日誌

2020年3月の記事一覧

ありがとう桜の木

春休みがスタートしました。
子ども達は健やかに過ごしていることと思います。

さて、校庭の東に大きな桜の木が5本植えてありますが、かなり老木となり、ここ数年風の強い日などは大きな枝が折れてしまうなど、心配な状況でした。
そこで、子ども達や近隣住民への安全確保を考え、今後計画的に伐採をすることを考えています。
本日、南側の野球バックネット近くの2本を伐採しています。
長年本校の子ども達の健やかな成長をじっと見守ってくれて来た桜なので、大変さみしくつらい思いです。
「桜の木」さん、長い間ありがとう、そしてお疲れさまでした。
 

修了式

今日は子ども達にとって待ちに待った登校となり、いつもより登校時間が早く、朝からテンションが高い様子でした。
感染予防のため、修了式は全体では集まらずに代表児童のみが多目的室に集まり、これをビデオカメラで各教室に配信するライブ中継方式で行いました。
学年代表の子たちに修了証書を渡し、校長から「1年間を振り返って」、「春休みの生活について」などの話をしました。
子ども達はいつもと違う様子に最初は戸惑っていましたが、各学級ともこの様子をテレビで真剣に見ていたとのことでした。
なお、本日「あゆみ」を渡しましたので、これをもとにお子さんと2学期の学校生活を振り返ってみてください。
 
 

サクラサク

今日は阿久津中学校の新入生オリエンテーションの日でした。
朝の通勤途中に何名かの卒業生を見かけましたが、皆希望に満ちた表情で中学校に向かっていました。

さて、待ちに待った校庭の桜が開花しました。
まだ1~2分咲ですが、卒業生の中学校での活躍を応援しているようです。
卒業生にとって、「サクラサク」春となることを祈っています。

明日の修了式について

臨時休業が始まって3週間目となりましたが、子ども達が元気に過ごしている様子をお聞きし安心しているところです。
明日行う修了式の日程について過日メールにてご連絡しましたが、以下の通りとなりますので改めてお知らせします。
1~5年生の子ども達と久しぶりに会えることを職員一同楽しみにしています。

      ~8:00  登校
 8:05~ 8:15  朝の会
 8:20~ 8:50  新登校班編成(地区別集会の各会場で行う)
 9:00~ 9:20  修了式 
 9:30~10:15  学級活動
10:15~10:25  帰りの会
10:35        下校

なお、修了式は全体では集まらないこととし、代表児童のみが多目的室で修了証書を受け取り、この様子をテレビを使って各教室ごとに配信するライブ中継方式とします。

卒業式

暖かな春の日の中で、令和元年度卒業式を行いました。
子ども達は久しぶりの登校もあり、朝からテンションが高い様子でした。
いざ卒業式が始まると持ち前の集中力を発揮して式に臨みました。
卒業証書授与では、練習を3週間近く前に一度練習しただけだったので心配していたのですが、スムーズに行うことができ立派でした。
式の後には、各学級で「お別れ集会」を行い、それぞれ大盛り上がりでした。
今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小しての卒業式となり心配していたところですが、子ども達の終始笑顔の表情が見られ安心しました。
卒業生の皆さん、保護者・御家族の皆様、改めておめでとうございます。
卒業生の中学校でのさらなる活躍を期待しています。