文字
背景
行間
活動の様子
活動の様子
避難訓練 実施
本日は、避難訓練を行いました。
日程や詳細を事前に生徒に知らせず、清掃の時間に
突然放送が入って、避難訓練が始まりました。
大きな地震が発生した後、校舎一部が倒壊したという
設定で避難しました。
・清掃中のため、学級の生徒がバラバラになっている。
・校舎倒壊のため、昇降口や通路の一部が使用できない。
などの条件をつけて避難の方法を練習しました。
生徒は、最初は戸惑いながらも、先生の指示を聞き、
素早く校庭まで避難することができました。
日程や詳細を事前に生徒に知らせず、清掃の時間に
突然放送が入って、避難訓練が始まりました。
大きな地震が発生した後、校舎一部が倒壊したという
設定で避難しました。
・清掃中のため、学級の生徒がバラバラになっている。
・校舎倒壊のため、昇降口や通路の一部が使用できない。
などの条件をつけて避難の方法を練習しました。
生徒は、最初は戸惑いながらも、先生の指示を聞き、
素早く校庭まで避難することができました。
年末の交通安全運動 実施中
12月11日より、年末の交通安全運動が始まりました。
学校北側の横断歩道では、毎朝交通指導員の方が
生徒の登校を支援して下さっています。
本校職員も、生徒の登校時、下校時に通学路の各所で
立哨指導を行い、生徒の安全な登下校を見守っています。
学校北側の横断歩道では、毎朝交通指導員の方が
生徒の登校を支援して下さっています。
本校職員も、生徒の登校時、下校時に通学路の各所で
立哨指導を行い、生徒の安全な登下校を見守っています。
満月
本日は、今年最後の満月です。
第3学年第2学期期末テスト実施
第3学年は、本日より第2学期の期末テストを実施しています。
3年生にとって、中学校で実施する最後の一斉テストです。
最後までしっかり頑張って、取り組んで下さい。
3年生にとって、中学校で実施する最後の一斉テストです。
最後までしっかり頑張って、取り組んで下さい。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
本日は5.6kgのアルミ缶が集まりました。
寒さが厳しくなってきて、アルミ缶の回収量は
少なくなっているようです。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
回収を行っています。
本日は5.6kgのアルミ缶が集まりました。
寒さが厳しくなってきて、アルミ缶の回収量は
少なくなっているようです。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
整美委員会 第2回清掃コンクール 実施
整美委員会では、第2回清掃コンクールを行いました。
各教室の清掃状況について審査を行い、
本日給食時に、校内放送で結果を発表しました。
コンクールの結果は次の通りです。
第1学年の部
最優秀賞 1年10組
優秀賞 1年4組
3位 1年9組
第2学年の部
最優秀賞 2年8組
優秀賞 2年4組
3位 2年2組
第3学年の部
最優秀賞 3年8組
優秀賞 3年10組
3位 3年5組
トイレの部
【男子】
最優秀賞 北校舎2F西トイレ
優秀賞 北校舎2F東トイレ
【女子】
最優秀賞 北校舎2F東トイレ
優秀賞 北校舎1F東トイレ
各教室の清掃状況について審査を行い、
本日給食時に、校内放送で結果を発表しました。
コンクールの結果は次の通りです。
第1学年の部
最優秀賞 1年10組
優秀賞 1年4組
3位 1年9組
第2学年の部
最優秀賞 2年8組
優秀賞 2年4組
3位 2年2組
第3学年の部
最優秀賞 3年8組
優秀賞 3年10組
3位 3年5組
トイレの部
【男子】
最優秀賞 北校舎2F西トイレ
優秀賞 北校舎2F東トイレ
【女子】
最優秀賞 北校舎2F東トイレ
優秀賞 北校舎1F東トイレ
教育委員会からのお知らせ
令和元年度全国学力・学習状況調査結果のリーフレットが届きました。上部タグの諸計画に記載しましたので御覧ください。
生徒会役員選挙 投票
本日は、生徒会役員選挙の投票日でした。
さくら市の選挙管理委員より本物の投票箱や記入台を借りてきて、
本格的に選挙を行っています。
昨日の立会演説会を参考にして、一人一人がよく考え、
投票をしていました。
さくら市の選挙管理委員より本物の投票箱や記入台を借りてきて、
本格的に選挙を行っています。
昨日の立会演説会を参考にして、一人一人がよく考え、
投票をしていました。
生徒会役員選挙 立会演説会
本日は、来年度の生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。
今回は、生徒会長候補に2年生が13名、副会長候補に1年生が15名、
合わせて28人という例年以上に多くの候補が立候補しました。
これまで、昇降口に選挙ポスターを貼ったり、
朝の駐輪場で投票を呼びかけたりして、選挙運動を行ってきました。
そして、本日の立会演説会では、立候補者が限られた時間の中で
自分の選挙公約を発表しました。
2年生は堂々と、1年生は初々しく、ステージでの発表を行いました。
生徒たちは、それぞれの発表を聴いて、どの候補に投票するか
懸命に選んでいました。
明日が、投票日になります。
今回は、生徒会長候補に2年生が13名、副会長候補に1年生が15名、
合わせて28人という例年以上に多くの候補が立候補しました。
これまで、昇降口に選挙ポスターを貼ったり、
朝の駐輪場で投票を呼びかけたりして、選挙運動を行ってきました。
そして、本日の立会演説会では、立候補者が限られた時間の中で
自分の選挙公約を発表しました。
2年生は堂々と、1年生は初々しく、ステージでの発表を行いました。
生徒たちは、それぞれの発表を聴いて、どの候補に投票するか
懸命に選んでいました。
明日が、投票日になります。
PTA講演会(自衛隊音楽隊演奏会)実施
本日は6校時は、PTA講演会の企画として、自衛隊音楽隊による
演奏会が行われました。
自衛隊音楽隊による迫力ある演奏が目の前で奏でられました。
途中、生徒代表や先生の代表が指揮者としてタクトを振ったり、
生徒が一緒に「パプリカ」を踊ったり、演奏者が「アラジン」の
キャラクターに扮して演奏したりと、とても楽しい演奏会でした。
最後には、たくさんの生徒が立ち上がり、一緒に「USA」を
踊るなど、とても盛り上がった演奏会となりました。
演奏会が行われました。
自衛隊音楽隊による迫力ある演奏が目の前で奏でられました。
途中、生徒代表や先生の代表が指揮者としてタクトを振ったり、
生徒が一緒に「パプリカ」を踊ったり、演奏者が「アラジン」の
キャラクターに扮して演奏したりと、とても楽しい演奏会でした。
最後には、たくさんの生徒が立ち上がり、一緒に「USA」を
踊るなど、とても盛り上がった演奏会となりました。
学校保健委員会 校内放送
本日給食時の校内放送では、保健委員から
先日行われた第2回学校保健委員会についての
放送がありました。
今回のテーマは、
「感染症を知って、自分と周りの人を守ろう」
~インフルエンザの蔓延を防ぐために
自分たちにできることを考えよう~ です。
保健委員より、感染症の流行を予防するために、
咳エチケットやインフルエンザ対策などについての
説明がありました。
これからインフルエンザの流行が心配されます。
保健委員会では、休み時間に教室の換気を行うなどの
活動をしていきます。
皆さんも、うがい・手洗いを欠かさず実施して、
感染症から自分と周りの人を守りましょう。
先日行われた第2回学校保健委員会についての
放送がありました。
今回のテーマは、
「感染症を知って、自分と周りの人を守ろう」
~インフルエンザの蔓延を防ぐために
自分たちにできることを考えよう~ です。
保健委員より、感染症の流行を予防するために、
咳エチケットやインフルエンザ対策などについての
説明がありました。
これからインフルエンザの流行が心配されます。
保健委員会では、休み時間に教室の換気を行うなどの
活動をしていきます。
皆さんも、うがい・手洗いを欠かさず実施して、
感染症から自分と周りの人を守りましょう。
第3学年 総合的な学習発表会
本日は、3校時より保護者の方に自由に授業風景を
見学していただけるオープンスクールを行いました。
第3学年では、3,4校時に旧体育館を会場として、
「総合的な学習の時間 ジャンル別学習発表会」を
実施しました。
これまで、総合的な学習の時間において、
研究ジャンルごとに分かれて研究、グループ内発表を
行ってきました。本日は、その13ジャンルの代表生徒が、
研究のまとめを発表しました。トレーニング方法を実演したり、
自分たちが発案した料理を実際に作成した様子を写真で
見せたり、各班がそれぞれ工夫を凝らした発表を行いました。
見学していただけるオープンスクールを行いました。
第3学年では、3,4校時に旧体育館を会場として、
「総合的な学習の時間 ジャンル別学習発表会」を
実施しました。
これまで、総合的な学習の時間において、
研究ジャンルごとに分かれて研究、グループ内発表を
行ってきました。本日は、その13ジャンルの代表生徒が、
研究のまとめを発表しました。トレーニング方法を実演したり、
自分たちが発案した料理を実際に作成した様子を写真で
見せたり、各班がそれぞれ工夫を凝らした発表を行いました。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
本日は7.65kgのアルミ缶が集まりました。
1年生では5クラスがアルミ缶をもってきてくれました。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
回収を行っています。
本日は7.65kgのアルミ缶が集まりました。
1年生では5クラスがアルミ缶をもってきてくれました。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
朝の富士山
今朝は南校舎から富士山が見えました。
朝の冷え込みが強く、空気が澄んでいます。
いよいよ冬が本格的になってきました。
朝の冷え込みが強く、空気が澄んでいます。
いよいよ冬が本格的になってきました。
生徒会役員選挙 選挙運動開始
先日、次年度の生徒会役員選挙の立候補が
締め切られ、間もなく投票が行われます。
昨日より選挙運動期間となりました。
候補者は、昇降口にポスターを貼ったり、
登校時に駐輪場で投票を呼びかけたり
しています。
締め切られ、間もなく投票が行われます。
昨日より選挙運動期間となりました。
候補者は、昇降口にポスターを貼ったり、
登校時に駐輪場で投票を呼びかけたり
しています。
第3学年 私立高校入試 面接練習
12月に入り、徐々に私立高校の入試が近づいてきました。
本日放課後は、私立高校入試で面接を行う生徒を対象に
事前説明会を行いました。
これから、放課後などを使って面接の練習を行っていきます。
本日放課後は、私立高校入試で面接を行う生徒を対象に
事前説明会を行いました。
これから、放課後などを使って面接の練習を行っていきます。
第3学年 卒業アルバム用写真撮影
現在第3学年では、卒業アルバム用に各部活動ごとの
写真を撮影しています。
久しぶりにユニフォームに袖を通して、
生徒達はとても嬉しそうでした。
写真を撮影しています。
久しぶりにユニフォームに袖を通して、
生徒達はとても嬉しそうでした。
矢板市長杯バスケットボール大会の結果
11月30日~12月1日の二日間、矢板中学校・片岡中学校を会場に
第16回矢板市長杯バスケットボール大会が行われました。
本校女子バスケットボール部は、1日目の予選リーグで
2勝して、決勝トーナメントに進出しました。
2日目の決勝トーナメントでは、準決勝、決勝と勝ち抜き、
見事優勝を飾りました。
男子バスケットボール部は、1日目は2敗でしたが、
二日目の順位戦で2勝することができました。
第16回矢板市長杯バスケットボール大会が行われました。
本校女子バスケットボール部は、1日目の予選リーグで
2勝して、決勝トーナメントに進出しました。
2日目の決勝トーナメントでは、準決勝、決勝と勝ち抜き、
見事優勝を飾りました。
男子バスケットボール部は、1日目は2敗でしたが、
二日目の順位戦で2勝することができました。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
昨日は特別時間割のために実施できなかったので、
本日アルミ缶回収を行い、3.3kgのアルミ缶が集まりました。
11月の1ヶ月間で、5つのクラスが2kgを超えるアルミ缶を
回収してくれたので、感謝状をお送りしました。
このアルミ缶回収の収益を使い、
先日さくらふれあいの郷に訪問した際に掃除機を寄贈しました。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
回収を行っています。
昨日は特別時間割のために実施できなかったので、
本日アルミ缶回収を行い、3.3kgのアルミ缶が集まりました。
11月の1ヶ月間で、5つのクラスが2kgを超えるアルミ缶を
回収してくれたので、感謝状をお送りしました。
このアルミ缶回収の収益を使い、
先日さくらふれあいの郷に訪問した際に掃除機を寄贈しました。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
第2回学校保健委員会 実施
本日放課後は、第2回学校保健委員会を行いました。
今回のテーマは、
「感染症を知って、自分と周りの人を守ろう」
~インフルエンザの蔓延を防ぐために
自分たちにできることを考えよう~ です。
最初に、保健委員より先日行ったアンケート調査の結果
と感染症の予防についての発表がありました。
昨年度、氏家中学校でインフルエンザで休んだ生徒は
189名だそうです。
その後、咳エチケットやインフルエンザの
予防方法などについて説明がありました。
次に手洗い実験を行いました。
手に薬品を着けた後、いつも通りに手を洗い、
ブラックライトで照らしてみると、洗い残しが見えます。
親指の周り、爪の辺り、手首など、思った以上に洗い残しが
あることがよくわかりました。
その後、正しい手の洗い方を実践しました。
最後に、さくら市健康増進課の永井紀子さんより
感染症予防に関する講話をしていただきました。
今後、保健委員会より今回の話し合いの結果を
全校生にお伝えします。
この話し合いをきっかけに、氏中生の感染症予防に
関する意識が向上して、自分と周りの人を
守れることを期待します。
今回のテーマは、
「感染症を知って、自分と周りの人を守ろう」
~インフルエンザの蔓延を防ぐために
自分たちにできることを考えよう~ です。
最初に、保健委員より先日行ったアンケート調査の結果
と感染症の予防についての発表がありました。
昨年度、氏家中学校でインフルエンザで休んだ生徒は
189名だそうです。
その後、咳エチケットやインフルエンザの
予防方法などについて説明がありました。
次に手洗い実験を行いました。
手に薬品を着けた後、いつも通りに手を洗い、
ブラックライトで照らしてみると、洗い残しが見えます。
親指の周り、爪の辺り、手首など、思った以上に洗い残しが
あることがよくわかりました。
その後、正しい手の洗い方を実践しました。
最後に、さくら市健康増進課の永井紀子さんより
感染症予防に関する講話をしていただきました。
今後、保健委員会より今回の話し合いの結果を
全校生にお伝えします。
この話し合いをきっかけに、氏中生の感染症予防に
関する意識が向上して、自分と周りの人を
守れることを期待します。
全校集会 表彰式 実施
本日放課後は、全校集会として表彰式を行いました。
県新人大会で優勝したサッカー部、
準優勝した男女体操部をはじめ、
県学校音楽祭中央祭で金賞を獲得した合唱部、
銀賞の吹奏楽部などが表彰されました。
また、ポスターコンクールや書道などの
文化関係の表彰も数多くありました。
最後に、篤行善行少年での表彰された
3年生の10名に表彰状が授与されました。
県新人大会で優勝したサッカー部、
準優勝した男女体操部をはじめ、
県学校音楽祭中央祭で金賞を獲得した合唱部、
銀賞の吹奏楽部などが表彰されました。
また、ポスターコンクールや書道などの
文化関係の表彰も数多くありました。
最後に、篤行善行少年での表彰された
3年生の10名に表彰状が授与されました。
さくら ふれあいの郷 訪問
本日は、JRC委員と参加希望者でさくらふれあいの郷を訪問しました。
今年は施設内の清掃を行いました。
施設内がきれいになるように、すみずみまで丁寧に
作業を行いました。
作業終了後には懇親会を行いました。
生徒達が、歌や踊りを披露したり、習字を実演したりしました。
次に、施設で育てたサツマイモをふかしてもらったものをごちそうになりました。
生徒たちは、サツマイモを食べながら、施設の方々と歓談し交流を深めました。
また、JRC委員が毎週水曜日に行っているアルミ缶回収の収益より、
さくらふれあいの郷に掃除機を寄贈し、大変喜ばれました。
来週からもアルミ缶回収活動へのご協力をよろしくお願いします。
今年は施設内の清掃を行いました。
施設内がきれいになるように、すみずみまで丁寧に
作業を行いました。
作業終了後には懇親会を行いました。
生徒達が、歌や踊りを披露したり、習字を実演したりしました。
次に、施設で育てたサツマイモをふかしてもらったものをごちそうになりました。
生徒たちは、サツマイモを食べながら、施設の方々と歓談し交流を深めました。
また、JRC委員が毎週水曜日に行っているアルミ缶回収の収益より、
さくらふれあいの郷に掃除機を寄贈し、大変喜ばれました。
来週からもアルミ缶回収活動へのご協力をよろしくお願いします。
音楽鑑賞教室 実施
本日の午後は、さくら市生涯学習課主催による
音楽鑑賞教室を実施しました。
フルート、バイオリン、電子オルガン奏者の3名を迎え、
クラッシック、映画音楽、ゲーム音楽など、様々な楽曲の
生演奏を聴きました。
途中、本校音楽教諭のピアノと一緒に演奏したり、
本校教諭2名がゲスト参加して、オペラ「カルメン」の
一幕を演じて体育館中が笑いに包まれたりして、
とても楽しいひとときを過ごしました。
音楽鑑賞教室を実施しました。
フルート、バイオリン、電子オルガン奏者の3名を迎え、
クラッシック、映画音楽、ゲーム音楽など、様々な楽曲の
生演奏を聴きました。
途中、本校音楽教諭のピアノと一緒に演奏したり、
本校教諭2名がゲスト参加して、オペラ「カルメン」の
一幕を演じて体育館中が笑いに包まれたりして、
とても楽しいひとときを過ごしました。
生徒会 専門委員会 実施
本日放課後に、生徒会専門委員会が実施されました。
前回からの活動の反省と翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。
保健委員会では、加湿器の清掃を行いました。急激に寒くなってきて、
これからインフルエンザの流行が心配されるので、各教室で加湿器を
使用します。使用前に内部まできれいにしました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった再生紙の
仕分けを行いました。
緑化委員会では、中庭の学級花壇の手入れを行いました。
給食委員会では、各クラスで集めている牛乳パックの回収を行いました。
各クラスの牛乳パックを集めるとこれほどの量になります。
図書委員会では、お薦めの本の紹介を作成しました。
JRC委員会では、各クラスで集めているベルマークの集計を行いました。
前回からの活動の反省と翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。
保健委員会では、加湿器の清掃を行いました。急激に寒くなってきて、
これからインフルエンザの流行が心配されるので、各教室で加湿器を
使用します。使用前に内部まできれいにしました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに集まった再生紙の
仕分けを行いました。
緑化委員会では、中庭の学級花壇の手入れを行いました。
給食委員会では、各クラスで集めている牛乳パックの回収を行いました。
各クラスの牛乳パックを集めるとこれほどの量になります。
図書委員会では、お薦めの本の紹介を作成しました。
JRC委員会では、各クラスで集めているベルマークの集計を行いました。
第3学年 第5回復習テスト実施
本日は第3学年が復習テストを行いました。
今回が第5回目のテストです。
そして、私立高校入試の前に実施する
最後の復習テストでもあり、
私立高校入試のリハーサルも兼ねています。
生徒は本番のテストのように真剣に取り組んでいました。
今回が第5回目のテストです。
そして、私立高校入試の前に実施する
最後の復習テストでもあり、
私立高校入試のリハーサルも兼ねています。
生徒は本番のテストのように真剣に取り組んでいました。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
本日は7.65kgのアルミ缶が集まりました。
アルミ缶をもってきたあるクラスの生徒数名が、
アルミ缶を見ながら何やら笑っていました。
話を聞いてみると、アルミ缶のリングタブを
取り外した後のアルミ缶の上部が、
タレントのウド鈴木さんに似ている、との
ことでした。皆さんいかがですか?
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
回収を行っています。
本日は7.65kgのアルミ缶が集まりました。
アルミ缶をもってきたあるクラスの生徒数名が、
アルミ缶を見ながら何やら笑っていました。
話を聞いてみると、アルミ缶のリングタブを
取り外した後のアルミ缶の上部が、
タレントのウド鈴木さんに似ている、との
ことでした。皆さんいかがですか?
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
お弁当の日
本日はお弁当の日でした。
色とりどりのお弁当が並んでいます。
色とりどりのお弁当が並んでいます。
学区内小学6年生見学 実施
本日は、学区内小学6年生見学が行われました。
学区内の小学校5校から、11学級の小学6年生が
本校を訪れ、授業の様子や放課後の部活動の
様子などを見学しました。
小学6年生にとって、来年度からの中学校生活に
期待をもたせることができれば幸いです。
また、本校では、生徒会役員と中央委員会の
1,2年生が説明や案内を行いました。
少しずつ来年度に向けての切り替えが進んでいます。
学区内の小学校5校から、11学級の小学6年生が
本校を訪れ、授業の様子や放課後の部活動の
様子などを見学しました。
小学6年生にとって、来年度からの中学校生活に
期待をもたせることができれば幸いです。
また、本校では、生徒会役員と中央委員会の
1,2年生が説明や案内を行いました。
少しずつ来年度に向けての切り替えが進んでいます。
生徒会役員選挙 立候補説明会
まもなく令和元年生徒会役員選挙が行われます。
本日昼休みには、選挙管理委員会により
立候補希望者を対象にした説明会が行われ、
多くの立候補希望者が集まりました。
これから、選挙ポスターを掲示したり、
登校時に呼びかけを行ったりして、
選挙運動を行っていきます。
本日昼休みには、選挙管理委員会により
立候補希望者を対象にした説明会が行われ、
多くの立候補希望者が集まりました。
これから、選挙ポスターを掲示したり、
登校時に呼びかけを行ったりして、
選挙運動を行っていきます。
第3学年 総合の時間 ジャンル別学習
第3学年の総合的な学習の時間では、ジャンル別学習を行っています。
生徒一人一人が希望ジャンルごとに分かれ、それぞれにテーマを決めて
調査・研究をしています。
現在は、来月に迫った発表会に向けての準備を進めています。
「ラーメン」ジャンルでは、自分たちでオリジナルのラーメンを
試作しました。
各班ごとに、駄菓子やフルーツなどをトッピングして、
かなり趣向を凝らしたラーメンを作っていました。
生徒一人一人が希望ジャンルごとに分かれ、それぞれにテーマを決めて
調査・研究をしています。
現在は、来月に迫った発表会に向けての準備を進めています。
「ラーメン」ジャンルでは、自分たちでオリジナルのラーメンを
試作しました。
各班ごとに、駄菓子やフルーツなどをトッピングして、
かなり趣向を凝らしたラーメンを作っていました。
朝の月
満月
吹奏楽部 テレビ出演
本日19:00からとちぎテレビで放送された
「わいわいボックス」という番組に、
本校吹奏楽部の代表4名が出演しました。
アナウンサーの質問に受け答えしながら、
吹奏楽部が先日行った定期演奏会の様子を
紹介しました。
「わいわいボックス」という番組に、
本校吹奏楽部の代表4名が出演しました。
アナウンサーの質問に受け答えしながら、
吹奏楽部が先日行った定期演奏会の様子を
紹介しました。
第1学年PTA研修会 実施
11月11日(月)に第1学年PTAの研修会が実施されました。
今回は、塩谷南那須教育事務所ふれあい学習課の
職員方を講師に招き、
「思春期の子供との向き合い方」
「子どものほめ方・しかり方」
をテーマに、参加型活動(ワークショップ)を取り入れた
出前講座を行いました。
今回は、塩谷南那須教育事務所ふれあい学習課の
職員方を講師に招き、
「思春期の子供との向き合い方」
「子どものほめ方・しかり方」
をテーマに、参加型活動(ワークショップ)を取り入れた
出前講座を行いました。
第2学年PTA 研修会実施
11月11日(月)に2学年PTAの研修会が実施されました。
今回は「サンキャッチャーを作ろう!」をテーマとして
製作活動を行いました。
サンキャッチャーとは、太陽光をプリズムのように
透過・屈折させるガラスなどで作られたインテリアの
一種です。
講師はさくら市在住の小長光寿委さんでした。講師の
指導のもと各自が様々に工夫をしながら、きれいな
サンキャッチャーができあがりました。
今回は「サンキャッチャーを作ろう!」をテーマとして
製作活動を行いました。
サンキャッチャーとは、太陽光をプリズムのように
透過・屈折させるガラスなどで作られたインテリアの
一種です。
講師はさくら市在住の小長光寿委さんでした。講師の
指導のもと各自が様々に工夫をしながら、きれいな
サンキャッチャーができあがりました。
県中学校駅伝競走大会結果
本日、栃木県中学校駅伝競走大会が
那須野ヶ原公園を会場に行われました。
本校駅伝部は男女ともに出場し、
男子が10位、女子が13位と
健闘しました。
那須野ヶ原公園を会場に行われました。
本校駅伝部は男女ともに出場し、
男子が10位、女子が13位と
健闘しました。
第2学期 中間テスト 実施
本日は第2学期の中間テストが実施されました。
一日で5教科のテストが行われます。
この2週間に、毎日2時間の自主学習をすると合計30時間になります。
3年生の中には、合計80時間を越える自主学習を行って
中間テストに臨んだ生徒もいました。
一日で5教科のテストが行われます。
この2週間に、毎日2時間の自主学習をすると合計30時間になります。
3年生の中には、合計80時間を越える自主学習を行って
中間テストに臨んだ生徒もいました。
三者面談期間
今週より、第3学年で三者面談が始まりました。
今回は、特に私立高校の受験について相談しています。
相談後は、理科室に移動して、受験のための書類を確認します。
私立高校受験の手続きは、昨年度より多くの私立高校で
インターネットによる出願に変更されました。
手続きに不備がないように、確認を重ねています。
今回は、特に私立高校の受験について相談しています。
相談後は、理科室に移動して、受験のための書類を確認します。
私立高校受験の手続きは、昨年度より多くの私立高校で
インターネットによる出願に変更されました。
手続きに不備がないように、確認を重ねています。
お弁当の日
校内合唱コンクールが行われた本日は、
土曜日登校ために給食がなく、みんなお弁当を持ってきました。
机上にはとても色とりどりなお弁当が並んでいます。
土曜日登校ために給食がなく、みんなお弁当を持ってきました。
机上にはとても色とりどりなお弁当が並んでいます。
氏家中学校合唱コンクール 開催
本日、令和元年度の氏家中学校合唱コンクールが
開催されました。
各クラスともこれまでの練習の成果を発揮して
素晴らしい歌声を響かせていました。
会場には多くの保護者が観覧に訪れ、
生徒達の歌声に聞き入っていました。
各学年の結果は下記の通りです。
<1年生の部>
最優秀賞 1年10組 「あの素晴らしい愛をもう一度」
優秀賞 1年1組 「幸せのバトン」
優良賞 1年3組 「風は今」
奨励賞 1年6組 「大切なもの」
<2年生の部>
最優秀賞 2年3組 「空駆ける天馬」
優秀賞 2年8組 「HEIWAの鐘」
優良賞 2年4組 「翔る川よ」
奨励賞 2年6組 「時を越えて」
<3年生の部>
最優秀賞 3年4組 「信じる」
優秀賞 3年1組 「消えた八月」
優良賞 3年9組 「群青」
奨励賞 3年6組 「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ」
開催されました。
各クラスともこれまでの練習の成果を発揮して
素晴らしい歌声を響かせていました。
会場には多くの保護者が観覧に訪れ、
生徒達の歌声に聞き入っていました。
各学年の結果は下記の通りです。
<1年生の部>
最優秀賞 1年10組 「あの素晴らしい愛をもう一度」
優秀賞 1年1組 「幸せのバトン」
優良賞 1年3組 「風は今」
奨励賞 1年6組 「大切なもの」
<2年生の部>
最優秀賞 2年3組 「空駆ける天馬」
優秀賞 2年8組 「HEIWAの鐘」
優良賞 2年4組 「翔る川よ」
奨励賞 2年6組 「時を越えて」
<3年生の部>
最優秀賞 3年4組 「信じる」
優秀賞 3年1組 「消えた八月」
優良賞 3年9組 「群青」
奨励賞 3年6組 「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ」
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
昨日は特別時間割のために実施できなかったので、
本日アルミ缶回収を行い、7.2kgのアルミ缶が集まりました。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
回収を行っています。
昨日は特別時間割のために実施できなかったので、
本日アルミ缶回収を行い、7.2kgのアルミ缶が集まりました。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
県立高等学校説明会 実施
本日は、県立高校説明会(第3学年PTA)が行われました。
第3学年の生徒とその保護者、
1,2年生の保護者の参加希望者が参加して、
来年度の県立高校の入試に関して
進路指導主事より説明していただきました。
特に、特色選抜に関する説明があり、
生徒も保護者も真剣に話しを聞いていました。
第3学年の生徒とその保護者、
1,2年生の保護者の参加希望者が参加して、
来年度の県立高校の入試に関して
進路指導主事より説明していただきました。
特に、特色選抜に関する説明があり、
生徒も保護者も真剣に話しを聞いていました。
「ゆめ!さくら博」 参加
さくら市では、10月26日、27日に「ゆめ!さくら博」が行われました。
そして、26日(土)には氏家中学校生徒会が参加しました。
氏家中学校が担当したブースでは、
日頃の氏家中学校の活動を紹介する掲示物をはったり、
昨年度の合唱コンクールの映像を流したりしました。
また、ブラックボックス、ボーリング、射的などの
ゲームをしたり、バルーンアートを作ったりして、
地域の子どもたちと触れあいました。
小さな子が、何度も何度もゲームに挑戦したり、
終了時間を過ぎても多くの子どもが入場したりと
とても盛況な様子でした。
会場には、生徒会以外にも、さくら市リーダーズクラブを始め、
自主的にボランティア活動で参加した多くの氏家中学校生がいて、
とても熱心に活動していました。
そして、26日(土)には氏家中学校生徒会が参加しました。
氏家中学校が担当したブースでは、
日頃の氏家中学校の活動を紹介する掲示物をはったり、
昨年度の合唱コンクールの映像を流したりしました。
また、ブラックボックス、ボーリング、射的などの
ゲームをしたり、バルーンアートを作ったりして、
地域の子どもたちと触れあいました。
小さな子が、何度も何度もゲームに挑戦したり、
終了時間を過ぎても多くの子どもが入場したりと
とても盛況な様子でした。
会場には、生徒会以外にも、さくら市リーダーズクラブを始め、
自主的にボランティア活動で参加した多くの氏家中学校生がいて、
とても熱心に活動していました。
第3学年 合唱コンクールプレ発表会
本日は、第3学年が合唱コンクールのプレ発表会を行いました。
教室や音楽室で歌ってきたこれまでの練習と違い、
本番で使用する新体育館のステージでの練習です。
入退場や歌う順番などを通して確認しました。
本番さながらの歌を披露する学級や、まだまだ多くの課題を
抱えている学級など、現時点での各学級の合唱の出来具合が
よく分かりました。
この発表会をふり返り、これからの練習に生かしていきます。
教室や音楽室で歌ってきたこれまでの練習と違い、
本番で使用する新体育館のステージでの練習です。
入退場や歌う順番などを通して確認しました。
本番さながらの歌を披露する学級や、まだまだ多くの課題を
抱えている学級など、現時点での各学級の合唱の出来具合が
よく分かりました。
この発表会をふり返り、これからの練習に生かしていきます。
緑化委員会 パンジーの苗植え
本日放課後、緑化委員会が中庭の学級花壇に
パンジーの苗を植えました。
ロープを使って縦横にきれいに並べています。
パンジーの苗を植えました。
ロープを使って縦横にきれいに並べています。
塩谷・南那須地区駅伝大会 結果
令和元年度塩谷地区南那須地区駅伝大会が、
時折小雨の降るコンディションの中
高根沢町町民広場周辺で実施されました。
氏家中学校駅伝部の結果です。
先に行われた女子大会では、
Aチームは、1区では3位でしたが、2区、3区と区間賞の走りで
逆転して1位となりました。
5区アンカーがいったん逆転を許すも、ゴールが見える
最後の直線で再度抜き返し、見事優勝を飾りました。
また、Bチームも9位という結果を残しました。
続いて行われた男子大会では、
Aチームは、1区から2位をキープしながら、
一時は30秒以上も離されてしまいました。
5区、6区の選手が区間賞の走りで追い上げたものの、
あと11秒及ばず、惜しくも2位という結果でした。
また、Bチームも5位と健闘しました。
男女ともに、11月に行われる県大会に出場します。
時折小雨の降るコンディションの中
高根沢町町民広場周辺で実施されました。
氏家中学校駅伝部の結果です。
先に行われた女子大会では、
Aチームは、1区では3位でしたが、2区、3区と区間賞の走りで
逆転して1位となりました。
5区アンカーがいったん逆転を許すも、ゴールが見える
最後の直線で再度抜き返し、見事優勝を飾りました。
また、Bチームも9位という結果を残しました。
続いて行われた男子大会では、
Aチームは、1区から2位をキープしながら、
一時は30秒以上も離されてしまいました。
5区、6区の選手が区間賞の走りで追い上げたものの、
あと11秒及ばず、惜しくも2位という結果でした。
また、Bチームも5位と健闘しました。
男女ともに、11月に行われる県大会に出場します。
教育委員会からのお知らせです
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の
回収を行っています。
本日は8.6kgのアルミ缶が集まりました。
今月より担当となった一年生が、つぶれていないアルミ缶を
機械に投入しています。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
回収を行っています。
本日は8.6kgのアルミ缶が集まりました。
今月より担当となった一年生が、つぶれていないアルミ缶を
機械に投入しています。
これからも、毎週水曜日に回収を行いますので、
ぜひ学校にお持ち下さい。ご協力よろしくお願いします。
氏家中ホームページ 年間閲覧者 10万人突破
本校のホームページの今年度の閲覧数は、
4月開始の時点で 531000件 でした。
そして、昨日その閲覧数が 631000件 を越えました。
この半年間で、のべ10万人を越える方が見て下さったことになります。
これは、昨年度のおよそ2倍のペースです。
みなさん、今後ともよろしくお願いします。
4月開始の時点で 531000件 でした。
そして、昨日その閲覧数が 631000件 を越えました。
この半年間で、のべ10万人を越える方が見て下さったことになります。
これは、昨年度のおよそ2倍のペースです。
みなさん、今後ともよろしくお願いします。
生徒会 専門委員会 実施
本日放課後に、生徒会専門委員会が実施されました。
前回からの活動の反省と翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。
生徒会事務局では、まもなく行われる「ゆめ・さくら博」の
準備を行いました。
学芸委員会では、校内合唱コンクールに向けて準備を
進めています。
生活委員会では、学校生活での注意事項を描いた
ポスターを廊下に掲示しました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに
集まった再生紙の仕分けを行いました。
保健委員会では、口腔衛生教室の準備を行いました。
報道メディア委員会では、グループに分かれて
お昼の放送の企画会議を行いました。
給食委員会では、各クラスで集めている牛乳パックの
回収を行いました。
図書委員会では、各学年ごとにお薦め図書の紹介を
作成しました。
また、本日より選挙管理委員会が生徒会選挙の準備を
始めました。
前回からの活動の反省と翌月の活動の計画のほか、
各委員会ごとの活動を行いました。
生徒会事務局では、まもなく行われる「ゆめ・さくら博」の
準備を行いました。
学芸委員会では、校内合唱コンクールに向けて準備を
進めています。
生活委員会では、学校生活での注意事項を描いた
ポスターを廊下に掲示しました。
整美委員会では、各クラスにあるリサイクルボックスに
集まった再生紙の仕分けを行いました。
保健委員会では、口腔衛生教室の準備を行いました。
報道メディア委員会では、グループに分かれて
お昼の放送の企画会議を行いました。
給食委員会では、各クラスで集めている牛乳パックの
回収を行いました。
図書委員会では、各学年ごとにお薦め図書の紹介を
作成しました。
また、本日より選挙管理委員会が生徒会選挙の準備を
始めました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンクリスト
カウンタ
2
7
0
1
1
9
8
検索