三小の日誌
10月30日(金)
今日は,各学年で,明日の運動発表会に向けて最後の練習を行いました。6年生は,前日準備も手伝ってくれました。意欲的に,進んで動いてくれてとても助かりました。さすがは,三小の6年生です。
どの学年も練習を頑張ってきました。明日の本番が楽しみです。
10月29日(木)
今日は,そうじ特集です。どの学年・学級も友達と協力して,自分達の学校・教室をきれいにしようと頑張っています!いつもありがとうございます!
10月28日(水)
5年生の家庭科のミシン学習では,3週連続で学習支援ボランティアの皆さんにサポートをしていただきました。サポートのおかげもあり,上手にミシンが使えるようになってきました。
毎週水曜日放課後の,PTAお手伝い係の皆さんによる除菌作業もありがとうございます。
10月27日(火)
10月26日(月)クラブ活動
今日は,今年度1回目のクラブ活動がありました。前半は,6年生を中心に役割決めをしたり,活動目標や活動内容などを話し合ったりしました。後半には,さっそく活動を行いました。みんな,とても楽しそうに取り組んでいました。
10月23日(金)
運動発表会まで残り1週間となりました。雨が降り始めるまでは校庭で,降り始めてからは体育館や教室で,練習や振り返りを行っている学年や学級がありました。本番に向けて,子ども達の気持ちも高まってきている様子です。
10月22日(木)2年生校外学習
今日は,2年生が手賀の丘公園に校外学習に行きました。先生の話をしっかりと聞いて,班の友達と仲良くアスレチックを楽しんだり,どんぐりや枯葉などの秋を見つけたりしました。
また,昼休みには,今年度初めての「そよかぜ号(移動図書館)」が来校しました。今日は,4・5・6年生の貸出日でした。3密を避けるために,各学級の図書係など代表児童が,学級文庫の選書をしました。
10月21日(水)1年生公園探検
1年生は,生活科の学習で,中央公園に,秋を探しに行きました。どんぐりや木の実,枯れ葉などを見つけて持ち帰り,かんさつカードに記録しました。楽しく探検することができました。
10月20日(火)就学時健診
今日は,来年度入学予定の子ども達の就学時健診がありました。また,子ども達が健診をしている間に,体育館で新入生保護者説明会を実施しました。そうじや会場準備は,5年生の児童が行ってくれました。
来年度入学予定の子ども達は,みんな落ち着いていて,とても立派な態度でした。来年度の入学式が楽しみです。
10月19日(月)
算数の学習では,友達と話し合ったり,それぞれの考えを発表し合ったりして,理解を深めています。また,様々な教科で,時には映像教材も活用して,楽しく学べるようにしています。
10月16日(金)
運動発表会に向けて,今日は,1・2年生が校庭での練習が始まっていました。
算数の学習では,毎時間ではありませんが,なるべく担任以外の職員が入って,分からないところのある児童のサポートをしています。
10月15日(木)
今日は,冷たい雨の降る寒い一日となりました。3年生と4年生は,運動発表会に向けたダンス練習を頑張っていました。2年生は,算数で,正方形や長方形,直角三角形等について学習しています。
10月14日(水)
4年生は,社会の学習で,我孫子市や千葉県内の他市の防災について学習しています。5年生は,学習支援ボランティアの皆さんにサポートしていただきながら,ミシンに糸を通す練習を頑張っていました。
10月13日(火)
児童会役員(計画委員会)の児童が,緑の羽根募金運動の集計作業をやってくれていました。全校のために進んで活動をしてくれています。
高学年は,運動発表会に向けて,校庭での練習が始まっています。
10月12日(月)
1年生は,算数の学習で一桁同士のくり上がりのあるたし算を頑張っていました。6年生は,複合型の図形の体積の求め方をみんなで考えていました。
10月9日(金)
ひまわり学級の1年生は,職員が作成したダンスの動画を見ながら,楽しくダンスの練習をしていました。6年生は,理科の学習で,少人数のグループで協力して,水溶液の実験を行っていました。
10月8日(木)
4年生は,社会の学習で,市役所と消防署の方々をお招きして,「自然災害から我孫子市を守る活動」について学びました。5年生は,一部教科担任制で学習を始めています。(4年生,6年生も一部教科担任制で学習)より多くの目で子ども達を見たり,子ども達が何かあった時に担任以外にも相談がしやすい環境を整えたりしていきたいと思います。
PTAお手伝い係による「除菌作業」
放課後,PTAお手伝い係の皆さんに,児童の机・椅子の「除菌作業」をしていただきました。
今後しばらく,毎週水曜日の放課後にやっていただくことになっています。ご協力ありがとうございます。
10月7日(水)
5年生は,家庭科で初めてのミシン学習が始まりました。来週には,学習支援ボランティアの保護者の皆さんに来ていただき,サポートをしていただきます。4年生は,算数で「がい数」の学習を頑張っています。
10月6日(火)
今日は,我孫子市市制50周年記念の航空写真撮影を行いました。
4年生は,下水道公社の方々を招いて,「下水道教室」を行いました。今年度は,コロナの影響で浄水場見学ができないため,出前授業をお願いしました。実験を通して,汚れた水をきれいにする仕組みについて楽しく学びました。
10月5日(月)
今日から,1年生と5年生に教育実習生が入っています。31日(土)の運動発表会に向けた練習も少しずつ始まっています。
10月2日(金)
今日は,通知票の配付日(前期)でした。各学級で時間を設定し,一人ひとりに担任から通知表を手渡しました。前期でよくできたところはさらに伸ばし,課題だったところは少しずつでも改善していけるように,来週からも子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います。
6年生は,卒業アルバムの個人写真の撮影を行っていました。みんな,とても良い表情でした。
10月1日(木)
今日から10月です。令和2年度も折り返しとなりました!今日は,どうしても授業時間にまわれなかったので,給食時間特集です。「中秋の名月」ということで,お月見献立をとても美味しくいただきました!
9月30日(水)
今日も過ごしやすい一日となりました。校内を回った時には,2年生,4年生,6年生で,図画工作の学習で,絵を描いていました。一人ひとり,素敵な作品を仕上げていました。1年生は,漢字の学習を頑張っています。
9月29日(火)
今日は,1年生が,校外学習で手賀沼公園に行きました。天候にも恵まれ,友達と仲良く遊具で遊んだり,虫取りをしたりしました。大きな事故や怪我もなく,楽しい校外学習になりました。学校で出迎えた時には,みんな最高の笑顔でした。
9月28日(月)
今日は,秋晴れで,久しぶりの気持ちいい天気となりました。外で遊ぶ児童も多く見られました。2年生は,聴力検査を行いました。
9月25日(金)
今週は,スッキリとしない天気が続き,今日も肌寒い一日となりました。長袖長ズボンの児童も増えてきました。
1年生は,来週の校外学習に向けて,学年集会を行っていました。先生の話を集中して聞いていました。
9月24日(木)
今日は,終日,1年生の心電図検査が行われました。6年生は,円の面積を,公式を使って一生懸命に求めていました。
9月23日(水)
1年生は,台風に備えて,大切に育てているアサガオを校舎内に避難させました。重い植木鉢を頑張って運んでいました。3年生は,書写の毛筆の学習にも慣れてきたようです。
9月18日(金)
1年生は,体育で,マットを使った運動遊びを楽しく学習していました。明日から4連休になります。感染症対策に気をつけながら,楽しいシルバーウィークにしてほしいと思います。
9月17日(木)
2年生は,鉄棒を頑張っていました。4年生は,体育の学習で,グループの友達と協力して,キャッチバレーボールを行っていました。わり算の学習は,まとめに入っています。
9月16日(水)
2年生は,図工の学習で,せっけん水を使った模様作り遊びを楽しく行っていました。5年生とひまわり学級では,物語文の読み取りに集中して取り組んでいました。
9月15日(火)
1年生は,体育で「ドッジボール」を頑張っています。5年生は,理科で,動画を活用して「流れる水のはたらき」の学習をしていました。
9月14日(月)
今日は,エアコンをつけなくても過ごせるぐらいの一日となりました。休み時間には,外に出て遊ぶ児童が多く見られました。
9月11日(金)
今日も暑かったですが,先週までの猛暑はおさまってきたでしょうか。三小の子ども達は,今日も元気に,学習に遊びに取り組んでいました。ひまわり学級の子ども達は,色々な曲に合わせてダンスを楽しんでいました。
3年生 市内巡り
3年生が,市内巡りに行きました。貸切バスで,短時間で市内を回ったり,市役所や消防署の見学をしたりしました。例年とは違って,コロナ対策を考えた上での短時間の見学となりましたが,普段の生活では体験できないことを学習させていただきました。どの子も意欲的に見学していて,子ども達のしおりのメモ欄は,メモでいっぱいでした。
お忙しい中,対応していただいた市役所,消防署の皆さん,本当にありがとうございました。
9月9日(水)
3年生は,明日の市内巡りに向けて,準備をしていました。4年生は,2ケタ÷2ケタ,3ケタ÷2ケタのわり算の筆算を頑張っています。
9月8日(火)
毎日,5・6年生が委員会活動で,様々な仕事を行ってくれています。委員会活動が初めての5年生は,仕事の仕方を6年生に教えてもらっています。
休み時間には,1年生と6年生の交流が続いています。とても微笑ましいです。
9月7日(月)
今日は,週明けということもあってか,体調不良により欠席や遅刻,早退が多くなりました。登校した児童は,集中して学習に取り組むことができていました。
今日から特別日課で下校時刻が早くなっています。下校の仕方や放課後の過ごし方について,学校でも繰り返し指導をしていますが,各家庭でも改めて話題にしていただければと思います。
9月4日(金)
今日も朝から暑い一日となりました。調理員の皆さんは,さらに暑い給食室の中で,子ども達のために毎日調理をしていただいています。ありがとうございます。
また月曜日から元気に登校できるように,土日で,疲れた身体をしっかりと休めてほしいと思います。
9月3日(木)
千葉県に熱中症警戒アラートが発表され,今日も暑い一日となりました。「暑さ指数」が31℃を越えた場合,あるいは超えていなくても状況に応じて,校庭での体育を中止したり,昼休みは校舎内で過ごしたりしています。また,水分補給もこまめに行うように声かけをしています。
1・2年生は,歯科検診を行いました。
9月2日(水)
今日は,避難訓練を実施しました。新型コロナウイルス感染症と熱中症の対策として,全校では一次避難のみ行いました。長い揺れを想定し,1分以上机の下に避難していましたが,真剣に取り組む姿が多く見られました。
3年生は,書写の学習で初めての毛筆を頑張っていて,1年生は,生活科の学習でシャボン玉や水でっぽうを友達と楽しんでいました。
9月1日(火)
今日は,今年度初めて1年生と6年生の交流を行いました。業間休みに,まず1年生の教室でペアの確認をした後,校庭に出て,1年生のペアのやりたい遊びに6年生のペアがつき合っていました。1年生も6年生もとても嬉しそうでした。感染予防に気をつけながら,今後も交流を重ね、仲を深めていってほしいと思います。
8月31日(月)
今日は,今年度初めての委員会活動がありました。自己紹介をしたり,役割を決めたり,さっそく活動をしたりしていました。学校のために働くということで,5・6年生の子ども達はやる気満々の様子でした。感染予防の対策を取りながら,できる範囲で活動を行っていきます。
8月28日(金)
8月27日(木)
8月26日(水)
24日(月),25日(火),26日(水)の3日間,職員による登校指導を行いました。登校時間帯からすでに暑いですが,元気にあいさつをしてくれる児童がとても多いです。
昨年度の我孫子中区での教育ミニ集会において話し合われた,我孫子中区4校合同での「交通安全の看板」が設置されました。今後,我孫子中区で同じデザインの看板を目にすることが多くなると思います。信号の無い交差点で歩行者が立っていたら,一時停止をして保護者を渡らせる「ストップサンキュー運動」もより広がっていけばいいなと思っています。
今後とも,児童の登下校時の見守りにご協力をよろしくお願いします。
8月25日(火)
今日から,休み時間が始まりました。昇降口での混雑と,休み時間終了時の異学年の交錯による怪我を回避するため,低学年と高学年で,休み時間の始まりと終わりの時間を少しずらすことにしました。
また,1学期に実施できなかった各検診が始まりました。今日は,高学年の歯科検診等が行われましたが,職員の指示に従って整然とできていました。
給食開始
今日から,2学期の給食がスタートしました。ただでさえ暑い調理室ですが,今までに例のない?8月からの給食ということで,酷暑の中,コロナ対策,食中毒対策等をしながら,調理をしていただいている調理員の皆さんには本当に感謝です。
様々な学習も,今日から本格的にスタートしました。暑さに負けず,みんな頑張っていました。
2学期始業式
いよいよ2学期がスタートしました。放送による始業式では,教頭先生から「めんどうくさいに負けない!!」という話がありました。夏休みに頑張ったことを発表し合ったり,新しい係を決めたりしている学級が多くありました。また,早速,国語や算数の授業をスタートしている学級もありました。
昨日までに引き続き,今日も暑い一日になりましたが,欠席も少なく,久しぶりに三小の子ども達の元気な姿が見られ,とても嬉しく思いました。
まだまだ暑い日が続くと思われますが,体調管理に気をつけながら,生活していきたいと思います。2学期も,保護者や地域の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。
1学期終業式
今日は,1学期の終業式でした。放送で,校長先生や生徒指導主任の先生の話を聞きました。校歌は,マスク着用で,優しい声で歌いました。その後は,それぞれ学習のまとめを行ったり,お楽しみのレクを行ったり,夏休みの過ごし方について話を聞いたりしました。
また,今日で,二人の安全管理員さんが退職されることになりました。毎日,登下校の見守りだけでなく,敷地内の見回りや環境整備等に熱心に努めてくださいました。本当にありがとうございました。2学期から,新しい安全管理員さんが勤務される予定です。
今年度は,新型コロナウイルスによる休校の影響で,短い夏休みとなってしまいますが,体調管理に気をつけて,楽しく安全な夏休みにしてほしいと思います。2学期の始業式にまた元気に会いたいです。
保護者,地域の皆様には,1学期間,ご理解ご協力をいただきまして,本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願い致します。
給食最終日・ひまわり学級「夏祭り」
今日は,ひまわり学級で「夏祭り」がありました。感染症予防として,2グループに分かれて行っていました。自分達で飾りつけや景品など,様々なものを手作りをしていました。どの児童もとても楽しそうでした。
また,今日は,1学期の給食最終日でした。どのクラスも美味しそうに食べていました。
7月29日(水)
今日も,テストや復習プリントを頑張っている学級が多くありました。ひまわり学級では,明日行う予定の夏祭りの準備を楽しそうに行っていました。
7月28日(火)
春から各学年で,生活科や理科の学習で観察を続けているアサガオ,ミニトマト,ホウセンカ,ツルレイシもとても大きくなりました。それぞれ,観察カードのかき方もだんだんと上手になっています。枯れるところまで観察を続けていきます。
7月27日(月)
1学期も残り1週間となりました。先週から,各教科で,まとめのテストに向けた復習を行っている学級が多く見られました。なかなか梅雨が明けませんが,残り1週間,子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います。
7月22日(水)
まだ,例年通りの委員会活動がスタートできていないため,6年生が,学校再開から継続して各委員会の仕事を行ってくれています。本当にありがとうございます。
明日から4連休になります。1学期も残り1週間で夏休みとなりますので,引き続き体調管理に気をつけて過ごしていただければと思います。
7月21日(火)
今週は,特別日課のため,休み時間が業間休みだけになっています。業間休みの校庭使用は,低学年と高学年で1日置きにしています。校庭使用ができない学年は,教室で静かに過ごしたり,図書室に行って本を借りたり工夫して過ごしています。
7月20日(月)
今日から個人面談期間のため,特別日課が始まりました。学期末で早帰りの時には,事故や怪我などが多くなる傾向にあります。各学級でも,学級活動や帰りの会等でも交通安全や放課後の過ごし方について指導をしていきます。各家庭でも,ご協力をよろしくお願いします。
7月17日(金)
昨日,下校時の見守りにご協力いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。ご心配をおかけしました。
なかなか太陽が顔を出してくれません。今週は,寒い日が続きましたが,来週からはまた気温が上がる予報も出ています。週末は,気温差による体調不良にご注意いただき,月曜日にまた元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。
夏の交通安全運動
7月10日(金)~19日(日)は,夏の交通安全運動週間です。今週は,各学級で交通安全について改めて指導をしています。また,学期初めに行えなかった,職員による登下校指導も行っています。交通安全について,ご家庭でも話題にしていただければと思います。
7月14日(火)
今日もじめじめとはするものの,涼しい一日となりました。雨の影響もあり,図書室を利用する児童が多く見られました。
気温差ででしょうか,今週は体調を崩す児童が多くなっています。体調管理にお気をつけください。
7月13日(月)
今日は,最近では珍しく涼しく,学習により集中しやすい一日になりました。たまたま?涼しい日を狙って?理科や生活科の学習で,植物等の生物の観察を行っている学級が多くありました。
7月10日(金)
今日は,第1回の学校評議員会議がありました。感染症対策を取りながら,授業の様子を見たり,学校の現状や今後について意見交換をしたりしました。お忙しい中,ありがとうございました。
7月9日(木)
理科の学習で,3年生は「ゴムの力で動く車」,4年生は「電気の力で動く車」を使って学習していました。4年生では,早く作り終わった子が,困っている子を進んでサポートする姿がたくさん見られ,嬉しい気持ちになりました。
7月8日(水)
今日は,風の強い一日になりました。算数で,2年生は3ケタのたし算,4年生は3ケタのわり算を頑張っていました。
7月7日(火)
今日は七夕で,教室や廊下には,七夕飾りが飾ってある学年や学級がありました。給食も,七夕の特別ニューでした。みんな,とても美味しくいただきました。
7月6日(月)
1週間がスタートしました。週のはじめ,また,雨と風が強い中でしたが,1時間目から,一生懸命学習に取り組んでいました。
4日(土)には,第1回の常任委員会がありました。今年度は,新型コロナウイルスの影響で,例年通りの活動は難しく,その時その時で臨機応変な協力をお願いすることになるかと思います。1年間よろしくお願いします。
7月3日(金)
今日でまた,1週間が終わりました。学校再開から1ヶ月が経ち,子ども達はさらに学校に慣れて,落ち着いてきたように感じます。その一方で,疲れも溜まってきていることと思います。土日でしっかりと休息を取り,来週からまたみんなで頑張りたいと思います。
7月2日(水)
今日は晴れたので,休み時間には久しぶりに,低学年も高学年もどちらも校庭で遊ぶことができました。6年生は,家庭科の学習で,自分の靴下を洗う洗濯実習を行っていました。
7月1日(水)
今日から7月がスタートしました。
今日の給食のメニュー「ポテトピザ」には,ひまわり学級の児童が収穫したじゃがいもと玉ねぎが使用されました。とても美味しくいただきました。ひまわり学級のみんなもとても満足げな様子でした。
6月30日(火)
今日も,三小の子ども達は落ち着いて学習に取り組んでいました。明日から7月になります。引き続き,感染症対策,暑さ対策をとりながら学習を進めていきます。
6月29日(月)
今日は,久しぶりに良い天気になりました。明日からはまた,雨やくもりの予報が多くなっています。気温差や雨の日の室内での過ごし方などに気をつけて,学習や生活をさせていきたいと思います。
登校時見守り
毎朝,PTAの地区委員の皆さんや地域のボランティアの方々が,三小の子ども達の見守りをしてくださっています。いつも本当にありがとうございます。
一斉登校が始まって,1週間が経ちました。子ども達は,1週間よく頑張りました。子ども達の家庭での様子はいかがでしょうか?何かありましたら,遠慮なく学校までご連絡ください。
図書室開室
今日から,図書室を開室しました。当面の間は,休み時間の開室は,学校司書の出勤する火曜日と木曜日に限定しています。基本的には,図書室では本を借りるのみとして読書をするのは各教室にする,返却された本の消毒をするなどの感染症対策を行っていきます。図書室に来室した子ども達は,本当に嬉しそうな表情で本を選んでいました。
1年生 誘拐防止教室
今日は,1年生で,5時間目の終わり~帰りの会の10分間で,誘拐防止教室を行いました。例年よりも時間を短縮し,講師の皆さんも最低限の人数でお願いして実施をしました。一日の終わりの時間でしたが,1年生の子ども達は,真剣に話を聞いていました。これを機会に,他の学年でも指導をしていきたいと思います。
6月23日(火)
今週から,3年生以上の書写の学習や音楽室での音楽の学習も再開し始めました。子ども達の表情も徐々に和らぎ,各学級にも活気が出てきている様子です。
一斉登校開始
今日から一斉登校が始まりました。久しぶりに揃う学級の友達に緊張している様子の児童が多いように感じました。改めて自己紹介を行ったり,学級の係を決めたりする学級もありました。
学級ごとの掃除も今日から始まりました。しばらくは,教室や廊下,階段の掃き掃除と自分の机やロッカーの整頓から始めていきます。
6月19日(金)
今日は,雨の一日となりました。登校時には,1年生が傘や雨がっぱの処理で混乱するかと心配していましたが,上手にくるくるとまき,自分の名前の所にさすことができていました。休み時間も色々と心配していましたが,半分の人数ということもあってか,それぞれ本を読んだり,折り紙を折ったり,友達と話したりと全体的に落ち着いて過ごしていました。
来週からは,いよいよ一斉登校になります。感染症対策については,もう一度改めて全体で確認をしていきます。引き続き,保護者,地域の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。
6月18日(木)
今日は,昨日までよりは過ごしやすい一日となりました。お知らせしています通り,分散登校は,明日までの予定となります。Bグループの児童は,3連休の後の一斉登校になります。体調を整えて月曜日を迎えられるように,ご協力をお願いします。
6月17日(水)
一輪車の練習スタンドは,昨年度までのベルマークの収益で購入させていただいたものです。この春,職員室前に設置しました。保護者や地域の皆様のご協力のおかげで,子ども達が楽しく充実した学校生活を送ることができています。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
休み時間②
1年生は,昨日,今日と学級ごとに学校探検を行っていました。担任の先生の話をよく聞いて,静かに校内を回っていました。
休み時間には,ドッジボールやおにごっこなど,それぞれ約束を守りながら楽しんでいました。
休み時間①
新しい学校の生活様式にも慣れてきたところで,今週から,業間休みと昼休みの時間をとり始めました。ただし,三小は人数が多いため,少しでも間隔をあけて遊べるように,また,昇降口や階段での混雑を防ぐために,当面の間は,業間休みに1・2・3年生,昼休みに4・5・6年生が校庭を使用できるということにしていきます。①よく手洗いをすること,②顔をさわらないこと,③友達となるべく間をあけて遊ぶことの3点を各学級で指導しています。
久しぶりの休み時間に,低学年も高学年もとても嬉しそうな表情でした。学級レクを行っている学級もあり,楽しそうな声がたくさん聞こえていきました。
30℃を超える暑い日が多くなってきました。暑さ対策にも十分に気をつけながら,学習や生活をさせていきたいと思います。引き続き,水筒,帽子,汗拭きタオル,(着替え)などの用意をお願いします。
1年生給食開始②
今日は,Bグループの1年生が初めての給食でした。昨日同様,先生の話をよく聞いて,上手に準備をして,ほとんどの児童が美味しく残さず食べることができました。
来週は,下校時刻は変わらないのですが,業間休みや昼休みの時間をとっていきます。
1年生給食開始①
今日から,1年生の給食が始まりました。初めての給食は,「カレーライス」でした。初めてにも関わらず,どの学級も上手に準備や片付けができていました。各教室を回ると,「美味しい!」という声がたくさん聞かれました。
6月10日(水)
だんだんと新しい学校生活にも慣れてきた様子で,各教室を回っても,より活気が出てきています。
1年生も,Aグループ,Bグループそれぞれ3日間の特別日課(早帰り)で,様々なことを学び,できることも増え,自信をつけてきています。いよいよ,明日(11日(木))からは,1年生の初めての給食が始まります。
6月9日(火)
今日は,Aグループ(2~6年生)の給食開始でした。だんだんと夏の暑さに近づいてきました。当たり前ですが,まだ,暑さに慣れていない児童が多いようです。校庭での体育では,こまめに水分補給をする,説明や休憩は日陰でする,スプリンクラーを回すなどの暑さ対策をしています。
帰りの会終了後~下校時刻のわずかな時間で,6年生が廊下のそうじなどを行っています。分散登校で,まだまだ通常の学校生活に戻らない中,最高学年が三小を支えてくれています。ありがとうございます。
給食開始
今日から給食が始まりました。手洗いや消毒はもちろん,配膳台の消毒,自分の給食は自分でもらう,前を向いて食べる,一度もらった給食は戻さないなどの対策を行います。第2校舎は,水道の数が少ないため,2年生は図工室の水道,5年生は家庭科室の水道を利用し,スムーズに手洗いができるようにしています。
感染リスクを少しでも下げるために,上記に挙げた以外にも,栄養教諭や調理員の皆さんも様々な工夫をしていただいています。明日からも衛生管理に十分気をつけて,給食指導を進めていきたいと思います。
6月8日(月)
今日から,2年生以上は給食開始となり,午後まで授業がありました。外国語や音楽(※どちらも学習内容に,制限あり)の学習も始まりました。
6年生は,卒業式,入学式のために校舎内に避けていたマットを,体育館に戻す作業を手伝ってくれました。ありがとうございました。
6月5日(金)
今日は,Aグループの登校日でした。今日は,さらに暑い一日となりました。校内を回ると,国語や算数以外の体育や生活科などの学習も徐々に始まっている様子でした。来週からは,いよいよ給食が始まります。(1年生は11日(木)から)
1年生登校2
今日は,Bグループの登校でした。入学式から一日経っての登校ということで,心配していましたが,元気いっぱいに登校できました。昨日のAグループと同様の内容で学習を行いました。Bグループの子ども達も,とても一生懸命に頑張る姿がたくさん見られました。
6月4日(木)分散登校Bグループ
今日は,Bグループの登校日でした。今日も暑くなりましたが,Bグループの子ども達も,それぞれの学級で集中して学習に取り組んでいました。明日はまた,Aグループの登校日となります。よろしくお願いします。
1年生登校
今日は,1年生が,入学式後初めての登校(Aグループ)でした。朝は,不安な表情の児童も見受けられましたが,徐々に慣れてきて,たくさんの笑顔が見られるようになりました。朝の準備の仕方,手の洗い方,トイレの使い方など,生活に関する内容だけでなく,ひらがなや数字の学習もよく頑張りました。
明日は,1年生のBグループの子ども達に会えるのが楽しみです。
6月3日(水)分散登校Aグループ
今日は,Aグループの登校日でした。今日からは,国語や算数などの授業が本格的にスタートしました。子ども達もだいぶ,分散での登校に慣れてきた様子でした。明日は,Bグループの登校日になります。
入学式
今日は,待ちに待った入学式を行いました。我孫子市教育委員会の方針により,1部(1・2組),2部(3・4組)の2部制で実施をしました。
十分に換気をしても,蒸し暑い中での式となりましたが,1年生の子ども達は,とても立派な態度で参加をすることができました。呼名の返事も,とても上手にできました。しばらくは,分散登校になりますが,明日からの小学校生活が楽しみですね。
1年生の保護者の皆様,本日は本当にありがとうございました。明日からも,ご理解ご協力をよろしくお願い致します。
学校再開・入学式前日準備
いよいよ今日から学校が再開しました。Aグループ,Bグループともに1時間ずつの学習となりましたが,先週の分散登校時よりも慣れてきた様子が見られました。6年生は,短い時間の中で,1年生のために,明日の入学式準備を手伝ってくれました。ありがとうございました。
午後には,職員による残りの入学式準備と最終打ち合わせを行いました。ようやく,明日,3度目の正直で,無事に入学式を実施できることを本当に嬉しく思います。1年生の保護者の皆様,明日はよろしくお願いします。
臨時休校中の2~6年生の分散登校(A・Bグループ別)
今日は,学校での新しい生活様式を理解することを目的とし,6月1日(月)の学校再開に向けて,分散登校を行いました。久しぶりの登校に緊張している様子が見られましたが,校長先生の話(放送)や担任の先生の話をしっかりと聞いていました。また,友達との再会を喜ぶ声も多く聞かれました。
登下校の際には,急な予定変更にも関わらず,PTA本部役員や地区委員の方々,我孫子警察署の方にもご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
来週から,予定通りに学校が再開していけることを願っています。引き続き,ご協力をよろしくお願いします。
学習課題の提出(ひまわり学級)
今日は,ひまわり学級の学習課題の提出日でした。ご協力ありがとうございました。
次回の登校は,28日(木)になります。よろしくお願いします。
学習課題の提出(3年生・6年生②)
今日は,3年生と6年生(2回目)の学習課題の提出日でした。ありがとうございました。25日(月)9:00~10:00は,ひまわり学級の学習課題の提出日になります。また,1年生は電話連絡をする予定になっています。よろしくお願いします。
学習課題の提出(2・5年生)
今日は,午前に2年生,午後に5年生の学習課題の提出日でした。ご協力ありがとうございました。
学習課題の提出(4年生)
今日は,4年生の学習課題の提出日でした。とても寒かったですが,元気な姿が見られました。