文字
背景
行間
児童の様子
新規日誌1
朝のあいさつ運動
毎朝、集会委員や有志の6年生を中心に、あいさつ運動を行っています。
朝の寒さも厳しくなる中、明るいあいさつの声が響いています。そのおかげか、最近は自分からあいさつができる児童が増えてきました。
また、あいさつ運動で使用するのぼり旗は、町研予算で生徒指導部会が購入したものです。
朝の寒さも厳しくなる中、明るいあいさつの声が響いています。そのおかげか、最近は自分からあいさつができる児童が増えてきました。
また、あいさつ運動で使用するのぼり旗は、町研予算で生徒指導部会が購入したものです。
5年プログラミング学習
長南集学校の鈴木校長先生を講師としてお招きし、2回にわたりロボットを使ったプログラミング学習を行いました。「グループ対抗ロボットカー・レース大会」で優勝するために、自分たちのプログラムを練習用コースで何度も調整し、本番のコースに挑みました。どのチームもすばらしいタイムで完走し、大会を盛り上げました。
特別支援小中合同学習会
11月20日(金)に特別支援小中合同学習会がありました。長南集学校に中学生と一緒に体験をしてきました。
長南集学校では、なかなか体験することができないパソコンの内部を見せてもらったり、実際に組み立てるところを見たりしました。子どもたちは、興味津々で集学校の方にたくさん質問をしていました。また、1番楽しみにしていたのは、アクリルキーホルダー作りです。出来上がった時には、みんな満足そうな顔で「出来た」と喜んでいました。とても貴重な体験ができたと思います。今後も小中と一緒に活動していき親睦を深めたいと思います。
6年理科 「地層」の学習
11月19日(木)に6年理科「土地のつくりと変化」の学習で、化石探しをしました。学区内にある地層から持ってきた岩石を観察し、「これは砂岩だ」「いや泥岩だよ。」などと会話しながら、熱心に探していました。
二枚貝や不思議な形をした生物の化石を見つけると、「おお、すごい。」と歓声を上げていました。次回は理科室で顕微鏡を使って詳しく調べます。大発見があると良いですね。
二枚貝や不思議な形をした生物の化石を見つけると、「おお、すごい。」と歓声を上げていました。次回は理科室で顕微鏡を使って詳しく調べます。大発見があると良いですね。
6年生 タブレット学習
11月17日(火) 6年総合的な学習の時間
6年生は、10月に行った箱根校外学習のまとめを行っています。
この日は、一人一人が、タブレットPCを使って「箱根新聞」を作りました。ICTサポーターの先生にアドバイスをいただきながら、タイトル、見出しやレイアウトを工夫したり、添付する写真などを選んだりして、手際よくキーボードを操作していました。
できあがりが楽しみです。
6年生は、10月に行った箱根校外学習のまとめを行っています。
この日は、一人一人が、タブレットPCを使って「箱根新聞」を作りました。ICTサポーターの先生にアドバイスをいただきながら、タイトル、見出しやレイアウトを工夫したり、添付する写真などを選んだりして、手際よくキーボードを操作していました。
できあがりが楽しみです。
リンク集
カウンタ
2
1
7
5
1
3