今日の給食
今日のメニュー
1月29日(金)
(昔の給食)
五穀ごはん
牛乳
サケの焼き魚
たくあん和え
さつまいも汁
いちご(とちおとめ)
合計 604キロカロリー
♪全国学校給食週間の最終日のメニューは、昔の給食をアレンジして作りました。
細切りたくあん漬と野菜を鰹節と煎りごまで和えた「たくあん和え」は、大人気でした。
子どもたちは、多くの人々の手間のかかった給食に感謝していただきました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
学校給食は今から126年前に山形県の鶴岡市で始まった
と言われています。その頃の主食は、今のように白いごはん
ではなく、麦が多く入った「麦ごはん」を食べていました。
そこで、きょうの主食は麦も入った「五穀ごはん」にしました。
五穀ごはんの中に、いろいろな物が入っているのが見えると
思いますが、それが「麦・もちきび・もちあわ・アマランス・ごま」
です。昔からよく食べられていた塩サケやたくあん、さつまいも
のみそ汁も食べてくださいね。
いちごは、野澤先生のお父さんが一生懸命育てた甘いちご
です。昔は、いちごなど食べられませんでした。
毎日給食がいただけることに感謝して食べましょう。
今日のメニュー
1月28日(木)
(イタリアの料理)
食パン チョコクリーム
牛乳
トマトグラタン
豆とチーズのサラダ
ラビオリスープ
みかん
合計 686キロカロリー
♪今日はイタリアの料理の登場です。豆の入ったサラダもラビオリスープも
残さずに食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうはイタリア料理の雰囲気が味わえるような献立にし
ました。イタリアという国は、長ぐつのような形をしていて、
南北に長い国なので、南と北では料理の材料にも違いが
あるようです。南イタリアでは、トマトやオリーブオイルが使
われ、北イタリアでは、バターや生クリームが使われること
が多いそうです。スープに入っている小さなギョーザのよう
なものはラビオリというパスタの一種です。
イタリアに行った気分で食べてくださいね。
今日のメニュー
1月27日(水)
(近県の料理)
麦ごはん
牛乳
(栃木県)とちまるくん卵焼き
(福島県)ひきないり
(群馬県)おっきりこみ
(茨城県)なっとう
合計 680キロカロリー
♪「ひきないり」や「おっきりこみ」は初めて目にする料理ですが、
興味をもって、よく食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうの献立は、栃木県の近くの県の料理です。
お皿に乗っているのは福島県の料理で「ひきないり」です。
大根を千切りにして炒めた料理です。給食では、大根の他に、
にんじん、とり肉、さつまあげ、茎わかめ、こんにゃくを入
れて栄養タップリに作りました。食器に入っているのは群馬
県の料理で「おっきりこみ」と言います。「ほうとう汁」と
似ていますが、里いもや竹輪が入っています。納豆は茨城県
の名物として有名ですね。栃木県の「とちまるくん卵焼き」
を中心に、近くの県の料理を楽しんで食べてくださいね。
今日のメニュー
1月26日(火)
(秋田県の料理)
ごはん
牛乳
ハタハタのからあげ
磯辺あえ
きりたんぽ汁
りんご
合計 641キロカロリー
♪栃木県人にとってハタハタは珍しい魚なので、全形を絵に描いて
子ども達に見せました。カルちゃんがたくさん含まれているので
喜んで食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうは秋田県の料理を取り入れました。
秋田県と言えば、魚のハタハタが有名です。ハタハタは、
体の大きさが15cm位の魚です。骨まで食べられるように
油で揚げました。よくかんで食べてくださいね。
「きりたんぽ」は、すりつぶしたごはんを棒にぬりつけて焼
いた物です。きょうは、汁の中にきりたんぽを入れて、少し
柔らかくして食べてください。今、秋田県では、大雪の中で
生活しています。秋田県の人を応援しながら食べましょう。
今日のメニュー
1月25日(月)
(中華料理)
焼豚チャーハン
牛乳
ポークシューマイ
わかめナムル
ワンタンスープ
フルーツアンニン
合計 659キロカロリー
♪今週は全国学校給食週間です。
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
1月24日から30日まで、全国学校給食週間です。
学校給食は今から126年前、山形県鶴岡市で、貧しくて
お弁当を持ってこられな子どもたちのために、お坊さんが、
昼食を作って食べさせたことが始まりと言われています。
今週は、各地の料理や昔の給食などを取り入れた給食を
用意しますので、楽しみにしていてくださいね。
きょうは、今までにも出ている中華料理を作りました。
しっかり食べてくださいね。
今日のメニュー
1月22日(金)
手巻きずし(酢飯)
ツナコーン
かにかま
チーズ
牛乳
きのこ汁
いちご(とちおとめ)
合計 686キロカロリー
♪手巻きずしはいろいろな材料を巻いて食べますが、今日は
スライスチーズも巻いてみました。
♪ランチョンマットは5年生が、家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
手巻きずしは手指を使って食べますが、給食の前に、せっ
けんできれいに手を洗いましたか? 手を洗った後は、いろ
いろな物にさわらないようにしていますか? 汚い手で食べ
ると、おなかをこわすことがあります。きれいに手洗いして、
きれいなハンカチで手をふきましょう。
きょうのいちごは、野澤先生のお父さんが育てたおいしい
いちごです。いちごにはビタミンCがたくさん含まれている
ので、風邪予防になりますから残さないで食べましょう。
今日のメニュー
1月21日(木)
いちごバターロールパン
牛乳
ハンバーグのきのこソースかけ
野菜サラダ
豆とかぼちゃのクリームスープ
キティちゃんチーズ
合計 686キロカロリー
♪今日は大寒ですが、雪が溶けてきてほっとした気分です。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうのパンは、いちごのペーストを練り込んだおいしい
「いちごバターロールパン」です。ふんわりと、いちごの香
りが感じられると思います。栃木県はいちごの生産量が
日本一なので、こんなにぜいたくなパンを給食で食べる
ことができます。パン屋さんやいちご農家の方に感謝して
食べましょう。
今日のメニュー
1月20日(水)
☆給食委員会のリクエスト献立
ごはん
牛乳
とりのから揚げ
レンコンサラダ
ゆばのみそ汁
プリン
合計 733キロカロリー
♪給食集会があり「給食の歴史」と「きょうのカルちゃんはいくつ?」を
テーマにお話をしました。本校児童は、毎日安心して給食をいただけ
ることに感謝して食べています。ほとんど全員が完食しています♪
(給食のいい話)
きょうの献立は、いつも給食時間に衛生検査をして
くれている給食委員会のメンバーがたてた献立です。
給食委員会の人からのメッセージを紹介します。
☆ 6年生は最後の委員会なので、6年生を中心に献立を
考えました。給食委員会の人は、プリンが好きなので、
デザートはプリンにしました。
残さず食べてくれるとうれしいです。
今日のメニュー
1月19日(火)
広東風ラーメン
牛乳
たこやき
ポテトサラダ
県産生乳ヨーグルト
合計 637キロカロリー
♪午前中全校ボランティア活動をしたので子どもたちはおなかぺこぺこになりました。
給食室から流れてくるおいしそうな匂いがたまらなかったそうです。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうのラーメンのスープは、でんぷんでとろみを付けた
ので体が温まりますよ。
たこ焼きは、日本生まれの粉物料理の一つで人気もので
すね。生のたこは、灰色か褐色で、ゆでるとみなさんの知っ
ている赤い色のたこになります。
丸くてかわいいたこ焼きを食べてくださいね。
今日のメニュー
1月18日(月)
キャロットピラフ
牛乳
白身魚フライ
ブロッコリーサラダ
小松菜のクリームスープ
いちご(とちおとめ) JAはが野様より無償提供
合計 693キロカロリー
♪今朝は雪のため、1時間遅れの始業でしたが元気いっぱいで
登校してきました。JA様からのプレゼントのいちごの付いた給食に
大喜びしながらいただきました。ありがとうございました。
(給食のいい話)
きょうのいちごは、JAはが野様からいただきました。
現在、いちごの生産量は、栃木県が日本一です。特に、
芳賀地区には、いちご農家がたくさんあります。
いちごは、1日に5、6個食べると、1日に必要なビタミ
ンCを摂ることができます。
かわいいいちごを食べちゃうのはもったいないと思うかもし
れませんが、いちご農家の方に感謝していただきましょう!
今日のメニュー
1月15日(金)
ごはん
牛乳
五目厚焼き卵
おひたし
生揚げ入り肉じゃが
オレンジ
合計 645キロカロリー
♪肉じゃがのにんじんは、調理員さんが乱切りにカットしてくれるので
とてもおいしそうに出来上がっています。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうの厚焼き卵は、とり肉やにんじん、たけのこ、しいたけ
が入っています。卵焼きを食べながら、肉や野菜の栄養も摂
れるので残さないで食べてくださいね。
肉じゃがには、豆腐を油で揚げて作った「生揚げ」が入って
いるので、カルシウムや良い血液の素になる鉄分がたくさん
摂れます。きょうも、しっかり食べましょう。
今日のメニュー
1月14日(木)
フルーツクリームサンド
牛乳
ミートボールのトマト煮
野菜サラダ
アーモンドカル
合計 687キロカロリー
♪1年生も上手にパンにフルーツクリームをはさんで食べていました。
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました♪
(給食のいい話)
きょうは、コッペパンにフルーツクリームをはさんで食べ
ましょう。パンは、脳のエネルギーになる食べ物ですから
残さないで食べましょう。アーモンドカルの、小魚にはカル
シウムがたっぷり含まれていて、アーモンドにはくちびるが
あれるのを防ぐビタミンB2が含まれています。
どこからも残さないで食べましょう。
今日のメニュー
1月13日(水)
☆職員室のリクエスト献立☆
わかめ麦ごはん
牛乳
とり肉のバーベキューソース
くらげサラダ
なめこ汁
県産生乳ヨーグルト
合計 682キロカロリー
♪職員室の先生方のリクエスト献立もとても喜んで食べていました。
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
職員室で給食を食べている先生方のリクエスト献立です。
メッセージを紹介します。
☆きょうの献立は、校長先生が「わかめ麦ごはん」と
「なめこ汁」をリクエストしたので、みんなで、それに
合うおかずやデザートを考えました。
職員室はとっても仲良しなんですよ~♪
みなさんも仲良く、楽しく、残さないで食べてくださいね。
今日のメニュー
1月12日(火)
ごはん
牛乳
えびかつ
ひじきの炒め煮
干瓢とエノキの卵スープ
みかん
合計 679キロカロリー
♪ひじきの炒め煮は、ほとんどの児童がご飯に混ぜてセルフひじき飯にして
食べていました。おかげで残量は無く、カルチャンがしっかり摂れました☆
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうのデザートはみかんです。みかんにはビタミンCが
たくさん含まれていて、疲れをとったり、ストレスをやわら
げたりしてくれます。でも、ビタミンCは、体に蓄えておくこ
とが出来ないので、1日にたくさん食べてもダメですよ。
では、問題です。みかんは、1日に何個くらい食べるのがよ
いと思いますか? ①1個 ②2個 ③3個
(答え)②2個です。
ビタミンCをしっかり摂りましょう。
今日のメニュー
1月8日(金)
ごはん
牛乳
ポークカレー
かまぼこサラダ
福神漬け
とちまるくんいちごムース
合計700キロカロリー
♪あけましておめでとうございます。
今年も5年生のランチョンマットに乗せて給食を紹介します。
(給食のいい話)
きょうから新学期が始まり、給食もスタートしました。
お正月には、おもちやおせち料理を食べましたか?
普段と少し違った食生活をして、思い出がたくさんできたこ
とでしょう。きょうからは、早寝、早起きして朝ご飯をきちん
と食べて元気に学校に来ましょう。
3学期第1日目の献立は、カレーにしました。カレーは、
カレー粉のおかげで体が温まり元気が出る料理です。
デザートは、はちまきをしめた元気いっぱいの「とちまるくん
いちごムース」です。3学期もしっかり食べてくださいね。
今日のメニュー
12月25日(金)
☆1年1組リクエスト献立☆
わかめ麦ごはん
牛乳
とりのからあげ
ポテトサラダ
かにたまスープ
プリン
合計 752キロカロリー
♪2学期給食の締めくくりは、1年1組のリクエスト献立です。
♪すてきなランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
ランチョンマットの紹介は、3学期へと続きます。お楽しみに!
☆献立を考えた1年1組のよい子たちです☆
(給食のいい話)
2学期最後の給食は、1年1組のリクエスト献立です。
1年1組からのメッセージを紹介します。
☆1年1組では、大好きな「わかめごはん」から順番に
考えました。赤羽小学校の「からあげ」は、みんなが
リクエストするくらいおいしいです。
私たちが初めて考えたリクエスト献立なので、
みなさんも残さないで食べてくださいね。☆☆
♪冬休み中のお願い♪
①いつも通り早寝、早起きして、朝ごはんをきちんと食べて
元気にすごしましょう。
②牛乳も、1日2本くらい飲んで、カルシウムのカルちゃんを
しっかりとりましょう。
今日のメニュー
12月24日(木)
☆クリスマスメニュー☆
チキンライス
牛乳
ハートオムレツ
ブロッコリーサラダ
コーンクリームスープ
クリスマスケーキ
合計691キロカロリー
♪2学期も残すところ1日になった今日、2年2組が完食20回達成しました!
たくさん食べられる子、少ししか食べられない子、いろんな子がいますが、
みんな仲良しで、毎日笑顔で食べています。
☆完食20回を達成した2年2組のよい子たちです☆
食器が、からっぽですよ~♪
(給食のいい話)
きょうの給食はクリスマスメニューを用意したので、楽し
い雰囲気で食べてくださいね。
きょうは健康クイズをしましょう!
(問題)人間の胃袋の中には、どのくらい食べ物が入るで
しょうか?
①その人の、にぎりこぶしと同じくらい。
②その人の、足と同じくらい。
③その人の、頭と同じくらい。
(答え)②その人の足と同じくらいです。
胃袋は、食べ物が入ってないときは小さくて、食べ物が
入ると大きくなります。ビックリですね!
今日のメニュー
12月22日(火)
♪冬至のメニュー
ごはん あじのり
牛乳
かぼちゃのひきにくフライ
いそべ和え
ほうとう汁
みかん
合計 683キロカロリー
♪学校農園でとれたかぼちゃを使ったほうとう汁は、かぼちゃの甘みで
とてもおいしかったです。子どもたちはみんな笑顔で食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
☆夏に収穫したかぼちゃが冬至まで保存できて、
おいしく食べられることが実証できました。
(給食のいい話)
12月22日は、1年中で昼の時間が一番短い日で「冬至」
と言います。きょうは、食べ物クイズをしましょう。
(問題)冬至に食べる野菜は何でしょうか?考えてねー
(答え)かぼちゃです。昔から冬至に「かぼちゃ」を食べて
「ゆず湯」に入り、家族みんなの健康と幸福を願う習慣があ
ります。きょうは、学校農園でとれたかぼちゃを「ほうとう汁」
に入れたので、みんなで食べましょう。
体が温まり、おなかの中が幸せでいっぱいになりますよ。
今日のメニュー
12月21日(月)
三色ごはん
とりそぼろ
たまごそぼろ
ごま和え
牛乳
さつまいも汁
ぶどうゼリー
合計688キロカロリー
♪曇りの天気ですが、あったかい「さつまいも汁」で温まりました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
今日から5年1組の紹介です。(2組の紹介からスタートしました。)
(給食のいい話)
きょうは、さつまいも汁があります。さつまいもは、ビタ
ミンCをたくさん含んでいるので、1日に中くらいのを1本
食べると、1日に必要なビタミンCをとることができます。
疲れをとったり、風邪予防のために、さつまいもを食べ
ましょう。
今日のメニュー
12月18日(金)
ごはん
牛乳 ミルメークいちご
白身魚フライ
ひじきサラダ
高野豆腐と野菜の煮物
合計 701キロカロリー
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
5年2組23名の作品紹介は本日で終わります。来週からは、
5年1組になります。お楽しみに!
(給食のいい話)
きょうは、高野豆腐の煮物があります。高野豆腐は、豆腐
を凍らせて乾燥させた保存食です。どうして、この食品がで
きたかというと、冬、豆腐を寒い外に置き忘れてしまったこ
とから出来たそうです。 高野豆腐は、スポンジのような状態
ですが、だし汁で煮込むととってもおいしくなります。
カルシウムたっぷりの高野豆腐を食べてくださいね。