文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
音の不思議(子ども総合科学館のみなさんによるサイエンスショー)
19日(木)、3・4年生対象のサイエンスショー(科学実験教室)を実施しました。
これは、宇都宮の子ども総合科学館の職員にお越しいただき、サイエンスショーと科学工作教室を行ってもらう活動です。本校では、中学年(3・4年生)が参加し、サイエンスショーでは「音の不思議」をテーマに「音と振動」「パイプフォーン」「ボイスチェンジャー」などの実験教室を行いました。
特にボイスチェンジャーは大盛り上がり。声が高くなったり低くなったり、はたまた「宇宙人」のようになったり…
その後は、科学工作ということで、「ゾートロープ」(回転のぞき絵)という映画のもとになるような科学おもちゃを作りました。ゾートロープとは、絵を素早く入れ替えることで、あたかも動いているかのように見える道具です。子どもたちは完成したゾートロープの隙間から絵が動いているように見えてとてもおもしろがっていました。
子どもたちはサイエンスショーやものづくりに興味津々。楽しそうに見たり取り組んだりしました。少しでも、科学に興味をもち理科の学習にも役立てられるとよいなと思います。科学館のみなさま、たいへんお世話になりました。
5年生臨海自然教室の様子(5)2日目その1
2日目:9月12日(木)
朝日がきれいでした。今日もよい天気になりそうです。
「おはようございます」夕べはよく眠れたかな?
起床後、さっそく部屋の片付けと掃除をします。
部屋の入口、靴がそろっています。日頃の靴そろえが、こういうところでも見られます。立派です。
朝食:朝からお代わりする子が多く、元気で何よりです。
今回はここまで…2日目その2は後日掲載します。
早くも卒業に向けて
今週から、6年生の卒業アルバムの撮影が始まりました。卒業までまだまだ…と思っていましたが、卒業アルバムの撮影が始まり、あと半年か…というさびしさを感じます。
この日は、校長室で6年生児童の個人写真撮影でした。一人一人、カメラの前に座ってカメラマンの方のアドバイスを受けて撮影です。
待っている児童もやや緊張気味。
その笑顔と余裕が大切です!
この卒業アルバムの写真撮影や製作が始まると、あっという間に3月になり、卒業を迎えるなという印象があります。あと半年の小学校生活、6年生にとって充実したものとなることを願っています。
5年生臨海自然教室の様子(4)1日目その4
1日目:9月11日(水)
夕食:疲れも吹っ飛ぶほどよく食べます。食べることは元気度のバロメーター。元気なことがよく分かります。
ナイトハイク(キラキラコース)
暗闇を懐中電灯の明かりを頼りに進んでいきます。懐中電灯がないと真っ暗でした。
無事、海辺に到着。その場に座って暗闇の中、浜風や波の音を感じます。
班長会議:班長さんが集まって一日の反省と明日の予定を確認。部屋に戻ってみんなに伝えます。
そして就寝。おやすみなさい。
今回はここまで…2日目の様子は後日掲載します。
表彰朝会(松の実賞3)
18日(水)朝、表彰朝会で今年度3回目の「松の実賞」の表彰を行いました。
夏休みが終わって3週間。子どもたちも元の生活に戻り、整然と集合し、表彰のようすをしっかり見てお祝いすることができました。とても素晴らしいことだなと感心します。
今回は、6年生4名、5年生5名、4年生3名、3年生2名、2年生1名、1年生2名、計17名が受賞しました。
松の実賞を受賞した皆さん、これからもじぶんの「よさ」を「自分のため」「みんなのため」「学校・地域のため」に発揮し続けてください。期待しています。おめでとう。
無断転載を禁止します。