日誌

2019年3月の記事一覧

修了式

平成30年度の修了式を行いました。
校長から、卒業式での素晴らしい参加態度、今年度の学校教育目標の達成状況、春休みの交通事故防止などについて話をしました。
また、各学年代表による「1年間を振り返って」の作文発表がありました。
「手を挙げて発表するようにした」、「早く走ることを目標に頑張った」、「友だちの大切さを学んだ」など多くの成長を振り返り、堂々と発表していました。
その後、表彰、新しい登校班の確認も行いました。
さて、明日から4月7日(日)まで16日間の春休みとなります。
春休み期間中病気や怪我などせず、4月8日(月)には全員元気に登校することを祈っています。

感動の卒業式

穏やかな春の日差しの中、たくさんの御来賓、保護者・御家族の御臨席をいただき、平成30年度卒業式を挙行しました。
 「卒業生が主役である」という意図で、昨年度同様に卒業生の表情がよく見えるように卒業生と保護者・在校生が向かい合う「対面式(フロアー式)」の式場で行いました。
88名の卒業生は、本校で思い出深い日々を過ごしたという満足感の表情で、一人一人堂々と卒業証書を受け取りました。
在校生も、大きな声で呼びかけをし歌を歌うなど、卒業生への感謝の気持ちを込めて参列しました。
特に、「さようなら」と「校歌」は体育館中に響き渡るような大きな声で歌い、来賓の方々からお褒めの言葉をいただきました。
厳粛な中にも、温かさと感動に満ち溢れた本校らしい卒業式となりました。
卒業生のさらなる活躍を期待しています。

卒業式準備

明日の卒業式に備え、式場の準備を行いました。
主に4年生が校舎内外の清掃、5年生が式場の設営を担当しました。
それぞれ手際よく準備し、立派な式場ができました。
4・5年生の行動に「6年生卒業の後は自分達に任せて!」という意気込みが感じられ、嬉しく思いました。
 
 
 
 

奉仕活動

6年生が卒業を迎え、学校への感謝の気持ちを込めて奉仕活動をやってくれました。
昇降口、玄関、トイレ、階段、ふれあい広場など5年間生活した校舎内外を隅々まで掃除をしました。
皆黙々と作業してくれピカピカになりました。
6年生ありがとう!
 
 
 

卒業式予行

1・2校時に卒業式予行を行いました。
来賓挨拶を除いて、ほぼ卒業式当日どおりの進行で練習しました。
子ども達は本番さながらに真剣に参加していました。
卒業式当日が楽しみです。
なお、「6年生が主役である」という意図の下、昨年同様に6年生と保護者・在校生が向かい合う形の対面式での会場で卒業式を行います。

アフリカに靴送り隊

ふれあいボランティア委員会が、使わない靴をアフリカに送る運動「アフリカに靴送り隊」を行いました。
これは、缶詰パンで知られる那須塩原市の「パン・アキモト」さんからの呼び掛けで、これまで他の小学校でやっていた運動に賛同し、本校でも行うこととしたのです。
昨年ふれあいボランティア委員会が、チラシを作って呼びかけ、11月から4回に分けて回収したところ、なんと合計113足もの靴が集まりました。
今日、担当の方が引き取りに来て、ふれあいボランティア委員長から集めた靴を手渡しました。
本校の子達の活動で、アフリカの子達の笑顔を増やすお手伝いができたことを嬉しく思います。

3・11

今日は東日本大震災から8年目の3月11日です。
哀悼の意を表すため半旗を掲げ、各教室で黙祷をしました。
併せて、県の取組であるシェイクアウト訓練を実施しました。
震災から8年が経ち次第に記憶が薄れがちになってきていますが、校舎に大きな被害があった本校だからこそ、被災の状況や仮設校舎での不便な生活について語り継いでいく使命があると思っています。
 

中学校英語科の体験

阿久津中学校の英語科の先生が来校し、6年生各クラスで英語科の授業を行いました。
これは、町小中一貫教育の取組の一つで、一足早く中学校の英語の授業を体験して、中学校への円滑な引継ぎを行うための活動です。
映像を基にカタカナ英語の英語での言い方や正しい発音、ヘボン式ローマ字などを学びました。
子ども達は、もともと小学校での外国語活動は大好きですが、中学校の英語科の授業にさらに興味をもって取り組んでいました。

定期演奏会

金管バンド部の第14回定期演奏会が町民ホールで開催されました。
会場を埋め尽くすほどの多くの観客の前で、金管バンド部のメンバーは臆することなくこれまでの活動の成果を十分に披露しました。
ほぼ3時間のステージで20曲以上演奏し、観客から大きな拍手をいただきました。
今年各種コンクールで演奏した曲はもちろん、今回のために用意した曲、そして観客を楽しませる演出などもあり、会場が一体となって楽しめました。
6年生は最後のステージとなりましたが、しっかりリーダシップを発揮して演奏・スピーチをこなしていました。
メンバーのみんな、お疲れ様!
御家族・関係者の皆様、ありがとうございました。
 
 
 

卒業式の全体練習スタート

  今日の2校時に卒業式に向けた初めての全体練習が行われました。
  内容は、呼びかけや歌の練習でしたが、 どの学年も事前によく練習
してきており、とても初回とは思えないほど落ち着いた態度でしっかり
と取り組むことができました。
  練習後は、教頭から「東日本大震災について」の話がありました。
地震や津波による被害や自分の身は自分で守ることの大切さ。感謝の
気持ちをもって日々生活していこうといった内容でした。
 3/11(月)当日には、哀悼の意を表す半旗を掲げ、教室での黙祷や
県の取組であるシェイクアウト訓練(地震の放送を聞き、自分で身を守
る訓練)を実施する予定です。