学校行事

2020年1月の記事一覧

1/23(木)今日のひと時

1/23(木)朝から冷たい雨が降っていてあいにくな天気になっています。フレンドリータイムに「なみキッズファミリー(縦割り交流)」がありますが、中での活動になりそうです。

インフルエンザ状況です。2年生:2名、5年生:1名、計3名となっています。感染拡大にはつながっていないようです。引き続き感染予防に心がけていきます。天気の方も季節外れの長雨の予報ですが、インフルエンザ流行拡大にはよい湿り気になりそうです。

1年2組 図工「凧つくり」今日は担任の先生が出張で不在のため、こだまの先生による指導です。下書を元に、凧に下書きを描いていく活動を行いました。皆楽しそうに絵を描いていました。

2年1組 国語「作文」1年間の出来事を振り返って、一番思い出に残っていることを、作文に表現していきます。今日は、これから学習する内容を確認し、どのように表現したら読み手にわかりやすくなるのかを学びました。

5年2組 算数「割合」仕入れ値、定価、利益のわかっている数字から、答えを求める学習に取り組みました。普段使いなれない言葉を理解しながら、正しい式を立てたり、答えを求めていました。

5年1組 社会科「情報ネットワーク」病院を例にして、情報がどのようにつながっているのかを学びました。情報化社会になっている現在、正しい情報を得る学習にもつながりました。

3年2組社会「消防設備」学校のどこに消火器があるのかを、実際に見つける学習を行いました。様々なところに、消火器があることを学びました。