文字
背景
行間
新規日誌1
2024.11.20 第1回 6年生による下級生との交流会
6年生 国語科の「みんなで楽しく過ごすためには」の学習で、6年生と他学年で楽しく過ごすための方法を考えました。第1回目となる4年生との交流では、あいにくの雨で計画していた遊びが外でできなかったので、体育館でドッジボールを行いました。みんなで仲良く、楽しく過ごしていました。
次回は1年生と遊ぶ予定です。
2024.11.20 全校児童が向寒マラソンに励んでいます
11月5日(火)から向寒マラソンが始まりました。11月26日(火)に行われる「マラソン納会」に向けて、練習の中で周回数を増やすことを目標にしたり、毎回の練習に必ず参加してマラソンカードにたくさん色を塗ることを目標にしたりして、マラソンへの意欲を高くもって練習に励んでいます。
マラソン納会で、一人一人の目標が達成できるよう、あと1週間頑張ってほしいと思います。
2024.10.11 前期終業式及び後期始業式
11日(金)に前期終業式及び後期始業式を行いました。その後、各学級でも通知票が一人一人に手渡されました。前期の反省を生かして後期も楽しく充実した学校生活にしてほしいと思います。
また、式後に「長生郡市読書感想文コンクール」・「長生郡市児童生徒科学作品展」・「千葉県B&Gスポーツ大会(水泳の部」の賞状伝達を行いました。入賞した児童の皆さん、おめでとうございます。
2024.09.03 夏休み明け全校集会
長い夏休みが終わり、小学校での生活が再開しました。子どもたちからは、夏休み中の思い出話を多く聞くことができ、充実した夏休みだったことが伝わってきます。
また、初日の過ごし方から夏休み中の経験を通して、夏休み前よりも成長している姿も見られ、これからの学校生活により一層期待が高まりました。今月からまた多くの学習活動や校外学習等がありますが、それらを通じて、さらに頼もしい子どもたちになるよう、職員一同、指導・支援をしていきたいと思います。
千葉県小・中・高校席書大会、3R促進作品展(標語の部、ポスターの部)の表彰がありました。受賞した児童のみなさん、おめでとうございます。
2024.07.19 夏休み前 全校集会
本日で、夏休み前の登校を終えました。子どもたちの夏休みが充実したものになることを願っています。また、子どもたちは夏休み中に様々な経験をすることと思います。9月に全員が元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています。お子さんが生活リズムを崩すことなく、元気に毎日を過ごすことができるよう保護者の方のご協力をお願いします。
2024.06.14 交通安全教室
交通安全教室が行われました。1・2年生は歩行での交通ルールの確認、3~6年生は自転車での交通ルールの確認や点検の仕方を学びました。
暑い中でしたが、警察署と町交通安全協会の方の話をよく聞き、それを実技に生かしていました。家庭でも交通ルールを守って安全な歩行や自転車の運転を心がけてほしいと思います。
2024.06.05 長生郡市小学校陸上競技大会
6月5日(水)に茂原市立二宮小学校で長生郡市小学校陸上競技大会が開催されました。学校の代表として、26名の児童が参加し、練習の成果を発揮することができました。競技を一生懸命行うだけでなく、応援する態度や身の回りの物を常に整理整頓しようとする姿勢でも学校の代表しての気持ちの強さがうかがえました。
短い練習期間でしたが、練習を通じて陸上部の子どもたちは、技術面だけでなく、精神面でも大きく成長しました。
2024.05.25 春季大運動会が開催されました!
天候に恵まれ、春季大運動会が開催されました。
児童は練習の時から応援や競技に励み、身も心もより逞しくなりました。運動会期間を通じて、これからの学校生活につながるものとなりました。
保護者の皆様や地域の方々におかれましては、お忙しい中、運動会に足を運んでいただいたことに加え、長南音頭やPTA・来賓綱引きなどにご参加いただき、ありがとうございました。
2024.05.13 運動会練習が始まりました!
8日(火)より、朝の応援練習が始まり、13日(月)より運動会全体練習が始まりました。応援や長南音頭の練習に励む子どもたちの一生懸命な姿に、今後の更なる成長が楽しみです。
卒業証書授与式
3月14日(木)卒業証書授与式が行われました。卒業生は、中学校の制服を身にまとい、凛とした姿で入場してきました。式中は、校長先生より一人一人に卒業証書が手渡され、卒業の歌の「最後のチャイム」を歌い、その歌声を体育館中に響かせました。在校生も別れの歌の「大空を迎える朝に」を気持ちを込めて歌いました。最後の見送りでは、感極まった卒業生が何人も涙していました。
卒業生のみなさん、改めて「卒業おめでとう!中学校でも活躍を期待しています!」
節分集会
2月7日(水)に節分集会を全校で行いました。各学級ごとに追い出したい鬼を発表し、鬼に向かって「〇〇〇鬼は、外!」と、丸めた紙を豆に見立てて力強く投げ、鬼を退治していました。その後、節分についてのクイズで楽しみました。鬼役を務めてくれた児童会のみなさん、ありがとうございました。
鬼がきたー!
2月2日(金)に鬼の出前授業として、長福寿寺総代会・長福寿寺の方々が鬼に扮して学校にやってきました。「ガオーッ」の第一声に1年生たちはびっくり!しかし、負けん気の強い1年生たちは、立ちはだかる鬼に向かっていき、豆に見立てたボールを投げ、鬼退治をしました。その後、節分の由来についての説明を聞き、節分豆とお菓子をプレゼントしてもらいました。
4年生、校外学習(千葉市科学館)
前日の雪が心配されましたが、2月6日(火)に4年生が千葉市科学館に行ってきました。 プラネタリウムでは、月や星に関する学習の復習をしました。360°広がる大きなスクリーンに映し出された数々の星に、とても感動していました。また、各階には様々な展示コーナーで科学の不思議を体験しました。授業では学ぶことができない貴重な体験をしてきました。
ふるさと学習発表会
1月27日(土)にふるさと学習発表会を行いました。1・2年生は生活科で、3年生以上の学年は総合的な学習の時間で学習したことを中心に各学年で学習発表を行いました。各学年とも発表内容を工夫し、子どもたちは堂々と発表している姿が印象的でした。また、お世話になった地域の方々をお招きして、学習成果の発表を見てもらったり、感謝状を渡したりしました。今後も、地域の方々の協力を得ながら実りある学習を進めていきたいと思います。
ご参観いただきありがとうございました。
漢字検定の実施
1月26日(金)に漢字検定を行いました。本校では、学力向上の一環として、漢字の学習に取り組み、町からの補助を受けながら毎年漢字検定を実施しています。今年も自分が受検する級の合格をめざし、一生懸命に頑張りました。
あとは結果を待つばかり・・・「どうか、合格していますように!」
「野球しようぜ!」
1月19日(金)米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手からのグローブが届き、寄贈式を行いました。贈られてきたグローブを目にした子どもたちから「おぉ~っ!」という歓声があがりました。また、大谷選手からのメッセージを真剣な眼差しで聞いていました。その後、届いたグローブを使用して代表児童によるキャッチボールを行いました。代表児童の子たちは、そのグローブの感触を確かめながら一球一球ていねいに捕球していました。今後も大切に使用していきたいと思います。大谷選手、ありがとうございました!
小中合同で行いました。
12月12日(火)に小中合同芸術鑑賞会を行いました。今年は、講師に米村でんじろうサイエンスプロダクションのチャーリー西村さんと助手の方々にお越しいただき、教育とエンターテインメントを融合させたサイエンスショーを開いていただきました。おもしろい実験を通して、科学の楽しさに触れることができました。
生け花体験
11月30日(木)に6年生が社会科の歴史で学習した、室町文化の1つである「生け花」を体験しました。先日作った竹の花器に生けました。講師の方やボランティアの方々に教えてもらいながら、位置や向きなどを工夫しながら仕上げることができました。
全力で走り切りました!
11月21日(火)に校内マラソン納会を行いました。青空の下、子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮しようと全力で取り組んでいました。ゴールする最後の最後まで、諦めずに走り切るよう様子がとても印象的でした。
出前授業
12月19日(火)にピーススタッフ長生の3名の方々をお招きして出前授業を行いました。1・2年生と4・5年生を対象に行いました。テーマは「戦争により 大きく変わった 私たちのくらし」で、戦時中の体験をお話していただきました。また、空襲を受けた市町村の様子を資料として見せてくれました。子どもたちは、戦時中の話を真剣な眼差しで聞き、戦争は、二度と起こしてはいけないということや平和な世の中を大切にしてくことを学びました。
パラスポーツを体験しました!
12月14日(木)に5・6年生を対象に「あすチャレ!スクール」の体験学習(パラスポーツ:ゴールボール)を行いました。講師には、2008年北京パラリンピック女子ゴールボール日本代表の高田朋枝さんをお招きしました。子どもたちは、初めてのゴールボールを体験するとともに、どんなことにも前向きに挑戦していくことの大切さを学ぶことができました。
盲導犬キャラバン
12月13日(水)に4年生が「盲導犬キャラバン」の体験学習を行いました。視覚障害に関する理解を深めるとともに、盲導犬利用者への接し方を学びました。児童の中には、「盲導犬利用者を見かけたら自分から積極的に声かけを行い、自分にできることをしたい」と語っていました。
成果が実りました!
本校では体育科の研究に令和2年度から取り組み、「できる・わかる・かかわる」活動を通して、運動する楽しさや喜びを味わう児童を育成するための指導・支援する取り組みを行ってきました。昨年度は、研究の一端を地域に広めるため、公開研究会を開催しました。このことが評価され、「令和5年度全国学校体育研究優良校」また、「令和5年度千葉県学校体育優良校」を受賞することができました。引き続き、運動好きな子どもたちを育むために研鑽を重ねていきます。
校外学習に行ってきました!
4年生校外学習 長生クリーンパーク 11月2日(木)に長生クリーンパークに行ってきました。社会科の学習の中で見た写真や動画では伝わらない、迫力や大きさなどを体験することができました。ごみの運ばれてくる量を目の当たりにして、とても驚いていました。また、施設の方から、ごみの分別のお願いや3Rに取り組んで欲しいと話しがあり、ごみを減らしていこうという気持ちをもっていました。
どんな秋を見つけられたかな?
10月18日(水) 1・2年校外学習(昭和の森)
1・2年生合同で、昭和の森へ校外学習に行ってきました。 午前中は、アスレチックで元気に体をうごかしました。 長いローラーすべり台が大人気で、自分で作ったそりを敷いて、 楽しくすべりました。 見晴らしのよい広場でお弁当をいただきました。 午後は、色々な種類のドングリを拾ったり、綺麗な色の葉っぱを探したりと、 たくさんの秋を見つけました。 天候にも恵まれ、とても楽しい校外学習になりました。ご協力ありがとうございました。
充実した2日間でした!
9月28日(木)・29日(金)の2日間、5年生が宿泊校外学習に行ってきました。千葉市少年自然の家で、2日間充実した日を過ごしました。施設内オリエンテーリングから始まり、クライミングウォール、竹の万華鏡づくり、夜のキャンプファイヤー、2日目には野外炊飯を行いました。2日間、予定していたプログラムをスムーズに行うことができました。5年生の子どもたちには、この宿泊での経験をこれからの学校生活で生かしてもらいたいです。
修学旅行 情報⑦
無事に帰校しました。
帰ってきた子どもたちは、とても晴れやかな表情をしていました!解散式を行い、保護者に引き渡しました。
どんな2日間となったのか。思い出話が楽しみです!
家に帰るまでが修学旅行です。安全に気をつけて帰りましょう。
修学旅行 情報⑥
鶴岡八幡宮に全員集合!友達と協力し合いながら班別行動を終えました。
鶴岡八幡宮の前で学年写真を撮って帰路につきます。時間どおりに現地を出発しました。
修学旅行 情報⑤
鎌倉に到着しました。大仏の前で写真を撮って、班別行動を開始します。
なんと、鎌倉では青空が!どうか、ゴールの鶴岡八幡宮までこのまま天気がもちますように・・・
修学旅行 情報④
リニア見学センターでの見学
次世代の高速鉄道と言われる超電導リニアについて学びました。
ミニリニアに乗って、ハイ・ポーズ!
修学旅行 情報③
荷物をまとめ、さぁー出発!
退館式を行い、ホテルの方へお礼をしました。
外を見ると、青空が・・・どうかこのまま天気がもちますように・・・
修学旅行 情報②
修学旅行2日目
朝の散歩(ホテル周辺・河口湖 湖畔) 傘をかぶった富士山が見えました。
ホテルに戻り、朝食タイム
2日目は鎌倉に向かいます。今日は雨が降りませんように・・・
修学旅行 情報①
9:00 生命の星地球博物館に到着し、青少年相談員の方と合流しました。この後、班別行動を始めます。
14:30 天候不良により、班別行動を中止しました。
乗ってきたバスが順に子ども達を迎えに行き、宿泊するホテルに向かいました。
16:00 無事に、ホテル美富士園に到着しました。
気を付けて、いってらっしゃい。
9月21日(木)、6年生が楽しみにしていた修学旅行当日になりました。朝早くに学校に集合して、元気よく出発していきました。今日は、箱根方面を見学し、明日は鎌倉に向かいます。行程の中には、班別行動を予定しています。友達と協力し合いながら楽しく活動してもらいたいことと、安全には十分に気を付けて行ってきてもらいたいです。何より、小学校生活で思い出深い修学旅行となるようにしてもらいたいです。
上手にできますように!
9月19日(火)に4年生が芝原人形づくりの型づめの体験学習を行いました。長南町の伝統工芸品である芝原人形を、講師でお招きした千葉さんに教えてもらいながら体験しました。次回は色づけの体験学習を行う予定です。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
いよいよ体操部、始動!
9月7日(木)、今日からいよいよ体操部の練習が始まりました。11月の記録会に向けて、一人一人が活動目標を設定し、取り組み始めました。今日は、初回の練習だったので、柔軟体操を念入りに行ったあと、マット運動を中心にできる技の確認をしました。
「おかしも」の約束を守りながら
9月5日(火)に地震を想定した避難訓練を行いました。放送の内容をよく聞いて、身を守る行動をとることができました。その後、「おかしも」の約束ごとを守りながら素早く、グラウンドに避難することができました。自然災害は、いつ、どこで、どのように発生するか分からないので、その時の状況に応じた行動がとれるように、これからも考えていきたいと思います。
ご協力いただきありがとうございました!
9月2日(土)に第2回PTA環境美化作業を行いました。早朝から多くの方々にご参加いただき敷地内をきれいにしていただきました。ご協力いただきありがとうございました。
今日から9月!学校再開!
9月1日(金)に夏休み明けの全校集会を行いました。この休みの間に大きくなった子どもたち。どんな夏休みを過ごしたのか聞かせてもらいたいと思います。今日からまた学校再開です。学校生活のリズムを早く取り戻して、学習・生活面を充実させてもらいたいです。
夏休み前、最終日
7月20日(木)に夏休み前の全校集会を行いました。子どもたちは、校長先生からのお話や、安全担当の先生からのお話を真剣に聞いていました。長い休みとなるので、計画的に学習を進めたり、安全に気を付けて生活したりしてほしいです。また元気な姿で9月に会えることを楽しみにしています。
歯をしっかり磨きましょう!
7月12日(水)に5年生を対象に歯科指導を行いました。1年生は保護者の方にご協力をいただき、親子歯科指導を行いました。歯科衛生士の方に正しい歯の磨き方や、むし歯の予防方法について教えていただきました。ありがとうございました。
長南小名物、劇団C!
7月5日(水)に七夕集会を行いました。児童会が中心となり、会の企画・運営を行いました。学級の願いごとを発表したり、七夕クイズをしたりして楽しく過ごすことができました。中でも、「劇団C」による七夕劇は、大変盛り上がりました。児童会のみなさん、ありがとうございました。
租税教室を行いました。
6月21日(水)に租税教室を6年生を対象に行いました。税金の使われ方についての説明を聞いたり、動画を視聴したりしながら理解を深めました。学んだことを今後の生活の役立ててもらいたいです。
町探検に行ってきました。
6月20日(火)に2年生が町探検に出かけました。商店街を中心に探検し、見たり聞いたりして分かったことや気づいたことを進んでメモをとりながら学習できました。
ご協力をいただいた地域の皆様、ありがとうございました。
長南小一丸となって頑張りました!
6月7日(水)に長生郡市小学校陸上競技大会が、茂原市立二宮小学校を会場に行われました。長南小からは、26名の児童が参加をしました。選手で参加した児童は、自己ベストをめざして力の限り頑張りました。また、応援で参加した児童も、選手の力になるようにと精一杯の声を出し、選手たちに届けていました。
春季大運動会
5月27日(土)に春季大運動会が行われました。青空の下、子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命に取り組んでいました。自分たちが出場する競技はもちろん、友達の応援も声がかれるまで頑張っていました。今年度の運動会は1日開催となり、お昼の時間はお家の人と一緒に昼食をとりました。「熱くなれ!最後までが競争だ!」のテーマのもと、誰一人、最後まで諦めることなく全力でやりきることができました。子どもたちには、この運動会期間中で学んだことを今後の学校生活に生かしてもらいたいです。運動会にご参観いただいた方々、ご来場いただきありがとうございました。
もうすぐ本番!
24日(水)に運動会の予行練習を行いました。27日(土)の当日を見据えて、子どもも職員も動きの確認をしました。学年の各種目では、競技を行う子どもたちはもちろん、見ている人たちも楽しめるよう工夫を凝らした種目となっていました。応援合戦では、赤組も白組も気合いの入った応援を繰り広げていました。本番までの残り数日、身も心も整えて準備していきたいと思います。
みんなで交通安全!
2日(火)に交通安全教室を行いました。警察署や駐在所の方、交通安全協会の方々に協力してもらいながら行いました。1・2年生は、正しい道路の歩き方や横断歩道の渡り方、3年生から6年生までは、正しい自転車の乗り方について学びました。子どもたちは、交通安全に気をつけようと、真剣に説明を聞いたり、意欲的に体験活動に取り組んだりしていました。
頑張って発表できました!
22日(土)に授業参観、学年懇談会を行いました。お家の人が用意してくれたお弁当を食べ、気合満々の様子で授業参観に臨みました。授業の中では、自分の分かったことや気づいたことなどがあると、進んで発表して答える姿がどの学年や学級からも見受けられました。授業参観後には、学年懇談会を行い、今年度の学習に関することや、生活に関すること、行事ごとなどについて話し合いました。ご来校いただいた保護者の皆さま、ご参観いただきありがとうございました。
全員、集合!
20日(木)に、1年生を迎える会を行いました。1年生たちは、6年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に手をつないで入場してきました。会の中では、大きな声で自分の名前を言ったり、好きなものを紹介したりできました。また、集会委員会企画のクイズを楽しんでいました。最後には、長南小学校の校歌を全校で歌いました。
同日、1年生を迎える会が終わった後に、「いじめゼロ宣言」を行いました。児童会の児童が、4つの勇気(はなす勇気・やめる勇気・とめる勇気・みとめる勇気)について、全校児童に説明しました。そして、全校児童で、いじめのない学校にしようと誓い合いました。