学校行事

2020年1月の記事一覧

1/27(月)今日のひと時・明日の朝の登校について

1/27(月)朝から曇り空で、気温も低く寒さが厳しく感じられる1週間のスタートです。今夜から明日の朝方にかけて、降雪になる予報も出ています。明日の登校は通常登校としますが、朝の部活動などの活動は無しとします。また、降雪時には、家の周りの状況から安全を優先し、各家庭の判断で、登校を遅らせたり、登校を見合わせたりしてください。詳細については、お子様を通して配布する文書にて確認をお願いします。

インフルエンザ状況です。3年生:1名、計1名。数的には落ち着いている状況ですが。まだまだ油断はなりません。引き続きうがい・手洗いの励行、規則正しい生活をおくるなどのご協力をお願いします。

6年2組 家庭科「雑巾づくり」卒業に向け、学校に雑巾をプレゼントします。その雑巾を、家庭科の時間を使って作りました。心を込めてタオルをたたみ、手縫いで仕上げていきます。

2年2組生活科の学習で水栽培で育てている「ヒヤシンス」の花がつぼみをつけたり、花が咲いたりしています。

5年2組 国語「同音語」読み方が同じな漢字を国語辞典を使って調べました。同じ読み方でも10以上の漢字があることを知り、驚く場面もありました。

 4年生 国語「調べたことを発表しよう」身の回りのものや設備について、調べたことをポスターセッションで発表する学習です。資料などを使って調べたことを、大きな模造紙にまとめていきます。