2025年1月の記事一覧
1月30日(木)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ししゃものチーズはるまき・なまあげのみそに
さくらえびとキャベツの和えもの・はるか
☆きょうは、食育ピクトグラムの5番目『よくかんで食べよう』です。よくかんで食べると、食べ
ものの消化を助ける、味もよくわかる、歯並びがよくなるなど良いことがたくさんあります。
きょうはかみごたえのある食材をたくさん使った献立です。
よくかんでいただきました。
1月29日(水)の給食
献立:玄米入りごはん・牛乳
ひじき入りいわしハンバーグ・ちばやさいのおひたし
せいがくもちのスープ・さつまいもプリン
☆きょうは、食育ピクトグラムの9番目『産地を応援しよう』がテーマです。
給食では、野田市や千葉県産のやさいや国産のくだものをできるだけ使って産地を応援して
います。きょうは地元のやさいをたっぷりと使ったおひたしとさつまいもを裏ごしして使っ
た手作りプリンです。
1月28日(火)の給食
献立:だいずとこんぶのまぜごはん・牛乳
きびなごのカリカリフライ・ゆずか和え
とりだんご汁・りんご
☆きょうは、食育ピクトグラムの11番目『和食文化を伝えよう』がテーマです。
給食では、呉汁(ごじる)などの地域の郷土食やお正月や節分などの伝統料理等の食文化を大切
にしています。
子どもたちには、スライドで和食の味についてのクイズをだしました。
1月27日(月)の給食
献立:ごはん・牛乳
SDGsコロッケ・エコアーモンド和え
こめこめんスープ・みかん
1月24日(金)の給食
献立:セルフおにぎり・牛乳
さばのしおやき・切り干し大根のにつけ
とん汁・防災ビスコ
☆きょうは、食育ピクトグラムの7番目『災害に備えよう』がテーマです。野田市では、災害時に
避難所でのなれない生活や疲れの時に、保存用ビスケット(ビスコ)を備蓄しています。
子どもたちにはスライドで、水が出ないときに食器と手を使わないおにぎりの作り方を紹介しま
した。