土) ・ /22 (日)

     13001600      10001500
    (開会式:13:00~)
      
     会場:幸松地区公民館   
   ※駐車場には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。

 

   体験コーナー                                      

  絵文字:星写真の撮り方アドバイス 1/21(土)1/22(日)

     カメラや場所に応じた写真の撮り方など
   写真家の
先生がみなさんのご相談に乗ります。

  絵文字:星アートバルーンづくり 1/21(土)

  絵文字:星導引養生功体験 1/22(日)

 
   有料コーナー

  絵文字:星包丁研ぎサービス(300円)
    お使いの包丁をお砥ぎします!
  絵文字:星木工いすづくり(500円)

    かわいいいすを作ってみませんか?

   食品販売

    小麦まんじゅう・カレーライス・ラスク・コーヒー 他

   ステージ発表

    幸松小金管バンドクラブ&バトンクラブ

     東中吹奏楽部・ウクレレ・文化琴・大正琴

    オカリナ・ハーモニカ・舞踊銭太鼓・民踊

     民謡・太極拳・カラオケ・よさこい踊り

    コーラス・マジックショー・南京玉すだれ
      
フラダンス・子どもダンス 

 
   展示

    幸松小・牛島小・小渕小・東中・春日部特別支援学校
     生花・盆栽・手編み・絵手紙・油彩画・写真


 絵文字:星詳しいプログラムについては、後日ご紹介いたします。
  どうぞお楽しみに!絵文字:星

 

 

空調の運転再開のお知らせ

空調の更新工事のため、約2か月にわたり、暖房をご利用いただくことが
できませんでしたが、本日からご利用いただけるようになりました。

ご来館の皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、
皆様のご理解・ご協力により、無事、運転を再開することができました。
長期間にわたり、ご協力いただき、ありがとうございました。

中学生社会体験チャレンジ2日目・3日目


 社会体験チャレンジの2日目は、サークル活動の体験をしてもらいました。
 卓球や手芸などいろいろなサークルに参加体験してもらいながら公民館への
 理解を深めてもらいました。
  二人の感想は、たくさんの部屋があって、いろいろなサークルが活動していた
 ことに驚いたとのことです。
  体験した中には、やってみたいサークルもあったようです。

 最終日3日目は、 毎年、この社会体験の時に行っているチューリップの
  球根を植えました。
 事前に渡された資料をもとに慎重に作業にあたっていました。
 二人にはチューリップが咲く様子を想像して植える位置を決めてもらいました。
 
 
この場所は、ハート型に植えてあります。  もうひとつの場所は二人の頭文字を形取って植えました。

  
 最後に記念撮影です。
 来春、チューリップが開花する季節がとても楽しみです。


 次に障子紙の張替えです。
 こちらも、事前に渡された資料をもとに慎重に作業にあたっていました。
   
   根気のいる作業ですが、確実に行っていました。

 
  
  初めてとは思えないすばらしい仕上がりでした。
 そして、お決まりの記念撮影です。
  3日間たくさんの体験をしていただきました。
 きっと3日間の体験は今後役立つと思います。
 お疲れ様でした。

中学生社会体験チャレンジ 1日目

11月16日(水)から18日(金)までの3日間、
市内の事業所などでは、中学生の社会体験チャレンジ事業が行われました。
この事業は中学1年生が3日間、職場体験をするもので、
当館にも東中学校の生徒さん2人が来てくれました。
その1日目の様子を紹介します。

まずは、朝の点検です。
利用者の方に施設を気持ちよく使っていただくためには、毎朝の点検は欠かせません。
館内を回り、照明の球切れがないか、時計があっているかなどを確認していきます。


点検が終わったあとは、窓口業務を行いますが、
実際に利用者の方と接する前に、コミュニケーションの方法について、学んでもらいました。
お互いの目を合わせるアイコンタクトや受け答えの仕方など、
自分のとった行動が相手にどう受け止められるのかをロールプレイングで体験してもらいました。


事前学習が終わったら、いよいよ本番。先ほど学んだことを窓口で実践します。


「学習の成果」、というより二人の天性のものでしょうか、
窓口に来られた方が思わず笑顔になるような対応でしたよ。
これからも、お互いが笑顔になれるコミュニケーションを続けてもらえればと思います。

続いての仕事は、子育てサロンの手伝いです。



会場の準備のほか、運営も手伝ってもらったのですが、
子ども達への接し方が上手で、できることなら毎回お願いしたいくらいでした。
後で二人に聞いたところ、この日の職場体験で一番楽しかったのは、
子育てサロンだったそうです。

午後一番の仕事は、舞台の設備管理です。
舞台には多くの照明器具があるのですが、
それらの役割や効果を学んでもらった後、角度調整などを行いました。


調整した後は、実際に照明機器を操作してみます。
シーリングライトやサスペンションライト、ホリゾントライトを操作して、自分なりの舞台演出をしました。


さすがは中学生、覚えるのがはやいです。
あっという間に機器を使えるようになりましたし、演出のセンスもなかなかのものでしたよ。

最後の業務は、落ち葉清掃です。
職員と一緒に、たまった落ち葉を取り除きました。


かなりの量の落ち葉があったのですが、二人に協力してもらえたおかげで、
とてもきれいになりました。

社会体験チャレンジの初日は、慣れない仕事ばかりで大変だったと思いますが、
二人とも頑張ってくれました。
大変お疲れ様でした。

11月の子育てサロン開催しました

毎月第3水曜日開催の
 「子育てサロン」

11月は「本の読み聞かせ」です。
読み聞かせボランティアをしている方に、絵本を読んでいただきます。

今回は絵本の読み聞かせに加えて、お話にそって、手遊びや歌遊びを取り入れるなど
工夫が満載で、お子さんも最後まで飽きずに参加していました。

一通り終わったあとには、おすすめ本の紹介と、お母さんによる読み聞かせの時間です。
お子さんに、おすすめの本の中から自由に好きな本を選んでもらい、
それをお母さんに読んでもらいました。

読み聞かせをしてくれた方によると、やっぱりお母さんによる読み聞かせが
子どもにとっては一番だということと、まだお話がわからなそうな小さい子でも、
読み聞かせで小さい頃から本に親しむことは良いことだということでした。

公民館の図書コーナーの本は貸出も行っていますので、ぜひ今度お家でも読み聞かせをしてみてくださいね。

11月子育てサロンの写真

さて、次の子育てサロンは 
 1221日(水)
    午前10時~11時30分
「クです。
みんなで簡単なクリスマスケーキを作って食べます。

申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください。

子育てサロンの様子(9月・10月)

最近、ますます寒くなってきましたね。

毎月第3水曜日開催の
「子育てサロン」

9月は、
空き缶で遊ぼう」
子育てサロン9月
空き缶を積み木のようにして遊んだり、ボウリングをしたりして楽しみました。

10月は「紙コップで遊ぼう」
10月子育てサロン
紙コップを組み合わせ、絵を描いて、オリジナルのコマを作って遊びました。
次の開催は 1116日(水)午前10時~11時30分
「本の読み聞かせ」を行います。

申込不要・参加費無料ですので、お気軽にお越しください。

第62回幸松地区体育祭

平成28年10月9日(日)

第62回幸松地区体育祭が開催されました。

今年の体育祭は、開会式前から雨が降り出し開催が危ぶまれましたが、11時ぐらいからは雨もやんで、一部プログラムを変更しましたが無事開催することができました。

今回も会場となった東中学校からボランティアとして運営に参加してくれた生徒さんが、地域のみなさんと力を合わせて体育祭を盛り上げてくれました。




水はけの良いグラウンドのおかげで雨がやんでまもなく競技を開始することができました。






※黒線部分は中止となった種目

 

総合順位は、優勝が小渕地区、準優勝が牛島地区でした。

最後に、体育祭にご参加・ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

地区総合順位結果

1位 小渕地区

2位 牛島地区

3位 不動院野地区

4位 連合地区

5位 八丁目地区


天体観測の楽しみ方

9月25日(日)に、こうまつ寺子屋
「天体観測の楽しみ方」講座を開催しました。

今回の講座は、天体観測の魅力について
三田 明 氏に教えていただきました。

三田さんは、幼いころの彗星観測をきっかけに天体観測を始められ
その後、なんと自宅に天体観測ドームを造ってしまわれたそうです。
現在は、ご自身で観測されるだけでなく、子どもたちに
天体観測の楽しさを伝える活動もされています。

先生がご自宅の天体観測ドームで撮影した
金星 火星 木星 土星 月などの写真は、どれも美しいものでした。
また、国内外で撮影したオーロラ 皆既月食 天の川などの動画は
とても感動的でした。
それらを映しながら、それぞれの特徴や観察に適した時期などを
解説してくださいました。

参加された方々は、先生のわかりやすいお話と、すばらしい映像に
どんどん引き込まれていく様子でした。

終了後のアンケートには
「あっという間の一時間半でした」
「実際に観測してみたくなりました」
「先生の星に対する熱意が感じられました」

などが感想を寄せられました。

月や惑星の観察には、山などの標高の高い所が向いていると
思われがちですが、実は平野が向いているそうです。
山で起こる上昇気流の影響がなく、空気の流れが安定しているため
ゆらぎが少なく、はっきり見えるからだそうです。
そのため、関東平野にある春日部は好条件!

月は、双眼鏡でもクレーターまでよく見えるそうです。
秋の夜に、まずは月の観測から始めてみるのも
楽しいかもしれませんね!

子育てサロン開催しました(7月・8月)

毎日暑い日が続きますね絵文字:晴れ

毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」

7月20日(水)は「牛乳パック遊び」
牛乳パックで、コマやびっくり箱を作って遊びました。
7月子育てサロンの様子

8月17日(水)は「ダンボール遊び」
ダンボールで迷路を作って遊びました。
8月子育てサロンの様子

次の開催は 21日(水)午前10時~11時30分
「空き缶」を使って遊びます。

みなさんぜひ遊びに来てくださいね。

小学生サイエンス教室

8月3日(水)小学生サイエンス教室を開催しました絵文字:実験 理科

小学生サイエンス教室は、毎年夏休みに開催している
大人気の科学教室です。
岩槻商業高校の化学科の先生が、普段はなかなかできない実験絵文字:実験 理科
工作を教えてくださいます。

今年の内容は「牛乳パックを使った立体パズルをつくろう」
「ガラスにエッチングをしてみよう」の二つでした。

まずは一時間目の立体パズル作りの様子をお伝えします絵文字:キラキラ

材料は、牛乳パックを輪切りにしたものだけ!
それを切ったり貼ったりせずに、折り方を工夫することで
裏返したり、また元に戻したりできる、というパズルです。
身近にある材料で簡単に作れる、とってもシンプルなパズルですが
見ていると、まるで手品のよう!


これが・・・・・                        



こう折ったり・・・・            ああ折ったりすると・・・・    



不思議!いつの間にか裏返っています!

絵文字:ブランク




折り方を覚えるのに、初めは苦戦していた小学生たち・・・絵文字:冷や汗
でも先生方や科学部の生徒のみなさんの丁寧な指導で
程なく全員がマスターしました!



一度覚えてしまえば、スピードも上がり、あっという間に
裏返しにできるように 絵文字:良くできました OK

みんな何度も何度も、ぼろぼろになるまで、くり返し楽しんでいました。
ぼろぼろになっても、またすぐに作ることができるのが
このパズル良いところ!
「おうちに帰って家族に披露したい!」との声もあがっていましたよ絵文字:重要

二時間目はガラスにエッチングをしてみよう!です。

エッチングとは薬品などの腐食作用を利用して、形を造ったり
表面の加工をしたりする技術です。
今回は、ガラスの表面に模様をつけて、マグネットを貼り付けました。

先生が用意してくださった色とりどりのガラスの中から
好きなものを選んで、薬品を塗って20分ほど時間をおきます。



待っている時間も、さっき作った立体パズルが大活躍!
自分なりの折り方を研究する子もいました絵文字:笑顔

そして20分後・・・・
きれいに模様がついているのか、どきどきしながら薬品を洗い流すと・・・



写真では分かりづらいのですが
模様がくっきりと浮かび上がっていました絵文字:星
全員実験大成功絵文字:重要

終了後のアンケートには、「実験が成功して良かった」
「科学のことを知れてうれしかった」「また来年もやりたい」
などの感想を寄せてくださいました。
普段なかなかできない実験が成功することで、科学の面白さに
気付いたようです。

来年もぜひ参加してくださいね!

第4回ウォーキング講習会・卓球バレー体験

  8月6日(土)『第4回ウォーキング講習会・卓球バレー体験』を
幸松地区公民館講堂で開催しました。
  ウォーキング講習会の講師は、今回もデューク更家公認インストラクター筒深 旭人(つつみ あさひと)先生です。
 


  毎回新しいエクササイズが紹介されていますが、今回もまた、下の写真にあるよう
なつま先と踵を同時に上げる運動を行いました。 回を重ねても飽きずにエクササイ
ズできるので楽しくなります。



  一方の卓球バレーですが、大変好評でした。
  卓球バレーは、大人数でやるエアホッケーの
 ようなスポーツです。
  1チーム6人、合計12人で卓球台の周りに
 囲むように座ります。
  専用の板(ラケット)で球を転がして打ち合い
 バレーボールのように3打以内で相手コートに
 返します。 
  参加者からは、やってみると大変面白いとの声が聞かれました。
  次に開催するときはもっと白熱するすることでしょう。

幼児家庭教育学級①を開催しました。



7月16日(土)に開催した、幼児家庭教育学級①「保育士さんに学ぶ 親子の遊び&コミュニケーション術」

今回は9組の、10ヶ月~4才のお子さんとその保護者の方にご参加いただきました。

テーマが「保育士さんに学ぶ」ということで、講師は保育士資格を持ち、幼児教育について指導されている、山森先生と山田先生です。

先生のパワフルな掛け声にあわせて、最初はちょっと緊張気味に見えた親子も、しばらくすると笑顔で体を動かしていました。

親子でのダンスや、英語の歌あそび、手遊び、面白いおもちゃを使った遊びなど、内容は盛りだくさん。

「子どもがみんなと同じように遊ばなくても、無理やり遊ばせなくて良いですよ」
「なんでもすぐやってみる子もいれば、みんなを観察してからやりはじめる子もいます。」
「少しでも出来たら、たくさんほめてあげてください」
「こんなにちいさい子でも、お手伝いしたいという気持ちがあるのよ」
など、遊びの途中途中で、先生からアドバイスがあります。

保育士としての経験や、自身の子育て経験を生かした、先生ならではのアドバイスも多く、とても参考になりました。

遊びの合間には、先生方が保護者の方に直接声をかけ、保護者それぞれの育児の悩みや不安に答える時間も。

普段保育士さんと直接話せる機会はなかなかないですが、今回の講座は少人数に限定して行ったため、先生に相談する時間が多く取れ、参加者の方からも「相談できて良かった」と感想をいただきました。

絵文字:良くできました OK参加者の声を一部紹介絵文字:良くできました OK
☆楽しかった!
☆少人数で子どもが自由に参加できて良かった
☆新しい手遊びを覚えられた
☆大きいお子さんの様子をみられて、自分の子もたのしそうだった
☆色々な遊びがあると勉強になった 
                                          など

むかしの遊び教室

平成28年6月25日(土)「むかしの遊び教室」を開催しました。

「むかしの遊び教室」は、地域の方にご協力していただき、子どもたちに
昔からある竹馬やベーゴマなどの遊びを体験してもらう催しです。

例年2月に開催していましたが、インフルエンザの流行時期と重なってしまうため
今年から6月に開催することにしました。

当日はあいにくの梅雨空でしたが、それでも、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれて
公民館は笑顔絵文字:笑顔のあふれる1日となりました。

ひときわ賑わっていたのが、わりばし鉄砲作りのコーナー。
先生はダディーズの会の方です。
みんな熱心に取り組んでいます。


鉄砲ができあがったら、さっそく射的に挑戦絵文字:重要
うまくとんだかな?


また、郷土資料館に協力してもらい、昔の道具コーナーも用意しました。

今ではあまり見かけなくなった黒電話やレコードプレーヤーなど
展示してある道具に子どもたちは興味津々でした。

この他にも
絵文字:良くできました OKお手玉作り(協力:幸松婦人会)
絵文字:良くできました OK大根鉄砲(協力:松寿会)
絵文字:良くできました OKリサイクルロケット作り(協力:ダディーズの会)
絵文字:良くできました OK紙鉄砲作り(協力:郷土資料館職員)
などのコーナーを、思い思いに回って体験してもらいました。

どのコーナーもやさしい先生の指導の下、熱心に道具を作ったり
楽しそうに遊んだりする子どもたちの姿が印象的でした。

受粉成功

先日、人工授粉したパッションフルーツですが、
受粉に成功し、ご覧のように小さな実が姿を現しました。

受粉後、まだ4日しかたっていないのですが、
もう直径2センチ程の大きさになっています。
成長の速さにはただただ驚かされるばかりです。

食べられるようになるのは、まだまだ先ですが、
この先の成長を楽しみにしたいと思います。

パッションフルーツの開花

緑のカーテン用に植えていたパッションフルーツに花が咲きました。

このパッションフルーツは、豊春第二公民館からわけてもらったもので、
昨年は花が咲かなかったのですが、
2年目の今年は大きな花を咲かせてくれました。

ちなみに写真では少しわかりにくいのですが、
パッションフルーツは、花の形が時計の文字盤に似ていることから
和名は果物時計草(くだものとけいそう)というそうです。

さて、花が咲くと、次は『果実』を期待してしまうのですが、こちらはそう簡単にはいかないようです。
というのも、パッションフルーツは花が開いている時間が1日しかなく、
また、日本には受粉に適した虫がいないので自然受粉は難しいのだそうです。

その受粉のためのものなのかはわかりませんが、
パッションフルーツは蕾などに蜜腺があります。
花の裏側を見たところ、蜜を舐めている蟻の姿がありました。

もしかしたら蟻の働きで自然受粉ができるのかもしれませんが、
数が少ないし、あまり期待できそうにありません。

というわけで、念のため人工受粉することにしました。
ピンセットでおしべをとり、めしべに花粉をつけます。

受粉は初めての経験だったので、うまくできたか不安なのですが、
結果は数日後にわかるようです。
結果がわかったら、また、お知らせします。

参議院議員通常選挙に関するお知らせ

参議院議員通常選挙の投票日が7月10日(日)になりましたね。
投票日が近づいてくると、「投票日に公民館は使えなくなるのですか」
というお問い合わせをいただくようになります。

市内の公民館は、基本的に投票所に指定されるのですが、
幸松地区公民館と幸松第二公民館については、
どちらも投票所には指定されておりません。
このため、7月10日(日)は通常どおり、ご利用になれます。


投票日に投票所に行くことができない方は、期日前投票制度をご利用ください。
今回の選挙では、イオンモール春日部の3階にあるイオンホールでも
期日前投票をすることができます
( 詳しくはこちら)
幸松地区にお住まいの方の中には、市役所よりイオンモール春日部の方が近い、
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

期日前投票の際に必要となる「期日前(不在者)投票 宣誓書(兼請求書)」は
会場に用意されていますが、公民館にも配架してあります。
事前に用紙が欲しいという方は、当館までお越しください。
(期日前投票に行かれる場合は、投票所入場券もお忘れなく)


6月子育てサロン開催しました!

毎月第3水曜日開催の「子育てサロン」
6月15日(水)は、七夕飾り作りをしました
地域の方から分けていただいた本物の笹に、折り紙で七夕飾りを作って飾り付けます。
折り紙を、折ったり切ったり貼ったり…
親子で真剣に取り組んでいる様子がみられました。
そのおかげで、みなさん素敵な笹飾りが完成!
自分で作った笹飾りはお持ち帰りなので、ぜひ七夕までお家で飾ってくださいね。

七夕飾り作りのあとは、パラバルーン遊び。
ふわっと広がるバルーンで、ボールを飛ばしたり、中に入ったりして遊びました。
参加した子どもたちから「またやりたい!」というリクエストが。
また今度みんなで遊びましょう♪

次回は720日(水)10:00~11:30 に開催です。
牛乳パックで楽しい工作をします。
初参加の方も大歓迎ですので気軽に遊びに来てくださいね絵文字:笑顔

《↓↓6月の子育てサロンの様子↓↓》
6月子育てサロン

ゴーヤたち

今年も、いよいよゴーヤの季節になりました。
当館では6つの苗を植え、それぞれに名前を
つけることに。



ゴーヤは向かって右の3つのプランターで栽培しています。
右から のびる君、のぼる君、かける君、つる子さん、まき子さん、
みどりさんです。

誰が一番上までのびるか競争です。
みなさんも応援してください。


  
ちなみに、2つある丸いプランターと茶色いプランターはパッションフルーツで、そのすぐ隣の
白いプランターの1つが、オカワカメです。

新しい遊具

子育てサロン用の新しい遊具として、パラバルーンを用意しました。

パラバルーンは幼稚園や保育園などで人気の遊具で
布の端を手で持って、上下にゆすったり、回ったりして遊びます。
公民館の広いスペースを使って遊ぶにはもってこいです。
6月15日(水)の子育てサロンから登場しますので、どうぞお楽しみに!

カルガモの親子

公民館前の歩道に、どこから来たのかカルガモの親子が現れました。

親鳥の後ろをついて歩く子どもの姿がとても可愛らしいです。

けれど、見ていると親鳥の様子が少し変です。
歩道の上をあっちへ行ったり・・・

こっちへ行ったり・・・

ウロウロしています。
どうやら、行く先がわからず、迷っているようです。
それもそのはず、このあたりには、カルガモが生活できる池はないのです。

そのうち、後方の子どもたちは疲れてしまったようで、しゃがみ始めてしまいました。
長い時間歩き続けていたので、無理もありません。

親鳥なら空を飛んで水のある場所へ移動することは簡単にできますが、
歩くことしかできない子ども達には無理です。

この親子はどうなってしまうのだろうと思っていると、
やがて親鳥は、道路を渡った先にある田んぼを見つめ始めました。

どうやら田んぼに行こうとしているようです。
でも、そのためには道路を渡らなければなりません。

親鳥が緊張した面持ちで歩道の端に立つと、
子どもたちも一列に並んでスタンバイし始めました。
見ているこちらにも緊張感が伝わってきます。


幸い、車は来なかったので、無事、道路を渡りきり、


田んぼへ入って行くことができました。

とりあえず一安心というところですが、
さすがに田んぼでは生活できないでしょうし、このあたりには猫やカラスもいます。

その後、親子の姿は見えなくなってしまったのですが、
安全な場所にたどり着くことができたのかなぁ・・・。
無事であるといいのですが。

お花をいただきました。

公民館をいつも利用してくださっている方から、お花をいただきました!

「釣鐘草(ツリガネソウ)」という花だそうで、利用者の方が、種から1年かけて育てたそうです。
ピンクと紫と白の3色あります。
名前のとおり”釣鐘”型のお花がたくさんついていて、とても可愛らしいですね。
早速窓口の近くに飾らせていただきましたが、花を飾るだけで、その場が一気に華やかになった気がします。
素敵なお花をありがとうございました!!

5月の子育てサロンを開催しました!

毎月第3水曜日に開催している「子育てサロン」
5月18日(水)は、こいのぼり作り遊びました!
カラフルなポリ袋に、みんなでちぎったうろこを貼り付け、
空気を入れて膨らませば、巨大こいのぼりの完成!
完成したこいのぼりは、上に投げ上げて遊びます。
大きなこいのぼりが宙を舞う姿は迫力満点でした。

次回は615日(水)10:00~11:30 に開催です。
もうじき七夕なので、笹を使った七夕飾り作りをします。
初めての参加の方も大歓迎ですので気軽に遊びに来てくださいね絵文字:笑顔

《↓↓5月の子育てサロンの様子↓↓》
5月子育てサロン写真

天然石をつかったマイ指輪を作りましょう

5月17日(火)幸松地区公民館研修室にて
こうまつ寺子屋「天然石をつかったマイ指輪をつくりましょう」を開催しました



今回は、天然石とビーズを使って自分だけの指輪を作ります。
開講前、高まる期待に参加者の目が天然石のようにキラキラと輝いていました。


 

かなり細かい作業なので、皆さん苦心している様子。
でも次第に、美しい指輪になっていきました。




かなり苦心された参加者もいらっしゃいましたが全員マイ指輪を完成させました。