八木っ子 トピックス

八木っ子 トピックス

新年度準備です。

  

今日は、新しい学年となった2日目です。

それぞれ、学年集会を行ったり係や委員会を決めたりしました。

6年生の学年集会では、校長先生から「何事にも自信を持って頑張ること」が大切だと話がありました。

どの学年も様々なことに挑戦できる1年間になってほしいです!

令和7年度、始まりました!

  

今日は、令和7年度の1学期の始業式と着任式が行われました。

新しく11名の先生を迎え、児童会長からは八木南小のことを早く知ってもらうために「八木南小学校のいいところ」が紹介されました。

これで、11名の先生方も本校の仲間入りです!!

 

始業式後、子どもたちは新しい教室で新しい教科書を受け取りました。明日からは早速勉強が始まります。

そして、今日の最後は集団下校です。それぞれのコースに分かれて、6年生先頭に出発。明日からも車に気をつけて元気に登校してきてね!

 

3学期修了式

今日は3学期の修了式でした。

最初に校長先生からお話がありました。

児童の皆さんの頑張りをたくさん誉めていただきました。

次に、3年生と4年生から3学期頑張ったことについて発表がありました。

2人とも立派な発表でした。

その後に、春休みの生活について担当の先生からお話がありました。

児童の皆さんが事件・事故に巻き込まれず安全に過ごせるようにいくつか注意がありました。

最後に、今年度で八木南小学校を去られる先生方の紹介と各先生方からご挨拶がありました。

お別れがつらくて途中、涙する先生や児童もいました。

4月からもそれぞれの生活していく場所でご活躍されることを願っています。

お楽しみ会

今年度の登校日もあと2日となりました。

ということで、どのクラスでもお楽しみ会が行われていて楽しそうでした。

今年度のクラスてせ過ごすのも土日をはさんであと一日となりました。

そういう意味では、今のクラスのお別れ会でもあります。

担任の先生も楽しそうです。

ビンゴ大会でもらった景品で喜ぶ姿も見られました。

月曜日の修了式で今の学年での登校も終わります。

八木南小の児童みんなが元気に登校できるといいなと思います。

能登の小学校からのメッセージ

今朝は、児童会の5年生が全校に能登の柳田小学校から届いたメッセージを全校放送で呼びかけることから始まりました。

全校に呼びかけたメッセージの内容は次の画像の通りです。

本人は終わった後にとても緊張しましたと言っていましたが、とても心のこもった呼びかけで素晴らしかったです。

呼びかけの中にあった柳田小学校の児童からのDVDメッセージは先日紹介したPTAの皆さんから寄贈していただいたプロジェクターで映像を流しています。

プロジェクターに添付してあるメッセージは以下の画像の通りです。

現在、繰り返しビデオメッセージを流していますので、近々に学校にお越しの際にはぜひご覧ください。