学校行事

2020年7月の記事一覧

7/30(木)今日のひと時

7/30(木)今日も梅雨空での一日のスタートです。気温が低く、学習や運動をするには丁度よい感じです。雨は降らない予報なので、外での活動も気持ちよくできそうです。1学期も残り2日となり、どの学年でもまとめの学習に取り組んでいます。やり残しがないようにして、夏休みを迎えたいものです。

こだま学級 体育「体つくり運動」朝の運動です。1学期中は投てき運動に取り組んできました。投てきは全身をうまく使わないと、遠くに飛ばすことができません。毎日練習することで、体の動かし方も上手になってきました。

2年1組 音楽「かえるのがっしょう」木琴や鉄琴を使ってリズムよくたたく学習です。毎時間たたいているので、たたく感覚が身につき、リズムよく演奏できるようになっています。

1年1組 国語「絵日記」その日に合ったことを思い出して、絵や文字で絵日記を書く学習です。まずは先生の説明を聞き、どんなことを書くか決めました。出来上がりが楽しみです。

4年1組 英語活動「大文字と小文字」英語のアルファベットの小文字と大文字を書く学習を行いました。筆順に気をつけて丁寧に書くことができました。

3年3組 国語「季節の言葉を集めよう」俳句の季語を見つけ、それをもとに四季のそれぞれの季節の言葉を探す学習に取り組みました。

3年3組の窓には図工で作った作品「光と影のハーモニー」が掲示してあります。光の通り加減で色合いが変化します。子ども達も一生懸命工夫して作ったので、自分の作品を気に入っているようでした。

5年1組・2組 国語「100文字作文」文字で表現する学習です。日頃の出来事を少ない文字で表現していきます。繰り返し書くことで、文章を書くことの抵抗を無くしていくことにもつながっています。

3年生の育てている「ヒマワリ」が開花しました。背丈も170cmを超え、たくましく感じます。

7/29(水)今日のひと時

7/29(水)今日も梅雨空での一日のスタートです。昨日と比べ気温も低く、外も中も過ごしやすさを感じます。日中は雨も降らない予定なので、気持ちよく体育や昼休みに外で活動ができそうです。夕方から夜に気温がぐっと下がる予報になっていますので、健康管理には十分に留意してほしいと思います。

いよいよ1学期も残り3日間となりました。この2か月間で、国語や算数については、時間を増やして学習を行ってきたので、本来学習する単元まで追いついてきています。夏休み明けから9月末までに、どの学習についても追いつけるようにしていきます。

4年2組 音楽「歌の虹」本来ならリコーダーを使って学習を行うのですが、飛散防止のため、木琴・鉄筋を使って学習を行いっています。毎回使用して学習しているため、随分ばちさばきも上手になりました。

3年1組・2組 国語「のらねこ」物語の感想を学習に取り組んでいました。会話文などから読み取れる、当時人物の性格を考えて、文章に表しました。

4年2組 算数「わり算」3けた÷2けたのわり算の筆算に挑戦です。仮の商を見つけながら、正確に問題を解いていました。たくさんの問題に挑戦していくことが、速く正確に解けることにつながります。

5年1組 書写「硬筆」書写ノートを使って、丁寧に文字を書いていました。お手本を見て、それと同じように書いていくことが、美しい字につながります。皆集中して取り組んでいました。

1年1組 音楽「海」海を思い浮かべながら歌を歌いました。まだ、大きな声で歌えないので、声を控えめに歌いました。早くマスクをとって大きな声で元気よく歌う姿を見られる日が来るといいです。

2年1組 国語「うれしくなる言葉」どんなことばを掛けてもらうと、うれしくなるか考えで友達に文章を書きました。お礼や認める言葉などを使って文章作りに挑戦しました。

2年生 生活科「学校紹介」1年生に並木小学校のことをわかりやすく説明するために、大きな教室配置図に、写真や説明、インタビューしたことをまとめ、掲示しています。完成が楽しみです。

6年2組 理科「ものの燃え方」ものが燃えた後、空気中の酸素や二酸化炭素の変化を学習しました。本来ならグループで実験を行って学んでいくのですが、それができないため、教師実験で学習に取り組んでいました。先生の実験をする様子に、興味を持ちながら真剣なまなざしで見ていました。

 

7/28(火)今日のひと時

7/28(火)今日も梅雨空での一日のスタートです。夏休みまでは梅雨明けがなさそうなので、しばらくは梅雨空の元での学校生活になります。外での活動ができるよう、日中は雨が降らないことを願うばかりです。今日の日中は何とか雨が降らず、外での活動ができそうです。

 3年2組 音楽「ゆかいな木琴」木琴や鉄琴を使ってリズムよく演奏していました。6月より毎時間の後半に練習してきたので、演奏も上手になってきました。

5年1組・2組 算数「1学期のまとめ」1学期の学習内容が終わったので、残りの日を使って、今まで学習した復習を行っていきます。個々に応じて理解度を高めて、夏休みを迎えたいと思います。新採指導の先生も、〇付けの協力をしてもらいました。

2年2組 国語「うれしくなる言葉」自分の思いを相手に伝える学習です。気持ちを込めて相手がうれしくなる文章を心を込めて作りました。

1年1組 国語「しらせたいことをかこう」文章作りに挑戦です。いつ・どこで・だれが・なにをした等の言葉を使って文章を作っていきます。最近あった出来事を楽しみながら文章を作っていました。

4年1組 国語「写真をもとに話そう」写真から自分がどう考えたかを相手に伝える学習です。筋道を立て、相手にわかりやすくスピーチすることができました。

3年生の廊下には図工で描いた「不思議な乗り物」の作品が掲示されています。自分の考えた乗り物の絵に色を付け、色彩豊かな作品に仕上がっています。

3年生の育てているヒマワリが、170cmを超えました。長い梅雨の期間で日照時間も少なく心配されましたが、すくすくと成長しています。開花は夏休み中になりそうです。1年生が育てている「小さいヒマワリ」は開花をし、今が見どころです。

 

7/27(月)今日のひと時

7/27(月)梅雨空での一週間のスタートです。雲の隙間から青空が見えるので、時々日差しも差し込みそうです。気温・湿度とも高めで、9時から15時まで「厳重警戒」の予報も出ているので、熱中症には十分気をつけて学習を行っていきます。

7/25(土)に連絡メール「新型コロナウィルス感染に関するお知らせ」でお知らせした通り、今後の子ども達の学校生活においては支障がないということで安心しています。今後も手洗いの励行・マスクの着用・三密防止等の防止策を十分に気をつけ学校生活を送らせたいと思います。なお、念のため、体育館を使用した活動は、夏休みまで行わないことにします。

5年1組 音楽「リボンのおどり」学校にあるだけの木琴・鉄筋を使って演奏を行います。まずは、各自教科書を見ながら練習に取り組みました。今までも木琴等を使って学習してきたので、リズムよくたたけるようになりました。

1年2組 算数「ひき算」8-5の計算に挑戦です。まずは問題を読んで、どの言葉から引き算の式になるかを学びました。「何枚多いか」という言葉からひき算の式になることを理解しました。

4年1組 学級活動「席替え」くじ引きで席替えを行いました。定期的に席替えを行うことで、様々な友達との関わりが持てるようになります。新鮮な気持ちで生活を送ってほしいと思います。

3年2組 図工「光と色のファンタジー」光とかげを利用した紙工作に挑戦しました。出来上がりをイメージしながら、細かいところまで工夫して作品作りを進めていました。

2年生の廊下には、図工で描いた作品が掲示しています。絵具を使って、混色を工夫しながら、きれいな魚にすることができました。

 6年1組 国語「川とノリオ」いぬい とみこ作の物語の学習に入りました。戦争中の広島が舞台の物語です。戦争の恐ろしさや人と人との関わりをこの物語から学んでほしいと思います。

2年1組 国語「うれしくなることば」友達から言われて、うれしかった言葉を紹介しあう学習です。今日は、どんな言葉を言われてうれしかったのか、カードに書きました。

 

 

 

7/22(水)今日のひと時

7/22(水)今日も梅雨空での一日のスタートです。日中は何とか雨も降らず外での学習もできそうです。気温・湿度とも高めなので、水分補給をしっかり行いながら外での活動を行っていきます。

明日から4連休となり、家庭で過ごすことになります。コロナウイルス感染者もまだまだ減少していませんので、連休中も「三密を避ける」「手洗い」「咳エチケット」を守って過ごしてほしいと思います。家族旅行を計画しているご家庭もあると思います。お出かけの際は、旅行連合会から出されている「新しい旅のエチケット」を参考に感染リスクを避けて安心で楽しい旅行にしてほしいと思います。また、不審者対応や交通事故防止に対しても十分に留意してください。

添付ファイル ・新しい旅のエチケット(旅行連合会、協力:国土交通省・観光庁).pdf

 

 1年1組 算数「どんな式になるかな」問題文をよく読み、たし算なのかひき算なのか確認しながら立式する学習です。絵をよく見ながら、求める数がひき算で求められることを理解することができました。

2年2組 算数「時間と時刻」アナログの時計を見て、時刻を求める学習です。長針や短針の位置で時刻がわかるので、正確に数えながら時刻を読み取っていました。

3年2組 算数「不等号」数の大小を比べ、記号を使って表す学習に取り組みました。不等号の記号を使うことで、大きさを比べることができることを学びました。

3年2組の窓側にきれいな図工の作品が掲示されています。差し込む光の強さによって色合いが違い、味わいのある作品に仕上がりました。

5年1組 家庭科「裁縫」糸と針を使って手縫いの学習に取り組みました。なみ縫いや返し縫など様々な縫い方に挑戦していました。しっかりと縫えるように皆真剣に取り組んでいました。

こだま学級「これからの目標」今の自分を振り返り、これからの目標を立てる学習です。得意なことや苦手なことから、今後の自分の目標をしっかりと立てることができました。

3年1組 体育「体つくり運動」今まで学習してきたことの成果とこれから頑張って練習していくことの確認を行いました。50m走を測定し、1か月間の体育学習の成果を確認しました。また、鉄棒では逆上がりができるかどうか、登り棒を上まで上がれるかどうか試し、これからできるようになるための確認としました。

 

7/21(火)今日のひと時

7/21(火)昨日に比べ、涼しさが感じられる一日のスタートです。雨の予報がないため、外での活動も気持ちよくできそうです。日中は30℃近くまで気温が上がり、湿度も高くなるので、熱中症予防に心がけていきます。

5年1組 算数「合同」合同な三角形の書き方をもとにして、合同な平行四辺形を描く学習に取り組みました。コンパスや分度器・定規を使って、出来るだけ少ない回数で描けるよう考えながら図形を描いていました。

6年2組 算数「比」等しい比の求め方の学習です。比の値を使ったり、同じ数を掛けたり・割ったりして等しい比を求めていました。

4年2組 国語「落語」落語の演題「ぞろぞろ」をグループで読み合わせをしました。声の強弱やスピードなどに気をつけながら工夫して読むことができました。

4年1組 国語「落語」1組も落語「ぞろぞろ」の学習です。発表に向け、どの場面をどのように読んだらよいか、教科書にチェックを入れながら確認していきました。今から発表が楽しみでです。

3年2組 音楽「ゆかいな木琴」を木琴や鉄筋を使って演奏しました。音階やスピードに気をつけてリズムよく演奏できるようになりました。

1年1組 国語「拗音・促音」濁音のある言葉探しをしました。一人5個以上を目標に学校や家などにあるものを見つけてノートに書きました。最後にみんなで出し合い、たくさん拗音や促音のある言葉を見つけることができました。

2年1組 算数「長さ」定規を使って、色々なものの長さを図りました。cmやmmの目盛りを読み取りながら意欲的に正確に測ることができました。

7/20(月)今日のひと時

7/20(月)薄日が差し込み、蒸し暑さも一段と感じられる一週間のスタートです。先週が気温が低く寒く感じたため、暑さが一段と感じられます。熱中症指数も正午には厳重警戒になる予想も出ています。こまめな水分補給とエアコンの適切な使用も含めて、熱中症対策にも気をつけていきます。

7/17(金)6年2組 理科「植物の呼吸」ホウセンカの葉を使って「気孔」を観察しました。葉を薄く剥がし、顕微鏡で気孔を見つけました。教科書と同じものを発見しようと、子ども達も関心を持って活動に取り組んでいました。

5年1組 音楽「鑑賞」グリーグ作曲の「プレリュード」の鑑賞を行いました。音楽の感じを表す言葉を参考にしながら、ワークシートにそれぞれの感想を書くことができました。

1年1組 国語 好きな生き物を調べて、絵と文で紹介する学習に入りました。今日は、今後どのように学習を進めていくのかを確認しました。ノートへの記入の文字も上手になっています。

2年1組 国語「漢字」新出漢字を一文字ずつ確認しながら、漢字ドリルに記入しました。筆順の難しい漢字もあるので、指を使って筆順を確認しながら覚えました。

3年1組・3組 国語「のらねこ」物語文の学習に入りました。今日は全体を読み、登場人物の確認をしたり、疑問点など感想を書いたりして、今後どのように学習を進めていくのか確認しました。

5年生 図工「ビー玉ころころ」様々な紙を使って、ビー玉がうまく転がってゴールへ行く作品が完成しました。大きなものも、小さいものそれぞれ工夫がみられる作品でした。

6年2組 社会「歴史」歴史の学習に入りました。今日は身近にある遺跡などを出し合ったり、西暦や世紀などの言葉について学びました。なぜ今が西暦2020年なのか、西暦1年は誰が決めたのかを疑問を持ちながら学習に取り組んでいました。

3年生 理科「ヒマワリ」夏の植物の学習として、ヒマワリを観察しています。日に日に背丈が伸び、95㎝まで伸びています。この後、夏休みまでにどのくらいまで伸びるのか楽しみです。

7/17(金)今日のひと時

7/17(金)今日も梅雨空での一日のスタートです。今日は一日雨模様の天気で、気温も20°C程度しか上がらず、季節外れの寒さとなっています。子ども達の服装も長袖が多く見られます。衣服の調整や換気の調整などに心がけ、健康の維持・管理に努めていきます。

明日から連休となり、家で過ごすことになります。コロナウイルス感染者も増加していますので、連休中も「三密を避ける」「手洗い」「咳エチケット」を守って過ごしてほしいと思います。また、不審者対応や交通事故防止に対しても留意してください。

4年1組 音楽「まきばの朝」牧場の朝の情景がわかる歌の学習に取り組みました。牧場で使用する鐘や鈴などをイメージするために、先生が実際に使われているものを提示して、イメージを膨らませました。

4年2組 国語「ぞろぞろ」落語の学習に入りました。今日は落語とはどのようなものなのかを、文章から読み取る学習を行いました。江戸時代に作られたことや、最後に落ちがあることなどを知ることができました。

3年2組・3組 国語「音と訓」音と訓の学習の2時間目です。昨日、違いを学んだことを生かして、問題に挑戦しました。山野や野山等似たような漢字が組み合わさるので、どのように読むのか考えながら問題に取り組んでいました。

5年1組 算数「合同」三角形の合同の図形の描き方を学びました。辺や角度に目を向けて、計る回数を少なく正確に書くためにはどのようにすればよいか考えました。

6年2組 国語「パンフレット」1年生に並木小を紹介するパンフレットを作成しています。ようやく完成に近づいてきました。漢字に仮名を振ったり、イラスト入れたりして工夫された作品に仕上げていました。

こだま学級 体育「体つくり運動」時間の終わりに、「もうじゅうがりゲーム」を行いました。歌を歌いながら、動物の名前の文字数のグループを作りました。体を動かしながら、楽しく取り組むことができました。

 

 

7/16(木)今日のひと時

7/16(木)今日も梅雨空での一日のスタートです。雨は降らない予報なので、昼休みには外での遊びもできそうです。朝の気温が20°Cを下回り、日中の気温が27°Cまで上がる予報です。寒暖の差が激しくなるので、衣服の調整や換気の調整などに心がけ、健康の維持・管理に努めていきます。

2年2組 生活科「学校探検」1年生に並木小学校の紹介をするために、学校探検を行いました。職員室や保健室等、特別教室を見て観察したり、担当の先生にインタビューをしたりして意欲的に活動していました。

2年1組 音楽「三拍子」三拍子のリズムを学びました。曲を聴いて、手をたたいたり、木琴や鉄筋を使って曲をひいたりして、リズムを身につけました。

3年1組 理科「ゴムや風の力」風の力を使って、帆のついた車を走らせる学習に取り組みました。送風機を使って風の強さを決め、どのくらい車が進むのかを確かめました。

3年2組 国語「音と訓」漢字の音と訓の違いを学習しました。音は中国から伝わった読み方で、訓は漢字に合った意味を表すことばということを学びました。

5年2組 図工「くるくる君の旅」様々な紙を使って、ビー玉を転がすための工作に取り組んでいます。ビー玉がどのように転がっていくかをイメージしながら、楽しみながら活動を行っていました。

6年2組 国語「漢字の意味」ものの形をかたどってできた漢字「象形文字」について学習しました。どのような形のものが、どのようにして漢字になったのかを意欲的に学びました。

1年1組 国語「すずめ」説明文の学習に取り組みました。文を読んだり、絵を見たりして、内容を確認しました。写真からたくさんの発見をすることができました。

3年3組 国語「生き物ブックを作ろう」今日は自分の作った作品を友達に見てもらいました。見た友達からアドバイスをもらい、作品がもっと良くなるように改善していきます。完成が楽しみです。

 

7/15(水)航空・集合写真の販売について

昨日、連絡メールでお知らせした件につきまして、写真をアップしましたので、ご確認の上、購入の参考としてください。ご購入の際には、先日配布した封筒(写真申込書)に記名・釣銭がないことを確認し,封をして担任へ提出してください。〆切期限は7月20日(月)までとなります。

 

【参考】・写真申込み用紙.pdf

 

①人文字

②私達の町

③学校周辺

④学校周辺カレンダー

全体集合写真 A

全体集合写真 B

1年1組 A

1年1組 B

1年2組 A

1年2組 B

2年1組 A

2年1組 B

2年2組 A

2年2組 B

3年1組 A

3年1組 B

3年2組 A

3年2組 B

3年3組 A

3年3組 B

4年1組 A

4年1組 B

4年2組 A

4年2組 B

5年1組 A

5年1組 B

5年2組 A

5年2組 B

6年1組 A

6年1組 B

6年2組 A

6年2組 B

 

 

 

 

7/15(水)今日のひと時

7/15(水)今日も朝からあいにくの雨模様の天気での一日のスタートです。気温も低めで、肌寒さも感じられます。登校の様子を見ていると、長袖の子も多く見られました。今日はこれから夜にかけて気温が下がる予報になっているので、体調の維・管理には注意をお願いします。

2年1組 生活科 「学校の紹介」1年生に並木小学校を紹介する学習です。校長室担当のグループが取材に来て、校長室の様子を観察したりやインタビューをしたりして詳し調べていました。

こだま学級 体育「体つくり運動」今日はボール運動に取り組んでいました。ボールをドリブルしたり、シュートをしたりして、ボールの操作を楽しく学びました。

1年1組 音楽 「りずむ遊び」カスタネットを使って「タン・タン・タン・ウン」のリズムに挑戦しました。ウンの時には友達の名前を読んだり、果物の名前を読んだりして楽しく学習に取り組みました。

1年2組 国語「読書」図書室で夏休みに読む本を借りに来ました。図書室にはたくさんの本があるので、子ども達は目を輝かせながら、読みたい本を探していました。図書カードにもきちんと書くことができました。

2年1組 国語「生き物クイズを作ろう」自分の調べたい生き物を、画用紙に書いたり、文章を作ったりしてわかりやすく伝える学習です。生き物の特徴がわかるように、本を見て正確に絵を描いていました。

3年2組 国語「資料を集めて活用しよう」クラスで生き物ブックを作る学習です。今日は各自で調べたことを、他の子にも読んでもらい感想を書いてもらうました。それぞれの子が調べたことを 興味心身に読んでいました。

4年1組 算数「小数のたし算」小数のたし算の学習です。小数点をそろえてすことを理解し、正確に問題を解けるようになっています。

5年1組 国語「複合語」二つの言葉が組み合わさってできる言葉「複合語」について学びました。2つの言葉から複合語を作ったり、複合語から2つの言葉を見つけたりして理解を深めました。

 

7/14(火)今日のひと時

7/14(火)朝からあいにくの雨模様の天気での一日のスタートです。登校時は小降りになっていたので、安全に登校することができました。登校時の様子も、「新しい学校様式」に慣れてきたのか表情も明るく感じられます。夏休みまであと12日間です。体調管理に気をつけ、元気に登校してもらいたいものです。

3年2組 音楽「音階」ドレミ等どの音階になるのか、ドを基準にして求めました。音階を書いた後には、実際に口ずさんで確認をしていました。

音楽室前の掲示板に6年生が作った「音楽新聞」が掲示されています。作曲家について調べたことを分かりやすくまとめてあります。

こだま学級 体育「体つくり運動」体育館で色々な姿勢からの短距離走に取り組みました。合図があった瞬間に走る姿勢をとらなければならないので、反射神経と瞬発力を高めることができます。

1年1組 国語「みんなにはなそう」自分の好きなことや物を考え、ノートに書く学習に取り組みました。書いたことを次の時間に発表していきます。ノートの記入の文字も丁寧に書けるようになっています。

1年2組 算数「たし算」たし算のまとめの学習です。今日は算数カードを使って、たし算の確かめをしました。カードをめくりながら、たし算の式から答えを求めていました。繰り返し行うことで、求める速さがついてきます。

2年2組 国語「生き物クイズ大会」自分の調べた生き物を、クイズ形式で発表しました。イラストや問題文など、相手にわかりやすく発表することができました。

4年2組 国語「音を表す部分」漢字の音をどこで表しているかを学びました。まずは漢字が部首と音を表す部分に分かれていることを学び取ることができました。わからない部首などは、漢字辞典を使って調べました。

6年2組 算数「分数のかけ算・わり算」5年生の時に習った、単位当たりの量を使って求める学習です。数字が分数に変わっただけで、かけ算になるのかわり算になるのかわかなくなりがちなので、数直線を使ったり、整数に直して考えたりしながら立式していました。

5年2組 算数「合同な図形」ぴったりと重なりあう図形が「合同」な図形になることを学習しました。実際に図形を切、重なり合わせて確認することで、理解度を高めました。

7/13(月)今日のひと時

7/13(月)昨日、日曜日のの猛暑から一転、肌寒さも感じられる1週間のスタートとなりました。寒暖の差が激しいので、衣服の調整などでをして健康管理には留意してほしいと思います。今日からしばらくは、また、しばらく梅雨空になり、気分も湿りがちになりがちですが、教室の中では、子ども達の元気な姿や声があり、学校を明るくしてくれています。

5年1組 音楽「鑑賞」今日はバイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスの弦楽器の演奏による「弦楽合奏」の曲を聴いて感想を書く学習に取り組みました。美しいメロディーを聞いて、子ども達は様々なイメージを持ちながら曲を聴くことができました。

2年2組 国語「生き物クイズを作ろう」明日の発表会に向けて、最後の仕上げに取り組んでいました。調べたことを「組立メモ」にまとめたり、絵を描いたりして、明日の発表会の準備をしていました。

4年1組 図工「工作」様々な形の木材をのこぎりで切ったり、やすりで削ったり、金づちでたたいたりして、動きのある作品作りに取り組みました。動きを確かめながら、自分なりの工夫を取り入れ、意欲的に活動していました。

3年3組 国語「生き物ブック」自分の調べた生き物を紹介する学習です。今日は組立メモに、わかりやすく説明するために、調べた内容を自分の言葉に直して書く学習に取り組みました。完成が楽しみです。

3年2組 国語「生き物ブック」2組は図書室を利用して、自分の調べたい生き物を、組立メモにまとめる学習に取り組んでいました。

 6年1組 国語「パンフレット」1年生に並木小学校を紹介するパンフレットづくりに取り組んでいます。1年生にわかりやすいように、イラストや写真を入れたり、言葉を分かりやすくしたりして、工夫してパンフレットを制作していました。

 

 

7/10(金)今日のひと時

7/10(金)今日も梅雨空での一日のスタートです。雨が降ったりやんだりですが、午後は雨が止む予報なので、昼休みは外遊びもできそうです。

昨日、コロナウイルス感染者が東京都で新しく224人、千葉県で22人確認されました。明日から連休となります。ご家庭においても、三密を避ける、手洗いの励行、咳エチケット等の感染防止に心がけるとともに、健康の維持管理にも留意してほしいと思います。

昨日、1年2組が学校探検を行いました。職員室や音楽室・理科室などの特別教室を見学し、様々なものを発見することができました。お手製のカメラで記録することもできました。

1年1組 国語 「がぎぐげごのうた」濁音のある平仮名の学習です。リズムに合わせて音読しながら楽しく学ぶことができました。また、濁音のある言葉をたくさん見つけることができました。

2年1組 国語「片仮名」片仮名で書く言葉について学習に取り組みました。外国からきたものや、動物の鳴き声などが片仮名で書き表すことを学びました。ノートにもたくさん書くことができました。

 3年生の廊下には、図工で描いた作品を掲示しています。彩色を工夫したり構図を工夫したりして、ユニークな作品に仕上がりました。

4年1組 音楽「リズム」ファランドールの曲に合わせて、手をたたいたり、足踏みをしたりして、リズムを覚える学習に取り組んでいます。長い曲なので、少しずつ練習しています。完成するのが今から楽しみです。

5年1組 算数「小数」小数のかけ算とわり算のまとめの学習に取り組んでいました。難しい問題は、友達と協力しながら問題を解いていました。

6年2組 国語「パンフレット」1年生に並木小学校を紹介するパンフレットを作っていきます。今日はパンフレットの仕組みやはたらきについて学び、次回から作成に入っていきます。完成が楽しみです。

6年1組 算数「分数」分数のかけ算とわり算のまとめの学習です。今日はどの数字が「もとにする量」なのかを数直線を使って確認し、文章の意味を理解しながら問題を解いていました。

7/9(木)今日のひと時

7/9(木)朝から雨模様の一日のスタートです。今後の天気予報を見ても、しばらくは晴れマークがないので、しばらくは梅雨空が続きそうです。その中、子ども達は、教室で学習に集中して取り組んでいます。

7/8(水)の昼休みに今年最初の「移動図書館 そよかぜ号」が来ました。昨年の秋頃からはじまったこの「移動図書館」。並木地区に図書館がないので、移動図書館に来てもらい、本に親しむ機会を多くなるように取り組み始めました。今日は1・6年生、こだま学級の代表の児童が、クラスの本40冊を借りました。コロナ対策のため、人数を制限しての貸し出しです。是非多くの児童に本を読んでもらいたいものです。次回は7月22日を予定しています。

1年2組 算数「たし算」みんなでいくつになるかを求める学習です。問題文を読みながら、ブロックを操作を行い、理解しやすくしています。

2年1組 音楽「リズ遊び」3拍子の曲に合わせて、手遊びを交えながらリズム打ちをしました。子ども達は曲に合わせて、リズム打ちを楽しみました。

2年2組 国語「生き物クイズをつくろう」説明文のまとめの学習です。自分で選んだ生き物について、絵を使って友達のクイズ形式で説明していきます。絵も上手に描いていました。

3年2組・3組 国語「生き物ブックを作ろう」選んだ生き物と、比べてみたい生き物について調べてまとめていく学習です。今日は調べてみたい生き物を見つけ、ワークシートに記入していきました。

5年2組 図工「転がるくんの旅」様々な紙を使って、ビー玉が転がるように工夫した作品を作っていきます。どのような作品に仕上がるのか楽しみです。

6年1組 国語「パネルディスカッション」未来の並木小についての調べたことを、パネラーとなり発表しました。発表後の質問にも適切にこたえることができました。このような未来の並木小になってもらいたいものです。

7/8(水)今日のひと時

7/8(水)どんよりとした梅雨空でのスタートです。風が強いですが、気温も湿度も高いので、蒸し暑さが一段と感じられます。今日も室内で過ごすことが多くなりますが、こまめな水分補給、エアコンの利用などを適切に行い、熱中症予防を図っていきます。

昨日は七夕、残念ながら「天の川」は見ることができませんでした。並木っ子全員が、短冊に願い事をかき、笹につるしました。それぞれの願いごとがかなうといいですね。

1年1組 音楽「はくをかんじとろう」音楽に合わせて体を動かす学習です。大きな声で歌えないため、音を聞きながらうでを振ったり、足踏みをしたりして、楽しく体を動かしました。

5年1組 算数「どんな式になるのかな」問題を読んで、正しく立式する学習です。もとにする量を求めるためには、何算を使って求めればよいのか。数直線を使いながら立式しました。

5年生の教室には国語で学習した「パンフレット」が掲示してありました。どの作品も内容の整ったものに仕上がっています。

6年1組 算数「分数の計算」分数や小数・整数が混ざった計算の方法を考えました。分数に統一したり、小数に統一したりして、工夫しながら計算計算方法を見つけていました。

4年1組 算数「角の大きさ」分度器を使って角度を求める学習です。角度ののどこを0度にして計るのかに気をつけながら角の大きさを求めていました。

3年3組 算数「わり算」あまりのでるわり算に挑戦です。あまりの数が、わる数より大きくならないように気をつけ乍ら計算をしていました。

3年1組 国語「俳句」俳句にには季語があることを学び、季節を表す言葉にはどのようなものがあるのかを学習しました。季節を表す言葉がたくさんあることに気づきました。

2年1組 国語「ことばあそび」昔から歌われている「童歌」を歌いながら、言葉に親しむ学習です。「げんこつ山のたぬきさん」の詩が長いことに、子ども達は驚きの顔をしていました。

7/7(火)今日のひと時

7/7(火)今にも雨の降りそうな、どんよりとした曇り空でのスタートです。気温も湿度も高いので、蒸し暑さが一段と感じられます。こまめな水分補給、エアコンの利用などを適切に行い、熱中症予防を図っていきます。

今日は七夕、あいにくの天気で「天の川」は、どうやら今年も見られそうにありません。今年も笹を提供していただいたので、短冊に願いごとを書き、笹につるしていきます。コロナの終息を願う子ども達が多かったのが印象的です。子ども達の願いが早くかなうことを願っています。

3年2組 音楽「木琴・鉄筋」笛を吹いての学習が行えないので、木琴や鉄筋を使って、音階やリズムの学習に取り組んでいます。たたく強さやスピードを変えながら楽しく学習に取り組んでいました。

1年2組 算数「たし算」たし算の学習に入りました。今日は、あわせてやふえるとの言葉を理解しながら、ブロックを使って、たし算の答えを求めていました。

2年2組 国語「片仮名」片仮名がどのように使われているかを学びました。外国から入ってきた言葉や地名・人物等、たくさんのものに使われていることを、理解しました。

4年2組 国語「パンフレット」パンフレットづくりの最終時間です。皆に知らせたいことを調べて、パンフレットにまとめました。それぞれ、工夫した作品に仕上がりました。

6年2組 算数「分数のわり算」分数のわり算を使って、1単位当たりの量を求める学習に取り組みました。数直線を使って、1あたりの量を求めるためにはどのようにしたらよいのかを考えながら学習を進めていました。

7/6(月)今日のひと時

7/6(月)朝から雨模様の一日のスタートです。登校時は風雨がやや強めでしたが、子ども達は安全に気をつけ、元気な表情で登校してきました。今週も梅雨空の日が多い予報で、外での活動がなかなかできないですが、クラスの方で学習を進めていきたいと思います。

こだま学級 体育「体つくり運動」朝の運動です。体育館ではランニングをしたり、短距離走をしたり、ストレッチなどを中心に活動をしています。毎朝、運動をすることで、身心ともに健康な状態をつくっていきます。

5年1組 音楽「リズム学習」トレパークの曲に合わせて、手をたたいてリズムの学習に取り組みました。手拍子をしたり、足踏みをしたり、手で膝を叩いたりしながらリズムを楽しみました。

1年1組 国語「音読」あいうえおのうたをグループで声を合わせて音読しました。同一のリズムで読める詩なので、楽しみながら音読の学習に取り組んでいました。

2年2組 こくご「ことばあそび」昔歌われていた「童歌」から、昔と今の言葉の違いを学ぶ学習です。教科書以外の童歌を知ることで関心がより深めることができました。

3年2組 国語「俳句」昔から伝わる俳句の学習に取り組みました。俳句の音階や季語などの特徴を学び、その後、詩文で俳句を作っていきます。

5年2組 国語「漢文」中国から伝わった漢文についての学習に入りました。今日はこの学習をどのように進めていくのか、学習計画を立てました。漢字だけで表している文がどのような内容なのか、疑問を感じながら学習を進めていました。

6年1組 国語「パネルディスカッション」未来の並木小学校について、各自が思ったことを絵に表し、言葉で説明していきます。発想が豊かで、こんな並木小になったらいいなというものばかりでした。

7/3(金)今日のひと時

7/3(金)晴れ間も少し見える一日のスタートです。夕方からは雨になる予報なので、下校までは何とか天気は持ちそうです。今日も外での活動もできそうなので、熱中症対策をしっかり行いながら活動をしていきます。

明日から連休となります。あいにく雨の予報ですので、家でゆっくりと過ごして体調を整えてほしいと思います。

4年1組 音楽「鑑賞」パパゲーノとパパゲーナの二重奏の鑑賞の学習に取り組みました。おとぎ話のような物語の中で、交互に歌われている様子を感じながら、曲を聴いていました。

3年2組 国語「めだか」説明文の学習のまとめの学習です。「めだか」の学習で学んだことを、自分の言葉で書き表していきます。

6年2組 国語「パネルディスカッション」未来の並木小について話し合う学習です。今日は個々に未来の並木小について考え、画用紙に書き表していました。

こだま学級 体育「体つくり運動」今日は投てき運動に挑戦していました。投げる動作は体全体を使うので、とてもいい運動です。足の位置やひじの位置に注意しながらボールを投げていました。

1年1組 国語「を」・・・を・・・。の文章を作る学習です。ノートにたくさん書き、発表もたくさんすることができました。

1年2組 プリント学習が早く終わった子が、あやとりに挑戦していました。男の子も女の子も上手に糸を使って、色々なことに挑戦していました。

2年1組 国語「すみれとあり」問いかける文章から、答えが書いてある文章を見つける学習です。~でしょうか。〇〇です。等の文末の表現に着目しながら文章を探していきます。

 1年生の廊下に図工の作品が掲示しています。「長い紙」と「クレヨン」を使って色とりどりの絵を描くことができました。

7/2(木)今日のひと時

7/2(木)久しぶりの青空のもとでの朝のスタートです。梅雨の合間の貴重の晴れの日を大切に生活してほしいものです。今日は、昨日、給食後の活動を掃除に変えたため、今日は昼休みの日に外で遊べそうです。気温も高くなりので、熱中症には十分に気をつけ活動していきます。

2年1組 音楽「かっこう」かっこうの曲鍵盤ハーモニカで演奏する学習です。まだ、鍵盤ハーモニカを使用できないため、紙の鍵盤を使って指遣いを練習しました。だんだん速く指を動かせるようになり、先生から合格をたくさんもらいました。

2年2組 算数「数を分ける」数がいくつといくつに分けられるのかを学ぶ学習です。一つの数字を使って、いくつといくつに分けられるのかをいくつも見つけることができました。

2年2組 国語「すみれとあり」説明文のまとめの学習です。今日は、面白いな、不思議だなと思ったことを感想に書き表しました。

4年2組 算数「割り算」わり算の暗算の学習に取り組みました。どのようにしたら早く正確に暗算で解けるかを考え、自分のやりやすい計算方法を見つけました。

3年1組 算数「距離と道のり」距離と道のりの違いを学び、その後、実際に計算して求めました。長い単位になるときは、㎞を使うことも知ることができました。

5年2組 国語「漢字」漢和辞典を使って調べたことを発表しました。成り立ちや熟語など、自分で調べたことを順序立てて説明することができました。全員で共有する良い時間となりました。

6年1組 国語「パネルディスカッション」パネルディスカッションに向けて、何をテーマにするのかを考えました。未来の並木小に必要なものについて、給食や防犯等様々なテーマを考えてていました。