2020年7月の記事一覧
ほっこり
朝、教室を回っていると、ある教室の黒板いっぱいに「〇〇先生、お誕生日おめでとう」の文字が!
クラスの子どもたちが、担任教師に気持ちを込めて書いたメッセージでした。
聞くと、子ども達は、外国語の授業でALTと担任とが誕生日のやり取りした時のことを覚えていて、皆でサプライスを企画したとのことでした。
担任と子ども達の信頼関係の深さを再確認する「ほっこりとした出来事」でした。
ちなみに、このように担任の誕生日を祝う出来事は大小を問わずこれまでも何度もありました。
特に、高学年などが派手な企画を考えるときには、事前に有志が校長を訪ねてきて、「こんなことをやりたいのですがいいですか?」と了解を求めるときもあります。
そんな時は、もちろん子ども達の気持ちを大切にしながら、企画のアドバイスなどをしています。
「阿小っ子」の心優しい気遣いに拍手です!!
6年生の修学旅行について
連日、新型コロナウイルス感染症の拡大の様子が報道され、心配な状況です。
今年度の学校行事については、これまでの状況を踏まえて実施時期や内容等を変更してきましたが、6年生の修学旅行については以下の通り変更することとしました。
〇 期日:令和2年11月26日(木)~27日(金)
〇 旅行先:福島方面
なお、今後の感染状況により、期日や旅行先について再変更もあることを御承知おきください。
体育科の授業
7月下旬となり、梅雨明けが待ち遠しい日々が続いています。
例年なら、この時期は子ども達は体育でのプールの授業を楽しみにしています。
しかし、今年はプールが開設できないことで、当初は暑さ対策を心配していましたが、幸い連日涼しい日が続いているので、プールの授業ができなくとも子ども達は元気に体育科の授業に取り組んでいます。
今日の体育館での体育科の授業の様子です。
※2年1組の様子です。
※ 3年1組の様子です。
食中毒防止
今週は午前中授業により、11:40の下校となります。
それに伴って学童利用の子がお弁当を持参しているので、朝のうちにお弁用を会議室に集めました。
会議室は施錠して安全を確保し、冷房を効かせて食中毒防止に努めています。
落とし物展示
今日は4連休明けの登校日、今週が夏休み前の最後の登校とあってか子ども達は元気に登校しました。
さて、今週いっぱい学校での落とし物を昇降口に展示してあります。
保護者の皆様、個人懇談の際にぞうぞ御確認ください。
ハートフルカレー
今日は、夏休み前の最後の給食、メニューは誰もが食べられるハートフルカレーでした。
材料はアレルゲンを可能な限り除去し、牛乳が苦手な子にはほうじ茶がつきました。
みんな同じメニューを笑顔で食べることができました。
来週の予定
来週の7月27日(月)~31日(金)は、給食センターの都合により給食がありません。
それにより、午前中4時間授業とし、子ども達は11:40の下校となりますので、よろしくお願いします。
また、27日(月)~30日(木)の4日間、個人懇談を実施します。
保護者の皆様にはお忙しいところ御都合をつけていただきありがとうございます。
お子様についての情報共有の貴重な場としたいと考えていますので、御来校宜しくお願いします。
とちきっ子学習状況調査
県版の学力テストである「とちぎっ子学習状況調査」を実施しました。
これまで4月に全国学力テストと同じ日に実施していましたが、臨時休業となったため県内一斉には実施できずに、本町独自で7月に実施することとしました。
4・5年生が、国語、算数、理科の問題にチャレンジしました。
子ども達は最後まであきらめずに真剣に問題を解いていました。
結果の返却期日については詳細には決まっていませんが、秋ごろに子どもたちを通して返す予定です。
算数科の授業(2年2組)
2校時に2年2組の算数科の授業を参観しました。
「3位数の数の数を工夫して数える」ことをねらいとし、初めて100より大きい数の読み方や書き方を学習する授業です。
子ども達は、多くの参観者がいても臆することなくそれぞれの活動に意欲的に取り組んでいました。
授業態度も立派で、2年生とは思えないほど集中して授業を受けていました。
授業参観
7月8日(水)に予定していた授業参観ですが、新型コロナ感染症予防対策のため9月2日(水)に延期しました。
当日は、2校時(9:25~10:10)に一斉に授業参観を行い、全体会や学年会などは行いません。
密集を避けるために、各学級を出席番号順に半分に分け、保護者の皆さんには授業の前半と後半のいずれかを参観していただくことで、参観者を半分程度とします。
なお、参観者はお子様一人に対して一人までとします。
ご不便をおかけしますが、このような状況下ですので御理解と御協力を宜しくお願いします。
なお、今日お子さんに案内通知を持たせましたので、詳しいことは通知を御覧ください。
快適です
今日は、梅雨の合間の晴れ間で朝から気温・湿度の高い一日でした。
このような日は熱中症が心配されます。
そこで、午前中の早い時間からエアコンをかけました。
換気のため教室の出入口を開けていますので、廊下までひんやりとして、子ども達は快適な学校生活を送ることができました。
※ 5年1組家庭科の授業の様子 ※ 6年1組算数科の授業の様子
本の貸出
夏休みまであと2週間となり、夏休み用の図書の貸し出しを始めました。
これまでは昼休みを使って貸し出しをしていましたが、密集してしまうので、今年はクラス毎の貸し出しとしました。
今日の5校時は3年3組の割り当ての時間でしたが、子ども達はわくわくした表情で本を選んでいました。
学校支援地域本部会議
第1回学校支援地域本部会議を行いました。
学校支援地域本部とは、地域が学校教育活動を支援するための学校支援ボランティア体制の構築を推進する組織です。
本校はこれまで保護者を始め地域の人々や関係者など、大変多くの学校支援ボランティアの方々に授業や様々な教育活動等での御支援をいただいてきました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、現在のところ学校支援ボランティアさんの協力は控えていただいています。
このような状況の中で、今後どのような活動ができるのかを真剣に御協議いただきました。
委員の皆様ありがとうございました。
雨の日は…
今日は一日中雨で、子どもたちがいつも楽しみにしている休み時間での外遊びができません。
これまで本校では、雨の日は各クラスでトランプなどのカードゲームをして過ごしていました。
しかし、三密を避けるためにカードゲームは望ましくないと考え、各学級で静かに過ごす方法を考え行っています。
学習や読書をしたり、担任が用意したパズル的なプリントをやったりして各クラスとも静かに過ごしています。
卒業アルバム写真撮影
今日から卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。
6年生は全員登校し、しかも今日は雨も降らなかったので、予定通りに全体写真、クラス写真、クラブ活動の写真を撮りました。
全体写真はお気に入りの校舎をバックに撮りましたが、子ども達は満面の笑顔で写真に納まっていました。
次回の撮影は9月を予定しています。
清掃強調週間
今週は清掃強調週間です。
月~木までの間、清掃時間を5分長くして普段手の届かない所まで清掃を行います。
今日は初日とあって、皆張り切って清掃に取り組んでいました。
出前講座
栃木県教育委員会事務局塩谷南那須教育事務所から、以下のような連絡がありましたのでお知らせします。
講座案内のデータを添付しましたので、御覧いただき、興味のある方は直接お問い合わせください。
塩谷南那須教育事務所では、保護者の皆様を対象とした出前講座を企画しました。
新しい講座様式編「話してすっきり、聞いてよかった!」プログラムを用意しましたので、ぜひ御参加ください。
歯科検診・内科検診・2
今日は1~3年生・特別支援学級の歯科検診と3・4年生の内科検診でした。
先週の高学年同様、今日も整然と待って落ち着いて検診を受けることができました。
さすが「阿小っ子」です。
今日の給食
お子さんが学校で食べた給食のメニューが、毎日の話題になっている御家庭もあるのではないかと思います。
そこで、ブログロールに「今日の給食」を追加し、高根沢町学校給食センターのHPにジャンプできるようにしました。
毎日の給食が写真入りで紹介されていますので、どうぞ御覧ください。
ちなみに本日の給食メニューは、「トマトたっぷりハヤシライスとマカロニイタリアンサラダ」でした。
その名の通りトマトがたっぷり入ったハヤシライスで、リコピンをたくさん摂れるメニューでした。
張り切りました!
幼小合同授業参観を本校で行いました。
幼小合同授業参観とは、幼稚園・保育園の先生に卒園後の小学校での子ども達の成長の姿を見ていただき、幼稚園・保育園と小学校が情報を共有し密接な連携を図る事業です。
今日は、第二幼稚園とこばと保育園の4名の先生に国語の授業を参観していただきました。
「長音(伸ばす音)の言葉を使って、短文を書く」活動でしたが、各クラスの子ども達は皆集中して授業に取り組み、先生方から「とても成長しましたね」、「しっかりと話が聞けていて安心しました」などの感想をいただきました。
子ども達は、お世話になった先生方にいいところを見せようと、いつも以上に張り切っていたようでした。
授業が終わった後、懐かしさのあまり先生方に抱き着く姿も見られ微笑ましかったです。