文字
背景
行間
学校教育理念
「利他の心をもって」
学校経営の方針
全教職員が教育公務員としての自覚と責任のもと、活気と連帯感に満ちた和の中で、教職員 一人一人の主体性や専門性が発揮できる組織運営を目指す。また、生徒との信頼関係を経営の基盤とし、学校・家庭・地域との深い信頼と連携の中で、潤いと活力に満ちた学校づくりを推進し、生徒一人一人の「生きる力」を育む。
(1) 教職員の資質・能力の向上と学校組織体制の充実(報連相の徹底)
・組織機能を果たすための報連相の確実な実践
(2) 生徒の学力向上(授業力向上)
・授業力の向上は課題意識をもつことから 課題意識のない実践は向上しない。
(3) 社会に開かれた創意ある教育課程の実施(氏中の独自性)
・不易と流行 伝統と革新 → つなぐところはつなぎ、新しさを求める。
(4) 生徒会活動の充実と学校愛・郷土愛の育成(未来を担う人材の育成)
・将来の地域を担う若者を育てるため、地域のボランティア活動への参加
(5) 地域とともにある学校づくりの推進(学校運営協議会の充実)
・マイチャレ、職業人に聞く、ボランティア活動には地域の人々の力が必要
(6) 危機・安全意識の高揚(交通安全)
・自転車の乗り方は最重点課題 生徒自らの意識を変える
(7) 特別支援教育及び学年・学級経営の充実(組織体制の充実)
・居がい感のある学級、学年経営
(8) 心の教育の推進(教育活動全体を通して)
・教育活動全てが心の教育を行う場 道徳の授業もその一つ、考え議論する授業を
(9) 生徒指導の充実(組織対応)
・生徒指導は生もの 手に負えなくなる前に組織で動く
(10) 施設設備の充実と教育環境づくりの推進(言語環境の整備)
・言語環境の整備 教育は人なり
(11) キャリア教育・進路指導の充実(自己実現)
・一人一人の自己実現を図るための指導
(12) 健康の保持・増進と体力の向上(心身の健康)
・生徒も職員も心身の健康を図る 不適応等の課題を減らし、不登校の減少
(13) 小中一貫教育の推進(自覚と誇り)
・氏中は小中一貫の集大成 さくら市の人材を育成している気概をもつ
努力点・具体策
1 学業に全力を尽くす生徒
(1) 生徒の学力の向上
ア 授業力の向上
イ 学習力の育成
(2) キャリア教育・進路指導の充実
ア キャリア教育の充実
イ 進路指導の充実
2 情操豊かで思いやりのある生徒
(1) 心の教育の推進
ア 道徳教育の充実
イ 人権教育の推進
(2) 生徒指導の充実
ア いじめ・不登校の未然防止
イ 教育相談の充実
(3) 特別支援教育及び学年・学級経営の充実
ア 学年・学級経営の充実
イ 特別支援教育の充実
3 健康で気力ある生徒
(1) 危機・安全意識の高揚
ア 交通事故防止指導の徹底
イ 安全管理の徹底
(3) 健康の保持・増進と体力の向上
ア 学校保健活動及び健康管理の充実
イ 体力の向上
4 進んで働く生徒
(1) 清掃・美化活動の充実と環境整備
ア 清掃活動の充実
イ 校舎内外の環境整備の推進
(2) 生徒会活動の充実と自校愛・郷土愛の育成
ア 生徒会活動の活性化
イ 自校愛・郷土愛の育成
5 信頼され活力に満ちた学校づくり
(1) 教職員の資質・能力の向上
ア 校内研修の充実
イ 教職員評価の活用
(2) 社会に開かれた創意ある教育課程の実施
ア 教育課程の見直し・改善
イ 家庭や地域との共有
(3) 施設設備の充実と教育環境作りの推進
ア 教育に配慮した施設設備の充実
イ 安全な学校づくり
(4) 地域とともにある学校づくりの推進
ア 地域と協働した活動の推進
イ 保護者や地域住民等の意向の把握・改善
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |