学校行事

学校行事

6/10(月)今日のひと時

6/10(月)あいにくの雨模様で、今日から水泳学習がスタートでしたが、中止となりました。今日は教室で学習に集中できる1日になりそうです。

こだま学級 体育「体つくり運動」2階の渡り廊下を利用して、跳躍や筋力をつけるための運動に取り組んでいました。

 

1年1組 国語「かるたづくり」習った平仮名を使って、かるたづくりに挑戦しました。皆、お話をよく考えカードづくりに取り組んでいました。

 

6年2組 家庭科「夏のくらしの工夫」暑い夏をどのように工夫したら、より快適に過ごせるか考えました。

 

 

2年1組 国語「漢字の画数」1画、2画、3画~の漢字にはどのようなものがあるかを学ぶ学習です。

 

5年2組 国語「漢語」中国の古い漢語について学習に取り組んでいます。漢字だけで文章なため、内容を理解するのが難しい学習です。

 

5年2組 国語「我が町ベスト3」我孫子市の良いところを探して友達に報告をする学習です。今日は「ふるさと手賀沼」の資料を使って調べ、自分が良いと思うことをノートに書きました。

 

 

3年2組 音楽「リコーダー」3年生からリコーダーの学習が始まりました。今日はソ・ラの指使いを練習し、できるようになったか先生に確認してもらっています。

 

3年生教室前のオオムラサキの蛹に少しずつ変化が出てきています。まもなく羽化しそうです。また、新たに2つ蛹をいただきました。羽化をするのが楽しみです。

 

6/7(金)今日のひと時

昨日の暑さとは一転、厚い雲に覆われ少しはだ寒さも感じられる一日です。関東地方も明日から梅雨入りという予報も出ています。蒸し暑くなる日が続きます。熱中症予防とともに、感染症の胃腸炎等にも気を付けていきたいと思います。

6年1組 家庭科「身の回りの掃除をしよう」先日計画した、学校内の汚れが目立つところを1時間かけて掃除を行いました。普段目の行き届かないところまで掃除を行い、きれいな並木小に貢献しています。

 

 

体育館を掃除していると。虫の死がいが多く見つかりました。中には珍しいきれいな蛾も発見しました。後で調べてみます。ということです。

 

6年2組 体育「健康と体」保健体育の学習で病気の種類や原因を学んでいます。

 

3年1組 算数「引き算の筆算」大きな100-○○の計算の仕方を学び、最後は色々な問題に挑戦しました。

 

5年1組 家庭科「野菜を使った料理」ブロッコリーやキャベツ等の野菜を使って調理に挑戦です。

 

3年生教室前廊下に展示されている「オオムラサキ」のおすがふ化しました。

 

また、「アゲハチョウ」の幼虫も蛹に変化しました。

 

6/6(木)今日のひと時

6/6(木)気温も湿度も高く、環境省の熱中症予防情報サイトでは9時の時点で注意(熱中症の兆候に注意するとともに、運動の合間に積極的に水分・塩分を補給する。)ですが、昇降口の熱中症指数計では25.1℃の警戒(熱中症の危険が増すので、積極的に休憩をとり適宜、水分・塩分を補給する。激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとる。)になっています。外での活動ではこまめな休憩・水分補給を教室内でも換気やエアコンの使用などで予防を図っていきます。

 

内科検診の様子。2・4・6年生が行いました。静かに検査を受けることができています。

 

1年2組 体育「遊具で遊ぼう」雲梯に挑戦しました。

 

1年1組 国語「平仮名」いよいよ平仮名も終わりに近づいてきました。文字も上手になってきています。

 

3年2組 社会「市内めぐり」先日実施した市内巡りの様子を合わせて、地図にまとめる学習をしています。インターンシップの諸岡さんも一緒に取り組みました。

 

5年2組 図工「ビー玉大冒険」色々な紙を使って、ビー玉を転がす道を作っていきます。子ども達は様々な工夫を考え作品作りに取り組んでいます。

 

 

こだま学級 体育「ボール投げ」体全体を使ってボールを投げる運動に挑戦です。

 

6/5(水)今日のひと時

6/5(水)1学期も折り返しの時期をとなり、学習・生活とも落ち着いて取り組んでいる様子が伺えます。どのクラスも落ち着いて、意欲的に学習に取り組む姿勢が多く見られます。

6年1組 算数「文字を使った式」中学校にもつながる単元です。子ども達も意欲的に問題作りに取り組んでいました。

 

 

2年1組 国語「すきなことを伝えよう」自分の作ったメモを使って、聞き手にわかるようにスピーチをする学習取り組んでいます。

 

2年2組 国語「運動会を伝えよう」自分で作成したメモを元に作文を書いていく学習に取り組んでいます。

 

5年2組 算数「少数のかけ算」整数×少数の問題に取り組んでいます。1単位当たりに少数倍していく問題を読み取り、図や表を用いて式を導いています。

 

3年1組 理科「生き物のようす」自分の興味のある生き物について辞典や資料を用いてプリントにまとめる学習に取り組んでいます。

 

アゲハチョウの幼虫が大きくなり、色も黒から緑に変化しました。

 

1年2組 国語「読書」図書室で静かに読書を行いました。たくさんの本があるため、選ぶのが大変です。

 

熱中症予防について
梅雨の時期が近づき、気温も湿度も高くなる日が多くなってきます。本校では熱中症指数計を使用して定期的に昇降口に表示し注意を促しています。

 

6/4(火)英語の学習

6/4(火)並キッズタイムと5時間目に英語学習の公開を行いました。並木小は平成29年度より市から英語の研究指定を受け、3年間にわたり英語の研究を行っています。今週は自主公開として、普段の授業を参観してもらいました。市内の先生方が「並木小スタイルの英語学習」を参観し自校の学習に生かせるように学んでいます。

毎日(月~金)13:50~14:00 10分間の「並キッズタイム」単語を書いたり、話したりして言語を覚える学習を行っています。

 

 

5年1組 5時間目英語の学習。本時は「教科を英語で話そう」という学習で、ゲーム形式で楽しく覚えることができました。

 

 

6/3(月)は4年1組、6/4(火)は5年1組、6/6(木)は3年2組、6/7(金)は6年2組の学習を自主公開します。