八木っ子 トピックス
新児童会役員紹介(5年生)
6年生の卒業を控え、新児童会役員が決定したので、その意気込みを紹介します。
今日は5年生です。
☆新児童会会長になりました。5年1組のA.Eです。ぼくは、全校のみんなが仲良く楽しくできるようなレクを、たくさん提案し、笑顔とつながりを大切にする学校に向かって頑張っていきたいです。
☆新児童会役員になりました。5年1組O.Aです。私は、児童会役員として、学校のみんなを笑顔にするために、いろいろなことを計画していきたいと思います。また、学校にいる時に、「居心地がいいな」「明日が楽しみだな」と思えて、卒業したときには、「この学校でよかった!!」と思える素敵な八木南小学校にしていきたいです。一年間よろしくお願いします。
☆新児童会役員の5年1組のT.Yです。私は去年も児童会役員として、活動していました。みんなが喜んでくれるような楽しい企画を計画していきたいです。1年間よろしくおねがいします。
☆新児童会役員になりました。5年1組のK.Rです。ぼくが今年実行したいことは、去年行った紙ヒコーキ大会のようなコロナかでもたのしめるレクをすること。この学校の目標でもある「笑顔とつながりを大切にする学校」をいしきしながら仕事をしたいです。
はっとしたことを詩に書こう(3年生)②
国語の学習で、3年生がはっとしたことを詩に書きました。そのいくつかを紹介します。
☆ビュービュービュー G.Y
山へ行った そしたら風がふいていた 風の音が大きかった ビュービュービュー 風はどこに行くのだろう 風はふしぎだ
☆海の中でブクブク K.M
プールにとびこんだ バッシャーン 深くなるほど息が苦しい ブクブクブク その中をスーイスイ ブクブクブク ブクブクブク まるで海の 魚みたいだ 海にはどんな 魚がいる?
☆本の小さな遊園地 A.I
気にいっている本を 手にとった 本を開いてみてみると 私の世界にとんでった ヒュールヒュル すいこまれていくように ヒュールヒュル 小さな世界に跳んでった 本の世界 そこはまるで 遊園地のようだった
はっとしたことを詩に書こう(3年生)①
国語の学習で、3年生がはっとしたことを詩に書きました。そのいくつかを紹介します。
☆いろいろ雲 T.K
雲がみんなで 泳いでいる。 なんだかよくよく見ていると 大きなあわになってきた。 考えただけで 気持ちよさそう。 フワフワフワ 気もちいな。もっとよくよく見ていると わたがしになってきた。 フワフワフワ おいしそう。 なんだか 食べたくなってきた。
☆すべり台でスーイスイ A.A
スキーをした スーイスイ 風にふかれて スーイスイ 雪の上で スーイスイ まるですべり台を すべったような気分だ
☆ 葉っぱがひらひら H.K
おち葉が落ちた 次から次へと ひらひらひらひら まいおちる とびこみをして まいおちる 地面についたら あれ ほかのおち葉と こんにちは
不思議図鑑(4年2組)
4年生が、国語で不思議図鑑を作成しました。その中のいくつかを紹介します。
〇どうして節分にまめをまくのか? 4年2組 M.R
二月といえば豆まき。(※図1)豆まきにはどのような意味があるのだろうか。
節分に豆まきを行うのは、豆を投げてじゃ気やま物を追い払い、新しい年に幸運を呼び込むためです。豆は追い払うための道具なのです。
さらに、豆まきでまいた豆を食べるのは、「福を取り込み一年間健康にすごせるように」という願いがこめられています。
節分の豆まきで使われる豆は、「福豆」とよばれ、本来はますに入れて神だなにそなえます。ますを使うのは、「力がます」という言葉にかけて、えんぎがよいと考えられているからです。
神社で一年間健康にすごせるように豆まきをすることをはじめて知りました。
〇ジェットコースターはなぜ落ちないの? 4年2組 A.R
みなさんはジェットコースターに乗ったことがありますか?私はジェットコースターはなぜ落ちないのかを調べてみました。
ジェットコースターは実施に落ちることはほとんどありません。
なぜならば、※図①のように水をいれたバケツを手でグルグル回した時にこぼれないのと同じしくみになっているからです。
次に※図②のように円の形に動いている場合、中心からはなれようとする力があります。ゆっくり回ってしまった時のためには、安全そうちがついているので心配がありません。
ジェットコースターにはこのようなしくみがありました。
安全につくれられていると知るともっとたくさんジェットコースターに乗ってみたくなりました。
※図は省略しました。
その他の児童の作品は、図書室に展示しています。たくさんの児童に読んでほしいと思います。
不思議図鑑(4年1組)
4年生が、国語の授業で「不思議図鑑」を作成しました。その中の作品をいくつか紹介します。
〇みんなのなみだ 4年1組 O.R
みんさんは、なみだをながしたことがありますか。私は、なぜくやしいときやかなしいときになみだが出るのか調べました。
なみだは感情によって交感神経がゆう位になると涙腺がしげきされ涙が出ます。その涙には目玉の表面についたゴミを洗い落としたりきんをころしたりする役目があります。なので、涙を流すのはわるくないと思います。それにストレス発散になるのでとても気分がよくなります。涙は、感情によって味がちがいます。うれしい時や悲しいときは水っぽい味がして悔しいときやおこっているときはしょっぱい味がします。
涙によって味がちがうのでとてもふしぎだと思いました。
〇紅白の紅を赤と書かないヒミツ 4年1組 Y.K
みなさんは、紅白は、なぜ赤と書かないのか知っていますか?自分で調べてわかったことをしょうかいします。
中国では赤は紅と書きます。なぜなら中国で赤は、赤裸裸や、赤貧(貧しい)などの悪い意味を持つからです。いつも何気なく使っている赤という漢字が中国では悪い意味を持つとは思いもしなかったのでおどろきました。中国では紅はえんぎがいいとされています。
紅白は※図1のように赤(紅)は、赤ちゃん、白は死や別れのことを意味し、その二つをあわせることで、人の一生となるので、お祝いやおめでたいときに使われることが多くなったのです。
そういえば、日本の国旗も紅白ですね。
※図は省略しました。
この他の児童の作品は、図書室に展示しています。たくさんの児童に読んでほしいです。
終業式で紹介した児童の作品②
『勇気ドリンク』 作 4年2組 S.R
僕は、けんご。あるサッカークラブに所属している小学校4年生だ。クラブでは、5位以内に入る。だが、僕は人前で話すのは無理だった。
そんなある日、いつも通りサッカークラブに行くとコーチがいつも以上に深刻そうな顔をして、「昨日の帰りに、あつしが車にひかれて足を折って、しばらくサッカーに復帰できないらしいから代わりにキャプテンになってくれ。」と言ってきた。僕はしょうがなく引き受けることにした。
今日は、練習が少し長引いてしまったので、近道のうら路地を通ることにした。少し歩いて行くと自動販売機があった。そこには、「勇気ドリンク」という物が売っていた。はじめは興味はなかったけれど見れば見るほど欲しくなってきた。けれどそれはとても高く、三百円と書いてあった。高かったけれど買ってしまっていた。そして、今日は家に帰ることにした。
そして次の日サッカークラブに行く前に勇気ドリンクを飲んでクラブに行くと、なぜか勇気がとても出てきてみんなにサッカーを教えることができるようになった。僕は、勇気ドリンクは、自分に勇気をくれるのだと唐突に理解した。
そして、次の練習の日、勇気ドリンクを飲んだら少し変な味がしたけれど、なんでもないかと思いクラブへ行くことにした。そしていつも通り勇気を出そうとしても勇気が出ずに、恥ずかしいまま練習が終わってしまった。
そして、家に帰ってドリンクのラベルを見てみると要冷蔵と書いてあった。これは、冷蔵庫に入れておかなければならなかったのだ。
そして、次の日また同じ路地に行ってみたが勇気ドリンクは見つからないで終わってしまった。
そういうことで僕はしょうがなく勇気ドリンクに頼らずに自分の力でキャプテンをやっていくことにした。
これは、後から気づいたことだけど、勇気ドリンクはそういう名前なだけで勇気はでないことがわかった。僕は、勇気が出ると信じ込んでいて、自分の力で勇気を出しているのだと知った。けれど、僕には、もう勇気ドリンクはいらない。なぜなら、僕は、もう自分の力で勇気を出せるからだ。
終業式で紹介した児童の作品①
『カラスえんぴつ』 作 4年1組 O.A
「だるっ。」
ぼくは、小さく言った。なぜなら「一週間後に五十問テストがあるからな。」と先生が帰りの会に突然言ったからだ。僕は、ぶつぶつ言いながら帰った。と、家の近くに古そうな店があった。看板には、まぼろし店と書いてあった。僕はおそるおそる、お店に入った。中は、意外にきれいだった。
「いらっしゃいませ。」
後ろから声がした。振り返ると、そこに立っていたのは、店長だった。優しそうな白いひげのおじいさんだ。店長をずっと見ていると頭がぼーっとしてくる。「大丈夫ですか。」と聞かれるまでぼーっとしていた。少し店内をぶらぶらしていると、面白い物を見つけた。「カラスえんぴつ」という物だ。すぐレジにカラスえんぴつを持っていった。「百円です。」と言われ僕は、百円をすぐに出した。そして店を出て家へ帰った。
お母さんに見つからないようそっと部屋にいった。カラスえんぴつは、鉛筆に書いてあるカラスの絵がうごいている不思議な物だった。宿題に使うと、問題がすらすらと解けた。僕はびっくりしたが、これは握ると頭が良くなるんだなとすぐに理解した。他にもカラスに一日一時間なれるという力もあった。ぼくは、カラスえんぴつを使ってすこしいたずらをした。カラスになってお母さんのくしを屋根に隠したり、お父さんのおやつをばれないよう足でつかみ、遠いところで内緒で食べたりした。そして調子に乗ってテスト勉強をさぼったりした。他にも親友に自慢などした。親友のたけるとなおとに、「それどこで買ったの。」と聞かれたが、無視した。
五十問テスト当日。筆箱にカラスえんぴを入れようとしたら、
「バサッ」
という音とともに黒い何かが出た。それは、カラスだった。もしやと思い鉛筆を見たらカラスの絵がない。驚きのあまり固まってしまった。そしたらまた心臓が止まるくらい驚くことが起こった。カラスがいきなり「ハロウィンを楽しんでくる。」と言い窓を開けてどこかへ飛んでいってしまったのだ。僕は、追いかけたけど、カラスは猛スピードで逃げていってしまった。学校への行き道で「勉強しとけば良かった。」と後悔した。テスト結果は、残念なもので十点だった。お母さんには、もちろんこっぴどく叱られた。次は頼らず頑張るぞと決意し引き出しにしまってその日は寝た。
次の日学校から帰ってきた僕は、「宿題くらいなら」と言い、引き出しを開けたが、カラスえんぴつは、砂になっていた。
2学期に頑張ったこと(計画委員)
終業式で計画委員が発表した、2学期に頑張ったことを紹介します。
みなさん、2学期はどうでしたか?4ヶ月あった2学期も今日でおしまいです。2学期は、運動会や紙飛行機大会、持久走記録会とたくさんの行事がありました。
私が1番心に残っている出来事は、紙飛行機大会です。私は司会として、全校を盛り上げられるように、明るい声で話せるように頑張りました。当日は、たくさんの人が、全力で紙飛行機を飛ばし、楽しんでいたので、紙飛行機大会を企画して良かったなと思いました。また、紙飛行機大会は、児童会役員が初めてゼロから作り上げた行事なので、終わった時は、達成感に満ちあふれていました。また3学期も、全校児童がつながり、楽しめるような活動を企画するので、楽しみにしていてください。
3学期は、とくに挨拶に力を入れていきたいです。自分から、明るい挨拶ができるように、一緒に心がけていきましょう。
2学期間ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
児童会役員代表 6年1組 M.H
紙飛行機大会優勝コメント
優勝 6-1 W.K さん
一番とんだ紙飛行機は、兄から教えてもらったやつにつけたして、折ったものでした。外でやるので、風で飛ばないと思っていたけど、一番とんでよかったです。
教員の部 優勝 上村先生
この日のために準備してきました。大人も本気でやることがかっこいいのだと見せるために。幼稚園の頃によく作ったマッハ3号から改良を重ね、今回、マッハ18号で教員の部で優勝できました。次こそ、チャンピオンの6-1 W.K くんに勝ちたいです。
紙飛行機大会について(計画委員)
紙飛行機大会を企画・運営した計画委員の感想を紹介します。
◎先日の紙飛行機大会では、全校のみんなが楽しめていたと思います。紙飛行機大会という新しい行事でしたが、みんなが楽しめる行事だったので、どんどん新しい発想を取り入れていこうと思いました。ですが、まだ、改善点もあったと思うので、行事をよりよくしていくためにがんばっていきたいです。(6年 K.I)
◎紙飛行機大会では、皆すごく楽しんでいるな、と最初に感じました。皆遠くまで飛ばしていてすごく頑張ったんだなと思いました。児童会としては紙飛行機大会をやってよかったと感じることができました。(6年 N.Y)
修学旅行しおり係(6年生)
修学旅行しおり係の感想を紹介します。
仕事内容・・・しおりの内容を考えた。しおりを作った。
感想・・・自分が思った通りのしおりができ、みんなと協力して頑張れた。
修学旅行ふくべ細工実行委員(6年)
修学旅行の一環として体験したふくべ細工の実行委員の感想を紹介します。
仕事内容・・・ふくべの講師の方へのはじめと終わりの挨拶・お礼の言葉
感想・・・やってみて、はじめは難しそうだと思ったけど、自由自在に作品が作れてとても楽しかったです。みんなも楽しそうにやっていて良かったです。
合同交流会(ほほえみ学級)
長崎小学校、東小学校、向小金小学校、八木南小学校の4校の支援学級の子ども達42名でクリスマス会をしました。ジャンケンゲーム・ビンゴゲーム・プレゼント交換をして、楽しい思い出ができました。
修学旅行実行委員(6年生)
12月2日(木)に6年生が修学旅行にいきました。修学旅行実行委員の感想を紹介します。
朝の会・・・うまく話せるか心配だったけど、とてもやりがいがあった。
いただきますの挨拶・・・大きな声でできてよかった。
到着の会・・・朝の会と到着の会にも実行委員の話があり、難かしいと思ったけど、うまくできてよかった。
校内林間学園(5年生)(3)
校内林間学園の各係からの感想です。
(キャンプファイヤー)
僕は、火の使者をして、セリフを言うところを頑張ったし、大きな声ではきはきと言えました。ぼく達はあらためて大きな炎を見てきれいだと思いました。火の使者をやってみて、火の使者はすごく大変でした。
(ナイトハイク)
学校の中を明かりを消して、チームで懐中電灯を持って、4階の音楽室から1階の体育館まで行きました。先生達もお面をかぶっておどかしていました。でも、ルールを守れまかった人とかいるので、また、そういった機会があったら直していきたいです。
校内林間学園(5年生)(2)
5年生の校内林間学園の各係からの感想です。
(登山)
よかったことは、みんな楽しんでくれたことです。頑張ったことは、1グループずつルートを変えたことです。反省点は、あまりなかったです。ですが、もう少し話を聞いてほしかったです。
(林間学園のレク)
ハンディキャップドッジ、ドロケイをやりました。時間配分、ルール説明がうまくいかず、あわててしまったけれど、みんなが楽しくやってくれたことが良かったです。次の活動では、反省点を生かしていきたいです。
(炊飯)
よかったところは、大きな声ではきはきと話すことができたことです。直したいところは、緊張しすぎて、セリフをとばしてしまったところです。そこを気を付けたいです。
校内林間学園(5年生)(1)
校内林間学園について、各係から感想がとどきました。
〈実行委員〉
全体的に見て、みんなとても楽しそうだったからよかった。はじめの会と終わりの会で、セリフを見ずに言えたのがよかった。
〈創作活動〉
みんなが楽しく活動できたこと。トラブルにしっかり対応できたこと。これからは、いろいろなことに対処できるように前もって準備しておきたい。また、自分の役割を責任を持ってやり遂げたい。
〈体験活動のモルック〉
臨機応変に活動できたし、途中、時間が足りなくなったとき、時間いっぱいできるように調節できました。体験活動は、練習してなかったことも本番でできました。それに、クラスみんな、楽しくモルックができたので、いい体験になりました。
運動会リーダーから(6年生)(2)
運動会まであと一週間になったところで、運動会リーダーから全校児童に熱いメッセージが送られました。さすがリーダーだ!と納得するとても気合いの入った放送でした。
☆こんにちは。赤組リーダーです。運動会本番まで、いよいよ一週間をきりました。外からは1,2年生の元気いっぱいのダンスが見えたり、3,4年生の力あるかけ声が聞こえてきます。私たち5,6年生は、キレのある集団行動を作るために練習しています。目標を持って練習しましょう。
☆みなさんこんにちは。ついに運動会まで残り一週間ですね!校庭からも運動会にむけて一生懸命練習する声が聞こえてきます。この調子でがんばりましょう。白組のみなさん!調子はどうですか?赤組に負けないように、一生懸命練習しましょう。
運動会リーダーから(6年生)
運動会の各色のリーダーが校内放送で、全校児童に向けてメッセージを伝えたので、紹介します。
☆こんにちは!赤組のリーダーです。私は、運動会は勝敗だけではないと思います。全員が100%の力を出せるように練習していきましょう。今年は、みんなで校庭に出て参加することはできませんが、みんなでつながりましょう。
☆みなさんこんにちは。白組リーダーです。今回は、約2年ぶりの運動会ですね。今年は全校で一緒に外に出て、競技を行うことはできませんが、みんなで心を一つにし、心の底から楽しかったと思える運動会にしましょう。
校外学習リーダーから(1年生)
10月20日に校外学習で東武動物公園に行った1年生。その仕事ぶりがとても立派だった校外学習リーダーにがんばったことを教えてもらいました。
☆わたしが こうがいがくしゅうリーダーとして がんばったことは、あるくときに ちゃんと うしろをみながら いどうできたことです。みんなが、まいごにならにように こえをかけることも できました。たくさんのどうぶつを みんなとみられて うれしかったです(1-1A.Y)
☆ぼくが こうがいがくしゅうりリーダーとして がんばったことは、みんなが まいごにならにように ならばせたことです。みんなといっしょに リスザルやワオキツネザルを けんがくすることができて、たのしかったです。(1-1S.S)
☆わたしは、こうがいがくしゅうリーダーとして、しゅっぱつのかいや とうちゃくのかいの しごとを がんばりました。おうちでも たくさんれんしゅうしました。ほんばんでもじょうずにできました。モフモフたいけんがたのしかったです。(1-2W.K)
☆ぼくは、こうがいがくしゅうリーダーとして、おともだちに まっすぐならんでね とこえをかけることを がんばりました。おともだちも きょうりょくしてくれました。どうぶつにえさをあげたことが たのしかったです。(1-2G.D)