文字
背景
行間
新規日誌1
学校体育研究公開研究会の準備が整いました
いよいよ明日は公開研究会です。前日準備も終わり、明日を迎えるのみになりました。子どもたちはいつもどおり授業に臨んでほしいと思います。
郡市体操大会
11月8日(火)に茂原市民体育館で長生郡市体操大会が行われました。本校児童は今までの練習の成果を発揮することができました。結果は男子総合4位、男女総合5位でした。素晴らしい成績を収めることができました。保護者の皆様、放課後の迎えや応援、ありがとうございました。
ダンスクラブ発表
11月6日(日)に長南集学校で行われた町文化祭に、本校ダンスクラブの児童が出演しました。当日はたくさんの人の前でダイナミックに踊ることができました。保護者の皆様、送迎や応援ありがとうございました。
体育学習
11月11日(金)に行われる体育の公開研究会に向けて各学年、授業がはじまりました。2年生は表現遊び、4年生はキャッチバレーボール、5年生は短距離走・リレーの学習を行っています。子どもたちは意欲的に授業に取り組んでいます。
体操選手を励ます会
11月4日(金)に体育館で体操選手を励ます会を行いました。どの児童も緊張していましたが堂々と演技していました。8日(火)の大会では床、鉄棒、跳び箱の競技を行います。今まで練習してきたことを発揮してほしいと思います。
ハロウィン集会
10月31日(月)に集会委員会が企画をしたハロウィン集会が行われました。ハロウィンの由来やビンゴゲーム、そして劇団Cによるハロウィン劇がありました。ビンゴや劇では子どもたちの歓声があがり、楽しい時間を過ごすことができました。集会委員は休み時間を使い、準備・練習してきた成果を十分に発揮することができました。
芋ほり
10月27日(木)にサポートルームの児童がサツマイモ掘りを行いました。大きなイモをたくさん収穫することができました。みんなうれしそうな顔をしていました。
アクセス数12万件突破
アクセス数が12万件突破いたしました。今後も児童の様子をHPでお知らせしていきます。よろしくお願いします。
3年総合蓮園見学
10月27日(木)3年生が総合の学習で坂本蓮園の見学に行きました。収穫から出荷までの流れを見てきました。今後、見学したことや調べて分かったことをまとめていきます。
6年地層の学習
10月27日(木)に6年理科「土地のつくりと変化」の学習で、化石探しをしました。学区内にある地層から持ってきた岩石を観察し、金づちやシャベルを使い探しました。
二枚貝や不思議な形をした生物の化石を見つけると、大きな歓声を上がりました。
郡市音楽発表会
10月26日(水)に長生村文会館で長生郡市音楽発表会が行われました。本校の金管部も参加しました。今日の演奏は今までで一番の出来でした。よく頑張りました。保護者の皆様、延長練習の際のお迎えありがとうございました。
金管部を励ます会
10月25日(火)に金管部を励ます会を行いました。全員が一つになり「負けないで」を演奏しました。本日も心を一つに頑張ってほしいと思います。
1年生サツマイモ掘り
10月20日(木)に1年生が育てたサツマイモを収穫しました。サツマイモが取れると1年生から笑顔があふれていました。今回も多くのボランティアの皆様にお手伝いいただきました。ありがとうございました。
休み時間
昨日の休み時間の様子です。子どもたちは友達と仲良く外遊びを楽しんでいます。ここ数年児童の投げる力が落ちていることで、本校では投力強化のため、新たな施設を設置しました。少しでも投げる力がついてほしいですね。
5年生宿泊校外学習
5年生は10月18・19日と千葉市少年自然の家に宿泊校外学習に行ってきました。天気が心配されましたが全日程を無事に終えることができました。様々な活動をとおして子どもたちは協力することや、自分たちで考えて行動することなどが身についたと思います。38名全員参加でき、素晴らしい思い出ができたと思います。
5年古代米
10月12日(水)、5年生が脱穀籾摺りを行いました。先日の稲刈りに引き続きすべて手作業で行いました。子どもたちは慣れない手つきでしたが、真剣に取り組みました。今回収穫した古代米は、来週の宿泊校外学習で使います。おいしく炊けるか今から楽しみです。今回も多くのボランティアの皆様がお手伝いくださいました。ありがとうございました。
前期終業式
本日、1校時に前期の終業式が行われました。校長先生からは、たくさんの活動をとおしてどの学年も心も体も大きく成長したということについてお話をいただきました。本校は2学期制になり3年目を迎えました。本日お子さんが通知票を持ち帰ります。お子さんと一緒にご覧ください。終業式後に賞状伝達を行いました。今回の表彰は、長生郡市陸上競技大会、千葉県小・中・高校席書大会、長生郡市科学作品展、長生郡市読書感想文コンクールの児童です。今回表彰された皆さん、おめでとうございました
4年芝原人形
9月29日(木)に4年生が芝原人形作りを行いました。今回はいよいよ焼き上がった人形に色を付けました。子どもたちならではのアイディアで様々な人形ができあがりました。学習の最後は人形とは別に作った土面子を使って昔の遊びをみんなで楽しみました。長南町の伝統文化に触れることができてよかったです。
5年稲刈り
9月27日(火)5年生が丹精込めて育てた古代米の稲刈りを行いました。当日はたくさんのボランティアの方々の協力によりできました。慣れない手つきで鎌を握ったり、稲を縛ったりと初めての体験でしたが、子どもたちは楽しく体験できました。地域の皆様いつもありがとうございます。次は脱穀、もみすりを予定しています。
2年生畑の後片付け
9月22日(金)、2年生が野菜のお世話で使用した畑の後片付けを行いました。みんなで頑張ってお世話をした結果、たくさんの野菜を収穫し、お家に持ち帰ることができました。
この日は、地域ボランティアさんの協力もあり、きれいに片付けることができました。
地域ボランティアさんには、苗植えから野菜の収穫まで、たくさんお世話になりました。ありがとうございました。
1年2組授業研究
9月21日(水)1年2組で体つくり運動遊びの授業研究を行いました。当日は千葉大学准教授七澤先生と東上総教育事務所指導主事の市原先生を講師にお招きし、御指導いただきました。子どもたちはいろいろな運動遊びに進んで取り組むことができました。授業後、職員で協議会を行いました。講師の方々に指導されたことを11月の公開研究会に生かしたいと思います。
4年芝原人形作り
9月20日(火)講師に千葉惣次先生を本校にお招きし、芝原人形づくりを行いました。型に土粘土を入れて人形の型を作りました。子どもたちは熱心に先生の話を聞き、慣れない手つきでしたが一人ひとりを思いを込めて作製しました。また、ボランティアの方々にもお手伝いいただき進めました。次は色塗りです。どんな人形ができるか楽しみです。
4年校外学習
9月15日(木)4年生は総合で学習している芝原人形を見学しに町郷土資料館に行きました。今回は公民館長の風間さんから芝原人形についての説明を受けました。芝原人形は明治初期(1868年~1881年)から長南町芝原で作り続けられていました。粘土板を抜型に入れ、乾燥、素焼きし、胡粉をかけ、泥絵具で彩色します。次は実際に作ります。どんな人形ができるか楽しみです。
3年1組授業研究
9月9日(金)3年1組で鉄棒運動の授業研究を行いました。当日は東上総教育事務所指導主事の市原先生を講師にお招きし、御指導いただきました。子どもたちは真剣に授業に取り組み、友達同士で技を見合い、気づいたことをアドバイスする姿も見られました。技ができたときの子どもたちの笑顔は素敵でした。
避難訓練
9月5日(月)に小中合同の避難訓練を行いました。当日は地震を想定しての訓練でした。子どもたちはとても真剣な態度で臨めました。
学校再開
9月1日、42日間の夏休みが終わり、子どもたちが学校へ登校しました。今日は真っ黒に日焼けした皆さんの笑顔を久しぶりに見ることができました。きっと、充実した42日間を送ったことでしょう!しかし、新型コロナウィルス感染者の数は減少していません。学校では子どもたちの健康、安全を第一に、学習や活動を進め、成長に寄り添っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
保護者面談
本日、保護者面談の第1日目が行われました。お忙しい中、学校にお越しいただきありがとうございました。短い時間でしたが、保護者の皆様とお話することができ、有意義な面談となりました。明日も面談が続きますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ひまわりが咲きました
3年生の理科でお世話をしていたひまわりが咲きました。もし学校の前を通ることがありましたら足を止めてみてほしいと思います。ホウセンカやオクラ、大豆も生長しています。
ウッドデッキ、逆上がり補助器補修(ペンキ塗り)
昨日は、職員で暑い中作業を行いました。
ウッドデッキ、逆上がり補助器のペンキ塗りです。
だいぶ色が落ちてきていたのできれいに塗りなおしました。
とてもきれいになりました。先生方頑張りました。勉強も教えますし、ペンキ塗りも行っています。
子どもたちには夏休みが明けてから、たくさん使ってほしいと思います。
夏季休業前の話
本日で学校は終わり、明日から夏休みに入ります。校長先生と武藤先生から7月までの児童の頑張りと夏休みの過ごし方についてお話をいただきました。夏休み満喫してください。
賞状伝達
昨日の昼休み校長先生から賞状の伝達をしていただきました。
今回の表彰は、長生郡市陸上競技大会、県陸上競技交流大会、歯科衛生図画ポスター、環境衛生作品展(ポスター、標語)の児童です。
今回表彰された皆さん、おめでとうございました。
3年総合ハスについての学習
昨日は講師に「金坂蓮魂」の金坂さんを本校にお招きし、ハスについての説明をしていただきました。日本では数少ない自然栽培の蓮根農家ということで、子どもたちは金坂さんの話を食い入るように聞いていました。授業の最後にはハスの花を見せていただきました。これからの学習につなげていきたいと思います。
あいさつ運動
今日は3年生が「あいさつ運動」を行っていました。3年生のあいさつ隊の皆さんは、登校してくる友達に元気に「おはようございます」のあいさつをしていました。回を重ねるごとに、返ってくるあいさつが増えていくことを実感しています。朝から元気なあいさつを聞くと清々しい気持ちになります。
きれいな花が咲きました
各学年世話をしている植物が順調に育ち、きれいな花をさかせています。中には子どもたちの背丈と同じ、あるいはそれ以上の高さにまで成長しているものもあります。 夏休み、部活や学校の前を通ったときには、チラッと見ていってあげてください。
下の写真は本校職員が生けてくれています。心が癒やされますね。
森の図書館
先日本校ボランティアの方々で、森の図書館をリニューアルしていただきました。子どもたちも喜んでいました。本好きの子が増えるといいですね。ボランティアの皆様ありがとうございました。
第38回千葉県小学生陸上競技交流大会
7月10日県総合スポーツセンターで県の陸上交流大会が開催されました。本校の児童2名が参加しました。暑い中でしたが最後まで諦めることなく走りました。応援ありがとうございました。
男子 100m 予選14”15 決勝B14”56 16位(62人中)
男子1000m 予選タイムレース決勝3’23”45 38位(138人中)
2年生校外学習(町探検)
2年生が、生活科の学習で町探検に行って来ました。長南集学校の様子や、商店街にはどのようなお店があるのかを調べました。お昼には、集学校の校庭でお昼ご飯を食べたり、遊具で遊んだりして、楽しく過ごすことができました。今回学習したことを今後に役立てていきます。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
七夕集会
7月7日(木)七夕集会を行いました。
集会委員会が企画し、七夕物語や七夕に関するクイズ、クラスの願いごとを紹介しました。最後には劇団Cによる七夕にまつわる寸劇を披露してくれました。ユーモアたっぷりの劇で、和やかな雰囲気につつまれました。
笹の葉に願いごとを書きました
長南小では、子どもたちが短冊に思い思いの願いを書きました。また、サポートの児童が七夕飾りを作ってくれました。
竹は、本校インストラクターの川野さんが用意してくださいました。いつもありがとうございます。明日は七夕集会が予定されています。
6年水泳学習
今日は、6年生にとって小学校最後の水泳学習がありました。泳力調査を行いましたが、授業最初に比べると泳力が向上しました。授業最後には学年水泳大会(個人種目、団体種目)が行われました。どの児童も最後まで全力で取り組むことができました。
靴箱が整っていていいですね
児童玄関、靴箱の靴がきれいに並んでいて気持ちがよいので写真を撮りました。
本日から3年1組に新しいお友達が入りました。よろしくお願いします。
オープンスクール
6月28日、29日にオープンスクールを開催しました。期間中は200名近くの保護者の方が来校してくださいました。感染症予防対策にもご協力いただきありがとうございました。夏休みまで残り1か月です。子どもたちが学習や運動に生き生きと力を発揮できるよう、職員一丸となって指導支援にあたりたいと思います。
オープンスクール1日目
本日からオープンスクールが始まりました。保護者の皆様、暑い中ご参観いただきありがとうございました。子どもたちの様子はいかがでしたか。少し緊張しているようにみえましたが最後まで頑張っていました。明日もありますのでよろしくお願いします。
水泳学習の様子
今日は4年生のプール指導がありました。梅雨の晴れ間もあり、絶好のプール日和でした。約束事をしっかり守って、楽しく水泳の学習を行うことができました。みんないい笑顔をしています。
交通安全教室
21日(火)に交通安全教室を行いました。1・2年生は正しい道路の歩き方や横断の仕方。3~6年生は正しい自転車の乗り方について体験学習を行いました。
当日は茂原警察署の方々や町交通安全協会のみなさんのご協力のもと進めることができました。暑い中ありがとうございました。
東日本大震災
6年 異文化ふれあい教室
まずは、長南の良さを紹介し、自分たちのことを伝えました。次に、外国人の方にそれぞれにインタビューし、趣味や出身国のことについて教えてもらいました。(なんと‥日本語で!)最後に、グループで協力して、外国人の方を紹介しました。
日本と比べて共通点や差異点を見つけたこと、世界には素敵な国がたくさんあることを学んだ充実した学習となりました。
プラモデル授業「ガンプラアカデミア」
児童会役員新旧役員引き継ぎ式
旧児童会役員 お疲れさまでした 新児童会役員 よろしくお願いします