文字
背景
行間
新規日誌1
令和3年度スタート
始業式では、開校5年目を迎える節目の年ということもあり、校長先生から、竹を使って節目の意味についてのお話がありました。長南小学校の5歳の誕生日の年であること、竹のようにしなやかに強く育ってほしいというお話でした。
新しいクラス発表では、ドキドキした子どもたちの様子が見られました。
本年度も職員一丸となって、子どもたちの成長を支えていきたいと思いますので、保護者のみなさまのご協力をお願いたします。
修了式・離任式
先週、卒業式を終えましたが、今日は1年間の締めくくりの日、修了式です。
今年度は6月から学校が再開し、色々あった1年でしたがたくさんの事を経験し、日々の学校生活で心も体もきっと成長したことでしょう。
校長先生からは卒業式でのりっぱな態度についてお褒めの言葉をいただきました。そして4月からは新入生を迎え、1つずつ、お兄さん、お姉さんになる児童の皆さんに励ましの言葉をかけてくださいました。
また、今年度末に転出されるお世話になった先生方とお別れする式(離任式)を行い、御礼の気持ちを込めて花束を贈りました。
卒業式
昨年度に引き続き、今年度も、マウスシールドの着用や、ソーシャルディスタンスの徹底など、感染症予防に配慮した卒業式となりました。五年生は2階のギャラリーから、その他の学年は教室からリモートでの参加となりました。それぞれ場所は違いますが、「いつだって 心はひとつ 長南小」ということで、一致団結して式にあたることができました。卒業生も立派に式をやり遂げ、児童たちの目にも涙が浮かんでいました。例年行われていた別れの言葉、贈る言葉は送辞・答辞へ変更になりましたが、別れの言葉の動画を収めたDVDを6年生に配付しました。ぜひご家庭でご覧になってください。彼らの未来に輝かしい未来があることを願っています。
6か年精勤賞授与
6年間という長い期間、怪我や病気もなく、元気に学校に登校出来たことは素晴らしい事だと思います。
中学校でも休まずに登校できるといいですね。
【6か年精勤】
星野 優月さん 中村 知優さん
永嶋 一陽さん 古市 亘さん
黙祷
東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福と、被災地の一日も早い復興を願います。
感謝の気持ちがいっぱい 6年生を送る会
令和2年度運動能力学校長賞
例年ですと県より運動能力証が授与されますが、今年度はそれに代えて校長先生より校長賞をいただきました。外で自由に運動するにもなにかと制限のある時期ではありますが、健康な体作りのためにこれからも励んでもらいたいと思います。
○6年 受賞者
糸井 翔太さん 井龍 杏奈さん
宇田 有希さん 川口 優実さん
荒井亮太郎さん 鈴木星乃莉さん
川野 遼大さん
○5年 受賞者
江澤 幹宜さん 吉野 柚斗さん
古市 礼弥さん 土橋 奏太さん
糸井 遼さん 今関 璃子さん
大杉有里奈さん 小柴 千歩さん
重永 美紅さん 秋元 絢音さん
児童会 感謝状贈呈式・任命式
・令和2年度児童会役員
6年 鈴木 星乃莉さん 5年 長谷川みちるさん
川野 遼大さん 古市 礼弥さん
岩瀬 新さん
大塚 宥さん
今までありがとうございました。
・令和3年度児童会役員
5年 長谷川みちるさん 4年 江澤 優登さん
吉野 莉琥さん 大川 優さん
石井 結衣さん
麻生 陽愛さん
来年度はよろしくお願いします。
第3回避難訓練(不審者対応)
今回は昨今状勢に対応して、各教室で電子黒板とZOOMを用いてのリモート避難訓練となりました。
今年のテーマは「いかのおすし」の確認ということで、下校中に不審者に声をかけられた場合を想定し、先生方の寸劇を見て不審者への対応を学びました。先生方の熱の入った演技に、子ども達の間からも声が上がっていました。
校長先生からは、「いかのおすし」についてと、積極的なあいさつが不審者の被害に遭いにくい環境作りにつながるとのお話をいただきました。是非ご家庭でも安全な登下校の仕方について話し合ってみてください。
新年のお話
機材の不調により、今回の全校集会は一斉放送で行いました。
校長先生からは、冬休みの過ごし方について、健康に気をつけることができたか、規則正しい生活を送れたか、お家のお手伝いができたか、等のお話をいただきました。
新しい年を迎え、健康第一、新たな気持ちで頑張れる子どもになってほしいと願っています。休み明けなので、早く普段のペースを取り戻せるようにしたいですね。
全校集会
今年度、優秀な成績を残した児童の表彰や、校長先生のお話、生徒指導の武藤先生からのお話がありました。今年は何かと大変な一年でしたが、楽しい冬休みを過ごしてもらいたいと思います。
リモートクリスマス集会
サンタクロースやトナカイに扮した集会委員会の司会のもと、ビンゴやクリスマスについてのエピソードの紹介がありました。初めてのリモート集会に、全校児童も集会委員も楽しんだ時間でした。
6年 生け花体験
子どもたちからは、「楽しかった。でも難しかった」「もう一度挑戦してみたい」などの感想が聞かれ、室町文化の魅力にちょっとだけ触れられたようです。自分たちで切った孟宗竹の花器に生けた作品はそのまま自宅に持って帰りました。自分の手で生けた生け花の作品はどこに飾るのでしょうか?
6年プログラミング 「ボウリングのピンを倒せ!!」
どのグループも何度も障害物センサーを用いたプログラミングに挑戦し、完成したプログラミングロボット「mBot」でミッションを常に競い合い、グループ対抗戦を楽しみました。
大きなクリスマスツリー
朝のあいさつ運動
朝の寒さも厳しくなる中、明るいあいさつの声が響いています。そのおかげか、最近は自分からあいさつができる児童が増えてきました。
また、あいさつ運動で使用するのぼり旗は、町研予算で生徒指導部会が購入したものです。
5年プログラミング学習
特別支援小中合同学習会
11月20日(金)に特別支援小中合同学習会がありました。長南集学校に中学生と一緒に体験をしてきました。
長南集学校では、なかなか体験することができないパソコンの内部を見せてもらったり、実際に組み立てるところを見たりしました。子どもたちは、興味津々で集学校の方にたくさん質問をしていました。また、1番楽しみにしていたのは、アクリルキーホルダー作りです。出来上がった時には、みんな満足そうな顔で「出来た」と喜んでいました。とても貴重な体験ができたと思います。今後も小中と一緒に活動していき親睦を深めたいと思います。
6年理科 「地層」の学習
二枚貝や不思議な形をした生物の化石を見つけると、「おお、すごい。」と歓声を上げていました。次回は理科室で顕微鏡を使って詳しく調べます。大発見があると良いですね。
6年生 タブレット学習
6年生は、10月に行った箱根校外学習のまとめを行っています。
この日は、一人一人が、タブレットPCを使って「箱根新聞」を作りました。ICTサポーターの先生にアドバイスをいただきながら、タイトル、見出しやレイアウトを工夫したり、添付する写真などを選んだりして、手際よくキーボードを操作していました。
できあがりが楽しみです。
五年生 校外学習
向寒マラソン
11月に入り寒さも増してくる中、子ども達は寒さに負けず、一生懸命に練習に取り組んでいます。今年度は、体育学習の時間に、体育学習のない学年は業間休みに実施し、分散と授業時数の確保に努めています。マラソン納会も例年とは違った形になりますが、大会に向けて頑張ってもらいたいと思います。
6年 写生会
子どもたちは本堂や鐘撞き堂、山門など、思い思いの題材を探して一生懸命にデッサンに取り組んでいました。ボランティアの先生から描き方のコツを教わったものの、複雑な形の建物になかなか悪戦苦闘していました。できあがりが楽しみです。
秋季大運動会
紅組も白組もそれぞれ力を合わせ、心を一つにして力の限り、競技に臨んだり、応援したりしました。低学年の「パプリカ」高学年の「EXダンス」や、役員の活躍と感動の場面がたくさん見られたすばらしい運動会となりました。最後にはくす玉、垂れ幕に鳩という嬉しいサプライズもあり、児童も歓声をあげていました。保護者の皆様、地域の皆様のたくさんの応援に感謝いたします。
6年校外学習
日程はまずアクアラインを通って大涌谷へ。硫黄の香りの中、火山活動の様子を観察したり、黒玉子をはじめとするお土産を買ったりしました。
その後ロープウェイに乗って芦ノ湖に下り、海賊船で湖を渡りました。
箱根町港でお昼のカレーライスを食べたあと、最後に関所跡を見学し、杉並木を散策しました。
当日はこの上ない秋晴れに恵まれ、他の観光客が少なかったこともあり、とても快適に校外学習ができました。児童も最高学年としての自覚を持ち、節度を持って行動することができました。例年の修学旅行とは違う形になりましたが、良い思い出作りができたと思います。
5年生 収穫
4年生芝原人形作りに挑戦
全校集会
会では、千葉県小・中・高席書大会の入賞者への賞状伝達が行われました。子ども達にとっても励みになることでしょう。今年は例年に比べてコンクールや大会が少ないですが、色々な面から児童の良い所を見つけて、認めてあげられるよう努めていきたいと思います。
校長先生からは「あいさつのきらいな王さま」のお話がありました。あいさつは心と心をつなぐ魔法の言葉。いつも気持ちのいいあいさつができるようにしたいですね。
避難訓練
ようこそ長南小へ
カメルーン出身のウーヴェ先生は、5カ国語を習得しているそうですが、まだ日本語は苦手だそうです。一日も早く長南小のみんなと仲良くなって、楽しい授業ができるといいですね。
リモート校長先生のお話
今年はいつもとは少し違って、電子黒板の画面越しでの校長先生からのお話をいただきました。新しい生活様式に則って、リモート会議ソフトzoomを用いてのお話となり、子ども達にも新鮮に映ったのではないかと思います。IT機器の充実は本校の特徴でもあるので、積極的に指導に行かせるように努めていきます。
夏休み明けのサプライズ
8/3~8/21、特別に暑いこの期間となり炎天下での作業でしたが、それぞれの特技やセンスを披露し、夏休み明けの子どもたちの喜ぶ顔が見たいという思いは皆さん同じで、滝のような汗を流しながら一生懸命作業に取り組んでくださいました。
皆さんのおかげで、素晴らしい環境が整いました。本当にありがとうございました。
森の図書館 協賛(株)R's works様 ペンキ道具一式
(有)東モータース商会様 ペンキ代 ありがとうございました。
【一輪車手すり設置】
○山形俊男様、川野俊行様よりご寄付いただきました。ありがとうございました。
除菌作業のご協力ありがとうございました
2か月間にわたり、26名の方々が毎日の除菌作業にご協力くださいました。
<地域の皆さん> <更生保護女性会の皆さん> <保護者の皆さん>
田中 豊 さん 古谷 簡江さん 林 美和さん 万崎 和代さん
鬼島 清美さん 加藤美代子さん 田中 春佳さん 濱田 友美さん
原田 芳信さん 小嶋 和江さん 荒井 靖之さん 岩瀬 育代さん
川野 俊行さん 志鎌 文江さん 平野 聡子さん 佐久間しのぶさん
小川 繭子さん 大久保理恵さん
松岡 理恵さん 城風 朋枝さん
川野みどりさん 鈴木 陽子さん
麻生真由美さん 松﨑千佳代さん
長澤 香 さん 土橋 睦子さん
お忙しい中、本当にありがとうございました。
Thank You あき先生
長南町で10年以上に渡り、英語教育でお世話になったあき先生(磯野 史明先生)が、本日の本校の授業を最後に長南町を去ることになりました。歌やゲームで元気に授業が始まり、パワフルでスピード感あふれる授業展開は、時間の経つのも忘れてしまうほどです。あき先生のおかげで楽しく学ぶことができ、英語の学習が好きになりました。長い間、大変お世話になりました。Good Bye あき先生、Thank You あき先生
読み聞かせ、図書ボランティア活動
6年生小中交流授業
夏の掲示物
掲示ボランティアさんと、折り紙が得意な子ども達とで力を合わせて作成していただきました。季節感が失われがちな昨今ですが、このような形で夏の風物詩を見ることができて、児童も喜びの声をあげていました。
新体力テスト実施
3か月の休校期間もあり、また本校ではバス通学のため、どうしても運動不足の児童が増えがちです。今回の結果をもとに、子ども達の実態を把握し、足りない力を学校生活の中で補っていけるよう指導していきたいと思います。
七夕祭り
保護者、ボランティアの方々におかれましては、笹の準備や飾りつけなど、様々な面でご協力いただき、ありがとうございました。
ようこそ 1年生
折り紙タイム
低学年 体育
PTA小中合同奉仕作業
梅雨の晴れ間に恵まれ、小中合同の奉仕作業が行われました。朝早くからたくさんの保護者の方が参加してくださいました。グラウンドや裏山の除草作業、植え込みの掃除などを中心に手分けをしてきれいにしてくださいました。また、小学校内の各教室の換気扇や窓など、普段子どもたちが手の届かない場所まで掃除してくださり、大変助かりました。保護者の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
消毒作業
放課後に職員で手分けをして、児童が手を触れるドアノブや机、掃除用具やスイッチ類を殺菌しています。また、トイレの清掃・消毒に関しましては、ボランティアの方々も多大な協力をしていただき、ありがとうございます。これからも、児童の安全な学校生活が保てるよう努めていきます。
避難訓練
例年ですと、小中合同、全校児童生徒が校庭まで避難しての訓練となるのですが、本年度は3密を防ぐため教室での一次避難のみとし、避難経路の確認は各学級で行いました。
いざというとき慌てずに避難できるように、事後指導をしっかりと行い、児童への意識付けをしたいと思います。
令和2年度入学式
2度の延期を経て、待ちに待った入学式だけに、喜びもひとしおのことと思います。
在校生も全員は出席できませんでしたが、新入生の入学を心待ちにしていました。
色々な面で例年通りには行かないこともあるとは思いますが、一年生が良い思い出が作れるように、みんなで頑張っていきたいと思います。
学校再開
子ども達にとってはしばらくぶりの授業になります。少しでも早く学校生活のリズムが取り戻せるように教員一同指導していきます。
学校でも手指の消毒や、マスクの着用、ソーシャルディスタンスを意識した活動など、病気の予防に努めていきたいと思います。
分散登校
登校した児童達も、久しぶりの学校にこころなしか嬉しそうな表情を見せていました。
保護者の皆様方につきましても、お忙しい中送り迎えや感染拡大防止等にご協力いただき、ありがとうございました。第2回は5月25日・26日を予定しています。
なお、登校の際は児童のみB&G海洋センター駐車場から尚武館前を通って体育館に移動してください。サポートの児童につきましては、尚武館前を通って昇降口よりふれあいルームに移動してください。
着任式・始業式
本日は令和2年度着任式・始業式が行われました。
思いがけない休校から、約一ヶ月ぶりの登校となりましたが、児童は久しぶりに先生方や友達の顔を見ることができて、嬉しそうな表情を浮かべていました。
校長先生からは、目指す児童像として『ちょうせんする子』『うんどうを楽しむ子』『なんでもやりぬく子』のお話がありました。本年度も職員一丸となって、児童の成長を支えていきたいと思いますので、保護者のみなさまのご協力をお願いたします。
卒業式
感染症予防のための休校に伴い、十分な練習時間が確保できず、また参加者も変更がありましたが、卒業生は立派に式をやり遂げ、児童達の目にも涙が浮かんでいました。参加できなかった在校生から、動画での別れの言葉のプレゼントという嬉しいサプライズもあり、例年とは違う形ですが、素晴らしい卒業式となりました。彼らの未来に輝かしい未来があることを願っています。