カテゴリ:6年生
6-1家庭科ミシンを使った授業
先日に引き続き、ミシンボランティアの方々に来ていただきました。
ナップザック、トートバッグが完成し、自分だけの刺繍を入れることに挑戦しました。
バックステッチやチェーンステッチ、サテンステッチに挑戦し、できることがまた増えました
ミシンボランティアの方々、4回に渡り、子どもたちのサポートありがとうございました!!
家庭科ミシンを使った授業
今日は、先日の6年2組に続き、6年1組の家庭科の授業に、ミシンボランティアの方々が来てくださいました。
今回も、分かりやすく、丁寧に、個別に支援していただいたおかげで、作業が大変スムーズに進みました。
完成した児童も出てきました。とても嬉しそうです♪
ミシンボランティアの方々、ありがとうございました!!
【6年生】真岡発電所のオンライン見学を実施しました
本日6年生では、真岡発電所とzoomをつなぎ、リモート見学を行いました。
見学では、真岡発電所の特徴や発電の仕組みをまとめたビデオを視聴したり、発電所や見学施設内の設備について説明を聞きました。
見学を通して、真岡発電所はガスを燃料とした火力発電所であること、栃木県全域の約40%の電気をまかなうことができる発電量であることが分かりました。
授業の最後には質問の時間があり、話を聞いて疑問に思ったことや、事前に考えた質問に答えていただきました。
真岡発電所の皆さん、ありがとうございました。
【6年生】算数の授業
今日の算数では、「並べ方と組み合わせ」の単元のまとめを行いました。
①1人で取り組む ②グループで取り組む ③先生と取り組む の3つに分かれ、自分のペースで教科書の問題を解きました。
また、オンラインで授業の様子を配信し、自宅にいる児童とのやりとりも行いました。
【6年生】租税教室を行いました
本日、6年生は町役場の税務課の方々を招き、租税教室を行いました。
授業では、市貝町の年間の税収がどれくらいあるのか、税金がなくなると私たちの生活にどのような影響が出るのかについて、映像を見たり話を聞いたりして税金に対する理解を深めていました。
また、世界には税収がない国が実際に存在することや、アメリカでは救急車を呼ぶのにお金がかかることなどの話を聞いた際には、驚きの声が上がっていました。
6年 修学旅行 1日目 その1
鶴ヶ城に着きました!
天気も良く、会津盆地を一望できます。
紅葉が見頃を迎えていて、とても綺麗です。
社会科見学に行ってきました!!【6年生】
本日6年生は、来週から始まる歴史学習のオリエンテーションとして栃木県埋蔵文化財センターと、その周辺施設の見学に行ってきました。
センターでは、縄文時代から平安時代までの貴重な資料や展示物を見学させていただき、子どもたちは歴史学習への意欲を高めていました。また、体験活動として勾玉作りを行い、一人一人の個性あふれる素敵な飾りを作ることができました!子どもたちが一生懸命作成した勾玉ですので、ぜひご家庭でご覧になってください。
▲▼土器やアクセサリーなど、様々な展示物がありました。
▲県内2番目の大きさを誇る「琵琶塚古墳」。その全長は、なんと200m以上!!
古墳の中でも格式の高い「前方後円墳」です!
▲オリジナル勾玉!全集中で石を削りました!!納得のいく勾玉が作れたかな?
▲その他、見学の様子
▲ルールを守り、楽しく見学できました。
歴史学習、頑張るぞ!
6年生 助産師さんによる「命の話」
1度中止になってしまっていた助産師さんによる「命の話」の授業が行われました。
命が誕生するのは、45億分の1の確率という奇跡的な出来事であることや、ご先祖様のたくさんの命がつながって自分がいることなど、貴重なお話を聞くことができました。
赤ちゃんの心音や産声などの音声を聞かせていただいたり、赤ちゃんの人形を抱っこさせてもらったりと、保健の授業では体験できなかったこともたくさんあり、子どもたちも感動していました。
6年 中学校の先生による外国語授業
市貝中学校の市村先生による外国語の授業を、5時間目に1組が、6時間目に2組が行いました。
初めは、ジェスチャーゲームで盛り上がりました。画面に映し出される「お題」を友達にジェスチャーで伝えるものです。やり方を先生が英語で説明しましたが、繰り返し見聞きする中でほとんどの子が理解して楽しんでいました。
次に、中学校生活の紹介映像を視聴。部活動の紹介や学校行事の紹介を中学生がしてくれているのですが、これもすべて英語でした。日本語の字幕も付いていたので内容は理解できていたようです。みんな真剣に映像を見ていました。
そのあと、今日の目標である「中学校で入りたい部活動、楽しみな学校行事、がんばりたい教科」を英語で伝え合うことに挑戦しました。自分で決めた内容を何度も練習し、近くの友達と伝え合うことができました。ちょうど小学校で同じ内容をやっているところだったので、さらに技能が高められたようです。
中学校での学習の様子を生で体験することができ、中学校生活への不安が少しでも解消されているといいなと思いました。
「南中ソーラン」始めました。
来月に控える運動会に向けて、5・6年生の表現「南中ソーラン」の合同練習が今日からスタートしました。
6年生は5年生のお手本として、練習を続けてきた成果をお披露目し、5年生はそれを見ながら全体の流れを確認しました。
まだ修正段階ですが、およその流れは確認することができました。
今後は全員での隊形移動や細かな振りの確認をしながら、本番を迎える準備を続けていきます。