文字
背景
行間
新規日誌1
11~12月 3年生 トントンくぎ打ち コンコンビー玉
図工専科の松本龍介先生と一緒に作品制作を行いました。
松本先生から金づちの使い方を教わりました。
最初は、不安そうな顔で金づちを握っていた子どもたち。
練習を重ねたあとは、
金づちを使って、板に釘打ちを楽しんでいました。
釘を打つ場所を変えたり、輪ゴムや木片を使ったりして、
よりおもしろいコースになるように考えながら作品を作っていました。
2024.12.13 2年生 おもちゃランドで遊んだよ
12月13日(金)に2年生が生活科の学習で作ったおもちゃを使って、1年生と一緒に遊びました。風の力で動く車や、ゴムの力で遠くまで飛ぶロケットなど、手作りのおもちゃに、1年生は嬉しそうに手を伸ばしていました。1年生の楽しそうに遊ぶ姿に、製作者の2年生もとても喜んでいました。
2024.12.4 第2回 6年生による下級生との交流会
12月4日(水)に6年生 国語科の「みんなで楽しく過ごすためには」の学習で、6年生と他学年で楽しく過ごすための方法を考えました。今回は、1年生と体育館で、「だるまさんがころんだ」を行いました。1年生と6年生で手をつなぎ、楽しく遊んでいました。
次回は、2年生と遊ぶ予定です。
2024.11.26 マラソン納会が開催されました!!
11月26日(火)、快晴の中、マラソン納会が開催されました。どの学年の児童も、今までの練習の成果を発揮し、より上の順位を目指したり、タイムを縮めようとしたりして一生懸命競技に励みました。
結果の良し悪しに関わらず、今まで積み重ねてきた努力は、今後の学校生活や家庭生活に生きるはずです。児童たちがこれからの学校生活をどのように過ごしていくのか、期待して見守っていきたいと思います。
保護者の皆様、応援いただき、ありがとうございました。
2024.11.21 2年生図画工作
11月21日(木)に2年生の図画工作科「まどのあるたてもの」でカッターを使った授業を行いました。図画工作科専科の松本龍介先生に、正しいカッターの使い方を教わり、安全に気をつけながら、自由な発想で熱心に取り組んでいます。作品の完成が楽しみです。
2024.11.19 2年生「町たんけん」
11月19日(火)に2年生が校外学習で町たんけんに行きました。地域の方のご協力により、2年生にとって貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。また、ボランティアで参加いただいた保護者の皆様にも感謝いたします。
2024.11.20 第1回 6年生による下級生との交流会
6年生 国語科の「みんなで楽しく過ごすためには」の学習で、6年生と他学年で楽しく過ごすための方法を考えました。第1回目となる4年生との交流では、あいにくの雨で計画していた遊びが外でできなかったので、体育館でドッジボールを行いました。みんなで仲良く、楽しく過ごしていました。
次回は1年生と遊ぶ予定です。
2024.11.20 全校児童が向寒マラソンに励んでいます
11月5日(火)から向寒マラソンが始まりました。11月26日(火)に行われる「マラソン納会」に向けて、練習の中で周回数を増やすことを目標にしたり、毎回の練習に必ず参加してマラソンカードにたくさん色を塗ることを目標にしたりして、マラソンへの意欲を高くもって練習に励んでいます。
マラソン納会で、一人一人の目標が達成できるよう、あと1週間頑張ってほしいと思います。
2024.10.11 前期終業式及び後期始業式
11日(金)に前期終業式及び後期始業式を行いました。その後、各学級でも通知票が一人一人に手渡されました。前期の反省を生かして後期も楽しく充実した学校生活にしてほしいと思います。
また、式後に「長生郡市読書感想文コンクール」・「長生郡市児童生徒科学作品展」・「千葉県B&Gスポーツ大会(水泳の部」の賞状伝達を行いました。入賞した児童の皆さん、おめでとうございます。
2024.09.03 夏休み明け全校集会
長い夏休みが終わり、小学校での生活が再開しました。子どもたちからは、夏休み中の思い出話を多く聞くことができ、充実した夏休みだったことが伝わってきます。
また、初日の過ごし方から夏休み中の経験を通して、夏休み前よりも成長している姿も見られ、これからの学校生活により一層期待が高まりました。今月からまた多くの学習活動や校外学習等がありますが、それらを通じて、さらに頼もしい子どもたちになるよう、職員一同、指導・支援をしていきたいと思います。
千葉県小・中・高校席書大会、3R促進作品展(標語の部、ポスターの部)の表彰がありました。受賞した児童のみなさん、おめでとうございます。