赤羽小NEWS

2013年9月の記事一覧

芳賀地方芸術祭音楽祭

  25日(水)、芳賀町民会館で「芳賀地方芸術祭音楽祭」があり、合唱部と吹奏楽部が参加しました。両部とも、この日のために、夏休みも一生懸命練習してきました。 合唱部は、「空のように青い心で」の曲をきれいな声で心を込めて歌うことができました。 吹奏楽部は、「アッシュランド・パーク」の曲をきれいな音で堂々と演奏することができました。
 会場で聴いてくださった保護者のみなさん、楽器の運搬にご協力くださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

 10月16日には市貝町音楽祭があります。その他、合唱部は10月19日に、吹奏楽部は11月24日に発表の場があります。よりよい演奏ができるよう、さらに練習をがんばってください。
  合唱部
                                                                                  
          吹奏楽部   

音楽集会

 24日(火)の業間に音楽集会がありました。
  今回は、明日、芳賀町民会館で行われる「芳賀地方芸術祭音楽祭」に参加する合唱部と吹奏楽部の発表でした。合唱部は「空のように青い心で」、吹奏楽部は「アッシュランド・パーク」を演奏しました。

  合唱部は美しく澄んだ声で歌ってくれました。吹奏楽部は、迫力があり、力強く堂々と演奏してくれました。 明日は、練習の成果を発揮してがんばって演奏してきてください。

     
               合唱部の演奏 
        
                        
                              吹奏楽部の演奏                                                                                                                           

運動会大成功!!!

  21日(土)、さわやかな秋晴れのもと、赤羽小学校創立140周年記念大運動会が盛大に行われました。この日のために、子どもたちは残暑厳しい中、一生懸命練習に励んできました。
  当日は、子どもたちが考えた運動会のスローガン「全力・団結・感動~受けつげ140年の歴史」のとおり、紅組も白組も全力で、そして団結して演技や応援をすることができ、見ている人みんなに感動を与えました。子どもたちの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
 来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様には、惜しみない声援とご支援・ご協力をいただきましてありがとうございました。 

明日は運動会

  18日(水)に予行練習をやり、19日、20日とさらに練習を積み、順調に仕上がってきました。
  いよいよ明日は本番です。天気は心配ありません。すばらしい運動会になることを願っています。今夜はゆっくり休んでください。明日は朝ご飯をしっかり食べて元気に登校してきてください。
      
                                       
 
 
   ※校庭の準備も終わり、明日が楽しみです。保護者の皆様のご協力・応援をよろしくお願いします。

賞状伝達

 13日(金)の昼休みに賞状伝達がありました。今回の表彰は次のとおりです。
 
   ◎平成25年度全日本卓球選手権大会栃木県予選会カデットの部 シングルス  3位
  ◎平成25年度全日本卓球選手権大会栃木県予選会カデットの部 ダブルス 準優勝
  ◎県少年サッカー選手権ジュニアの部芳賀地区大会 準優勝  赤羽スポーツ少年団
  ◎真岡ドリームカップCブロック(3年)               3位  赤羽スポーツ少年団
  ◎堀江グラディオ杯                U-12の部3位  赤羽スポーツ少年団

   
   
                                     *受賞したみなさん、おめでとうございます。*

第3回労力奉仕作業

 7日(土)に第3回労力奉仕作業がありました。 今回は1,6年生の保護者を中心に行われました。 ①草刈り ②除草 ③教材園の除草 ④入退場門、テント立て・校庭整備 ⑤校舎内の廊下の汚れ落とし等を行っていただきました。
  おかげ様でたいへんきれいになりました。 ご協力ありがとうございました。

   
   
    
  

学級委員任命・賞状伝達


  今日の業間に、2学期の学級委員任命と賞状伝達がありました。学級委員さんは大きな声で返事をして、立派な態度で任命書をいただくことができました。
  仲よく、明るい学級をめざして、がんばってください!!
                
                     学級委員せいぞろい・・・・・よろしくお願いします!            

  賞状伝達は、町水泳記録会と郡水泳記録会の表彰でした。
  児童は一生懸命がんばり、多くの入賞者がでました。
   
                               *** 入賞、おめでとうございます ***

2学期スタート!

  夏休みの思い出をいっぱいもって、子どもたちは元気に登校してきました。日に焼けた顔で、楽しかった思い出が後から後から飛び交います。大きな事故やけがもなく過ごせたことをうれしく思います。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

  始業式の前に、転入生の紹介がありました。
  児童294名+職員23名で2学期がスタートしました。
  始業式では、立派な態度で、校長先生のお話を聞いたり、校歌を歌ったりしていました。校長先生からは「『早寝・早起き・朝ご飯』をしっかり守ってください。2学期はいろいろな行事があります。めあてをもって充実した2学期をおくってください。」というお話がありました。

  
                  

 始業式のあとに、プール納めがありました。運動委員会の運営により行いました。
 夏休みも多くの子がプールを利用して、泳力が伸びました。事故やけががなく、楽しい水泳学習ができたことに感謝して終わりました。
       

*保護者の皆様、地域の皆様には、2学期もたいへんお世話になります.ご支援、ご協力を よろしくお願いいたします。             赤羽小学校職員一同

  玄関前の花がきれいです。

明日から2学期

 
 夏休みも今日で終わりです。いよいよ明日から2学期が始まります。始業式があります。忘れ物がないように持ち物をよく確かめて、元気に登校してきてください。

***夏休みの行事から***
  8月7日(火)水辺のコンサート
   合唱部と吹奏楽部が参加しました。
   とてもすてきな演奏でした。
 
                   

 各部活動は、夏休み中も練習をがんばっていました。

 〈合唱部〉
   

 〈吹奏楽部〉
   

〈サッカー部〉
   

〈バレー部〉
   

 
             
                1年生の花壇のアサガオは2階から3階まで伸びています!!!