赤羽小NEWS

2014年6月の記事一覧

栃木県スポーツ少年団バレーボール大会

 28日(土)、29日(日)に行われた県スポーツ少年団バレーボール大会に男子バレー部と女子バレー部が出場しました。
 女子チームは1回戦、2回戦とも2-0で完勝しました。 3回戦は南押原小学校と対戦しフルセットまで善戦しましたが、ジュースで惜しくも負けてしまいました。
 男子チームは、真岡のマッキーズと対戦し、健闘しましたが、残念ながら0-2で負けてしまいました。
  両チームとも、最後まであきらめずにがんばった姿は立派でした。感動しました。
    終始温かい声援を送ってくださった応援団のみなさん、ありがとうございました。 
 
  ◎女子チームの活躍
 
 
 
                 ◎男子チームの活躍
                 
                 
                 
 ◎力強い応援団
  
                   

賞状伝達

 27日の休み時間に賞状伝達がありました。今回の表彰は次のとおりです。
 
 ◎第9回オープントーナメント全関東空手道選手権大会  優勝 5年女子
 ◎第1回芳賀オープン大会3位リーグ  準優勝  赤羽スポーツ少年団サッカー部6年
 ◎南飯田杯サッカー大会          優勝   赤羽スポーツ少年団サッカー部3年
 ◎西部招待サッカー2014大会      優勝   赤羽スポーツ少年団サッカー部6年
 ◎        〃        優秀選手賞     6年2名

   

   
   
                                         ◎入賞したみなさん、よく頑張りましたね。
                                              入賞、おめでとうございます。                 
           
    
 

音楽集会

 18日(水)の業間に音楽集会がありました。今回は2,6年生の発表でした。
 学年の発表の後、全員で「世界で一つだけの花」の歌いました。元気な歌声が体育館いっぱいに響きわたりました。

 ◎2年生の発表・・・・・元気よく楽しく発表できました絵文字:良くできました OK
 
                          「かっこう」の歌
          
         「かっこう」「かえるのがっしょう」の鍵盤ハーモニカの演奏
              
                        「ドレミの歌」をみぶりを入れて・・・・


 ◎6年生の発表・・・・・きれいな声で、美しい音で発表できました絵文字:良くできました OK
    
        「明日という大空」 「おぼろ月夜」の合唱
     
     
                   
                           「ラバースコンチェルト」の合奏

学校評議員会議

 17日(火)に第1回目の学校評議員会議がありました。
 授業参観では、1,2年生の「おじいちゃん、おばあちゃんとのふれあい学習」の様子も見ていただきました。
 今年度も5名の評議員さんにはたいへんお世話になります。
                
 

4年生エコセンター・浄水場社会科見学

 6月10日(火)に1組、11日(水)に2組が社会科見学に行ってきました。真岡に新しく建設された「芳賀地区エコステーション」と「芳志戸浄水場」でたくさんのことを学んできました。新しいエコステーションでは体験型の見学となり、子どもたちは目を輝かせ楽しく見学することができました。浄水場では、くみ上げる水の音を聞いたり、非常用のスイッチを入れて頂いたりと貴重な体験をすることができました。これから、社会科の学習で学んだことを生かして学習を進めていきます。


   

3年 社会科見学

 6月4日(水)、社会科見学を行いました。市貝町のいろいろな施設を見学しながら、バスで町中をまわりました。中央公民館・図書館・町役場・芳賀地区改良区(芳那の水晶湖)では、それぞれの施設の役割や利用の様子について、説明をいただきました。社会科ノートいっぱいに熱心にメモをとりながら見学していた子どもたちでした。
 芝ざくら公園でおいしいお弁当を食べ、最後に道の駅「サシバの里市貝」に寄りました。ここでは、家族へのお土産を買いました。どの子も値段を見ながら、どれにしようか一生懸命考えていました。野菜や果物・花など、すてきなお土産、ご家族に喜んでいただけたことと思います。
 たくさん学んだことが、これからの学習に役立つことでしょう。

   
     

プール開き

 今日の業間にプール開きがありました。 
 校長先生のお話や体育担当の先生のお話の後、6年生の代表が模範泳法をみせてくれました。最後に児童代表のことばがありました。
 安全で楽しいプール学習ができるといいです。

      
                            
        
                           

賞状伝達

 今日の業間に賞状伝達がありました。今回の表彰は次のとおりです。
  ◎市貝町スポーツ少年団春季球技大会(バレーボール) 優勝
  ◎           〃                      (サッカー)    準優勝
  ◎芳賀郡スポーツ少年団バレーボール交流大会     第3位
  ◎第34回全日本バレーボール小学生大会栃木県大会芳賀塩谷支部予選会 第3位

  ◎平成26年度 市貝町小学校陸上記録会
   ・100M走   5年男子3位  5年女子1位  6年男子1位 2位  6年女子3位
   ・走り幅跳び  5年男子2位  5年女子1位  6年男子1位 2位  6年女子2位 3位 
   ・走り高跳び  5年男子2位 3位 5年女子1位 2位 6年男子2位 3位 6年女子3位
   ・ボール投げ  5年男子1位 3位 5年女子1位  6年男子1位 2位   6年女子3位
   ・持久走     5年男子 2位 3位  5年女子1位 2位 3位 6位 
                            6年男子 1位 2位 4位 5位 6位   6年女子1位 4位 5位 6位
       ・80Mハードル      男子1位     女子3位
       ・400Mリレー       5年男子1位    5年女子1位    6年男子1位    6年女子2位

     ◎平成26年度 芳賀地区小学校陸上記録会
       ・ボール投げ     男子 5位        女子4位  6位
       ・80Mハードル 男子 2位
       ・走り幅跳び     女子 3位  5位
     
                          
              ※すばらしい成績でした。入賞したみなさん、おめでとうございます。

新体力テスト

 29日に新体力テストを行いました。
 2,3,5年生が1,2校時に、1,4,6年生が3,4校時に行いました。
 各種目とも全力で一生懸命取り組んでいました。