活動の様子

活動の様子

総合的な学習の時間 ジャンル別学習

第3学年の総合的な学習の時間では、現在ジャンル別学習を行っています。
生徒一人一人が希望ジャンルごとに分かれ、それぞれにテーマを決めて
研究を進めます。

本日5,6校時には、中間発表会を行い、
夏休み中の研究の進み具合を確認しました。
これから更に、調査・作品制作・話し合いを重ねて、
研究をまとめていきます。

 
 
 

学年集会 実施

本日は、各学年ごとに学年集会を実施しました。

第3学年では、夏休みを終え、これからの学習面や
生活面についてのアドバイスを話しました。

第2学年では、秋に行われるマイチャレンジ活動について、
全体の説明会を行いました。
マイチャレンジ活動の意義や、活動に臨む心構えなどを
話しました。
その後、活動する事業所ごとに分かれ、班長を決めるなどの
活動をしました。

第1学年では、最初に夏休みの振り返りについて
生徒代表2名が発表しました。
その後、学校生活についての注意事項として
 ・あいさつをすること
 ・服装を整えること
 ・交通マナーを守ること
を話しました。

西日本豪雨災害義援金について

平成30年6月28日から7月8日にかけて発生した
「平成30年7月豪雨」では、土砂災害や川の氾濫等が相次ぎ、
全国で237人の犠牲者が出たほか、全半壊した住宅は
18,010戸と多くの被害が出ました。
現在も各地でNPOなどによる支援が行われていますが、
被害が集中した広島、岡山、愛媛の3県では、いまなお多くの方が
不安定な生活を強いられており、4,200を超える世帯が
応急仮設住宅やみなし仮設住宅で暮らしています。

そこで、夏休み前に氏家中学校JRC委員会では
全校生に西日本豪雨災害義援金への協力を
呼びかけました。その結果、各クラスから
10,688円の募金が集まりました。
この義援金は、日本赤十字社を通して被害に遭われた
方のもとに届けられます。
御協力ありがとうございました。

JRC委員 アルミ缶回収 実施

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
本日は13.7kgものアルミ缶が集まりました。

夏休みが終わり、久しぶりの回収日でした。
各クラスの回収量がとても多かったので、
機械だけではつぶしきれず、係の生徒が
足で踏みつぶして袋詰めを行いました。

これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。

 

上松山小学校 あいさつ運動 実施

今朝は、上松山小学校であいさつ運動を行いました。

参加希望者を募ったところ、60名もの生徒が参加してくれました。
小学校の昇降口前に中学生が並び、登校してくる小学生に
あいさつをすると、小学生もとても元気に返してくれました。

さくら市 広島平和記念式典派遣事業

さくら市の広島平和記念式典派遣事業が
8月5日~7日に行われ、さくら市内2校の3年生6人が
参加しました。
本校からは生徒会より4名の生徒が参加して、
平和記念公園と平和記念資料館の見学や
平和記念式典への参加、灯籠流しなどの
貴重な体験をしてきました。
代表生徒の感想を載せた記事が、
本日の下野新聞に掲載されています。
ぜひ、御覧下さい。

休業後集会 表彰式 実施

長かった夏季休業も終わり、本日より学校生活のスタートです。
本日は、1時間目に休業後集会と表彰式を行いました。
久しぶりに、約千人の生徒が新体育館に揃いました。

休業後集会では、最初に校長先生より夏休みの振り返りと、
これからの学校生活に関する話をしていただきました。

表彰式では、春季大会や総体など、これまでに行われた
各種大会の表彰が行われました。
全国大会に出場し、予選を突破して準決勝まで進出した
リレーチームの所属する陸上部をはじめ、
関東大会、栃木県大会、地区大会で獲得した、多くの優勝旗や
賞状の伝達が行われました。
3年生にとって最後の大会で、たくさんの表彰を獲得することができました。

 

ハンガリートライアスロン選手との交流会

 8月9日にハンガリートライアスロン連合所属選手との交流イベントが、氏家中学校プールにて行われました。これは、8月中旬に東京で開催されたトライアスロン国際大会出場のハンガリー選手団トレーニングキャンプがさくら市で行われたことで実現したものです。選手団トレーナーによる水泳教室や選手の皆さんと混合リレー等をして楽しい時間を過ごすことができました。


夏休み学習会 実施

長い夏休みも終盤になりました。

現在、希望生徒を対象にした、夏休み学習会を実施しています。
夏休みの課題をおわそうとする生徒や、
間もなく行われる期末テストに向けて質問をする生徒など、
毎日、多くの生徒が学校に訪れ、先生と一緒に勉強しています。

 

全国中学校陸上競技大会 速報

全国中学校陸上競技選手権大会が
大阪府のヤンマースタジアムで行われており、
本校陸上部からは、3種目に出場しています。

男子4×100mリレーの予選において、
43秒52のチームベストタイムで
予選を突破し、明日の準決勝に進出しました。

関東中学校体育大会 陸上競技 結果

関東中学校体育大会陸上競技大会が
山梨県甲府市の山梨中銀スタジアムを会場に行われました。

本校陸上部は、5種目に出場して、
共通女子走り高跳びに出場した3年生が、
7位入賞という素晴らしい成績を残しました。

皆さん、応援ありがとうございました。

生徒会 リーダー講習会 実施

本日は、生徒会主催によるリーダー講習会を行いました。
リーダー講習会には、生徒会本部、各学級の中央委員、
各委員会の委員長など、各グループのリーダーが参加して、
学校生活における問題の改善に向けて取り組みます。
今年度は、氏家中にとって継続した課題となっている
交通安全をテーマとして、氏家中学校学区内の
交通危険箇所マップの作成を行いました。

午前中は、グループごとに実際の現場に移動して、
通学路や居住地区内の危険箇所の写真撮影を行いました。
歩道が狭い場所や見通しが悪い交差点などを探し、
自分たちが事故の様子を再現するなどの工夫をして
写真を撮っていました。



午後は、撮影した写真をもとに、危険箇所マップを作成しました。
地図で場所を示し、写真を貼り、危険理由を解説します。
各グループともに、メンバーで協力して作業に取り組んでおり、
とても分かりやすいマップができていました。



今後、作成したマップを校内に掲示して、氏家中全体の
交通安全に対する意識を高めたいと思います。

関東中学校体育大会 柔道 結果

関東中学校体育大会柔道大会が
栃木県北体育館を会場に行われました。

本校柔道部は、個人戦に男子1名、女子1名が
出場しました。
各県の代表選手に果敢に挑みましたが、
ともに一回戦敗退という結果に終わりました。

皆さん、応援ありがとうございました。

関東中学校体育大会 サッカー 結果

関東中学校体育大会サッカー大会が始まりました。
本校サッカー部は、
東京都小野路グラウンドで行われた一回戦において
埼玉県1位代表のさいたま市立原山中学校と対戦し、
氏家 1-3 原山 のスコアで惜敗しました。

本校サッカー部は、前半を2失点で折り返すと、
後半に入り、FWの選手が鋭いドリブルから
1点を返して反撃を見せます。
しかし、その後同点を狙いにいったところ
カウンターから追加点を奪われ、
1-3 で敗れました。

皆さん、応援ありがとうございました。

県総体 各種大会 結果(更新)

7月25日~8月1日、県内各地において県総体各種大会が行われました。
主な結果は下記の通りです。

<陸上競技>
男子総合 優勝
3年男子 優勝
2年男子 優勝
 全国大会出場 3種目
 関東大会出場 5種目


<野球>少年野球大会出場
一回戦 氏家 0-5 陽西中

<サッカー>
一回戦 氏家 5-2 陽東中
二回戦 氏家 9-1 茂木中
三回戦 氏家 2-0 雀宮中
準決勝 氏家 2-1 三島中
決  勝 氏家 2-2 宮の原中
      PK 9-10
 準優勝  関東大会出場

<バレーボール(男子)>
一回戦 氏家 0-2 古里中 

<バスケットボール(男子)> 
一回戦 氏家 72-35 佐野高校附属中
二回戦 氏家 66-64 石橋中
三回戦 氏家 54-79 一条中
 ベスト8入り

<卓球(男子)>
一回戦 氏家 2-3 足利三中
 男子ダブルス ベスト16入り
 
<体操競技>
男子 4位
女子 4位

<水泳>
入賞なし

<柔道>
男子個人 3位 関東大会出場
女子個人 準優勝 関東大会出場

<剣道(女子団体)>
一回戦 氏家 3-1 真岡中
二回戦 氏家 2-0 栃木東陽中
三回戦 氏家 1-3 横川中
 ベスト16入り

<弓道>
個人 一次予選通過

関東 梅雨明け

本日、気象庁は関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
平年より8日遅く、昨年より30日も遅い梅雨明けだそうです。
学校からは、いかにも夏らしい入道雲と
急激に広がってきた夕立の雨雲が同時に見られました。

県内各地では、本日、明日と総体県各種大会が続いています。

学校電話の夜間停止について

 この度、業務改善の一環として、学校電話の夜間停止を実施することにいたしました。
下記のような取り決めのもとに執り行いますので、ご理解、御協力をお願い致します。

(1) 開始日  令和元年7月23日(火)
(2) 運用時間
     平日(長期休業中)   午後4時30分~午前8時00分
     平日(通常の業務日)  午後7時00分~午前7時30分
     土・日・祝祭日・学校休業日(12/29~1/3)  終日
     学校業務停止期間(8/13~8/16)  終日
(3) 対応
     停止時間帯につきましては、音声ガイダンスが流れます。

詳細は、生徒に配付したプリントを御覧下さい。

夏季休業前集会 実施

明日から夏休みが始まります。
本日は夏季休業前集会として、
校長先生からは、有意義な夏休みにするために、
し = しぬな (命を大切にする。事故に遭わない)
ぬ = ぬすむな (法律やきまりに反することはしない)
な = なまけるな (学習や部活動に意欲的に取り組む)
の3つをキーワードとしてお話がありました。
その後、学習指導、生徒指導,、進路指導担当の先生方からの
お話がありました。

みなさん、有意義な夏休みを過ごして下さい。

 
 

各委員会の活動

夏休みを前に、各委員会が活発に活動していました。

緑化委員会は、昼休みに中庭の学級花壇の花に水をあげていました。
給食委員会は、放課後に配膳台の清掃を行いました。
整美委員会は、黒板消しクリーナーの清掃を行いました。

 
  
 

復習テスト 実施

本日は全学年で復習テストを行いました。
1年生にとっては初めての復習テストです。
そして、3年生にとっても、これから自分の進路を考える上で
とても重要なテストとなります。
1日5教科のテストに、生徒は一生懸命に取り組んでいました。

昼休みの委員会活動

昼休みには、各委員会が活発に活動しています。

生徒会本部役員、中央委員、各委員会の委員長は、
夏休み中にリーダー講習会を行います。
本日昼休みには、その事前指導を行いました。

交通委員では、駐輪場の自転車点検を行いました。

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
本日は、4.9kgのアルミ缶が集まりました。
次の回収日は夏休み明けの8/28です。
夏休み中には冷たい飲み物を飲む機会も
多いと思いますので、ぜひ学校にお持ち下さい。
ご協力よろしくお願いします。

 
 

小中連携授業参観 実施

本日は、小中連携授業参観を行いました。
地区内の小学校の先生方が本校を訪れ、
国語、社会、数学、理科、英語、道徳の授業を
参観しました。
授業後には、各教室ごとに授業研究を行い、
授業の進め方や生徒の様子について
話し合いを行いました。

 
 

さくら英語体験村について(募集中)

 さくら市教育委員会より、さくら市英語体験村の参加募集について掲載依頼が
届きました。7月26日が締切になっていますので、ぜひ積積極的に申し込んで
ください。英会話や英語に興味のある方は、市ALTとの体験活動をとおして、スキ
ルアップを目指してみましょう。


総体地区各種大会の結果

7月12日(金)~16日(火)
令和元年度総体地区各種大会が各会場で行われました。
例年よりも一週間早い開催です。
3年生にとって、最後の大会であり、県大会出場を目指して
熱戦が繰り広げられました。
各部の結果は次の通りです。(団体戦のみ記載します)

陸上競技(男子) 総合優勝
陸上競技(女子) 総合優勝
野球 準優勝 (少年野球大会出場)
サッカー 優勝

ソフトボール 敗退 
ソフトテニス(男子) 3位
ソフトテニス(女子) 3位
バレーボール(男子) 準優勝
バレーボール(女子) 予選敗退
バスケットボール(男子) 優勝
バスケットボール(女子) 3位
卓球(男子) 準優勝
卓球(女子) 3位
体操競技(男子) 準優勝
体操競技(女子) 準優勝

水泳(男子) 優勝
水泳(女子) 優勝 

柔道(男子) 3位
柔道(女子) 準優勝
剣道(男子) 準優勝 
剣道(女子) 優勝

弓道(男子) 3位
弓道(女子) 準優勝
相撲 予選敗退

学校保健委員会 校内放送

本日給食時の校内放送では、保健委員から
先日行われた第一回学校保健委員会についての
放送がありました。

今回のテーマは「氏中生の歯の健康を守ろう」です。
氏中生から集めたアンケートの結果や、
学校歯科医の先生から聞いた講話に関すること、
歯の健康を守る大切さなどの説明をしました。

春に行われた歯科検診で、要受診となった生徒の
ほとんどが、まだ歯科受診をしていません。
まもなく始まる夏季休業中に、ぜひ歯の治療を行って下さい。

JRC委員 アルミ缶回収 実施

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
本日は11.2kgのアルミ缶が集まりました。
各クラスの回収量が多かったので、
機械だけではつぶしきれず、係の生徒が
足で踏みつぶして袋詰めを行いました。

これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。

生徒会 専門委員会 実施

本日放課後に、生徒会専門委員会が実施されました。
前回からの活動の反省と翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。

生活委員会では、先日行ったノーメディアチャレンジの集計を行いました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった再生紙の
仕分けを行いました。
緑化委員会では、中庭の学級花壇の手入れを行いました。
給食委員会では、各クラスで集めている牛乳パックの回収を行いました。
図書委員会では、2回目のビブリオバトルを行いました。
今日は2年生が自分の勧める本を紹介するプレゼンテーション発表を
行いました。

 
 
   
 

部活動壮行会 実施

本日6校時は、生徒会主催による部活動壮行会が行われました。
今週末に迫った総体地区大会や、これから行われる各種コンクールに向けて、
各部の部長が力強く抱負を宣言しました。

七夕飾り ~星に願いを~

明後日、7月7日は七夕です。
教室や図書室には、各クラスで工夫を凝らした七夕飾りが飾ってあります。
テストの成績向上や、総体優勝など、生徒のさまざまな願いが
短冊に込められていました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

第3学年 租税教室 実施

第3学年では、社会科の学習の一環として、
矢板県税事務所の職員を講師として招き、
租税教室を行いました。
租税の仕組みについて説明を受けたり、
もしも税金がなかったらどうなるかのDVDを見たりして、
税について学習しました。

 

鉱物の宝箱~きらめく Stone Museum~のお知らせ


 
 夏休み期間中の7月27日(土)から、さくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-で「鉱物の宝箱~きらめくStone Museum (ストーンミュージ
アム)()
()
~」を開催します。約270点におよぶ鉱物資料から楽しく鉱物の魅力をご紹介します。会期中、イベントも盛りだくさん!8月3日(土)14時からは、ギャラリーコンサート「大地に呼応する音楽~サンポーニャとケーナの響き~」、8月4日(日)13時30分からは、栃木県立博物館の学芸員さんによる展示解説会を行います。(どちらも予約不要、要観覧料)また、中学生以下限定で鉱物カード(全8種類)をプレゼントします。なくなり次第配布終了です。コンプリートを目指す方はお早目に!大人の方は300円、中学生以下は無料です。涼しい館内で、「鉱物の宝箱」をのぞいてみませんか?皆様ぜひお越しください。

第2学年技術科 レタスの栽培

第2学年の技術・家庭科では、生物育成に関する技術の学習の一つとして、
ポリポットを利用したレタスの栽培を行っています。
これまで愛情込めて育ててきたレタスがこれほど
大きくなったので、収穫して、調味料をつけて食べてみました。
レタスは、全部食べ尽くさずに一部の葉っぱを残し、
家に持ち帰ってから、これからも育てていきます。

JRC委員 アルミ缶回収 実施

JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。昨日は授業参観のために
回収ができなかったので、本日実施しました。
本日は3.7kgのアルミ缶が集まりました。
臨時の回収日でもあり、朝には強い雨も降っていたために
集まった量は少なめでした。

これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。

授業参観 学年PTA 実施

本日は、授業参観と学年PTAが行われました。

600人を超える保護者が訪れ、校庭の駐車場に置ききれない程でした。
今回の授業参観では、全クラスで担任が道徳の授業を行いました。
どのクラスも、参観にきた保護者が教室に入りきらないほどでした。

 



授業後には、各学年ごとに学年PTAを行いました。
第3学年では、学年主任の話の後、学習面、生活面、
そして、進路に関する説明と健康に関する話がありました。
 

第2学年 幼稚園訪問の様子

2学年の家庭科では、「わたしたちの成長と家族・地域」の領域に
「幼児と触れ合おう」という学習内容があります。
その活動として、中学生が幼稚園に行き園児と触れあう
幼稚園実習を行っています。

先週より、2年生が幼稚園実習を行っています。
屋内や屋外で、園児と中学生が一緒に楽しそうに過ごしていました。

山あげカップバスケットボール大会結果

6月29日、30日の二日間、
那須烏山市の烏山中学校と南那須中学校を会場にして、
山あげカップバスケットボール大会が開催されました。

本校バスケットボール部は、男女ともに予選リーグを勝ち抜き、
二日目の決勝トーナメントに進出しました。
二日目の準決勝で敗れましたが、三位決定戦に勝利し、
男女ともに3位という成績を収めました。

第1回学校保健委員会 実施

本日放課後、第1回学校保健委員会が行われました。
今回のテーマは「氏中生の歯の健康を守ろう」です。

最初に、保健委員より先日行った中学生の歯の健康に
関するアンケート調査の結果を報告しました。
アンケートからは、
・約64%が毎日毎食後に歯みがきをしている。
・半数以上は、1回の歯みがき時間が3分未満である。
・虫歯があっても「時間がなく」歯科医院を受診できない生徒が多い。
ことが分かりました。

次に、学校歯科医の先生2名を講師に招き、
「虫歯ができる理由」や「虫歯を防ぐ歯みがきの仕方」に
関する講話をしていただきました。

今後、このアンケートや講話をもとにして、
保健委員会で氏中生の歯の健康を守るための
問題点や対策を話し合います。
皆さんも、毎日の歯みがきを実行して、
自分の歯の健康を守るように心がけて下さい。