学校行事

2018年6月の記事一覧

上手に配膳できるようになりました

入学して2ヶ月が経ちます。1年生もすっかり学校生活に慣れ,給食の配膳も大変上手になりました。
 
ワゴンを運び,サラダやチリコンカーネを手順良く配膳します。みんな静かに並んで,受け取ります。
 
配膳が終わると給食当番にお礼を言って食べ始めます。「いただきます!!」
   
「おいし~い!!」「みんな残さず,たくさん食べましょうね。」

学習や評価を分かりやすく行うために

 「学校の授業」と言えば「黒板にチョーク」は,今も変わらないスタイルですが,大勢の子ども達が理解を深めるためには,
欠くことのできないもののひとつです。最近では,それだけでなく「大型テレビ」に資料や子ども達のノートをそのまま映す「実物投影機」やコンピュータを使って教科書の内容を映す「電子教科書」も使っています。
   
しかし,黒板に作業の手順を分かりやすく図に描き説明することは,子ども達の理解を促し,活動しやすくします。
 
また,黒板には,考えや分かったことを説明したり確認したりするためにも,大切な役割があります。
 
 今年度から「道徳」が「特別な教科 道徳」となり,学習の成果を「通知票」にも記載します。
「どのように表現すれば分かりやすいのか」現在,並木小学校でも,日々研修を行っているところです。
   

今日からプールの予定でしたが

 台風接近で生憎の雨。今日から水泳指導を開始する予定でしたができませんでした。
子ども達のいないプールは寂しそうに見えます。

子ども達も,ちょっぴりガッカリしていましたが,いつものように教室で楽しく学習に取り組んでいました。
  
  
 
こだま学級は,全身を使って音楽を楽しんでいます。曲にあわせて身体でハンカチをキャッチします。
 
 学校では年2回「いじめについてのアンケート」を実施しています。「人を傷つける言葉や行動」は,いじめにつながります。アンケートをもとに,話を聞いたり学年や学級で集会を行ったりして「いじめの防止」に努めています。どんな理由があっても「いじめは絶対に許しません!!」
 
「嫌なことがあった」ときは,担任の先生やお家の人に早めに相談しましょう。
「相手の気持ちが考えられる,思いやりのある並木っ子」に期待しています。

梅雨入りしたけど

 関東地方も梅雨入りしたようですが,今日は,夏のような蒸し暑い1日となりました。
3年生は,バスに乗って「市内見学」に出かけ,途中「鳥の博物館」に立ち寄りました。
   
 子ども達は「フクロウの雛の様子」やたくさんの展示物を熱心に見て,記録していました。
展示されている鳥の多さと大きさにびっくりしました。
 

「学校の先生になること」を目標に

 並木小学校で学んでいた先生の「教育実習」も今週末で終了します。
今日は,担任業務を1人で担う「一日実習」と仕上げの授業「精錬授業(道徳)」を行いました。
 
 今日の道徳は「親切について」学びます。「親切は良いことだ」と分かっていても,「声に出せない」
主人公の「気持ち」を考えます。先生の緊張感が教室を包みますが,子ども達の発表が先生を支えます。
 
質問に対して一生懸命に自分の考えを書き込む子ども達の姿に,先生の表情も緩み,緊張がほぐれてきました。
 
授業終盤では,子ども達のいろいろな意見で黒板がいっぱいになりました。「みんな,よく頑張りました!!」
 
昼休みは,クラスみんなで楽しくドッジボールで汗を流しました。いつも通り元気いっぱいです。
     
先生も子ども達も,笑顔がキラキラと輝いています。早く先生になって,また会いましょうね。あっという間の4週間でした。