日誌

2019年1月の記事一覧

表彰朝会

表彰朝会を行い、各種大会・コンクールで優秀な成績を収めた子ども達に賞状を渡しました。
皆誇らしげに賞状を受け取っていました。
あわせて、インフルエンザ予防についての話をしました。
このまま罹患者が少ない状況が続いて欲しいです。

ちはやぶる

子ども達が楽しみにしていた「百人一首かるた大会」の予選会を行いました。
どの子もヤル気満々で大会に臨み、上の句が読まれると先を争って札をとる姿が見られました。
1・2年生もよく歌を覚えてきました。
今日と明日が予選のリーグ戦で、30日(木)が決勝戦となります。
どうぞ御家庭でも励ましの言葉掛けをお願いします。


児童の様子

クラブ見学

3年生がクラブ見学をしました。
4年生~6年生が各クラブで意欲的に活動する姿を憧れの眼差しで見ていました。
4年生に向けての心構えをもつことができました。


東関東アンサンブルコンテスト

金管バンド部の金管六重奏(Aチーム)と金管七重奏(Bチーム)の2チームが26日(土)に神奈川県相模女子大学グリーンホールで開催された「東関東アンサンブルコンテスト」に栃木県代表として出場しました。
小学校部門21チームのうち、2チームが出場したのは本校だけでした。
Aチームは開会式後の最初の演奏、そしてBチームは小学校の部最後の演奏というプレッシャーのかかる中、それぞれ落ち着いて演奏し、両グループともに見事銀賞を受賞しました。
メンバーの皆さんよく頑張りました。

※Aチームの写真です。Bチームの皆さんごめんなさい。写真を撮れませんでした。


※1月17日に町長さん、教育長さんに表敬訪問し際の様子です。

中学校入学説明会

6年生の子ども達・保護者を対象に、中学校入学説明会を行いました。
阿久津中学校から担当の先生と生徒会役員が来校し、中学校入学にあたって用意する物や中学校のきまりなどの話をいただきました。
子ども達は真剣に耳を傾け、中学校生活に向けた心構えをもつことができました。

図画工作(木版画)

4年生が図画工作科で木版画の制作をしています。
初めての木版画であるので、阿久津中学校の美術科担当の関敦巳先生に講師を依頼し、子ども達に専門的な指導をしています。
関先生は昨年度も6年生の指導に来てくれました。
最終の刷りの活動でしたが、4年生とは思えない立派な作品ができて、子ども達は大喜びです。

 
 

理科ボランティア

本校では、これまで多くの学校支援ボランティアさんの協力を得て授業や各種活動のお手伝いをしていただいています。
今回新たに理科ボランティアさんの協力を得ることになり、今日は7名の保護者に4年3組の理科の授業のお手伝いをしていただきました。
今日は「ものの温まり方」の実験で、子ども達は水を温めたときの変化の様子を観察しました。
火を使う活動だったので、理科ボランティアさんに各班毎に実験の見守りをしていただきとても助かりました。


ものづくり体験

5年生が「NISSANものづくり体験」を行いました。
(株)日産から3名の講師が来校し、チームで模型自動車を作ることを通して、より効率的に作業するための方策などを考え実践しました。
整理・整頓や無駄を省くことで、組み立て時間が短縮されることを体験を通して学びました。
日々の学習や生活に役立ちそうです。

30年前の阿久津小

過日町制60周年記念行事として、30年前に埋めたタイムカプセルを開封し、町トレーニングセンターで作文などを当時書いた方に返却しました。
タイムカプセルに入っていた作文以外の資料が教育委員会から本校に送られましたので、これを多目的ルームの廊下壁面と東側廊下に展示しました。
資料は昭和63年当時の各クラスの写真や賞状・学校概要・給食の献立などです。
子ども達は興味を持ってこれらを観ています。
中には「お母さんの写真があるよ」と教えてくれた子もいました。
どうぞ御来校の際には是非御覧ください。
特に、昭和63年当時に本校に在籍していた保護者の方は必見です!

代表委員会

今回の代表委員会は「6年生を送る会」についての話し合いでした。
4・5年生の各学級の代表委員と5年生の各委員会委員長が集まり、会で行うイベントや歌を決めました。
集まった委員は、会の目的や6年生のことを考えてしっかりと自分の意見を述べていました。
きっと気持ちのこもった思い出深い会になることと思います。
6年生の皆さん、楽しみにしていてください。