文字
背景
行間
児童の様子
2019年2月の記事一覧
お楽しみ集会(ドッジボール)
平成31年2月27日(水)お楽しみ集会(ドッジボール)を全校で行いました。
ロング昼休みを使って、学年の縦割りでドッジボールを行いました。児童会、集会委員の児童が中心となって運営をしました。昼休みの20分間を有効に使うために、これまで準備や打ち合わせを入念に行ってくれました。おかげでとても楽しいドッジボールができました。
ロング昼休みを使って、学年の縦割りでドッジボールを行いました。児童会、集会委員の児童が中心となって運営をしました。昼休みの20分間を有効に使うために、これまで準備や打ち合わせを入念に行ってくれました。おかげでとても楽しいドッジボールができました。
児童会の引き継ぎ いじめゼロ宣言
平成31年2月26日(火)児童会の引き継ぎ式 いじめゼロ宣言をしました。
6年生を中心にした今年度の児童会役員から5年生を中心にした次期児童会の役員にバトンタッチしました。いろいろな行事では大活躍の児童会でした。新旧それぞれの代表が立派な挨拶をして、しっかりとバトンは受け渡されました。
また長南小からいじめをゼロにしようと各学級から「いじめゼロ宣言」をしました。これからも、児童のみんなにとって「あかるく あたたかく あんしんできる学校」になれるように力を合わせていきたいです。
6年生を中心にした今年度の児童会役員から5年生を中心にした次期児童会の役員にバトンタッチしました。いろいろな行事では大活躍の児童会でした。新旧それぞれの代表が立派な挨拶をして、しっかりとバトンは受け渡されました。
また長南小からいじめをゼロにしようと各学級から「いじめゼロ宣言」をしました。これからも、児童のみんなにとって「あかるく あたたかく あんしんできる学校」になれるように力を合わせていきたいです。
校長先生との会食(6年生)
平成31年2月19日(火)校長先生との楽しい会食(6年生)
卒業間近にした6年生が校長室で会食をしています。1日に5~6人ほどのグループに分けて、6年生が校長先生といっしょに給食を食べます。
卒業前に校長先生とゆっくりと話をして、少しでも交流をしてもらおうという企画です。6年生にとって残り少ない小学校での思い出の1つになればと思います。
また6年生が下級生の教室にいって、いっしょに給食を食べる「給食交流」も行っています。残念ながらインフルエンザの蔓延を防止するために、現在延期しています。インフルエンザが治まり次第再開の予定です。
卒業間近にした6年生が校長室で会食をしています。1日に5~6人ほどのグループに分けて、6年生が校長先生といっしょに給食を食べます。
卒業前に校長先生とゆっくりと話をして、少しでも交流をしてもらおうという企画です。6年生にとって残り少ない小学校での思い出の1つになればと思います。
また6年生が下級生の教室にいって、いっしょに給食を食べる「給食交流」も行っています。残念ながらインフルエンザの蔓延を防止するために、現在延期しています。インフルエンザが治まり次第再開の予定です。
親子レク大会(PTA研修委員会)
平成31年2月16日(土)親子レク大会
PTA研修委員の保護者の皆さんが企画運営していただいた、親子レク大会が行われました。寒さが緩む穏やかな日に楽しむことができました。昨年は7月にドッジボール、今年はTV番組でもおなじみの「逃走者」ならぬ「けいどろ」を親子、そして学年交流を通して行いました。親子ともども、汗いっぱいにたくさん走りました。
これまで企画運営してくださった研修委員さん、そしてご協力いただいた,たくさんの保護者の皆様に感謝いたします。
PTA研修委員の保護者の皆さんが企画運営していただいた、親子レク大会が行われました。寒さが緩む穏やかな日に楽しむことができました。昨年は7月にドッジボール、今年はTV番組でもおなじみの「逃走者」ならぬ「けいどろ」を親子、そして学年交流を通して行いました。親子ともども、汗いっぱいにたくさん走りました。
これまで企画運営してくださった研修委員さん、そしてご協力いただいた,たくさんの保護者の皆様に感謝いたします。
3年生ふるさと学習(はす料理&英語)
平成31年2月6日(水)3年 はす料理 5日(火)・7日(木)凧づくり(英語)
多くのボランティアの皆さんのご協力を得て、3年生が「はす料理」、英語でのコミュニケーションを図りながら凧作りを行いました。
はすは長南の特産物です。はす農家の金坂哲宏さんから3年生は春からはすについて勉強してきました。(ふるさと学習発表会でも披露させていただきました。)はすを調理し、みんなでおいしく食べて、はすの学習は修了となります。最後には3年生全員で金坂さんに感謝を述べました。
また、凧を作ることを通して、英語でのコミュニケーション活動を行いました。多くの凧を青空に飛ばすことができました。
多くのボランティアの皆さんのご協力を得て、3年生が「はす料理」、英語でのコミュニケーションを図りながら凧作りを行いました。
はすは長南の特産物です。はす農家の金坂哲宏さんから3年生は春からはすについて勉強してきました。(ふるさと学習発表会でも披露させていただきました。)はすを調理し、みんなでおいしく食べて、はすの学習は修了となります。最後には3年生全員で金坂さんに感謝を述べました。
また、凧を作ることを通して、英語でのコミュニケーション活動を行いました。多くの凧を青空に飛ばすことができました。
1年生 豆まき集会
平成31年2月1日(金) 1年生に豆まき「鬼の出前サービス」が行われました。
2月3日の節分を前に、赤鬼と青鬼などの格好をしたボランティアの方たちによるものです。
1年生を前に登場した鬼たち。1年生の児童はボールを投げて鬼退治。たまらず鬼は謝まりました。寸劇を交えながら、豆まき合戦をしてお菓子を配るなど、鬼からの大サービスに、児童は大喜びでした。
2月3日の節分を前に、赤鬼と青鬼などの格好をしたボランティアの方たちによるものです。
1年生を前に登場した鬼たち。1年生の児童はボールを投げて鬼退治。たまらず鬼は謝まりました。寸劇を交えながら、豆まき合戦をしてお菓子を配るなど、鬼からの大サービスに、児童は大喜びでした。
出前授業3年生(図画工作)
平成31年1月31日(木)2月1日(金)出前授業(図画工作)を行いました。
長南中学校 技術・家庭科担当の三ツ本教諭が3年生図画工作の授業を行ってくれました。内容は釘を木材に打って作品を作るものです。専門的な知識と技能でわかりやすく教えてくださいました。
また、技術室に置いてある中学生が作った作品(腰掛けいす)を児童が見て「中学生になるとこんなにすごい物が作れるんだ」とびっくりでした。
長南中学校 技術・家庭科担当の三ツ本教諭が3年生図画工作の授業を行ってくれました。内容は釘を木材に打って作品を作るものです。専門的な知識と技能でわかりやすく教えてくださいました。
また、技術室に置いてある中学生が作った作品(腰掛けいす)を児童が見て「中学生になるとこんなにすごい物が作れるんだ」とびっくりでした。
リンク集
カウンタ
2
1
5
8
9
6