今日の給食

2023年7月の記事一覧

7月18日(火)の給食

献立:なつやさいカレー・牛乳

   パイナップルサラダ・コーヒーゼリー or オレンジゼリー

   ☆きょうはなつやすみ前最後の給食でした。みんなのだいすきなカレーとセレクトメニューで

    した。コーヒーゼリーは32人、オレンジゼリーは27人が選びました。

    なつやすみ期間中も「早寝、早起き、朝ごはん」を合い言葉に、規則正しい生活を心がけ、

    暑いなつをふきとばしましょう!

    休み明けもみなさんの元気な姿をたのしみに待っています!

7月13日(木)の給食

献立:玄米入りごはん・牛乳

   さばのごまみそやき・あおなとしめじのおひたし

   トマト・ごじる

   とうもろこし

   ☆昨日はたくさんのえだまめが収穫できましたね!

    そのえだまめをつかって『ごじる(呉汁)』をつくりました。「呉」はだいずをすりつぶした

    もののことで、それを汁物にしたのが『ごじる(呉汁)』です。

    野田市は、千葉県1位の枝豆の産地なので、えだまめでつくるごじるが夏の郷土料理として伝

    えられています。

7月12日(水)の給食

献立:なつやさいのミートソース・牛乳

   ふくいちメロンパン・やさいスープ

   デラウェア

   ☆今日の『ふくいちメロンパン』は、ホットケーキミックスの粉にメロンシロップを入れて、メ

    ロン風味のクッキー生地を作りました。

    軽い食感のパン生地とサクサクのクッキー生地の相性は抜群でした!

7月11日(火)の給食

献立:コーンちゃめし・牛乳

   しろみざかなのあまずづけ・チーズポテト

   なす入りとうふ汁・えだまめ

   ☆「なす」はなつやさいで、旬は6月~9月になります。ハウス栽培で1年中栽培されています

    が、本来の旬である夏にたくさん食べたいですね。

    今日はとれたての「なす」をつかった汁物がでました。隠し味にしょうがをつかっているので、

    さっぱりとした味わいでした。