日誌

2023年3月の記事一覧

学年末保護者会を行いました。

 本日は保護者会を行いました。午前中は授業を自由参観していただき、午後は保護者会を実施しました。

 全体会では、校長が今年度の振り返りとまとめを、生徒指導主任から春休みに向けた生活面の話を、進路指導主任が今年度の入試状況と来年度についてを、安全主任から自転車に関することについて、を話させていただきました。

 学年会では、1学年はそれぞれ学年を担当した職員から現状の報告を、2年生はスキースクールの映像を見ながら、思い出話に盛り上がりました。

 お忙しい中、参加くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

令和4年度スプリングコンサート

 3月18日(土)、本校体育館にて吹奏楽部によるスプリングコンサートを開催しました。卒業した3年生の部員も参加し、今年度の総決算として数々の曲を演奏してくれました。特に東関東大会に出場した演奏曲「グレイテストショーマン」は、このメンバーで演奏するのも最後とあって、最高の演奏になりました。

 見に来てくださった方々、ありがとうございました。

  

3月17日(金)の給食

献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、ししゃもの甘辛風、野菜ののり酢和え、肉じゃが

肉じゃがは、北海道産のじゃがいもで作りました。じゃがいもは、「球根皮剥き器」という機械で皮を剥いた後、1個ずつ芽を取り、食べやすい大きさにカットします。今日は、発芽玄米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。

3月17日の様子

 1年生は数学の授業の様子です。年度末になり、1年間の学習のまとめをしている段階です。答え合わせで班活動になると、言葉、身振り手振りを使って説明する生徒と、それを一生懸命に聞く生徒の様子が見られました。

 

 ひまわり学級では春休みのしおりを使って、今年度1年間を振り返り、来年度の目標をまとめていました。一人一人  先生からアドバイスを受け、自分の課題を見つめ直し、丁寧にしおりに記入できました。

 

 校舎から校庭を見ると、木々が白や桃色に色づいてきていることがよくわる東部中です。