活動の様子

活動の様子

地区春季各種大会 結果

5月17日(金)~20日(月) 
地区春季各種大会の地区予選が行われました。

今年度最初の公式大会であり、
県大会目指して熱戦が繰り広げられました。
大会の結果は下記の通りです。(主に団体のみ掲載します)

陸上競技(男女) 県大会出場40名
野球 予選敗退
サッカー 優勝
ソフトボール 敗退
ソフトテニス(男子) 優勝
ソフトテニス(女子) 3位
バレーボール(男子) 準優勝
バレーボール(女子) 予選敗退
バスケットボール(男子) 優勝
バスケットボール(女子) 優勝
卓球(男子) 準優勝
卓球(女子) 3位
剣道(男子) 準優勝
剣道(女子) 優勝
柔道(男子) 3位
柔道(女子) 準優勝
弓道(男子) 準優勝 
弓道(女子) 敗退 
体操(男子) 優勝
体操(女子) 準優勝
相撲      敗退

 

第1学年 書写の授業の様子

第1学年では、国語の授業の一環として書道を行っています。
外部からの特別講師として、花塚節子先生に
書写の技能を指導していただいています。

本日の授業では、「木立」という文字を書き、
初めて行書の筆使いについて学習しました。

JRC委員 アルミ缶回収 実施

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
本日は8.5kgのアルミ缶が集まりました。
各クラスのJRC委員の呼びかけが充実してきたので、
今までよりも多くのアルミ缶が集まりました。
ご協力ありがとうございました。

これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。

運動会 応援団結成

来月行われる運動会の準備が、徐々に始まりました。

本日昼休みには、紅白の応援団員が集まり、
応援団長や副団長などを決定して、
これからの活動について確認しました。

 

内科検診 実施

本日は、2回目の内科検診でした。
第1学年全クラスと第2学年の後半クラスが実施しました。

心音や呼吸音を聴いたり、姿勢のゆがみを確認したり
しました。
順番を待つ態度が素晴らしく、検診に訪れた医師が
とても褒めて下さいました。

修学旅行 新聞作り

第3学年では、修学旅行の振り返りを行っています。
各項目の反省を記入したり、絵日記を書いたり、
3日間の活動をまとめた新聞を作ったりしています。
完成した新聞は、廊下に掲示しています。

内科検診 実施

本日は、1回目の内科検診でした。
第3学年全クラスと第2学年の前半クラスが実施しました。

心音や呼吸音を聴いたり、姿勢のゆがみを確認したり
しました。

交通委員会 駐輪場表示の取り付け

本日放課後、交通委員会では駐輪場のクラス表示の付け替えを
行いました。
部活動なしで生徒が下校して、自転車のない水曜日の放課後が
取り付けのチャンスです。
これまでと違い、クラス表示を針金で固定したため、
取り付け作業は大変でしたが、今までよりも外れにくく
長持ちするはずです。
多くの生徒が脚立を使用して取り付けていましたが、
3年生男子の中には、手をのばしてそのまま
取り付けることができる生徒もいました。

JRC委員 アルミ缶回収 実施

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
本日は1.5kgのアルミ缶が集まりました。
ご協力ありがとうございました。

これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。

昼休みの委員会活動

10連休のゴールデンウィークが終わり、久しぶりに
生徒が登校してきました。

昼休みには、様々な委員会が集まり、活動しています。

保健委員会では、間もなく行われる腎臓検診の準備として、
容器へのラベル貼りを行いました。


図書委員会では、朝の読書の時間に読んだ本を紹介する
POP作りについて、説明を受けました。
また、図書当番の、図書貸し出しの活動も行っています。

斎田カップバスケットボール大会 結果

ゴールデンウィーク中には、各部で大会や練習試合に参加したり、
熱心に練習に励んだりする姿が見られました。

バスケットボール部は、5月2日~3日に那須烏山市で行われた
斎田カップバスケットボール大会に参加しました。
二日間にわたる熱戦の結果、
男子、女子バスケットボール部ともに優勝という
素晴らしい成績を収め、
年号が令和に変わって最初の賞状を手にすることができました。

第3学年 修学旅行 三日目

本日は第3学年の修学旅行の三日目です。

二日間お世話になったホテルを出発して、三日目は
学級ごとに 東寺、二条城、三十三間堂の3カ所を見学しました。
二条城では、ウグイス張りの廊下の仕組みを下から見るなど、
ガイドさんの説明を聞きながら、熱心に見学していました。

午前中の見学を終えてから、
京都駅から新幹線に、東京駅から10台のバスに乗り継ぎました。
10連休のゴールデンウィークの初日ということで、
高速道路の混雑も心配されましたが、ほぼ予定通りに、
無事氏家中学校に戻ってきました。

 
 
 

第3学年 修学旅行 二日目

本日は第3学年の修学旅行の二日目です。
3~4人のグループごとに、タクシーで京都市内を見学します。
生徒たちはこれまで、自分たちで京都の名所、名物を調べ、
見学コースを作成しました。

本日は、午前中は時折小雨が降りましたが、
午後からは天候も良くなり、絶好の観光日和でした。
生徒は、80台の貸切タクシーに乗り、
金閣寺、清水寺、伏見稲荷大社などの有名な観光スポットを、
自分たちで作成したコースで見学してきました。

 
 

第3学年 修学旅行 初日

第3学年は、本日より奈良、京都方面に修学旅行に出発しました。

氏家駅前で出発式を行った後、電車や新幹線で移動しました。

初日は、奈良方面の見学です。
法隆寺と東大寺・奈良公園を見学しました。

そして、京都市内の宿泊地に入りました。
全員、元気に過ごしています。

 
 
 

JRC委員会 アルミ缶回収 実施

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行います。
回収されたアルミ缶による収益は、福祉施設に寄贈するなどして
使用させていただきます。
昨年度は1年間で169.0kgのアルミ缶が集まりました。

回収初日の本日は、2.65kgのアルミ缶が集まりました。
回収された缶の中に、アルミ缶ではなくスチール缶が混じっていました。
缶をつぶす機械に挟まるなどして危険な場合がありますので、
アルミ缶以外は入れないようにお願いします。
これからも毎週水曜日に回収活動を行っていますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。

 

生徒総会 実施

本日6校時は、生徒総会を行いました。

議長団選出後、
昨年度の生徒会予算決算の確認、各委員会の年間活動計画、
今年度の生徒会予算案の承認などが行われました。

その後、JRC副委員長のあとに続き、
全校生徒で青少年赤十字の誓いの言葉を宣誓しました。

 

第1学年遠足事前指導

本日5校時、第1学年では目前に近づいた
遠足の事前指導を行いました。

最初に、学年主任からの話を聞いたあと、
係の先生から、遠足のルールやマナーについての
確認がありました。

その後、集合や写真撮影の隊形作りの練習をしました。

PTA総会 実施

授業参観、講演会の後には、PTA総会が行われました。

多くの保護者に参加していただき、
昨年度のPTA活動の確認と、今年度のPTA活動の計画に
ついて、審議が行われました。

ネットいじめトラブル講演会

本日2校時は、全校生と保護者の皆さんを対象に、
ネットいじめトラブル講演会を行いました。

スマホを持たないのではなく、安全に使用できるようにするために、
必要な知識やルール、マナーについて話を聞きました。
たとえば人の悪口を言うなど、現実社会でだめなものは
ネットの中でもだめなことであるなど、
役に立つ内容がたくさんある講演会でした。

 

修学旅行 事前指導

本日、第3学年では来週に近づいた修学旅行の
事前指導を行いました。

最初に、校長先生からの話を聞いたあと、
各係の先生方から、修学旅行の意義、
健康面の注意、見学のマナー・心構えなどについて
話がありました。

一人一人がルール・マナーを守り、楽しく思い出に残る
修学旅行になることを願います。

全国学力・学習状況調査 実施

本日、第3学年では「全国学力・学習状況調査」、
第2学年では「とちぎっ子学習状況調査」を行いました。
第3学年の全国学力・学習状況調査では、
通常の国語・数学・英語のテストの他、
コンピュータを使用して、英語を聞いて
話して答える「話すこと」の調査も行われました。

避難訓練 実施

本日は避難訓練を行いました。

大きな地震が発生した後に、給食室から出火して火災が
発生したと想定して、避難の方法を確認しました。
机の下に入って頭部を守ったり、窓やカーテンを開閉したり、
校庭に避難したあとに人員を確認したりなどを実践しました。

その後、第3学年の代表が消火器の使い方の実演をするのを
見学しました。

生徒は、真剣な態度で、訓練に臨んでいました。

 
 
 

心臓検診 実施

本日は、一年生が心臓検診を行いました。

体の各場所に測定器をつけて検査を行います。
心臓の検診ということもあり、緊張している生徒もいましたが、
静かに検診を受けることができました。

学級委員任命式・新入生歓迎会 実施

本日は、5,6校時に学級委員任命式と
生徒会主催による新入生歓迎会が行われました。

学級委員任命式では、各クラスの学級委員になった2名が呼名され、
各学年の代表者に校長先生より任命書が手渡されました。
どのクラスの学級委員も、学級委員らしい素晴らしい返事でした。

新入生歓迎会では、最初に生徒会役員より
中学校での生徒会活動についての紹介がありました。
その後、各部ごとに部活動紹介がありました。
一年生は2階席に上がり、上から見学します。
体育館半面を使い、各部ごとに工夫を凝らして発表していました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

第1回 専門委員会 実施

本日は、第1回目の専門委員会が行われました。

最初に組織作りを行ったところ、
すんなりと決定した委員会もあれば、
多くの生徒が委員長、副委員長に立候補して、
なかなか決まらない委員会もありました。
次に、今年一年間の活動計画や活動目標を決めました。

話し合いの終了後、緑化委員会ではさっそく
中庭の学級花壇の手入れを行っていました。

<中央委員会>


<学芸委員会>


<生活委員会>


<整美委員会>


<緑化委員会>


<交通委員会>


<保健委員会>


<体育委員会>


<報道メディア委員会>


<給食委員会>


<図書委員会>


<JRC委員会>


<大野が原編集委員会>


<あさぐも編集委員会>

学年集会 実施

本日は、各学年ごとに学年集会を実施しました。

第3学年では、各クラスの学級委員になった2名が前に出て、
自己紹介と学級の紹介をしました。
学級紹介では、担任の先生の紹介、学級目標、
この一週間での学級の出来事などを、
内容を工夫しながら発表していました。

桜と雪

本日は急激に寒くなり、季節外れの雪が降ってきました。
満開の桜の花の上に、雪が降り積もっていきます。
昼休みに校庭で遊ぼうと飛び出した生徒達も、
あまりの寒さに校内に駆け戻ってきました。

 

身体計測 実施

本日は、全学年で身体計測を行いました。
身長、体重、視力の他、1,3年生は聴力の検査も行いました。
どの学年も、クラスごとに協力して素早く動き、
時間内に計測を終えることができました。
特に、聴力検査の順番を待つ廊下では、
ひそひそ話もせず、とても静かに待機していました。

 
 

平成31年度 入学式 挙行

校庭の桜の花が満開に咲き誇る本日、
平成31年度 氏家中学校入学式が挙行されました。

新入生は、初めて中学校に登校すると、
最初に、壁に貼り出された名簿で自分の学級を確認しました。
担任の先生に先導されて、2,3年生と多数の保護者・来賓が
迎える新体育館に入場して、入学式が始まりました。
担任が呼名すると、新入生は大きな声で返事をしていました。
校長先生の式辞、来賓の方々の祝辞をいただいた後、
新入生代表の誓いの言葉、生徒会長からの歓迎の言葉が行われました。

新入生のみなさん、これから氏家中学校の一員として、頑張っていって下さい。

 
 
 
 
 
 
 

初めての自転車通学

本日入学式が行われます。
新入生が、慣れない自転車に乗りながら
登校してきました。
真新しい制服、新型のヘルメットをかぶり、
桜の花が咲く通路を、通り過ぎていきます。

新任式・始業式 実施

本日は、新任式と始業式が行われました。

新任式では、今年度の異動で氏家中学校に来られた
13名の先生方よりあいさつをいただきました。
その後、生徒代表より歓迎の言葉を贈りました。

次に始業式が行われました。
最初に、校長先生より、新年度への期待を込めた話がありました。
そのあと、今年度の学級担任や部活動担当などが発表されました。
最後に、生徒指導、学習担当、進路担当の先生の話がありました。

 
 
 

新学級発表

本日より1学期が始まりました。
生徒が登校してきた駐輪場の北側に、
新しいクラス分けの名簿が掲示されました。
自分の名前を探し出し、同級生を確認しては、
色々なところで喜びの声が上がっていました。

離任式 実施

本日は平成30年度の離任式が行われました。
今回の異動で11名の先生方が本校から去られます。
離任式では、先生方一人一人からお別れのあいさつを
いただきました。
そのあと、生徒代表よりお別れの言葉と花束を贈りました。

1,2年生以外に多くの卒業生も訪れ、
いつまでも恩師との別れを惜しんでいました。

 
 
 

氏家中ホームページ 年間閲覧者 10万人突破

本校のホームページの今年度の閲覧数は、
4月開始の時点で 429049件 でした。
そして、昨日その閲覧数が 529049件 を越えました。
この一年間で、のべ10万人を越える方が見て下さったことになります。
みなさん、ありがとうございました。

平成30年度 修了式 実施

本日は平成30年度の修了式が行われました。

最初に、表彰式が行われ、書初展、美術展などの入賞者や
バレーボール、サッカーなどの大会で優勝した部活動が
表彰されました。
また、今年度より毎月末に実施された週末課題テストにおいて、
一年間を通して満点を取り続けた13名に
週末課題パーフェクト賞の賞状が渡されました。

次に、修了式が行われました。
校長先生より各クラスの代表者に修了証が手渡されたあと、
校長先生から進級にあたっての心構えなどの話を聞きました。
その後、学習指導、進路指導、生徒指導の先生からの話が
ありました。

明日からの春季休業を上手に活用して、
新年度のスタートに備えてほしいと思います。

 

JRC委員 アルミ缶回収 実施

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
そして、本日が今年度最後の回収日でした。
今年一年間で、169.0kgものアルミ缶を回収することができました。
回収されたアルミ缶による収益は、福祉施設に寄贈するなどして
使用させていただきます。

一年間ご協力ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

新入生オリエンテーション 実施

本日は平成31年度新入生のオリエンテーションが行われ、
来年度の新入生が来校して、様々な説明を受けました。

ほとんどの新入生が自転車で来校しましたが、自転車の
乗り方に不安な様子も見られました。
最初に校庭に集合した後、生徒会役員の案内で新体育館に
移動しました。
新体育館では、来年度の学校生活に関する説明を聞いた後、
校歌の練習をしました。
最後に、校章・学年章・ヘルメットなどを配付しました。
なお、新入生より自転車通学用のヘルメットのデザインが変わります。

皆さんの入学を楽しみにしています。

エアコンのフィルター清掃

氏家中学校には全教室にエアコンが設置されており、
気温に応じて使用しています。
以前、3年生の教室と特別教室のフィルター清掃を行い、
今回は1,2年生の教室のエアコンのフィルターを
清掃しました。
使用頻度の高い普通教室のエアコンには、ずいぶん
ほこりがたまっていて、それを見た生徒は驚きの声を
上げていました。

PTA活動のまとめ

本日は午後より、PTA会計監査、総務部会、常任委員会、
体育文化後援会理事会 などが行われ、
今年度一年間のPTA活動を総括しました。
一年間、PTA活動への御協力ありがとうございました。

県立高等学校入学者選抜 合格者発表

本日は、栃木県立高等学校入学者選抜の合格者発表の日です。
午前10時から、各高校に合格者の受験番号が掲示されました。
また、今年度より栃木県教育委員会のホームページにも
栃木県立高等学校入学者選抜合格者の受検番号が掲載されました。
これにて本校卒業生のほとんどの進路が確定しました。
それぞれの進路で頑張って下さい。