今日の給食
5月8日(水)の給食
献立:カレーピラフ・牛乳
ひじきのマリネ・ほんかくはお豆とチキンのカレー
サイダーゼリー
☆きょうのカレーは、とり肉をヨーグルトにつけこみ、みじん切りにした玉ねぎやセロリ、トマトの
水分だけでじっくりにこんだインド風のカレーです。やさいがたっぷり入っていて、お豆は世界各
地の料理で使われている「ひよこ豆」が入っています。
5月7日(火)の給食
献立:セルフツナサンド・牛乳
もやしのカレードレッシングサラダ・シーフードチャウダー
バナナ
5月2日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
いわしのねぎソース・じゃがいものごまマヨネーズ和え
とうにゅう入りとん汁・ばんかん
☆きょう使われているお魚は「いわし」という魚です。いわしに含まれている脂には、からだに良い
成分がたくさん含まれています。血をサラサラにしてくれたり、頭のはたらきを良くしてくれます。
やわらかくて細い骨に注意しながら、よくかんでいただきました。
5月1日(水)の給食
献立:さんさいうどん・牛乳
ちゅうかちまき・キャベツとじゃこの和えもの
キャラメルハニーナッツ
☆5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」といい、こどものすこやかな成長をいのる日です。
この日に、ちなきを食べるのは、中国から伝わったものです。もち米を「茅(ちがや)」という
葉にくるんで蒸したもので、ちがやまきと呼ばれたものが、だんだんと「ちまき」と呼ばれるよ
うになりました。
きょうのちゅうかちまきは笹の葉でくるんでいます。
4月27日(土)の給食
献立:キャロットライス・牛乳
えびクリームソースかけ・ひじきとやさいの和えもの
いりこナッツ・キウイフルーツ
☆給食で毎日かかさずにでているものは『牛乳』です。牛乳にはカルシウムや良質なたんぱく質などの
成長期に必要な栄養がたくさん含まれています。
今日の給食の「えびクリームソース」にも牛乳が入っています。おいしい給食を食べて授業参観もが
んばりましょう!
4月26日(金)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ジャーチャンドウフ・かきたま汁
ふくいちとくせいポテトチップ
☆「ジャーチャンドウフ」は、とうふを油であげて、肉ややさいといためた中国の家庭料理です。
きょうはとうふを油であげた、あつあげを使って作りました。
4月25日(木)の給食
献立:さくらむしパン・牛乳
わふうたんめん・ごまだれサラダ
ハニーナッツ
☆きょうのむしパンには、八重桜の花を塩漬けにしたものをのせてむしました。昔から日本では、
結婚式などのおめでたい時には、この花びらにお湯をそそいだ「桜茶(さくらちゃ)」をお客
様にだします。
『さくらむしパン』の中には、あんこも入っていました。
4月24日(水)の給食
献立:わかめごはん・牛乳
てづくりはるまき・きゅうりもみ
とうふのとろみスープ・かわちばんかん
☆昨日に引き続き、きょうの給食にも「たけのこ」がたくさん使われていました。「たけのこ」は、
漢字で「筍」と書きます。一旬(いちじゅん(10日間))で竹になってしまうことが由来とさ
れています。
きょうは、はるまきとスープでいただきました。
4月23日(火)の給食
献立:たけのこごはん・牛乳
さばのしおやき・もやしとあおなのナムル
じゃがいもとあつあげのみそ汁
☆『たけのこごはん』のたけのこは、学校の近くの農家さんが、朝早くから掘ってくれました。採れたて
なのでえぐみもなく、やわらかいたけのこが届きました。お米ややさいなどを収穫するには、たくさん
の苦労と自然の恵みがあって、いただくことができます。感謝していただきました。
4月22日(月)の給食
献立:パエリア・牛乳
スパニッシュオムレツ・まめとはるさめのスープ
いちごのゼリー
☆『パエリア』は、スペインが発祥の料理です。スペインのお米料理として世界中で知られています。
パエリアとは、フライパンのことを指し、フライパンでたきあげることからこの名前になったとい
われています。
4月19日(金)の給食
献立:バーガーパン・牛乳
ふくいちコロッケ・せんぎりキャベツ
みだくさんスープ・アーモンドカル
☆きょうは、春にできたみずみずしい新じゃがいもに、白インゲン豆をすりつぶしたものを入れてなめ
らかな『ふくいちコロッケ』をつくりました。やわらかな春キャベツもいっしょにはさんでコロッケ
バーガーにしていただきました。
4月18日(木)の給食
献立:とりごぼうごはん・牛乳
ししゃものパリパリあげ・キャベツのごま和え
かきたま汁・グレープフルーツ
☆『ししゃものパリパリあげ』は、ぎょうざの皮でししゃもをはさんで、油であげました。ししゃも
1.5匹でたまご1個分のタンパク質、3匹で180mlの牛乳と同じカルシウムが含まれている栄
養豊富なお魚です。
4月17日(水)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ふくいちからあげ・キャベツとじゃこの和えもの
かぶのスープ・バナナ
☆日本で1番多く生産されているやさいをご存じですか?国内生産1位は「じゃがいも」です。2番
目に「キャベツ」となっています。どちらのやさいもたくさんの料理に使われているので、1年中
食べられるように全国各地で作られています。
4月16日(火)の給食
献立:スパゲッティナポリタン・牛乳
キャベツとわかめのあまず和え・きくらげとたまごのスープ
ふくいちアーモンドパン・きよみオレンジ
4月15日(月)の給食
献立:ふくいちカレー・牛乳
わかめとツナのサラダ・ヨーグルト和え
☆今日から1年生の給食がはじまりました!初めての給食は『ふくいちカレー』です。手作りのルー
で世界で1つだけのオリジナルカレーです。けやきっこのみんなに人気のメニューです。
4月12日(金)の給食
献立:はるいろそぼろごはん・牛乳
ちくわのマヨネーズやき・にら入りとん汁
グレープフルーツゼリー
☆今日の『グレープフルーツゼリー』は、生のピンクグレープフルーツをくりぬき、果汁をしぼって
作りました。手間のかかるメニューですが、調理員さんたちが心をこめて作ってくれました。
4月11日(木)の給食
献立:ふくいちソースやきそば・牛乳
わかめスープ・こめこときなこのマフィン
はっさく
☆米粉(こめこ)はお米をサラサラの粉にしたものです。その米粉を使ったマフィンにはきなこの
ほかにピーナッツの粉やスキムミルク、はちみつ、バナナも入っていて栄養たっぷりの新メニュ
ーです。
4月9日(火)の給食
献立:マーボーどん・牛乳
ごまポテト・ちゅうかスープ
かわうちばんかん
☆今日から今年度の給食が始まりました!みなさんまた1つ学年があがりましたね。
成長していくと、今までニガテで食べられなかった食べ物も「おいしい!」と感じられるように
変わることがあります。今年度もみなさんにそんなときが訪れるように、いろいろな食べ物をお
いしく料理していきます。ニガテなものも、1口は食べるように努力しましょう!
3月15日(金)の給食
献立:ふくいちカレー・牛乳
ひじきのチーズサラダ・こうはくゼリー
☆6年生にとっては小学校最後の給食ですね。今日は6年生はもちろんみんなだいすきな『ふくい
ちカレー』とあらたな門出をお祝いして『こうはくゼリー』の献立です。
ふくいちカレーは、ルウから手作りした代々福一小に伝わるカレーです。福一小のみんなと食べ
た給食の時間をいつまでも忘れないでください!
3月14日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
セレクト給食(レバーのかおりあげ or ふくいちからあげ)
ポテトとまめのサラダ・けんちん汁
ミックスナッツ
☆きょうのセレクト給食は、レバーのかおりあげを選んだ人が9人、ふくいちからあげを選んだ人が
44人でした。からあげを選んだ人が多かったですが、どちらにしようか悩んだ人もいるみたいで
す。給食では、鉄分が豊富なレバーを使ったメニューを出してきました。レバーに限らず、ニガテ
な食材をすこしでも食べられるようになりました?
3月13日(水)の給食
献立:あぶらふ丼・牛乳
ささかま入りすのもの・はっと汁
ずんだもち
☆きょうは「旅する昼ごはん」の宮城県の特産物を使ったメニューです。
「ふ」をあぶらであげたあぶらふを卵とじにした『あぶらふ丼』は、全国的にも知られているメニュ
ーです。『はっと汁』には、小麦粉でつくっただんごが入ってる宮城県の郷土料理です。きょうのメ
ニューにでている「ささかま」や「ずんだもち」も有名で、おみやげにも人気です。
3月12日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
すぶた・はくさいとチンゲンサイのスープ
あんにんどうふ
☆きょうのメニューは、ちゅうか料理です。『すぶた』は材料をあぶらであげてから、あまずで和える
料理です。しょうがのきいた『はくさいとチンゲンサイのスープ』とともに、しっかり食べてからだ
を温めてください。
3月11日(月)の給食
献立:なのはなごはん・牛乳
たらのフリッター・おかか和え
とうにゅうじたてのやさい汁
☆今日の『なのはなごはん』は、いりたまごをなのはなにみたてた春らしい彩りでした。
土手には、なのはなとからしながたくさん咲いています。葉っぱがほそながいのがなのはなで、丸く
てギザギザしているのがからしなです。見かけたさいは観察してみてください。
3月8日(金)の給食
献立:きつねうどん・牛乳
ブロッコリーのソテー・こまつなとチーズのマフィン
フルーツのヨーグルト和え
3月7日(木)の給食
献立:とりごぼうピラフ・牛乳
とうふのミートグラタン・みだくさんスープ
アーモンドカル・いよかん
☆きょうのくだものは『いよかん』です。いよかんは、明治時代から愛媛県で作られるようになり
ました。愛媛県は昔、「いよの国」と呼ばれていたのでこの名前がつきました。
今月は、デコポン、はるか、いよかん、きよみオレンジなどいろいろな日本のかんきつ類が登場
しています。
3月6日(水)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
えびしゅうまい・とりにくとカシューナッツのいためもの
ちゅうかスープ・はるか
3月5日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
いわしのかばやき・ほうれん草のナムル
具だくさんみそ汁・デコポン
☆今日のメニューは、6年生の1班のみんなが家庭科の授業の中で考えたものです。みんなが好きな
魚料理を主菜にし、栄養バランスのよい和食の献立ができました。地元の農家産のほうれん草やに
んじんをたっぷり使って、地産地消も意識した献立でした。
3月4日(月)の給食
献立:ハンバーガー・牛乳
カレーポテト・じゃここんぶサラダ
せんぎりやさいのスープ・バナナ
☆きょうのハンバーグには、おにくのほかににんじんやスキムミルクも入っています。スキムミルク
はタンパク質やカルシウムなどの栄養が豊富に入っており、栄養たっぷりのハンバーグになってい
ます。
キャベツといっしょにパンにはさんでいただきました。
3月1日(金)の給食
献立:ちらしずし・牛乳
ししゃもフリッター・ピーナッツ和え
すまし汁・ひなあられ
☆3月3日は「ひなまつり」です。女の子のすこやかな成長を願ってお祝いをする日です。行事食
として、ちらしずし、はまぐりのおすいもの、ひしもち、ひなあられなどはなやかな食べ物が並
びます。
給食の『ちらしずし』は、たまご、のり、にんじんなど色とりどりの食材がちりばめられていま
した。
2月29日(木)の給食
献立:ふくいちアーモンドパン・牛乳
ちくわのいそべやき・ブロッコリーのおかか和え
カレーなんばんうどん・いよかん
☆『ふくいちアーモンドパン』は、ふっくらしており、香ばしいかおりがしていました。
パンを食べるときは、ひとくち分ずつちぎり、よくかんでいただきましょう。
2月28日(水)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ちくぜんに・はくさいスープ
いりこナッツ・りんご
2月27日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
はくさい入りメンチカツ・せんキャベツ
こんにゃくのいために・きりぼしだいこんのスープ
しらぬい
☆きょうははくさいをいれることで、ジューシーになった『はくさい入りメンチカツ』がでました。
口よりも大きなものや小さなものでも食べるときはあわてずに、よくかんでいただきましょう。
2月26日(月)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
冬のみかくやき・こまつなとあぶらあげのにびたし
さわにわん・はるか
☆今日は、11月の「野田の恵を味わう日」で、野田市のシェフに教えていただいた「秋のみかく
やき」をアレンジした料理です。「冬のみかくやき」には、もうかざめというサメをつかってい
ます。低脂質で高たんぱくなので、ヘルシーな味わいでした。
2月22日(木)の給食
献立:きんぴら丼・牛乳
こまつなのマスタード和え・はっと汁
ポップビーンズ
2月21日(水)の給食
献立:福一カレー・牛乳
だいこんとほうれん草のフレンチサラダ
ももかんといちごのゼリー
☆11月~2月が旬の「ほうれん草」は、寒さにあたると栄養を蓄えようとするため、甘みが強く
なりおいしくなります。さらに栄養価も高くなるので冬には欠かせない食材です。
そんなほうれん草をたくさん使ったフレンチサラダは、この季節にはピッタリのメニューでした。
2月20日(火)の給食
献立:コッペパン・牛乳
福一リンゴジャム・セレクト給食(白身魚のフライ or ハムカツ)
コールスローサラダ・えびだんごスープ
☆きょうのセレクトは、白身魚のフライを選んだ人が29人、ハムカツを選んだのが25人でした。
パンはスライスしてあるので、とくせいのリンゴジャムをつけたり、フライをパンにはさんだり
して食べました。
2月19日(月)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
福一ふりかけ・とり天
かぼす和え・だんご汁
カシューナッツこざかな
☆今月の「旅する昼ごはん」は、九州の大分県です。大分県は、温泉で有名ですが、食べものだと
「しいたけ」や「かぼす」で有名です。干ししいたけはなんと全国の生産量の半分を作っている
そうです。
2月16日(金)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
さばのかんこく風・アーモンド和え
とうふとわかめのみそ汁・しらぬい
2月15日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
にくだんごのもち米むし・ほうれん草のいそか和え
みだくさんみそ汁・こくとうビーンズ
☆『にくだんごのもち米むし』は、だんごの周りにもち米がまぶされています。お米は大きく分けて
2種類あります。おもちを作る「もち米」とごはんをたく「うるち米」です。もち米は見た目も白
く不透明で、熱を加えるとねばり気がでます。うるち米は透明感があり、熱を加えてもあまりねば
り気がでません。
蒸しているので素材のうまみがギュッとつまっていました。
2月14日(水)の給食
献立:チョコカスタードパン・牛乳
サクサクサラダ・ミネストローネ
いよかん
☆きょうはバレンタインデーです。調理員さんたちが心を込めて『チョコカスタードパン』を作って
くれました。
たっぷりのチョコレートにパンの間にはカスタードが入っていました。
2月13日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
スタミナなっとう・ひじきのごま和え
じゃがいものなんばんに
☆「ひじき」には、鉄分が多いというイメージですが、成長期に大切なカルシウムもたくさん含まれ
ています。
そんなひじきをたくさん使った『ひじきのごま和え』は、あまめの味付けで、にんじんやほうれん
草も入っていました。
2月9日(金)の給食
献立:チキンライス・牛乳
おかか和え・ホットパイシチュー
はるか
2月8日(木)の給食
献立:マーボー丼・牛乳
ちゅうかスープ・カリッとこざかな
りんご
☆きょうの『ちゅうかスープ』には、はくさい、にんじんなどのほかに「きくらげ」が入っています。
ご家庭で食べることの少ない「きくらげ」ですが、食物繊維や骨を健康に保つビタミンDなども豊
富です。
きくらげ特有のコリコリとした食感がスープのアクセントになっていました。
2月7日(水)の給食
献立:セサミトースト・牛乳
ほうれん草とポテトのソテー・だいずのトマトシチュー
アーモンドとカシューナッツ
2月6日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
いわしのかばやき・きりぼしだいこんのごま和え
じゃがいもとわかめのみそ汁・はっさく
☆昨日から雪が降り、きょうはたくさん雪が積もっていましたね。雪がたくさん積もる地方では、
雪を活用しおいしくやさいを保存しています。雪の下は0度で、適度な水分があり、にんじん
やだいこんがとてもあまくなるそうです。
2月5日(月)の給食
献立・玄米入りごはん・牛乳
だいず入りまつかぜやき・じゃがいものカレーきんぴら
みそスープ・いよかん
☆『まつかぜやき』は、とりのひきにくをこねてのばした表面に芥子(けし)の実や白ごまを散らし
てやいた料理です。表側は飾っているが、裏側は何もないことから「裏がない、今年1年正直に生
きていこう」という願いを込めておせち料理にも使われます。
2月2日(金)の給食
献立:てまきずし・牛乳
いわしのカリカリフライ・さといものごまみそ汁
ふくまめ
☆明日は「節分(せつぶん)」です。立春の前の日に1年間健康にすごせますようにという願いを
込め、悪いものを追い出すように中国から伝わった行事です。
七福神にちなみ縁起の良い7種類の具をまくのが恵方巻(えほうまき)とわれ、福をまきこむと
いわれています。
給食では、きゅうり、ツナ、たまご、たくあんの具を自分でまいていただきました。
2月1日(木)の給食
献立:チャーハン・牛乳
ふくいちぎょうざ・えび入りちゅうかスープ
ポンカン
☆きょうの『ふくいちぎょうざ』は、ぶたにくやはくさい、ニラ、ネギの具がたっぷり入ったあげ
ぎょうざです。調理員さんたちが1つ1つていねいに心を込めて作ってくれました。
1月31日(水)の給食
献立:バターチキンカレー・牛乳
まめまめサラダ・フルーツのヨーグルト和え
1月30日(火)の給食
献立:時うどん・牛乳
さつまいもとまっちゃのケーキ・みずなとじゃこのサラダ
カリカリナッツ・みかん
☆きょうで「全校学校給食週間」最終日です。
『時うどん』は、古典落語の演目の1つです。江戸時代の京都で誕生し、そこから日本各地に伝
わったと言われています。そこできょうは落語発祥の地「京都」の献立です。
本場の『時うどん』は、具の入っていない汁だけのうどんですが、きょうの給食ではたくさんの
やさいが入ったうどんになっています。
1月29日(月)の給食
献立:たかなごはん・牛乳
こんにゃくサラダ・とうふのスープ
こむぎまんじゅう
☆きょうの「全校学校給食週間」のメニューは、関根 金次郎 氏にちなんだ関宿の郷土食です。18
68年4月23日の東宝珠花生まれで、こどもの頃から将棋の才に恵まれ、近代将棋将棋の基礎
を築きました。
『こむぎまんじゅう』は、千葉県北部にかけて、お祭りの時によく作られるものです。中には甘
いあんこが入っていました。
1月26日(金)の給食
献立:ソフトフランスパン・牛乳
とり肉のピストゥ・ブイヤベース
キャロットラペ・ミルクプリン
☆きょうの「全校学校給食週間」のメニューは、2024年7月にオリンピックをひかえた「フラ
ンス」のメニューです。フランスは食材に恵まれた国で、野菜・肉・海鮮をふんだんに使った料
理が特徴です。
「ピストゥ」は、にんにく・バジル・オリーブオイルを使ったソースです。「ブイヤベー
ス」は、魚介を使ったフランスを代表するスープで、世界三大スープの1つです。
1月25日(木)の給食
献立:ごはん・牛乳
ししゃもいそべフライ・きりぼしだいこんのごま和え
とうふとにらのかきたま汁・いよかん
☆きょうの「全校学校給食週間」のメニューは、日本の武術を競技化した剣道にちなんだ「和食」
です。剣道は、日本の武士が生活をする中で生まれてきた日本独自の文化です。平安時代に日本
刀の原型ができたといわれており、現在の剣道の形になったのは江戸時代頃だと言われています。
無形文化遺産に登録された「和食」の文化は、剣道を同じように伝えていくことが大事ですね。
1月24日(水)の給食
献立:食パン・牛乳
フィッシュアンドチップス・コールスローサラダ
スコッチブロス・アップルクランブル
☆今日から1月30日まで「全校学校給食週間」です。野田市は令和5年4月1日から「健康スポー
ツ文化都市」を宣言しました。この宣言にちなみ、野田市にゆかりのある人物や文化に関係する料
理を取り入れた献立です。
初日は東京オリンピックに出場した野田市出身の戸邉 直人 氏の種目である、走高跳発祥の地であ
るイギリスのメニューです。
1月23日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・セレクト給食(ジョア ストロベリー or マスカット味)
さばのカレーやき・わかめのごま和え
いもに・バナナ
☆今日はジョアのセレクト給食でした。カルシウム入りのストロベリー味を選んだのは32人、鉄
分入りのマスカット味を選んだのは23人でした。カルシウムや鉄分は成長期にとって大事な栄
養素です。
日頃から意識して乳製品や鉄分の多い食べ物をとるようにしましょう。
1月22日(月)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
いわしのこうそうやき・じゃがいものカレーきんぴら
はくさいとにくだんごのスープ・ひとくちみかん
1月19日(金)の給食
献立:とんこつラーメン・牛乳
たまごのしょうゆに・はくさいのゆずか和え
いきなりだんご・はるか
☆今月の「旅する昼ごはん」は、熊本県です。『いきなりだんご』は、昔から一般家庭で作られてきた
郷土菓子です。中にはさつまいもとあんこが入っています。「いきなり」は、熊本地方で「簡単、手
軽、すぐに」という意味でつかわれ、さっとつくれる簡単なおかしという意味だそうです。
『とんこつラーメン』に『いきなりだんご』で熊本県の味を楽しみました。
1月18日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
とうふハンバーグ・やさいののりず和え
いなか汁・りんごのメープルかけ
☆きょうの『いなか汁』につかったみそは、4年生がつくったものです。3年生のときに仕込み
1年間熟成させて、去年の11月15日に天地返しをし、完成させた手作りみそです。
からみは少なく、風味の良いみそでした。
1月17日(水)の給食
献立:ガーリックライス・牛乳
ハンガリーシチュー・ブロッコリーのごまサラダ
キャラメルナッツ
☆「ブロッコリー」は、花のつぼみをたべるやさいです。食物繊維とビタミンCがとても多く不足し
がちな人にピッタリです。日本各地で時期をずらして栽培され、最もおいしいのは11月から3月
で今が旬のやさいです。そのブロッコリーをたくさん使った『ブロッコリーのごまサラダ』は、シ
ンプルな味付けながら、やさい本来の味がよくわかるメニューでした。
1月16日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ふくいちコロッケ・こまつなとじゃこの和えもの
とうふとわかめのみそ汁・スイートスプリング
1月15日(月)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
さばのみそに・ほうれん草のごま和え
けんちん汁・りんご
☆きょうの『ほうれん草のごま和え』のほうれん草は、地元の農家さんのものです。ほうれん草は
寒さが増してくると甘くておいしくなります。新鮮でやさしい甘みを感じられました。
1月12日(金)の給食
献立:ガパオライス・牛乳
だいこんとほうれん草のフレンチサラダ
キムチスープ・ひとくちみかん
☆いまでは日本でもおなじみになった『ガパオライス』は、東南アジアのタイという国の料理です。
とり肉をあまからくいため、バジル(ガパオ)の葉などを加えて作ります。めだまやきと一緒に
いただきました。
1月11日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ごもくなっとう・にあい
どさんこ汁・りんご
1月10日(水)の給食
献立:ななくさうどん・牛乳
れんこんサラダ・くろまめパン
さつまいもとじゃこのあげに・はなみかん
☆年末年始はゆっくりと過ごされたでしょうか。昨日から学校が始まり、こどもたちの元気な声と笑
顔が戻ってきました。
今日から給食が始まりました!今日は1月7日の朝に食べる「ななくさがゆ」にちなんで、1年の
健康を願い春のななくさを入れた『ななくさうどん』を作りました。
暖冬といわれていますが今日は特に寒く、温かいうどんは身体を温めてくれました。
12月21日(木)の給食
献立:トマトキャロットライス・牛乳
えびクリームソース・はなやさいとパスタのサラダ
プリンアラモードのセレクト
☆きょうのセレクト給食は「バニラプリン」か「ココアプリン」でした。バニラプリンには、フル
ーツがココアプリンには、チョコレートのお菓子がのっていました。1つずつていねいに調理員
さんが作ってくださいました。
きょうで年内の給食が終わり、冬休みが始まります。規則正しい生活をこころがけ、来年も元気
な姿で登校できることを楽しみにしています!
12月20日(水)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ふくいちたまごやき・かわりなます
かぼちゃほうとう
12月19日(火)の給食
献立:もやしにくみそラーメン・牛乳
アジのからあげ・ほうれん草のピーナッツ和え
ミックスナッツ・ミルクむしパン
☆きょうのアジは10㎝以下のちいさな「まめアジ」をフライにしました。骨ごと食べられるので
栄養満点です。
たんぱくな味わいですが、クセがなく食べやすかったです。
12月18日(月)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
レバーと大豆のケチャップ和え・ほうれん草のナムル
はくさいとチンゲンサイのスープ・りんご
☆スーパーなどでは1年を通して売られていますが、ほうれん草はもともと寒い気候がすきなやさ
いです。寒さにあたったほうれん草は、夏よりもビタミンCが3倍も多くなるそうです。
地元の農家さんの新鮮なほうれん草をつかって、ナムルを作りました。しっかり食べて寒さをふ
きとばしましょう!
12月15日(金)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
さばのゆずみそかけ・きりぼしだいこんのごまず和え
きのこけんちん汁・ひとくちみかん
☆きょうは、ゆずの皮をすりおりおろしてみそだれに入れ、あげたさばにかけました。
ひと口たべるだけで、ゆずのさわやかな良い香りが広がりました。
12月14日(木)の給食
献立:ふくいちとくせいナン・牛乳
キーマカレー・ポテトサラダ
バナナ
☆「ナン」は、インドや中央アジアの国でタンドールというつぼ型のかまにはりつけてやくパンで
す。今日のナンは調理員さんたちがこむぎこをこね、はっこうさせたりと時間をかけて作ってく
れました。
ピリッと辛みのあるカレーをつけていただきました。
12月13日(水)の給食
献立:マーボー丼・牛乳
ちゅうかスープ・いりこナッツ
やきりんご
☆『マーボー丼』にはたくさんのとうふが使われています。日本ではとってもなじみのある食べ物
ですよね。発祥は2200年前の中国までさかのぼるそうです。日本に伝わったのは、奈良時代
(710年~794年)だそうですよ。
たまねぎやたけのこ、にんじん、にらなどが入っていてやさいもたくさん食べられました。から
みは強くないので、からさのにがてな子も食べられる味付けでした。
12月12日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ちくわのおこのみあげ・おかか和え
だんごまぞうに・りんご
☆きょうは、しらたま団子とごま入りのにくだんごが入った『だんごまぞうに』です。にくだんご
には、レンコンも入っておりシャキシャキとした食感も楽しめました。寒くなってきた季節にピ
ッタリのメニューでした。
12月11日(月)の給食
献立:とりごぼうピラフ・牛乳
ホキのピザふう・ほうれん草のいそマヨサラダ
さつまいものカレースープ・はなみかん
☆最近になって校内でもインフルエンザが流行り始めています。
体温が1度あがると免疫力が5~6倍あがると言われています。平熱が36度5分~37度が最
も健康的で免疫力があるそうです。しっかりとご飯を食べると身体の中から温まります。また、
朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう!
12月8日(金)の給食
献立:きつねごはん・牛乳
さといものチーズやき・キャベツとわかめのあまず和え
やさいたっぷり汁・キウイフルーツ
☆きょうの『さといものチーズやき』は、さといもをあぶらであげ、ちりめんじゃこやえのきだけ
のソテーと白いんげん豆のペーストと牛乳をまぜて、チーズをかけ焼いたメニューです。調理員
さんたちが手をかけて作ってくれました。
あしたはついに「持久走記録会」です。よく食べ、よく寝て、記録会に備えましょう!
12月7日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ちゅうかに・わかめスープ
キャラメルポテト
☆きょうの『キャラメルポテト』は、学校の畑でとれたさつまいもをつかいました。サクッとほく
ほくのさつまいもに甘くて香ばしいキャラメルをからめてありました。
12月6日(水)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
いわしのねぎソース・チンゲンサイのアーモンドいため
みだくさんみそ汁・はなみかん
12月5日(火)の給食
献立:ながさきちゃんぽん・牛乳
かいそうサラダ・カリッとだいず
こめこのカステラ
☆今日は「旅する昼ご飯」で、長崎県のメニューです。江戸時代の日本は他の国との交流をしない
時代がありました。そのときも長崎の港は、貿易を続け日本で唯一世界に開かれた場所でした。
そこでポルトガルから伝えられたのが、カステラです。名前はカステーリャ王国からきていると
いわれています。
きょうのカステラはこめこというおこめをひいて粉状にしたものを使いました。やさしい甘さに
もっちりしっかりとした食感でした。
12月4日(月)の給食
献立:ゆかりごはん・牛乳
おでん・わかさぎフリッター
ピーナッツ和え・フルーツゼリー
☆魚の中では小さい「わかさぎ」は、10㎝~20㎝程度の物が多く、細長い形をしています。日本
各地で通年漁獲されています。10月~3月が最盛期で、3月は特においしいといわれています。
そのわかさぎをフリッターにしました。衣はサクッと中はふんわりした食感で、丸ごと食べられる
ので栄養満点です。
12月1日(金)の給食
献立:きのことちりめんのわふうパスタ・牛乳
ほうれん草ととうふのスープ・りんご入りだいがくいも
カリッとこざかな
☆きょうはみんなが収穫したさつまいもと旬のりんごを使ってだいがくいもを作りました。りんご
には、ビタミンCや食物繊維などの栄養があります。皮に1/3の栄養がつまっているため、な
るべく皮ごと食べてみましょう。
だいがくいもに、甘酸っぱいりんごの風味が加わってさっぱりといただけました。
11月30日(木)の給食
献立:そぼろごはん・牛乳
パイン入りきんとん・さんぺい汁
カリッと大豆・ひとくちみかん
11月29日(水)の給食
献立:えだまめ入りとりごぼうごはん・牛乳
さけのなんぶやき・おみづけ
いもに汁・すりおろしりんごゼリー
☆今月の「旅するひるごはん」は、山形です。山形といえば秋の河原で行われる芋煮会が有名です。
また、最上川などでとれる鮭や川魚の鯉がよく食べられています。果物もサクランボやラ・フラ
ンス、りんご、ぶどうも栽培されています。山形に行った気分でいただきました。
11月28日(火)の給食
献立:さといもととりにくのカレー・牛乳
だいこんとわかめのサラダ・りんご
☆きょうのカレーには、今が旬の「さといも」が入っています。日本で稲作がはじまったのが弥生
時代とされていますが、それ以前の縄文時代ではさといもを主食としていたとされています。
カレーにさといもというとイメージがつかない方もいるかもしれませんが、意外とさといも特有
のぬめりがとろみとなりよく合います。
11月27日(月)の給食
献立:ハムとチーズのフレンチトースト・牛乳
もやしのごま和え・みだくさんスープ
はなみかん
☆『フレンチトースト』たまごや牛乳を混ぜた液にパンをしみこませてフライパンでやいた料理です。
フランスでは、固くなったフランスパンをおいしく食べるための庶民的な料理です。
今日は、ハムとチーズをはさんで、さらに栄養たっぷりにしました。
11月24日(金)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
さばのしおやき・ほうれん草のごま和え
さわにわん・いもようかん
☆きょうは11月21日は語呂合わせで「いい日本食」と読み、和食の日と言われています。
海に囲まれた温暖な気候の日本には、地域ごとに多くの新鮮な食材と、その味わいをいかす
調理の知恵があります。「和食は」自然を尊重する心を大切にする食文化として、ユネスコ
の無形文化遺産に登録されました。
11月22日(水)の給食
献立:ガーリックライス・牛乳
しろみ魚のチーズやき・花やさいとパスタのサラダ
オニオンスープ
☆『花やさいとパスタのサラダ』には、カリフラワーというやさいが入っています。なかなか
ご家庭では食べる機会がないと思いますが、食物繊維やビタミンCなどの栄養が含まれてい
るやさいです。
11月21日(火)の給食
献立:キムチうどん・牛乳
かぼちゃとこざかなのみそがらめ・おかか和え
はやか
☆今日のピリッとした『キムチうどん』は、寒くなってきた日に温まるピッタリのメニューでした。
11月20日(月)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
あきのみかくやき・こまつなとあぶらあげのにびたし
だしかおるはくさいのすまし汁・はなみかん
☆きょうのメニューは「野田の食を盛り上げる会」石原 善之 様(野田市・かんざ)からレシピを
提供していただきました。
彩り豊かで、季節の味やだしの味を大切にした味付けでした。子どもたちもいつもの給食とは
違う、目新しいメニューに喜んで食べていました。
11月17日(金)の給食
献立:キャロットライス・牛乳
ぶたにくのミラノ風にこみ・コールスローサラダ
さつまいもプリン
☆『コールスローサラダ』は、キャベツを千切りもしくはみじん切りにして作るサラダをいいます。
歴史が古く、古代ローマ時代(紀元前753年)から食べられていたと言われています。
シャキシャキしたキャベツのほかに、にんじんとほうれん草も入っていました。
11月16日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
いわしのかばやき・はくさいとりんごのサラダ
けんちん汁・べにまどんな
☆『べにまどんな』は、愛媛県生まれのオリジナル品種です。そとの皮はとてもうすく、とって
もジューシーです。
ひとくち口に入れると口いっぱいに果汁が広がりました。
11月15日(水)の給食
献立:かんとんめん・牛乳
みずなとじゃこのサラダ・ハニーナッツ
フルーツマフィン
11月14日(火)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
レバーの香りあげ・ほうれん草とポテトのソテー
くきわかめスープ・あんにんどうふ
11月10日(金)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ししゃものカレーあげ・きんぴらごぼう
にら入りとん汁・バナナ
☆「ししゃも」は、頭から尻尾までまるごと食べられる魚です。骨ごと食べられるので、切り身
の魚よりカルシウムを多く摂取できます。骨の健康には欠かせない栄養ですね。
きょうは、カレー風味をつけて、カリッと揚げました。サクサクとしているので、骨も気にな
ずに食べることができました。
11月9日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ジャアチャンドウフ・ごまちくサラダ
カレージャコ・かき
11月8日(水)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ふくいちふりかけ・だいこんのうまに
ポテトと豆のサラダ・ひとくちミカン
☆きょうはだいこんの根の部分をつかった『だいこんのうまに』やだいこんの葉っぱをつかった
『ふくいちふりかけ』がでました。だいこんというと根っこの白い部分を食べるイメージがあ
りますが、葉っぱも食べることができます。ビタミンやカルシウムが豊富で、生でもいためて
もおいしくいただけます。
11月7日(火)の給食
献立:あげパン(きなこ or ミルキー)・牛乳
せんぎりじゃがいものサラダ・はくさいとにくだんごのスープ
リンゴ
☆きょうの『あげパン』はきなこかミルキーを選ぶセレクト給食でした。きなこのあげパンは
29人、ミルキーあげパンは25人選びました。
きなこは大豆の栄養、スキムミルクは牛乳の栄養がたっぷりです!
11月6日(月)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
カレイのたつたあげ・ひじきとやさいの和えもの
とん汁・つぶつぶみかんゼリー
☆『ひじきとやさいの和えもの』には、キャベツ、にんじん、こまつな、コーンなどがつかわ
れています。オレンジやきいろなどいろんな色がありました。みなさんは何色みつけられましたか?
11月2日(木)の給食
献立:ふくいちカレー・牛乳
ピーナッツ和え・はなみかん
11月1日(水)の給食
献立:キムタクごはん・牛乳
ほうれん草のフレンチサラダ・とうふのとろみスープ
だいがくいも
10月31日(火)の給食
献立:しょうがごはん・牛乳
ししゃものフリッター・きりぼしだいこんのごまず和え
けんちん汁・はなみかん
☆きょうの『しょうがごはん』は、しょうがのさわやかな香りがひろがるメニューでした。
冷え対策や殺菌作用でかぜ予防にもなりますね。
10月30日(月)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ふくいちメンチカツ・せんキャベツ
あきやさいのみそ汁・かき
ゆでらっかせい
☆きょうの献立予定にはありませんでしたが、1・2年生が収穫してくれた落花生をしおゆでしま
した。落花生はピーナッツとも呼ばれますが、ナッツ(木の実)ではなく、豆の仲間です。
シンプルにしおゆでにしたので、落花生の味をダイレクトに感じられました。