赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

授業の様子 4月24日(木)

 各学年とも意欲的に授業に取り組んでいます。

 保護者の皆様におかれましては、明日の授業参観,PTA総会、学年保護者会では、大変お世話になります。

 よろしくお願いいたします。

1年 音楽

2年 外国語活動 

3年 理科4年 体育 5年 外国語科 6年 家庭 あすなろ 体育

のびのび(業間)4月24日(木)

 昨日は雨天のため、外遊びができませんでしたが、今日は外遊びには絶好の天気となりました。

 バドミントン、野球、サッカー、鉄棒、ブランコ、鬼ごっこなど、それぞれに楽しい時間を過ごしました。

クラブ活動 4月23日(水)

 今年度最初のクラブ活動(4~6年生)が行われ、クラブの目標や年間の活動計画を決めました。

 今年度は、スポーツ、創作、環境科学、ボードゲームの4クラブが開設されています。

 これからの活動では、充実した時間となるよう、クラブ長さんを中心にがんばってほしいと思います。

スポーツクラブ

創作クラブ

環境科学クラブ

ボードゲームクラブ

体力つくり

業間に、今年度最初の体力つくりがありました。

「気を付け」「前へならえ」「休め」「礼」といった、集団行動の基礎基本を学びました。

みんな真剣に取り組み、きちんと整列することができました。

  

  

歯みがき指導(4年)

 4年生から6年生までの歯科検診後、学校歯科医の頼近先生から歯みがきについて指導していただきました。

 正しい歯みがきを習慣づけ、歯の健康を維持するとともに、虫歯の予防に努めてほしいと思います。

学力調査

6年生を対象に、全国学力・学習状況調査がありました。また、4・5年生を対象に、とちぎっ子学習状況調査がありました。

教科は、どの学年も国語・算数・理科でした。

みんな集中して取り組んでいました。

      

 

交通安全教室

1年生から3年生、4年生から6年生に分かれ、交通安全教室を行いました。

1年生から3年生は、校外に出て、実際に信号のある交差点を渡る練習をしました。

4年生から6年生は、校庭の模擬道路で、自転車を使い、安全な走行の仕方や横断歩道の渡り方を練習しました。

交通ルールを守り、命を守り、元気に毎日を過ごしてください。

 

 

 

学級委員任命

業間に体育館で、学級委員(3年生以上の各学級男女1名ずつ)の任命を行いました。

校長先生から、一人一人に任命書が渡されました。

みんなで協力し、よい学級を作っていってください。