6年

2025年4月の記事一覧

今週の様子(6年生)

【外国語】

自分の宝物を伝え合う学習をしました王冠

 

【国語】

「さなぎたちの教室」の学習で、中心人物の人物像を考えました。会話文や様子が現れている叙述をもとに、性格や心情を捉え、交流しました鉛筆

 

 

【理科】

グループの友達と協力して実験を行いました。キラキラ

 

 

 

【その他】

3あ運動の1つ、「あとしまつ」を意識して生活しています。6年生から靴が揃っている昇降口を広めていこうと頑張っています!!

にこにこ班集会では、「ロングにこにこタイム」で遊ぶ内容を決める話合いが行われ、班長・副班長として、中心になって進めました花丸

 

 

また、本日は授業参観、大変お世話になりました。子供たちの成長した姿、頑張ってる姿を見て頂けたのではないかと思います。

新学期がスタートし約1ヶ月。疲れもたまってくる頃だと思いますので、週末ゆっくり休んで下さい。また、来週お待ちしています笑う

 

今週の様子(6年生)

今週もたくさんの行事がありました。

まずは、避難訓練。静かに素早く避難することができました。

 

今週から縦割班での清掃も始まりました。班長、副班長として頑張っています。

体育では、陸上の練習が始まりました。

 

交通安全教室では、登校班の班長としてがんばっていました。

 

 そして、全員そろっての集合写真も撮ることができました!!

また、来週お待ちしています!

あっという間の1週間!(6年生)

6年生がスタートして、1週間が経ちました。

新学期初日は、入学式の準備に一生懸命に取り組んでいました。

 

 

自分の担当が終わると、自分から仕事を見つけたり、「他にやることはありますか。」と確認したりと、進んで取り組んでいました。

1年教室の黒板アートも、6年生が描き上げました!!力作です!!

 

給食も自分達で手際よく配膳。さすが、最上級生です。

   

1年生の登校が始まり、登校班の班長さんが1年生を教室まで連れて行き、荷物の準備も手伝っていました。

 

 

 

最高学年として、様々な役割をがんばっている6年生です!!

いろいろな活動や行事を通して、切磋琢磨しながら成長できる1年にできたらと思います。

保護者の皆様、1年間よろしくお願いします。