学校給食

今日の給食

今日の給食(6月8日)

6月8日(木)

米粉パン
牛乳
ホワイトグラタン
ゆで野菜サラダ

スパゲッティミートソース

  合計 663キロカロリー

(給食のいい話)
 噛む回数は食べ物の噛みごたえに比例します。
 食べ物の噛みごたえをます工夫をすることでも噛む回数を増やすことができます。
 例えば、材料を大ぶりに切ったり、焼いたり揚げたりして水分を減らしたり、素材を複数組み合わせたり、薄味にすると噛む回数を増やすことができます。

今日の給食(6月7日)

6月7日(水)

セルフ野菜かき揚げ丼
牛乳
しゃきしゃき野菜の梅昆布あえ

じゃがいものみそ汁

  合計 681キロカロリー

(給食のいい話)
 弥生時代の卑弥呼の食事は噛む回数が現代の食事の6倍だったそうです。
 おそらく卑弥呼がよい歯や歯ぐきをしていたという想定から、「ひみこのはがいーぜ」というキャッチフレーズが生まれました。
  ひ→肥満予防
  み→味覚の発達
  こ→言葉の発音がはっきり
  の→脳の発達
  は→歯の病気予防
  が→ガン予防
  い→胃腸の働きをよくする
  ぜ→全力投球できる など。
 よく噛むと体によいことがたくさんあります。

今日の給食(6月6日)

6月6日(火)

ごはん
牛乳
モロの西京焼き
ひじきと大豆の炒め煮

ゆばとわかめのみそ汁

  合計 609キロカロリー

(給食のいい話)
 カルシウム、ビタミンA、ビタミンCを含む食品は歯を強くしてくれる食品です。
 魚介類や海藻類、牛乳などの乳製品はカルシウムを多く含み、シイタケなどのビタミンDを多く含む食品は、カルシウムの吸収を助けてくれます。今日は歯を強くする食品を多く使ったメニューです。

今日の給食(6月5日)

6月5日(月)

ごはん
牛乳
食物繊維たっぷりカレー
カラフルサラダ

福神漬

ヨーグルト

  合計 704キロカロリー

(給食のいい話)
 6月4日から10日まで歯と口の健康週間です。
 おじいちゃん、おばあちゃんになるまで、自分の歯でおいしく食べられるように、今から気をつけていきましょう。
 歯に良い食べ物として、食物繊維を多く含んだ食材がおすすめです。
 食物繊維は腸内環境の改善だけでなく、直接清掃性食物と呼ばれるほど口内や食道の環境を整えてくれるからです。
 今週の給食のいい話は、歯に関するお話を紹介します。

今日の給食(6月2日)

6月2日(金)

麦入りごはん
牛乳
いかの朝鮮焼き
野菜と卵のあえもの

ひき肉ごまじゃが

  合計 659キロカロリー

(給食のいい話)
 6月は、食育月間です。
 食育は、生きる上での基本であり、知育・徳育・体育の基礎となるものです。
 さまざまな経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を身につけ、健全な食生活を実現することができる人を目指していきましょう。

今日の給食(6月1日)

6月1日(木)

黒パン
牛乳
ツナマヨオムレツ
ブロッコリーサラダ

ポトフ

メロン

  合計 608キロカロリー

(給食のいい話)
 今日の給食のデザートはメロンです。
 みなさんは、メロンのおいしい切り方を知っていますか?
 メロンは底の花落ちの部分が甘いので、カットするときは、つるの方から、花落ちに縦に切ると甘みを平等に分けることができます。
 給食にメロンが登場するのは、1年に1度だけ。
 ぜひ味わいながら食べましょう。

今日の給食(5月31日)

5月31日(水)

キムチチャーハン
牛乳
にらまんじゅう
くらげサラダ

中華風コーンスープ

レモンゼリー

  合計 691キロカロリー

(給食のいい話)
 
全国1,2位の生産量を誇る栃木県のにらは、1年を通じて出荷がされています。
 ビタミンAやカルシウム、カリウム、鉄分を豊富に含む栄養食品でスタミナ抜群です。にらのようにビタミンAを多く含む野菜は疲労回復効果があります。
 疲れている人は、しっかり残さず食べるようにしましょう。

今日の給食(5月30日)

5月30日(火)

ごはん
牛乳

ハンバーグの和風ソース
たけのこのおかか煮

なめこ汁

  合計 620キロカロリー

(給食のいい話)
 かつお節は、カツオの肉を加熱してから乾燥させた日本の保存食品です。
 かつお節や他の節を削ったものを削り節と呼び、おかかはかつお節または削り節のことをさします。
 かつお節とたけのこの相性ぴったりのおかか煮。
 季節の料理を味わって食べてみましょう。

今日の給食(5月29日)

5月29日(月)

ごはん
牛乳

ホッケの文化干し
わかめともやしのナムル
豚肉と生揚げのみそ炒め

  合計 635キロカロリー

(給食のいい話)
 ほっけは鮮度落ちが早く、生のほっけが食べられるのは、北海道などの産地に限られます。
 多くは干した「ほっけの開き」としてお店で販売されています。フライや煮つけ、すり身などでもおいしく食べられる魚です。
 チャンスがあれば、ぜひほっけ料理に挑戦してみてください。

今日の給食(5月26日)

5月26日(金)

セルフビビンバ
 肉そぼろ
 ごまあえ
 錦糸卵
牛乳

ワンタンスープ

アセロラゼリー

  合計 671キロカロリー

(給食のいい話)
 
今日は、クイズを出します。
 中国で縁起がいい食べ物と言われているものは、次のうちどれでしょうか?

  ①シュウマイ ぎょうざ ワンタン

 答えは、ワンタン。ワンタンは漢字で「雲を呑む」と書きます。
 中国ではスープに浮いたワンタンがまるで白い雲のように見えることから、縁起の良い食べ物とされています。