カテゴリ:5年生
第5学年 アグリ体験 10/4(火)
総合的な学習の時間に、地元赤羽で米農家をしている飯田さんに、コンバインによる稲刈りを体験させていただきました。
コンバインの役割について、真剣に説明を受けています。
子どもたちは、2人ずつコンバインに乗せていただきました。貴重な体験にわくわく、ドキドキの様子でした。
今回の授業で、「農業は大変」というイメージから、「楽しくてかっこいいもの」へと変化しているのだと知ることができました。また、農家さんのがんばりによって、当たり前のように食卓にお米があがる幸せがあることを再確認することもできました。
飯田さん、お忙しい中の授業、ありがとうございました。また、後日に行われる「お米の授業」も楽しみにしておりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
臨海自然教室⑧6/15(水)
臨海自然教室最終日は、貝の根付を行いました。
熱心に説明を聞き、それぞれが一生懸命取り組むことができました。
友達と作品を見せ合い、賞賛しあったりする姿も印象的でした。
形に残る思い出の品なので大切にしていきたいですね。
その後、退所式を行い今回の自然教室を締めくくりました。
今回の宿泊を伴う学習を経て、子供たちは一段も二段も成長できたのではないでしょうか。おうちの人にも、たくさん話をしてあげましょう。
保護者の皆様、とちぎ海浜自然の家の皆様、一緒に活動をしてくれた市貝小学校、小貝小学校の皆様、3日間大変お世話になりました。
臨海自然教室⑦6/14(火)
2日目は、午前中に塩作り、午後には砂浜活動を行いました。
班の仲間と協力して塩を作ったり、砂の造形をつくったりすることができました。
子供たちにとって、かけがえのない思い出となったのではないでしょうか。
明日は最終日、夜はしっかり休んで最後まで元気にがんばりましょう。
臨海自然教室②6/13(月)
無事にとちぎ臨海自然の家に到着しました。入所式を行い、自然の家のマナーやルール等の説明を受けました。
臨海自然教室①6/13(月)
臨海自然教室に向けて出発しました
いよいよ待ちに待った臨海自然教室の日がやってきました。みんなワクワクした気持ちでいっぱいです。
それでは、行ってきます!
6年 卒業奉仕作業
卒業式まで残すところあと2週間となりました。お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて5時間目に卒業奉仕作業を実施しました。
先生方から希望のあった「図工室清掃」「黒板消しクリーナーの清掃」「体育館の清掃とワックスがけ」「トイレサンダルの洗浄」の4つの仕事を分担して行いました。
一人一人が自分の仕事を一生懸命に取り組み、時間内にきっちりと仕事を終わらせることができ、どの場所もとてもきれいになりました。
また1つ卒業に向けて準備を進めることができた6年生でした。
【5年生】スイカの実が育ち始めました!!!
17日の清掃はあかはにタイムでした。
5年生は、教材園と校庭西側の除草やごみ拾いを行いました。
今年度、教材園ではスイカを育てており、6月に植えた苗は現在たくさんの黄色い花を付けています。ちらほらと実も育ち始めていて、おいしいスイカのできあがりが楽しみです!
子どもたちは作業をしながら、スイカの雄花や雌花、まだ野球ボールほどの大きさしかないスイカの実を興味深そうに観察していました。
このような状況ですが、少しでも子どもたちの夏の楽しみが増えてくれればと思います。
(かなり大きく育っているスイカも!!)
(整列をして作業の説明を聞きます)
(一生懸命作業)
(おいしいスイカができますように!)
(スイカの雄花)
(雌花には花の下に1cmほどのふくらみがあります)
【5年生】薬物乱用防止教室を行いました!
5年生は本日5校時目に、外部講師を招いて薬物乱用防止教室を行いました。
講師の方の話や映像、展示などを通して、薬物の危険性や有害性について知ることができました。子どもたちは、「市販の薬でも使用方法を誤ると薬物乱用になることがある」という話に大変驚いた様子でした。また、授業の中で代表児童がデモンストレーションを行い、薬物を勧められたときの対処法についても学びました。
(薬物について話をする講師の方。)
(映像を見て、薬物が体に与える影響について学びます。)
(代表児童が薬物を勧められたときのデモンストレーションを行いました。)
(ポケットから”白い粉”が登場しざわつく児童...)
(クイズを行い、薬物の危険について振り返りました。)
(興味深そうに展示を見る児童たち。)
(最後は、「薬物乱用はダメ!絶対!」のかけ声に合わせて、拳を高く突き上げました。)