赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

第1回全校ボランティア 5月13日(火)

 本日、今年度最初の全校ボランティアを実施しました。

 開会行事では、JRC委員会の児童から活動についての説明がありました。

 その後、各学年ごとに分かれて、ゴミ拾いや除草、学校の屋内外の施設の清掃等に取り組みました。

 終了時刻が過ぎても頑張る学年があるなど、全校児童が活動に真剣に取り組むことができました。

開会行事

1年 体育館床の水拭き

2年 校庭西花壇の除草と石拾い

3年 慈眼寺の除草・清掃

4年 ふれあい館の除草・清掃

5年 鹿嶋神社の除草・清掃

6年 外水道・外トイレ・プール周辺の清掃

 

JRC登録式

5月7日(水)の業間、今年度もJRC登録式がありました。

JRC委員会の児童が進行しました。

新しく赤羽小のJRCに入る1年生は、校長先生からバッジを贈呈していただきました。最後に、全員がJRCの誓いの言葉を唱和しました。

 

 

 

 

今日の給食 5月9日

今日の給食 679Kcal

ハヤシライス(麦入りごはん)

牛乳

ほうれん草のオムレツ

ブロッコリーとツナのサラダ

ソーダフロート風ゼリー

 ごちそうさまでした!

今日の給食 5月8日

今日の給食 631Kcal

黒糖パン

牛乳

県産豚肉コロッケ & ソース

グリーンサラダ

ミネストローネスープ

 

今日のサラダには、今が旬のアスパラガスを使用しましたにっこり

春キャベツ、アスパラガス、いんげん、ブロッコリー、緑の野菜がたっぷりです

野菜が苦手な人も良く食べていました花丸  ごちそうさまでした!

 

今日の給食 5月7日

今日の献立 662Kcal

ごはん

牛乳

さばのみそ煮

カニ風味サラダ

豚汁

アセロラミルクゼリー

 

ゴールデンウィークが終わりましたね!楽しいお休みだったでしょうか?!

沖縄へ行ってきたよ! 部活の試合で休みが終わったー苦笑いお家でゲームをいっぱいやったピース・・・

いろんな声が聞こえてきました興奮・ヤッター!

久しぶりの学校なので・・・給食を楽しみに来てくれたらいいなぁ音楽と、

今日はみんなが大好きな「さばのみそ煮」と「アセロラミルク」にしました

「お魚くださ~い!!」「味噌だけでいいから~」と、味噌まで争奪戦グループでしたね

 給食後の3年生のワゴンですキラキラ残食ゼロです!

3年生になってから、ご飯の量やパンの大きさも 少し大きくなっていますが・・・

4月から毎日とても残量が少なく たくさん食べている3年生でしたが、ついに今日は完食花丸

そして3年生の凄いところは “ ゴミのコンパクト化 ” 了解人数は3年生の方が多いのに、小さくまとまっています!

補助で入ってくださるK先生のご指導のもと、牛乳パックも ゼリーカップも小さく小さく小さく・・・

片付けをする調理員さん達は、大きなゴミ袋を潰す手間がはぶけて喜んでいました興奮・ヤッター!

 

 

5月2日 有機野菜の献立①

今日の献立 667Kcal

有機野菜献立 1回目 】

有機たけのこご飯

牛乳

ハムカツ

コールスローサラダ

スタミナみそ汁

 今日は有機野菜を使った献立ですキラキラ 

調理員さん達が大きな釜で、たけのこの“あく抜き”をしてくれました!

有機野菜の生産者さんを紹介しますにっこり

たけのこ:小野寺 幸恵さん「椿の葉」は、永山 和子さんが提供してくださいました。有難うございます音楽

小松菜:森川 俊宏さん、スナップえんどう:新本 聖馬さん です

 

春キャベツも市貝町産です!生産者さんは、中山 幸一さん です

     

別茹でしたスナップえんどう、とっても甘くて美味しかったです興奮・ヤッター!

炊き上がったばかりの熱い「たけのこご飯」、大きなしゃもじで丁寧に混ぜ込んでくれています

 

有機にんにくは青森県産です!有機にんにくがたっぷり入ったスタミナみそ汁

柔らかくキレイな色の春キャベツコールスローサラダ♪                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

みんなが大好きな大きなハムカツニヒヒ今日は贅沢な給食でしたキラキラごちそうさまでした!

 

 

 

 

共遊

今日の業間は、共遊の時間でした。

クラスで遊びを決め、担任の先生も一緒になって遊びました。

おにごっこ、ドッヂビー、へびおになど、元気いっぱいに体を動かす子供たちの姿が見られました。

  

  

  

読み聞かせ 5月1日(木)

 にじいろの会の皆様による読み聞かせがありました。

 どの学年も食い入るように話を聞いていました。

 これからも毎月1回、読み聞かせが予定されています。

 楽しみにしていてください。

 1年

 2年

 3年

 4年

 5年

 6年