児童の様子

新規日誌1

3年総合蓮園見学

 10月27日(木)3年生が総合の学習で坂本蓮園の見学に行きました。収穫から出荷までの流れを見てきました。今後、見学したことや調べて分かったことをまとめていきます。

  

6年地層の学習

 10月27日(木)に6年理科「土地のつくりと変化」の学習で、化石探しをしました。学区内にある地層から持ってきた岩石を観察し、金づちやシャベルを使い探しました。
 二枚貝や不思議な形をした生物の化石を見つけると、大きな歓声を上がりました。

         

郡市音楽発表会

 10月26日(水)に長生村文会館で長生郡市音楽発表会が行われました。本校の金管部も参加しました。今日の演奏は今までで一番の出来でした。よく頑張りました。保護者の皆様、延長練習の際のお迎えありがとうございました。

 

金管部を励ます会

 10月25日(火)に金管部を励ます会を行いました。全員が一つになり「負けないで」を演奏しました。本日も心を一つに頑張ってほしいと思います。

1年生サツマイモ掘り

 10月20日(木)に1年生が育てたサツマイモを収穫しました。サツマイモが取れると1年生から笑顔があふれていました。今回も多くのボランティアの皆様にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

  

休み時間

 昨日の休み時間の様子です。子どもたちは友達と仲良く外遊びを楽しんでいます。ここ数年児童の投げる力が落ちていることで、本校では投力強化のため、新たな施設を設置しました。少しでも投げる力がついてほしいですね。

  

5年生宿泊校外学習

 5年生は10月18・19日と千葉市少年自然の家に宿泊校外学習に行ってきました。天気が心配されましたが全日程を無事に終えることができました。様々な活動をとおして子どもたちは協力することや、自分たちで考えて行動することなどが身についたと思います。38名全員参加でき、素晴らしい思い出ができたと思います。

   

 

 

 

 

 

  

5年古代米

 10月12日(水)、5年生が脱穀籾摺りを行いました。先日の稲刈りに引き続きすべて手作業で行いました。子どもたちは慣れない手つきでしたが、真剣に取り組みました。今回収穫した古代米は、来週の宿泊校外学習で使います。おいしく炊けるか今から楽しみです。今回も多くのボランティアの皆様がお手伝いくださいました。ありがとうございました。

 

前期終業式

 本日、1校時に前期の終業式が行われました。校長先生からは、たくさんの活動をとおしてどの学年も心も体も大きく成長したということについてお話をいただきました。本校は2学期制になり3年目を迎えました。本日お子さんが通知票を持ち帰ります。お子さんと一緒にご覧ください。終業式後に賞状伝達を行いました。今回の表彰は、長生郡市陸上競技大会、千葉県小・中・高校席書大会、長生郡市科学作品展、長生郡市読書感想文コンクールの児童です。今回表彰された皆さん、おめでとうございました

 

4年芝原人形

 9月29日(木)に4年生が芝原人形作りを行いました。今回はいよいよ焼き上がった人形に色を付けました。子どもたちならではのアイディアで様々な人形ができあがりました。学習の最後は人形とは別に作った土面子を使って昔の遊びをみんなで楽しみました。長南町の伝統文化に触れることができてよかったです。

  

5年稲刈り

 9月27日(火)5年生が丹精込めて育てた古代米の稲刈りを行いました。当日はたくさんのボランティアの方々の協力によりできました。慣れない手つきで鎌を握ったり、稲を縛ったりと初めての体験でしたが、子どもたちは楽しく体験できました。地域の皆様いつもありがとうございます。次は脱穀、もみすりを予定しています。

  

2年生畑の後片付け

9月22日(金)、2年生が野菜のお世話で使用した畑の後片付けを行いました。みんなで頑張ってお世話をした結果、たくさんの野菜を収穫し、お家に持ち帰ることができました。

この日は、地域ボランティアさんの協力もあり、きれいに片付けることができました。

地域ボランティアさんには、苗植えから野菜の収穫まで、たくさんお世話になりました。ありがとうございました。

1年2組授業研究

 9月21日(水)1年2組で体つくり運動遊びの授業研究を行いました。当日は千葉大学准教授七澤先生と東上総教育事務所指導主事の市原先生を講師にお招きし、御指導いただきました。子どもたちはいろいろな運動遊びに進んで取り組むことができました。授業後、職員で協議会を行いました。講師の方々に指導されたことを11月の公開研究会に生かしたいと思います。

 

4年芝原人形作り

 9月20日(火)講師に千葉惣次先生を本校にお招きし、芝原人形づくりを行いました。型に土粘土を入れて人形の型を作りました。子どもたちは熱心に先生の話を聞き、慣れない手つきでしたが一人ひとりを思いを込めて作製しました。また、ボランティアの方々にもお手伝いいただき進めました。次は色塗りです。どんな人形ができるか楽しみです。

 

4年校外学習

 9月15日(木)4年生は総合で学習している芝原人形を見学しに町郷土資料館に行きました。今回は公民館長の風間さんから芝原人形についての説明を受けました。芝原人形は明治初期(1868年~1881年)から長南町芝原で作り続けられていました。粘土板を抜型に入れ、乾燥、素焼きし、胡粉をかけ、泥絵具で彩色します。次は実際に作ります。どんな人形ができるか楽しみです。

  

3年1組授業研究

 9月9日(金)3年1組で鉄棒運動の授業研究を行いました。当日は東上総教育事務所指導主事の市原先生を講師にお招きし、御指導いただきました。子どもたちは真剣に授業に取り組み、友達同士で技を見合い、気づいたことをアドバイスする姿も見られました。技ができたときの子どもたちの笑顔は素敵でした。

  

避難訓練

 9月5日(月)に小中合同の避難訓練を行いました。当日は地震を想定しての訓練でした。子どもたちはとても真剣な態度で臨めました。

 

学校再開

 9月1日、42日間の夏休みが終わり、子どもたちが学校へ登校しました。今日は真っ黒に日焼けした皆さんの笑顔を久しぶりに見ることができました。きっと、充実した42日間を送ったことでしょう!しかし、新型コロナウィルス感染者の数は減少していません。学校では子どもたちの健康、安全を第一に、学習や活動を進め、成長に寄り添っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

   

保護者面談

 本日、保護者面談の第1日目が行われました。お忙しい中、学校にお越しいただきありがとうございました。短い時間でしたが、保護者の皆様とお話することができ、有意義な面談となりました。明日も面談が続きますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ひまわりが咲きました

 3年生の理科でお世話をしていたひまわりが咲きました。もし学校の前を通ることがありましたら足を止めてみてほしいと思います。ホウセンカやオクラ、大豆も生長しています。

ウッドデッキ、逆上がり補助器補修(ペンキ塗り)

 昨日は、職員で暑い中作業を行いました。
 ウッドデッキ、逆上がり補助器のペンキ塗りです。
 だいぶ色が落ちてきていたのできれいに塗りなおしました。
とてもきれいになりました。先生方頑張りました。勉強も教えますし、ペンキ塗りも行っています。
 子どもたちには夏休みが明けてから、たくさん使ってほしいと思います。

 

夏季休業前の話

 本日で学校は終わり、明日から夏休みに入ります。校長先生と武藤先生から7月までの児童の頑張りと夏休みの過ごし方についてお話をいただきました。夏休み満喫してください。

 

賞状伝達

 昨日の昼休み校長先生から賞状の伝達をしていただきました。

今回の表彰は、長生郡市陸上競技大会、県陸上競技交流大会、歯科衛生図画ポスター、環境衛生作品展(ポスター、標語)の児童です。

 今回表彰された皆さん、おめでとうございました。

 

3年総合ハスについての学習

 昨日は講師に「金坂蓮魂」の金坂さんを本校にお招きし、ハスについての説明をしていただきました。日本では数少ない自然栽培の蓮根農家ということで、子どもたちは金坂さんの話を食い入るように聞いていました。授業の最後にはハスの花を見せていただきました。これからの学習につなげていきたいと思います。

 

あいさつ運動

 今日は3年生が「あいさつ運動」を行っていました。3年生のあいさつ隊の皆さんは、登校してくる友達に元気に「おはようございます」のあいさつをしていました。回を重ねるごとに、返ってくるあいさつが増えていくことを実感しています。朝から元気なあいさつを聞くと清々しい気持ちになります。

 

きれいな花が咲きました

 各学年世話をしている植物が順調に育ち、きれいな花をさかせています。中には子どもたちの背丈と同じ、あるいはそれ以上の高さにまで成長しているものもあります。                               夏休み、部活や学校の前を通ったときには、チラッと見ていってあげてください。                      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は本校職員が生けてくれています。心が癒やされますね。                           

森の図書館

先日本校ボランティアの方々で、森の図書館をリニューアルしていただきました。子どもたちも喜んでいました。本好きの子が増えるといいですね。ボランティアの皆様ありがとうございました。

 

第38回千葉県小学生陸上競技交流大会

7月10日県総合スポーツセンターで県の陸上交流大会が開催されました。本校の児童2名が参加しました。暑い中でしたが最後まで諦めることなく走りました。応援ありがとうございました。

男子 100m 予選14”15  決勝B14”56  16位(62人中)

男子1000m 予選タイムレース決勝3’23”45  38位(138人中)

   

 

 

 

 

 

 

 

2年生校外学習(町探検)

 2年生が、生活科の学習で町探検に行って来ました。長南集学校の様子や、商店街にはどのようなお店があるのかを調べました。お昼には、集学校の校庭でお昼ご飯を食べたり、遊具で遊んだりして、楽しく過ごすことができました。今回学習したことを今後に役立てていきます。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

七夕集会

7月7日(木)七夕集会を行いました。
集会委員会が企画し、七夕物語や七夕に関するクイズ、クラスの願いごとを紹介しました。最後には劇団Cによる七夕にまつわる寸劇を披露してくれました。ユーモアたっぷりの劇で、和やかな雰囲気につつまれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

笹の葉に願いごとを書きました

長南小では、子どもたちが短冊に思い思いの願いを書きました。また、サポートの児童が七夕飾りを作ってくれました。
竹は、本校インストラクターの川野さんが用意してくださいました。いつもありがとうございます。明日は七夕集会が予定されています。

6年水泳学習

今日は、6年生にとって小学校最後の水泳学習がありました。泳力調査を行いましたが、授業最初に比べると泳力が向上しました。授業最後には学年水泳大会(個人種目、団体種目)が行われました。どの児童も最後まで全力で取り組むことができました。

靴箱が整っていていいですね

 児童玄関、靴箱の靴がきれいに並んでいて気持ちがよいので写真を撮りました。

 本日から3年1組に新しいお友達が入りました。よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンスクール

 6月28日、29日にオープンスクールを開催しました。期間中は200名近くの保護者の方が来校してくださいました。感染症予防対策にもご協力いただきありがとうございました。夏休みまで残り1か月です。子どもたちが学習や運動に生き生きと力を発揮できるよう、職員一丸となって指導支援にあたりたいと思います。

オープンスクール1日目

 本日からオープンスクールが始まりました。保護者の皆様、暑い中ご参観いただきありがとうございました。子どもたちの様子はいかがでしたか。少し緊張しているようにみえましたが最後まで頑張っていました。明日もありますのでよろしくお願いします。

水泳学習の様子

 今日は4年生のプール指導がありました。梅雨の晴れ間もあり、絶好のプール日和でした。約束事をしっかり守って、楽しく水泳の学習を行うことができました。みんないい笑顔をしています。

交通安全教室

 21日(火)に交通安全教室を行いました。1・2年生は正しい道路の歩き方や横断の仕方。3~6年生は正しい自転車の乗り方について体験学習を行いました。

 当日は茂原警察署の方々や町交通安全協会のみなさんのご協力のもと進めることができました。暑い中ありがとうございました。

東日本大震災

防ぐことのできない自然災害。11年前の今日発生した東日本大震災では津波により尊い命が奪われ、道路や電柱、建物が大きな被害を受けました。この大きな災害で被害にあわれた方々へのご冥福と、この災害の日を忘れないようにという思いを込めて全校で黙祷を捧げました。私たちも日頃から災害に備えて意識を高めていきましょう。

6年 異文化ふれあい教室

 3月4日に6年生が「異文化ふれあい教室」を行いました。長南集学校 校長 鈴木さんの協力のもと、リングロー社員の外国の方にリモートで参加してもらいました。
 まずは、長南の良さを紹介し、自分たちのことを伝えました。次に、外国人の方にそれぞれにインタビューし、趣味や出身国のことについて教えてもらいました。(なんと‥日本語で!)最後に、グループで協力して、外国人の方を紹介しました。
 日本と比べて共通点や差異点を見つけたこと、世界には素敵な国がたくさんあることを学んだ充実した学習となりました。

プラモデル授業「ガンプラアカデミア」

 2月25日に4年生・5年生・サポートルームの子ども達がバンダイホビーセンターが企画するプラモデル授業「ガンプラアカデミア」の学習を行いました。まず、子ども達は動画を視聴し、ガンプラ(=機動戦士ガンダムのプラモデル)の制作過程から、制作者の思いをワークシートを使いながら学習しました。初めて目にする制作会社の様子や職人の技を見て、目を輝かせていました。次に、ガンプラを組み立てる学習を行いました。ランナーと呼ばれる板状のパーツを自らの手で取り外し、組み立てていきます。初めての細かい作業に苦戦する子ども達も多かったです。しかし、次第に出来上がってくるガンダムにわくわくし、最後まで作り上げることができました。「別のプラモデルも作ってみたい。」、「難しかったけれど、出来上がったときの達成感があった。」などの声も聞こえてきました。とても貴重な経験となりました。

児童会役員新旧役員引き継ぎ式

2月16日(水)昼休みに「児童会役員新旧役員引き継ぎ式」を行いました。昨年に引き続き、校長室で行いました。
 この一年間、長南小学校のためにいろいろな場面で全校児童のリーダーとなり活躍してくれた6名の児童に感謝状が、令和4年度の新しい児童会役員になった6名の児童に任命書が、校長先生より手渡されました。また、新旧役員一人一人がこれまでの感想やこれからの抱負を自分の言葉で言うことができました。
 新しい役員6名は、さっそく3月に行う行事の準備に取りかかります。これからの活躍が楽しみです。そして、今年度の役員児童のみなさん、本当にお疲れさまでした。


   旧児童会役員 お疲れさまでした  新児童会役員 よろしくお願いします

職員研修「男女共同参画について」

「互いを尊重し、支え合い、自分らしく生活しよう」というテーマで、長南町役場企画政策課の安藤様と飯嶋様に講話をしていただきました。内容は、長南町で取り組んでいる男女共同参画についてです。なぜ、参加ではなく、参画という言葉が使われているのか、男女共同参画の歴史などを分かりやすく教えていただきました。先生方からは、「考えさせられた」「もっと聞いてみたい」という学校現場での取組を見直しながら、さらに研修を深めたいという声があがりました。

5年生プログラミング学習

長南集学校の鈴木先生を講師に迎え、5年生はプログラミング学習を行いました。今日のミッションは2つ。1つめは「ウォーミングアップ~ハンバーガーロボを制御せよ~」。子どもたちがハンバーガーロボを動かすエンジニアになって、正しくプログラムをしダブルバーガーを作る学習です。子どもたちは夢中になって、チームで協力してプログラムしダブルバーガーを完成させると拍手と歓声が起きていました。2つめは「ロボットプログラミング~ラインセンサーのプログラミングをマスターせよ~」です。2回目の学習の中心となるチーム対抗レースに向けてロボットプログラミングを行いました。どの子どもも3月1日を楽しみにしています。

節分の日に

2月3日は節分です。この節分の日に合わせ、長福寿寺総代の皆様が「鬼の出前サービス」として、節分豆とお菓子、そして、鬼を主人公にしたストーリーをDVDにして学校に届けてくださいました。1年生は、節分の思いがけないプレゼントに大喜び。特に、マジックを取り入れるなど工夫して制作してくださったDVDを視聴し、大興奮でした。「コロナは外 福は内」と何度も繰り返し、子どもたちを守るために映像を通して豆まきをしてくださいました。ありがとうございました。

6年 火起こし体験【リベンジ!】

 1月12日(水)に中央公民館前で6年生が火起こし体験(リベンジ)を行いました。前回7月に行ったときは、なかなか火が起きずにくやしい思いをしました。郷土資料館館長の風間さんのご指導のもと、今回は、マイギリ式火起こし器のコツをつかみ、火種を作り、麻縄に火を付けることができた班が多くありました。
 昔の人の知恵と火起こしの大変さ、また火のありがたみを感じる体験となりました。

5年 縄ない体験

 5年生が今まで育ててきた稲を使って縄とびを作りました。
 縄をよじるのに苦労しましたが、ボランティアさんの力を借りて完成できました。
   ボランティアの皆さんから、長南町に残る縄ないの技術を伝承され、子ども達も責任を持って取り組む姿が印象的でした。

4年校外学習

 本日、4年生は千葉市科学館に校外学習へ行ってきました。子ども達はダイナミックな満天の星空を映し出すプラネタリウムを始め、自然と生命の不思議、視覚・音・光の探求など様々な体験をしてきました。
 今回の校外学習を通して、今の科学技術や生産技術の仕組みだけではなく、公共マナーや公共施設の使い方、道徳心を改めて学ぶ良い機会となりました。
 今後の学校生活や学習に生かしていきたいと思います。

新しい年を迎えて・・・

 14日間の長いようであっという間の冬休みが終わり、今日から2022年の長南小学校が始まりました。前日は大雪が降りましたが、今日は子ども達の笑顔と元気な声が長南小に降ってきたような気がします。今年は寅年ということもあり、校長先生から「トラのように強く、たくましく学校生活を送ってほしい。」というお話がありました。子ども達の粘り強く頑張る姿に期待していきたいと思います。そして、え ガオーッ いっぱいの長南小になってほしいと思います。
 今年も長南小学校を宜しくお願いします。
 嬉しいニュースを1つ報告します。第5学年に新しいお友だちが増えました。早く学校に慣れて、長南小のみんなと楽しく過ごしてくださいね。

冬休み前 全校集会

 12月23日(木)に冬休み前の全校集会を行いました。集会の中で、校長先生からのお話がありました。後期の始まった10月に「実りのある学校生活を送りましょう。」という話がありました。あれから2か月、子ども達は今日まで実りある学校生活を送ってきました。集会に参加する子ども達から、成長の様子が見受けられました。来年は寅年です。2022年も多くのことにトライする長南っ子になってほしいと思います。

長南中学校統合60周年

今年度,
今年度、長南中学校は統合60周年になります。この記念の年をお祝いし、12月22日長南中学校統合60周年記念式典が行われました。生徒たちが中心になって、企画・運営をし、長南中学校60年の歩みを振り返りました。この式典に、本校の6年生も出席させていただき、60周年をお祝いするとともに、その歴史と伝統の重さを学びました。残された小学校生活の大切さと、中学校への期待を感じた時間となりました。