Yamazaki-syouの日記
学級委員任命式・全校集会
5月13日(金)に学級委員任命式と全校集会をリモートで行いました。
まず初めは表彰です。
あおいそら運動南部支部から善行賞をいただいた6年生の表彰がありました。これは挨拶など模範となる生活ぶりが認められたものです。
あおいそら運動
「あ」あいさつをしよう
「お」思いやりの心を育てよう
「い」いけないことはしない勇気を持とう
「そ」そうだんと話し合いの輪を広げよう
「ら」らくなことだけを考えず、元気に頑張ろう
次は学級委員の任命式です。学級代表としてばんばってください。
その次は運動会のテーマの発表がありました。
「勝ち負けなんて関係ない!一生懸命最後まで!」というテーマに決まりました。
そのあとは計画委員会からはなまる週間のお知らせがありました。これは山小の児童の目標である、「進んで学習に取り組みましょう」「元気に過ごしましょう」「思いやりのある生活をしましょう」の3つについて学級で具体的な目標を立て、がんばるというものです。このように児童が主体的に取り組んでくれるのはよいことです。
今月の目標についての話もありました。時間を守って行動することが今月の目標です。
最後の校長からの話がありました。
・学級委員が任命されましたが、クラス全員の協力がないとよいクラスになりません。学級委員さんと協力してよいクラスにしてください。
・運動会のテーマに従って最後まで一生懸命に頑張ってほしいと思いますが、何を頑張るかというと、「1・自分の力を十分に発揮できるように練習を頑張る。2・身に来てくださる家族の方や応援してくださる地域の方に喜んでもらえるように頑張る。」の2点です。けがをせずに21日を迎えましょうね。
・ケガをしないためにも先日の交通安全教室で学んだ、正しい歩き方・正しい自転車の乗り方を意識しましょう。一時停止などをしっかりしましょう。
・マスクについては登下校中は周りに人がいなければしなくても結構ですし、休み時間などでも、息苦しさや暑さを感じた場合は周りに人がいないことを確認してから外しても結構です。マスクを外している人を見てもそのような事情があるかもしれないから注意しないでくださいね。
・いつもの3つの約束について(計画委員さんが確認してくれました。)
以上のような内容の話をしました。よろしかったらご家庭で話題に取り上げてください。
5月16日(月)の運動会予行は延期
5月16日(月)に予定されていました運動会予行は天候不順とグランド状況不良のため、5月19日(木)に延期いたします。ご理解ください。
民生委員・児童委員さんたちのあいさつ運動
5月12日(木)から野田市第4地区民生委員・児童委員さんたちによる朝のあいさつ運動が始まりました。
コロナ禍により子どもたちとふれあう機会が少なくなったことを受け、民生委員・児童委員の皆さんが自主的に取り組んでくださっています。
民生委員とは、厚生労働大臣に委嘱され、住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉に努める方々で、民生委員法に規定されているそうです。児童委員も兼ねているそうです.最近はテレビのコマーシャルでも紹介されていますね。(「クラスに学級委員がいるようにあなたの街には民生委員・児童委員がいます。困りごと、心配事など、誰に頼ればいいかわからない時は、どうぞお気軽に相談を」というCMです)
児童委員とは、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配事などの相談・支援等を行ってくださる方々です。本第4地区には民生委員さんの中に児童に関することを専門に担当する主任児童員さんもいらっしゃいます。
学校では民生委員・児童委員さん、主任児童員さんたちと連携をとり、いろいろな面でお世話になっています。
いつもありがとうございます。5月17日(火)まで活動をしてくれています。
3・4年生民舞(どっこいしょ)の指導
3・4年生は運動会の団体種目で民舞「どっこいしょ」を披露いたします。
ここ2年間、学年体育発表会でしたが、今年は2学年合同で行いますので踊りの外部講師をお呼びして練習しました。
全体指導を本校職員がしますが、細かな部分や修正したほうが良い部分などをアドバイスしていただきました。
「表情」と「元気よさ」が大切だとおっしゃっていましたので、顔の向きや手足の伸びなどをしっかり指導していきたいと思います。
子どもたちも指導されたことに気を払いながら練習をがんばっていました。
ちなみに職員室前の花壇では、毎年この時期恒例の紫蘭が咲いています。
The World Of Brassに参加しました
先週末の5月7日(土)に、柏の葉にあるさわやか県民プラザで催された「The World Of BRASS」に本校吹奏楽部が招待されました。
雨がぱらついている中でしたが、神奈川県や栃木県の中・高等学校や千葉県内の中・高等学校の吹奏楽部がたくさん集まる中、本校吹奏楽部は唯一の小学校吹奏楽部として参加させていただきました。
新年度が始まって間もないこの時期ですので、3月に卒業した中学校1年生の元吹奏楽部員のみなさんにもお手伝いしていただかないと参加できなかったのですが、南部中学校の皆様にご配慮していただき演奏することができました。大変ありがとうございました。
また、このような機会をいただいたことにも感謝いたします。