日誌

2020年6月の記事一覧

ひまわり教室

本年度の「ひまわり教室」での学習が今日からスタートしました。

「ひまわり教室」とは、大人数より少人数での学習が向く子ども達に対して、原則として3人以内の人数で学級で個別に算数や国語を学習する教室です。

本校では学年に応じて2教室開設して専門の教員2人が指導していますが、通っている子どもたちにとって丁寧に指導を受けられるので大好評です。

例年より1か月遅れのスタートとなりましたが、早速子ども達は意欲的に取り組んでいます。

今年も学力アップ・やる気アップの教室になることを願っています。

  

QUテスト

全学年でQUテストを実施しました。

QUテストとは、いくつかのアンケートの質問に答え、子どもたちが学級や学校の生活にどれだけ満足しているかを確認する調査で、町予算で全小中学校で実施しているものです。

この調査により、「学級が居心地のよい場所であるか」や「学校生活で意欲や充実感をもっているか」などを測定することができ、本校はこれまで「学校生活満足群」に属している子が全国平均に比べて多いという結果が出ています。

年間2回実施し、今回の結果を基に児童への理解を深め学級経営を充実する実践を行い、11月に実施する2回目の結果でこれらを検証します。

子どもたちにとって居心地のよい学級・学校づくりをし、「学校大好き阿小っ子」を増やしていきたいと考えています。

歯科検診、内科検診

4~6年生の歯科検診、5・6年生の内科検診を行いました。

それぞれ感染症予防対策のため衛生面に配慮したので、例年以上に時間をかけて行いました。

子ども達は、整然と待って検診を受けることができました。

先生と話そうよ

今日から、教育相談「先生と話そうよ」が始まりました。

今日から来週の火曜日までの6日間、フリータイムに担任が一人一人と話をします。

学校が再開して4週間目、子ども達は学校での生活や学習などについての不安や悩みなどが出てきた時期ではないでしょうか。

じっくりと話をすることで、不安や悩み解消の良い機会になるといいと思っています。

 

 

各種検診について

年度当初に実施する予定だった各種検診ですが、臨時休業に伴い延期となっていました。

学校医と日程を調整し、以下の通り実施しますのでお知らせします。

6月25日(木) 歯科検診(4~6年)、内科検診(5、6年)

7月2日(木)  耳鼻科検診(1~6年)

7月9日(木)  歯科検診(4組・5組・6組、1~3年)、内科検診(3、4年)

7月16日(木) 内科検診(1、2年)

テント設置

体育や外での活動における熱中症予防のためにテントを設置しました。

一時的に陽をよけたり、見学する子の居場所としたり、水筒を置いたりなどの目的で活用していきます。

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。

例年は全校児童でやっていましたが、今年は6年生が上級生の代表として参加しました。

企画委員が進行を務め、代表児童によるによる「スライドを使った学校紹介」、「本校についての〇×クイズ」、「手洗いダンス」などを行いました。

特に、〇×クイズや一緒に踊った手洗いダンスなどに、1年生は夢中になって参加していました。

1年生を温かく迎えようとする気持ちのこもった会になりました。

企画委委員、そしてボランティアで各活動に参加した6年生、素晴らしい会を企画・運営してくれてありがとう!

 

 

 

 

 

さすが阿小っ子・その2

もう一つ嬉しいことがありました。

これは、ある保護者の方から聞いた話です。

ある低学年の子が恥ずかしくて担任になかなか言えない話なのだそうですが、その子は「学校が始まって、毎日学校へ行くのが嬉しくて仕方ない」とのことです。

学校が再開して2週間が経ち、子ども達は元気に学校生活を送っており、毎日欠席がとても少ない状況です。

もちろん休業期間が長かっただけに、不安や悩みを抱えながらも何とか頑張ってる子が多いと思います。

そんな中で、このような「阿小っ子」がいるというのはとても嬉しいことです。

今後も子ども達の表情や体調をよく観察しながら心に寄り添い、「学校大好き阿小っ子」を一人でも増やしていきたいと思います。

さすが阿小っ子・その1

今日は朝から嬉しいことがありました。

一つ目は、今日の朝、校門付近で手作りマスクの落とし物を拾いました。

しばらくして、登校して教室に行っていたある男の子が駆け寄ってきて、「校長先生、マスク拾いませんでしたか?」と尋ねてきて、無事にマスクをその子に手渡すことができました。

自分の持ち物に執着しない子が増えていると言われて久しい今日、きっとその子はお母さんが手作りしたマスクを大切にしていたのでしょう。

家でのお母さんとの微笑ましいやり取りが想像できて、嬉しくなりました。

また、私がマスクを拾ったことを見ていた子が、その子にその旨を伝えてくれた思いやりの行動にも拍手を送りたいと思います。

さすが「阿小っ子」!

 

 

熱中症対策

今日は今年一番の暑さでした。

本校では、これまで通り熱中症計を使って暑さ指数(WBGT)を測り、体育や屋外活動を行う際の予防行動の目安としています。

気象条件を十分に考慮し、子ども達の様子をよく観察しながら、休憩や水分補給を小まめに取るなどして予防に努めていきたいと考えています。

新型コロナウイルス感染症対策とともに熱中症対策にも力を注いでいきたいと思います。