学校給食

今日の給食

今日の給食 1月24日 *まるごと市貝給食*

今日の給食658Kcal

1月24日~30日は「全国学校給食週間」です。そして今日は まるごと市貝給食 !

・セルフかんぴょう入り牛丼

(市貝町特別栽培米 使用)

・牛乳

・にらのごま和え

・豚汁

「道の駅 サシバの里いちかい 地産地消推進事業」により栃の木 黒牛を無償提供していただきました 贅沢ですね興奮・ヤッター!

豚汁には、市貝町の有機農家さん達が 大切に育てた“ 有機野菜 ” が使われています!

 スペシャル牛丼☆

どのクラスも、お代わりの列ができていました興奮・ヤッター!

   

「温かくて美味しい給食が食べられて、赤羽小学校のみんなは幸せだね!」と2年生に声をかけると・・・

「石川県の人たちにも、食べさせてあげたいなぁ」

「飛行機で運んであげればいいんだよ!」と、声がきこえてきましたお知らせ 

今日は業間に避難訓練があったので、校長先生のお話しを思い出したのだと思います。

今日の“まるごと市貝給食” は、生産者の方々をはじめ、たくさんの方々の協力により実現した給食ですキラキラ

 有難うございました興奮・ヤッター!

 

※学校給食は戦争により一時中断しましたが、アメリカのLARA(アジア救援公認団体)からの援助(ララ物資)を受けて、再開されます。昭和21年12月24日に東京都内の小学校でララ物資の贈呈式が行われ、この日を記念して「学校給食感謝の日」が定められました。その後、給食の意義や役割についての理解や関心を深める週間として、冬休みに重ならない1月24日から30日を「全国学校給食週間」としました。

今日の給食 1月19日

今日の給食 687Kcal

【 6年生 作成献立 】

 ・ごはん

・牛乳

・スタミナ焼き

・春雨サラダ

・どさんこ汁 

 

今日は、6年生が家庭科の授業で考えた献立です。

主菜の スタミナ焼きは全校児童に人気キラキラ

ご飯にのせて、美味しそうに食べている姿がたくさん見られました興奮・ヤッター!

感染症がはやっています。朝ごはん・夕ご飯も しっかりと食べて、

来週も元気に登校してくださいね!  ごちそうさまでした 

 

今日の給食 1月18日【 1年生 リクエスト献立 】

今日の給食 610Kcal

【 1年生リクエスト献立 】

・カレーうどん

・牛乳

・チキンのオーブン焼き

・マカロニサラダ

・とちおとめ苺ゼリー

 

今日は1年生のリクエスト献立ですキラキラ

1年生からのメッセージを紹介します

『 1年生で人気のあったメニューをそろえてみました興奮・ヤッター! 

寒い季節なので、給食を残さず食べながら、心も身体も温まって欲しいと思いますハート

  

元気いっぱいの1年生は、給食も毎日もりもり食べています!残量もとても少ないですピース

みなさんも1年生のように、残さず食べましょう!

  

    ごちそうさまでした!

 

今日の給食 1月17日

今日の給食 689Kcal

・セルフ三色ごはん

(とりそぼろ・たまごそぼろ・ごまあえ)

・牛乳

・中華風けんちん汁

・チョコシューアイス

ごちそうさまでした!

 

今日の給食 1月16日

今日の給食 721Kcal

・ごはん

・牛乳

・サーモンフライ & ソース

・切り干し大根の煮物

・にら玉汁

・アセロラミルク

ごちそうさまでした!

今日の給食 1月15日

今日の給食 673Kcal

【 6年生 作成献立 】

・ごはん

・牛乳

・ハンバーグのトマトソースかけ

・中華くらげサラダ

・じゃが芋とわかめのみそ汁

 

今日は、6年生が家庭科の授業で考えた献立です。

献立作りのポイントをおさえながら、沢山の食材を使用してバランス良くできました花丸

残さず食べられたでしょうか?!興奮・ヤッター! ごちそうさまでした!

今日の給食 1月12日

今日の給食 655Kcal

・ごはん

・牛乳

・納豆 (たれ・からし)

・牛肉とごぼうの煮物

・里いものみそ汁

・JA いちご(とちおとめ)

  

今年もJAはが野いちご部会さまから、芳賀郡市内の小中学生全員に いちごのプレゼントが届きました!

甘くて美味しい“ とちおとめ ” 有難うございましたキラキラ

 

ごちそうさまでした!

今日の給食 1月11日

今日の給食 604Kcal

・米粉パン

・牛乳

・アンサンブルエッグ

・かに風味サラダ

・インド煮

・お米のババロアみかん

ごちそうさまでした!