学校行事の様子

2022年5月の記事一覧

学校の様子

 昨日より3年生が修学旅行で不在のため、学校では1・2年生のみで生活しています。

 普段は、3年生がリーダーシップを取って委員会や部活を引っ張っていますが、2年生が代わりとなって動いています。主に、給食委員会の配膳時の身だしなみチェックや部長会の活動を行っています。どの仕事も慣れていないので、大変そうな様子でしたが、一生懸命に行うことができていました。

 放課後は、2年生を中心に部活動が行われていました。一生懸命な2年生の姿を見て、1年生もついていこうと頑張っている様子が見られました。来週の市内大会に向けて頑張っていきましょう!

 2年生は、後期から学校の中心として動いていきます。リーダーとして学校を引っ張っていくことを意識して動くことができたしょうか。明日もあるので、今日の反省を生かして生活をしていきましょう!

 頼もしいリーダー達に成長してくれることを願っています。

3年生 修学旅行⑤

 

 本日はタクシーでの1日京都市内班別行動研修です。安全に気を付けて、楽しみながらたくさん学んで帰ってきてほしいと思います。

《朝ご飯の様子》

 

《朝の会》

《出発!》

 

 

 

 

 

3年生 修学旅行④

 

 平等院を見終え、3日間お世話になるますや旅館に到着しました。待ちに待った夕食です!給食委員会では、食事のルールを自分たちで考え、マナーを守って食事するという目標を立てました。献立も、給食委員会のメンバーで選ばせていただきました。黙食にはなりますが、学年で揃って食事をすることができ、子供たちも嬉しそうでした。また、リニューアルした中庭で班ごとに写真を撮りました。ライトアップされてさらにきれいでした。

  学級反省会後、実行委員、評議員、班長、部屋長はリーダー会で1日の反省を行います。いよいよ明日は1日タクシーでの京都市内班別行動になります。今日の反省を生かしながら、思いきり楽しんでほしいです。

《食事の様子》

《中庭での写真撮影》

 

 

《学級反省会》

1組

 

2組

《リーダー会》

 

 

3年生 修学旅行➂

 

  お次は薬師寺です!ここでは法話を聞きました。奈良、薬師寺についてのお話をしていただきました。薬師如来像の体勢を真似してみたり、三重の塔を見ながらその歴史を聞いたり、自分の目や耳で学ぶことができました。法話の中で、「学ぶ」という言葉は「まねる」という言葉からきているというお話がありました。真似して自分のもの、自分の知恵にする。それが「学ぶ」ということなんですね!薬師寺の後は平等院に向かいました。10円玉の裏に描かれている「鳳凰堂」でその名が知られる世界遺産の1つです。とても美しかったです!

《薬師寺》

          《法話》↓薬師如来像のポーズを真似しています。

《平等院》

                

3年生 修学旅行② 奈良方面

 

 昼食場所の神仙境から東大寺に向かいました。大仏殿は世界最大級の木造建築物です。皆その迫力に圧倒されていました。大仏様もですが、南大門も、金剛力士像も立派でした。鹿の多さにも驚いたようです。その後神仙境に戻り、昼食を頂きました。

《東大寺》

《昼食の様子》