2018年5月の記事一覧
3.11の教訓を生かして
大地震等でやむなく「児童の引き渡し」をしなければならないことを想定して訓練を行いました。
8年前の「東日本大震災3.11」の時には,メール機能も麻痺し,児童の引き渡しに長時間かかってしまいました。
しかし,安全に児童を家庭に帰すためには「引き渡し」を確実に行うしかありません。
訓練を重ねることで「安全で確実な引き渡し」ができるようにしていきたいと考えています。
「1次避難(机の下に潜る等)」の後,避難経路を確認できたら「2次避難(建物の外へ出る)」
建物から離れて集まり「人数確認→報告」避難の完了です。「全員が安全に避難することが第一」
いよいよ引き渡しの始まりです。兄弟は一カ所に集まって,おうちの人を待ち「担任のチェック」を受けます。
最後の一人まで確実に引き渡しができるまで続きます。今日は,予告していたので,短時間で引き渡すことができました。
皆様のご協力で「引き渡し訓練」は無事終了しました。「ありがとうございました」
実際に引き渡すような「大地震や事件」が発生しないことを願っています。
8年前の「東日本大震災3.11」の時には,メール機能も麻痺し,児童の引き渡しに長時間かかってしまいました。
しかし,安全に児童を家庭に帰すためには「引き渡し」を確実に行うしかありません。
訓練を重ねることで「安全で確実な引き渡し」ができるようにしていきたいと考えています。
「1次避難(机の下に潜る等)」の後,避難経路を確認できたら「2次避難(建物の外へ出る)」
建物から離れて集まり「人数確認→報告」避難の完了です。「全員が安全に避難することが第一」
いよいよ引き渡しの始まりです。兄弟は一カ所に集まって,おうちの人を待ち「担任のチェック」を受けます。
最後の一人まで確実に引き渡しができるまで続きます。今日は,予告していたので,短時間で引き渡すことができました。
皆様のご協力で「引き渡し訓練」は無事終了しました。「ありがとうございました」
実際に引き渡すような「大地震や事件」が発生しないことを願っています。